• 締切済み

ジャカルタの鉄道について

ジャカルタの鉄道は、日本の譲渡車が走っていますよね。あの前面表示にたまに「急行 渋谷」とかって見るんですけど、どうしてですか。知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

2つ理由がありまして。 とりあえず「持って来たままめんどくさいので放置」というのが理由の 一つです。インドネシアに限らず、鉄道先進国と言われている国々以外 では「複雑な運転系統が無い」ために、特段行き先表示が不要なんで、 始めから「機能があっても活用する気が無い」んです。 もうひとつは「日本のモノがCoolなArtとして好まれる傾向にある」事 です。有名な話がブエノスアイレスに渡った丸ノ内線の電車ですが、 輸出時に商社が「不要な日本語のプレートや"乗務員室"表示」を消そう としたところ、「なんで残してくれない」と逆にクレームがついたそう で、今でも丸ノ内線時代の小物がそのまま残ってるそうなんです。 インドネシアでもそう言う表示は「この電車は日本製です」とアピール 出来るツールになるんで、多分状況は似ているんじゃないかと。 http://tube.jpn.org/london/index.html

回答No.1

向こうでは行き先は前面の窓にプレートで表示しています(前面サボ)。 車両の備え付けの行き先表示を使用していないからになります。 つまり、適当にやっているという事です。 その「急行 渋谷」の意味も分かっていません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう