• 締切済み

性別変更手続き

性別変更の手続きに関する相談です。 二人以上の医師により,性同一性障害であることが診断されていること 20歳以上であること 現に婚姻をしていないこと 現に未成年の子がいないこと 生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること とあるのですが、わたしは性別を女性にしたいと思っていて いまカウンセリングを受けながらホルモン療法をしています。 未成年の子供がいないことが条件になっていますが、 7年前に離婚していて7歳になる子供がいるのですが、 子供の親権はなく、離婚してから一回もあっていない状態ですが、 申請はできないのでしょうか?? 以上、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.2

性同一性障害の当事者(女→男、戸籍変更済)です。 ご質問者様の場合、残念ながら、現在の法律ではお子さんが成人するまでは戸籍の変更が認められません。 親権のあるなしや、現在のお子さんとの関わり方に関係なくダメです。 お子さん自身が親御さんの性別変更に理解を示している場合や、ご質問者様のように現在まったくお子さんとのかかわりがなく生活されている場合などは、理不尽のようですが、現在の法律ではそのようになっています。 当初、これに関する法律(通称:特例法)が出来た時には、子供を作った事実があると、成人していてもダメで、イヤな考え方ですが、子供が亡くなるのを待つしかないという内容でした。 成立当初から、この件は問題になっており、3年後に見直すという条件付でスタートしましたが、その3年後に「未成年の子供がいないこと」と改定されました。 言葉尻をとらえれば、(家庭裁判所への)申請はできますが、100%却下されるのでやめた方がいいでしょう。 現在医療機関にかかられているのなら、ご存知とは思いますが、医師の診断書もどのような医師でもいいというわけではありません。精神科医でなければならず、実際には「性同一性障害に詳しい医師」でないと、認められない=絶対ダメというわけではないが、書類の不備で認められないことが多いようです。 なお、ご質問者様が挙げられている要件はひとつ抜けており「希望する性の外性器に近似する外観を備えていること」があります。「生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること」と合わせて、俗に言う「性転換手術(性別再適合手術)」を受ける必要があることの根拠となります。 この法律についての賛否を含めてWikipediaに詳しく出ておりますのでURLを挙げておきます。 自分は子供がいないのでご質問者様のような悩みはありませんでしたが、診断書を書いてもらうことや手術を受けるところへ辿り着くまでにも、かなり時間がかかりました。 女性から男性の場合は手術を受けられるところが限られるせいもありますが、ドクターもすぐに診断書を書くわけにもいかないので、そのために何度も医療機関にも通わなければなりませんでした。 逆に自分自身が健康の問題や、経済的なことも含めて、どのように、どこまで望んでいるのか、また家族や友人から理解を得るために必要な時間だったとも言えます。 特に外見がクリアできない(俗にパスできないという)状態は周りからの偏見や自分自身の違和感などで、非常につらい時期だと思いますが、自分がまじめに、誠実に生活することで信用を得ることも必要です。まだ時間がかかるで大変なことだとはおもいますが、永遠に続くわけではありませんから、どうぞ真剣に考えて十分な準備をなさってください。

参考URL:
http://tinyurl.com/27rypt
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

48才、既婚男性です。 戸籍の記載事項変更なので、未成年の子供がいたら申請できないんじゃないでしょうか? 子供が両親が女と記載されているのを見たらショックを受けるでしょう。 お子さんが成人するまで、待ったらどうですか? 今すぐ、戸籍の記載事項変更が必要ですか?

関連するQ&A

  • 性別変更後のftmのホルモン療法について

    性同一性障害ftmです。 戸籍の性別は男性に変更済です。 新年度になり、転勤があったので引っ越しをしました。 そのため、ホルモン療法をしてくれる病院を新しく探そうと思っています。 そこで… 1 性別が男性になったからといって、どこの病院でもホルモン療法できるものではないのでしょうか?性別が変わっていても、一般的な男性としてホルモン療法をするのではなく、性同一性障害としてホルモン療法をすることになるから、「どこの病院でも」できるわけではないのでしょうか。 すでに、ネットや電話帳で調べた自宅から近くて都合の良さそうな泌尿器科にはほとんど断られました。 電話での問い合わせで門前払いを食らう感じです。 2 見つかるまで探そうと思っていますが、電話での問い合わせのコツなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 性同一性障害の治療

    性同一性障害について、未成年者はどの程度の治療まで行えるのでしょうか? 0.精神科の診察券発行 1.精神科でカウンセリング 2.精神療法 3.性同一性障害の認定 4.ホルモン療法 5.性別適合手術 6.戸籍変更 (順番が違う箇所もあるかもしれません…。特に3。) 6については、20才以上が条件なので無理ですが…。 「保護者の同意があれば」というものに関しては、一応、同意のもとで、ということでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 継子の親権について

    未成年の子供がいる場合の婚姻における入籍後の親権についてお伺いしたいのですが。男性Aと女性Bが婚姻し、親権者が女性Bであった未成年子供Cは、同じ戸籍に入籍します。男性Aと養子縁組することがない場合は、未成年Cの親権行為は、女性Bのみにて行うことになるのですよね?よろしくお願いいたします。戸籍上は親権者母となっています。

  • ホルモン療法を停止した後、体は元に戻るのでしょうか?

    ホルモン療法を停止した後、体は元に戻るのでしょうか? 男性 27歳 性同一障害の悩みです。ガイドラインがあるので未だ精神科で性同一障害者かどうかの診察を受けています。ホルモン療法を今は強く希望しています。副作用も覚悟の上ホルモン療法は受けたいです。しかし永続的にとなると副作用が怖いので何時かは身を引く時期が来ると思います。都合のいいように聞こえますが。それも一つの考え方と思います。 本題ですが、ホルモン療法を受けて、ある一定の期間1年~3年投与し続けた後「男性の体に戻る部分はありますか?」 顔のふくらみ、乳房ふくらみ 体毛が濃くなる これらが一番気になります。戻る事への恐怖は正直強いです。どうか返答願います。

  • 生殖器の痒み

    生殖器が最近痒いんです。 性行為をしたあとなので怖くて、かきこんでみました。 まだ未成年で親にも言えなく困っています。 アドバイスをくれたら嬉しいです。 症状は、生殖器の痒みです。 おりものは以上ありません。 体調も悪くありません。 アドバイスまっています。

  • 親権者の変更

    離婚時に、元母親が子供2人の親権者(判決で)になりました。しかし、子供1人は父親である私の方に生まれてからずっと住んでいます。来年、小学校入学などがあり親権がないと困ったりするので、親権者と性名を変更したいのですが何かいい方法を教えて下さい。子供の事では、以前に争い(訴訟等)になり大変もめました。元母親は、間違いなく頑固に反対すると思います。非常に困っていますので、よろしくお願いします。

  • ジエノゲスト服用で性欲減退しますか?

    子宮腺筋症でホルモン治療をすることになりました。 もともと性欲が少なく、そのことが原因で離婚をしたことがあります。 現在は再婚をし、性生活も順調なので、性欲がなくなることにすごい不安を感じています。子供が欲しいので、性欲がなくなったらどうしようと思うんです。

  • 元夫と復縁の場合の子供についての手続き

    カテゴリー違いでしたらすみません。 質問ですが、離婚して子供の親権は母親にあります。 復縁をするため、婚姻届けを出した場合、子供の手続きはどうすれば良いでしょうか? 下記二点の件 ご回答お願い致します。 復縁の際、籍を入れたいと思います。 今の状態は母親に親権があり、子供の姓も母親側に変更しております。 父親と母親は婚姻届けを出したら良いと(夫側の姓になる)思うのですが、子供の場合、それだけではならないと聞いた事があります。 子供は父親の実子なのですが、こういう場合も養子縁組が必要になるのでしょうか? その場合手続きの順番を教えて下さい。 又、養子縁組が必要な場合は書類提出後の期間はどのくらい要するものなのでしょうか? 子供が二人とも同時進学の為 入学式までに全ての手続きをしたいと思います。 詳細がわかる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親権変更について

    友人からの代理質問になります。 親権変更について、親ではなく子供側からの質問です。 自分は成人してるのでいいのですが、弟はまだ未成年です。 今は父親が親権をもっており一緒に暮らしているのですが、今度再婚するにあたり、相手が引っ越してくるようです(7月中)。 しかし、人見知りの激しい弟は赤の他人と同居するのをとてもいやがっています。そこで、離婚した母親がマンションを借りて弟を引き取る形で一緒に暮らそうと言っているのですが、調べたところ親権変更は出来ないときもあるようなので、不安になり質問しました。 離婚の原因が母親の不倫だったのですが、そのことを踏まえた上で弟は母親と一緒に住みたいと言っています。母親有責での離婚なので、尚のこと親権変更は難しいとは思いますが何卒お知恵をお貸しください。

  • 離婚裁判について

    妻から離婚裁判を起こされました。(婚姻期間7年、別居:1年、二人の子供は妻の下です)。 妻の請求内容は (1)離婚する。 (2)二人の子供の親権者は妻とする。 というものです。 請求の原因については、明確な法定離婚事由に該当することはなく、いわゆる婚姻を継続しがたい重大な理由(精神的な虐待、子供の面倒をみない等)を挙げて訴訟を起こしてます。 第一回口頭弁論で裁判官は「婚姻が破綻していれば離婚となります」と発言していました。最近では積極的破綻主義を採用しているみたいです。当方の方針は妻の請求内容を棄却させる方針で戦うつもりですが、 離婚は避けられないとしても親権だけは絶対に渡したくありません。 そこで質問ですが、 (1)婚姻が破綻しているという明確な基準等はあるのでしょうか? (あくまでも裁判官の主観で決められてしまうものでしょうか?) (2)親権を争うとしたら、私のほうから反訴しなければいけないのでしょうか? 以上よろしくお願いします