• 締切済み

365日24時間動き続けるシステム構築の難しさ

こんばんは。 SI企業を志望している就活生です。 説明会で"365日24時間動き続けるシステムを作った"といううたい文句がありました。 そのシステムを構築することはすごいことなのでしょうか? 確かに1年間障害も無く稼動し続ける事はすごいことだと思います。 ですが、それは高度な技術力がいるものなのか、がんばれば誰でも作れるものなのか教えてください。

みんなの回答

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

ダウンレスのシステムを構築することもすごい大変なことですが、 さらにシステムを構築したあと、ユーザーから見て稼動し続けているように見せることが大変な費用・設備・苦労がかかるということですね。 実際には、いろいろな要因で、どこかが動作しなくなるトラブルが発生するわけですが、それを代替のシステムに変更してシステム全体から見れば正常に稼動しているようにすることがとても大変なことなのですね。 また、ダウンレスといっても実際にはある許容範囲でのダウンタイムが発生しているのが一般ですが、その許容時間が短くすればするほどよけいにさらに費用・設備・苦労が増大していきます。 例えば、30分のダウン許容時間があれば、システムを再稼動させる時間が確保できますが、3分の要求があればそうはいきません。常に代替システムを稼働させておいて、何かあったときには瞬時(3分以内)に切り替えなければなりません。 まったく0分のダウンレスというシステムは現実の一般企業の中では存在しませんね。きっと。 では

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

>確かに1年間障害も無く稼動し続ける事はすごいことだと思います H/WもS/Wも障害はつきものです。 だから、障害が起きないシステムではなく、起きてもシステムが停止 しないようにあらゆる手を尽くすのです。 たとえば http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/n_design03/n_design03.html

redspore
質問者

お礼

なるほど!停止しないために様々な工夫がされているのですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • システム構築って失敗が多いの?

    中小企業の基幹系のシステム(ERP)を構築を担当する事になりました。構築の失敗しないように事前に構築知識(=失敗しない知恵)等を 集めたいと考えます。一般的なスキルからでも良いので構築知識(=失敗しない知恵)で参考になるURL等を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 社内のシステムを整備構築するためには・・。

    先日社内SEとして、再就職したのですが、 この会社は、アプリケーションを導入し、ネットワークもあるのですが、今まで、外部企業におんぶに抱っこ状態だったようで、PCのネーミングルールすら決まっていません(当然資料もありません) 社内の業務アプリケーションを構築する際に、必要最低限のネットワークとセキュリティを、この外部企業が再構築したようですが、PCのネーミングも必要なPCのみにこの外部企業が設定したものがあるだけで、セキュリティーポリシーどころか、ネーミングルールらしいものがありません。 この外部企業が、作成したシステムを安定稼動する為に設定した、社内システムですが、これをベースに全社的に標準化を定め、セキュリティーポリシーの構築、運用まで、出来るだけ早い時期に行いたいと思います。 しかし、いかんせん社内のシステムを一から構築した経験が無く、アプリケーションも外部企業に依頼しながら、でも外部企業はアプリケーションで必要となる部分以外は、ノータッチとなっています。 どんなポイントが必要なのか、どんなところから手をつけたものか、困ってしまいました。 どなたか、社内システムを整備・構築、その後、安定運用するためには、どんな手順で何を決め、何を適用していったらいいのか、ヒントでも結構ですので、アドバイスくださいませ。 よき資料があるようでしたら、それもお教えくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 行政向けの防災システム構築

    教えてください。 行政向けの画像処理技術を使った防災システムを構築している企業には、具体的にどんなところがあるんでしょうか? ここで言う防災システムというのは、例をあげると消防署などが、市街地のビル屋上に高所カメラを設置し、火災の発生を監視するといったものや、災害発生の可能性のある場所(がけなど)に定点カメラを設置し24時間365日監視をするシステム、及びそれらに付随するシステム一般と考えてください。横浜のランドマークタワーにも監視カメラがあるんですよね。 よろしくお願いします。

  • WindowsPCの24時間稼動

    10万円以下のWindowsPC(OSはWindowsXP Workstation)を使って、24時間365日稼動するシステムを構築して販売しようと思っています。 しかも、システムダウンは原則許されない(年1回程度ならOKかも)システムです。 無謀な!、と思われるかもしれませんが、同じような構築経験のある方、アドバイスください。 なお、稼動するアプリケーションはいつも同じです。(いろいろなAPを稼動させるわけではないです) ・PCの再起動は最長どれくらいの頻度で必要と思われますか? ・仮に、PCの再起動を全くしないとして、どのくらいの期間、問題なく稼動できると思われますか? ・その他、何かアドバイスがあれば。(障害事例など) お願いします。

  • システムインテグレーター(Sier)のマーケティング情報について

    企業の基幹系システムの構築などのシステムインテグレーションにおける分野(業種)別の参入企業シェアやソリューション動向などの情報を収集できるHPを教えて頂けませんか。SIマーケット全体からe-japan計画に関連するSI動向をフォーカスしていきたいと思っているのですが・・

  • 面接の待ち時間はどのぐらいですか?

    就活中の大学三年生です。 ある企業で10時から一次面接があり、それに参加するのですが、 同日の13時から実施される他企業の説明会にも参加します。 両方の予約をしたあとで、もしかして面接の待ち時間によっては 13時からの説明会に間に合わないのではないかと不安になってきてしまいました。 面接は大体、どのぐらい待ち時間があるものなのでしょうか? (企業の規模にもよるかと思いますが…) 間に合わない可能性があるようだったら説明会の方はキャンセルしようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • コンピューターのシステム構築の仕事

    コンピューターのシステム構築の仕事(ほとんどが派遣業)がありますが、 具体的に仕事の内容を知りたいのですが、 どんな事が、その仕事によって 社会的に可能になるのでしょうか? そういう知識をもった集団を知っているのですが、 最近、仕事の要求が変わってきたと聞きました。そのような人たちの技術を 違う面で活用できればと思うのですが、 私は、その仕事については、まったく知らないので教えてください。

  • システム運用エンジニアの仕事内容

    システム運用エンジニアという職種の仕事内容に 「お客様のデータをデータセンターでお預かりし、安心・安全なシステム稼動をサポートする、システムエンジニアです。またお客様のニーズにあわせたシステム構成、ネットワーク構築も担当します。」 という風に書いてあったのですがいまいちどのような内容の仕事なのかイメージがつかめません。 システム稼動のサポートってどのようなことですか?システム構成、ネットワーク構築って詳しく言うとどのようなことをするのでしょうか? この職種は自社でメンテナンスをするのであって他社にメンテナンスや修理に出向くわけではないのでしょうか? また、他の職種に 「プロジェクトマネジメント、商談インフラ支援、インフラ構築技術、アプリケーション開発技術などIT最新技術の開発、推進を行うシステムエンジニア」 と書いてあったのですが商談インフラ支援、インフラ構築技術とは何ですか?? 質問が多くなってしまいすいません。分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接が3時間あります。

    会社説明会に行ったら、面接は3時間くらいかけてやりますと言ってました。 自分のすべてを話しても3時間も聞くほどありません。 この企業は第1志望なので、がんばりたいのですが。 何かアドバイスをお願いします。

  • 24時間換気システムについて

    24時間換気システムについて 購入した戸建てのお風呂に「24時間換気システム」がついており、説明では常につけておくようにと言われました。 ただ、いつももったいなく思っていて、24時間換気をオフにしたいと思ってます。 風呂場はそのシステムについている「換気」をタイマーで2時間くらいセットしておけばすぐ乾きます。 マンションと違いそれほど密閉性も無く、家にいるときは窓を開けて出来るだけ換気するように心がけていますがそういう問題じゃないんでしょうか? 24時間換気システムを止めてしまうとどのような悪影響があるのでしょうか? また24時間稼動させておくと、およそどのくらい電気代がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。