• ベストアンサー

一般車による牽引

こんにちは つい先ほど交通ルールを見ていたら 牽引時の注意について書いてあったのですが 1、故障車などを牽引するときは   時速50km以上出せないため   高速は走行できない 2、高速道路の最高速でほかの車を   牽引するときには最高速度が   時速80km以内 と書いてありましたが それは一般道を走れということでしょうかまた なぜ高速道路を牽引しながら走行ができないのに 最高速度が定められているのでしょうか。 キャンピングカーなどのことなのでしょうか また備考欄には 高速自動車道で他の車を牽引することができるのは 牽引するため(されるため)の構造と装置の ある車と書いてありますが 普通自動車にはこのような構造はないのでしょうか いままで普通自動車は普通自動車を 牽引できると思っていた僕の疑問を解決させてください 長文失礼しました

noname#224621
noname#224621

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

道路交通法では、牽引と言う物に対して2つに分けています。 ・故障車などを、けん引装置なしに牽引する牽引。  (ロープなどで牽引する物) ・牽引するための構造及び装置を有する自動車によつて牽引されるための構造及び装置を有する車両を牽引する牽引。 つまり、トレーラーなどをけん引する場合、ひっぱる側の車には、牽引する為の装置(牽引軸受けや、トレーラーヒッチ、ピントルフックなど)が設置されていなければならず、牽引される側には、それに対応した被けん引装置(ヒッチカプラーや牽引軸など)がなければならないと言う事です。 この様な装置が付いている車と対応している被牽引車であれば、最高速度は80Km/hとなり、ロープなどで車の故障時など用の牽引フックで接続した場合には時速50Km/hとなる訳です。 >普通自動車にはこのような構造はないのでしょうか 最初から付いている車は、トレーラーヘッドを除いてほとんどありません。 乗用車であれば、ヒッチメンバーを取りつけて、ヒッチを取りつけることで牽引する事が出来る車両になります。 単なる牽引フックにロープを付ける物は、けん引装置に該当しません。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ 通常のロープ等で牽引する場合と、キャンピングカーやトレーラー、JAFや修理業者等の牽引車や、船舶等を載せた「車」を牽引する場合など、それぞれ条件が違いますので、ご注意ください。 ロープで牽引する場合、後続車にも人が乗りハンドルやブレーキ操作をする運転手が必要になります。もちろん運転免許が無い人はダメですね。 こういった公の文章と言う物は逆に解釈出来るかを検証してみるのが面白い物です。(逆読みとか 裏読み なんて言う場合もありますね。) 今回の文章だけでは判別不能という事実があります。 かならず、前後の関係から可能な事と不可能な事がはっきりと明記されているはずですから、章なども含めて何に対しての記述なのかを確認しなくてはならないでしょうね。 1を読んだだけで、トレーラーとかでも故障車を牽引する場合は50K以下で高速道路には入れないと言う事です。 これを裏読みすると、高速道路で事故ったら牽引出来ない、放置するのが正しい法律? なんて思考上遊んでみます(笑) まぁ、基本的に緊急時は除くと言う安全上の理由による特例が有る筈ですし、どんな場合も警察官の指示に従う と言うのが根底に有る為、一定条件下で道路上に事故車を放置しないようになっていますね。 道路交通法の書籍や安全運転の手引きのような本が手元に無いので、確認してませんが、ご質問者様でしたらなんらかの書籍を手元にお持ちでしょうから、こんな場合、どういう対処に成るのか確認してみるのも面白いかもしれません。 ご質問に書かれていた 1、2だけ読んだら、一瞬 あれ? と思うのは当然ですね。 前後や、巻末などまで読めば、まぁ 一般的な常識のとおりだった と 納得出来ると思いますよ。(もし それでも 解決出来ないなら、その本 書き方がおかしい?かも??)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

乗用車の高速での最高速度は、100kmですが、キャンピングカーを牽引した場合、80kmしか出せません。実際は、慣性ブレーキとか、サスペンションの工夫とかで、特に、ヘッドより重い牽引状況でなければ、100km超えて走行しても、ほとんど、影響はありませんが、ルールは、牽引時は、80kmまでですね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

ここでいう「車」とは自動車だけを意味するのではなく、いわゆるトレーラーのことです。 トレーラーも、登録が必要な「車」ですから。 トレーラーを牽引するにはトレーラーヒッチが必要です。 牽引ロープでは引けません。事故になります。 そうした意味です。 http://www.sun-auto.co.jp/products/marine-heavyduty/trailer/suntrex/ 法律用語って判りにくいですね。

関連するQ&A

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路を時速60kmの前車に追従は、マナー違反?

    速度規制無し(最高時速100km制限)の高速道路の一番左側車線を走行していたら、時速60km程で走っている前車に追い付いてしまいました その車がなぜそんな速度で走行しているのかは、確認する術がありませんが、前車に追従して同じ速度で走行するのはマナー違反でしょうか? 適切な車間距離は保っています 車線変更して追い越すのは容易いですが、気紛れで追従した場合です

  • スピードの上限について

    車に詳しくないもので申し訳ないんですが、友人がスピード違反でつかまったので、ふとこのような疑問が浮かんできました。日本では高速道路での最高速度は時速100kmですよね。それがわかっていてどうしてメーカーはそれ以上の速度が出る車を作るのでしょうか?輸出入のことを考えると、最高速度が国や州によってばらばらだったりするとは思うんですが。スピードメーターも普通に180kmくらいありますよね。原付に乗っているのですが、制限速度は30kmなのに60km以上出せますしね。周りに聞いても、「それじゃつまらないだろ!」など納得のいかない回答ばかりなので誰か教えてください。

  • 125ccの法定最高速度は80km?

     125ccユーザです。とりあえずバイクの最高速を確認したいなと思います。250ccなら高速道路に乗れば法定速度100kmなのでわかりやすいですが、125ccの場合、高速道路、自動車専用道路の2つは道路交通法で禁じられています。  一般道路だと60kmが最高でしょうが、とりあえず自分が確認したところ、「自動車専用道路以外の一般有料道路」なら125ccも可能なところがあります。たとえば、横浜新道の今井ICから戸塚ICまでなら、70kmなので、125CCでもそこまでなら出してよいことになります。  とりあえずここまでは自分で調べられたので、特に質問事項はありません。疑問点はこれから。  日本で125ccのバイクが通行可能な「自動車専用道路以外の一般有料道路」で、法定最高速度が80km(またはそれ以上)のところはあるでしょうか?ある場合、どの道路のどの区間でしょうか?  レース場等の情報は不要です。また、「最高速を確認してどうなる?」「最高速を試したければ、大排気量のバイクにすれば?」という回答も不要です。

  • 一般常識 数学

    ある自動車が一様な速さで走行するのに要するガソリンの量は速さの平方と走行距離とに比例する。この車が時速50Kmで260Kmを走行するのに13ガロンのガソリンを要するとすれば、時速60Kmで500Kmを走行するには何ガロンのガソリンを要するか。 よろしくお願いします。

  • 自分で運転した最高速度は?!

    自動車(オートバイ含む)を自分で運転しての最高速度は、時速何kmでしたか? メーター読みでもOKです できれば車種も あ、もちろんサーキットや外国の速度無制限の高速道路等々での話しですよ(笑)

  • 高速道路の速度制限

    このごろ高速道路に乗る機会が多くなりました。 そんな中でふとした疑問があるので、 誰か教えてください。 高速道路の法定速度は時速100kmですよね。 そして、雨が少しでも降ってくると、時速80kmの規制が出てきます。 さらに降ってくると、時速50kmの規制が出てくるのです。 一般道でも、時速60kmで走れるくらい雨や完全に路面が乾いているときにも 時速50kmの規制が出ているのですが、あれは守るべきですよね。 高速道路なのに、一般道よりも遅い速度制限とはどういうことでしょうか。 あれでは、高速に乗った意味がありません。 でも、私が走っているときに100kmくらいで走り抜けている車がほとんどです。 オービスの場所でも50kmで走っている車は見たことがありません。 50km規制を100kmで走ったら50kmオーバーですね。 それって捕まらないのですか? 逆に50kmで走っている私の車が後ろから追突されそうで怖いです。 今の時代、速度制限の表示もコンピューターで10km単位ごとに 表示できるのではないでしょうか。 いつまでも、100km、80km、50kmしか表示できないのは時代遅れです。

  • 法定速度 何キロオーバーまで OK ?

    首都圏在住者です。 普段 使っている道路の 法定速度は ほとんどが 40km/hour で 4車線道路でも 50km/hour です。 また 高速道路でも 100km/hourくらいです。 ところが この法定速度を守っている車は ほとんどありません。 たまに 守っている 車があると 高速道路や4車線以上の道路は 追い抜けばいいですが 追い抜けない一般道の場合 後続車に 煽られます。 そこで質問です。 皆さんは 通常 時速 何kmオーバーで走行していますか。 また このまま 法定速度オーバーの 車ばかりの現状で 良いと考えておられますか? もし 法定速度オーバーが いけないならば どのようにすれば 全車両が 法定速度を 守るようになるでしょうか?

  • 対策マフラー

    この間、道路を走行中に時速140km~150kmで走っている新型の日野の4tトラックを見かけました。 今の新型トラックはノックス規制で対策マフラーが入っていて、最高速120kmしか出ないはずなんですが…。 そんな車はどんな改造をしているのでしょうか。

  • 東北自動車道の制限速度引き上げに関する質問です

     JR東日本は東北新幹線の最高速度を時速300kmにとどめず、将来的に時速360kmにまで引き上げるという噂があるようです(真相は不明ですが)。  それに伴い東北新幹線に対抗すべく東北自動車道の制限速度も時速360kmにまで引き上げ、且つ時速360kmで走行可能な高速バス及びGT-Rを開発・走行させてもいいと思いますが、皆さんの意見はどうですか? (世界最速路線バスの称号を得られる上、F1ドライバー超級のバス運転手養成にもつながると思って。加えて渋滞も起きにくくなる)