• ベストアンサー

有名な第三種鉄道事業者

上下分離されている路線の場合、一般的には第二種鉄道事業者の名前が 広く知られていると思います。 北総線は千葉ニュータウン中央~印旛日本医大も北総鉄道の路線、 阪神なんば線は阪神電鉄の路線であると。 第三種の千葉ニュータウン鉄道や西大阪高速鉄道の名前を知っている 人は少ないと思います(もちろん、このカテでは有名でしょうが(笑))。 そんな中で、東急こどもの国線の横浜高速鉄道や北神急行区間を除く 神戸高速鉄道は、駅に第三種の名前が表示されていたりして そちらの路線として認知されているように思います。 そこでですが、そんな風に第二種よりも第三種の方が広く知られている 路線って他にありますか? そこに至った経緯等は問いません。よろしくお願いします。

noname#106515
noname#106515

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

数年前に第3種になったOTS(大阪港トランスポートシステム)も質問の内容から外れるかもしれませんが、今まで第1種として運営していたから知っている人もまだ多いのでは? 今でもトレードセンター前から大阪港までの区間はOTSが所有して交通局が第2種として運営しています。

noname#106515
質問者

お礼

確かに「OTS線が安くなった」という認識で、今もOTSと思っている人は 多いかもしれませんね。超安い北大阪急行があるので、 「会社が変わっても通し運賃で初乗りは発生しない」 と思っている人は結構いそう。 逆に最初から「高い地下鉄」としか認識していなかった人も 多そうですが(笑)。

その他の回答 (2)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.3

回答ではないし、細かいことで申し訳ないのですが、 千葉ニュータウン鉄道は小室~印旛日本医大間です。

noname#106515
質問者

お礼

ああああぁぁぁぁ~~~~申し訳ないです。 「北総との境目はどこだっけ?」 と探していた際に、駅を基準に見ちゃってたようです。 ご指摘、ありがとうございます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

関西国際空港線。日根野~関西国際空港 第三種鉄道事業者 関西国際空港株式会社 第二種鉄道事業者 JR西日本・南海電気鉄道 中之島線 天満橋~中之島(大阪国際会議場) 第三種鉄道事業者 中之島高速鉄道 第二種鉄道事業者 京阪電気鉄道

noname#106515
質問者

お礼

関西在住ですが、関西国際空港株式会社が鉄道事業者であると 知っている人は極一部だと思います。単にJRと南海の共用区間 としか思われてないのでは。 中之島線も阪神なんば線同様、あくまでも「京阪」中之島線としか 認識されていないと思います。

関連するQ&A

  • 「成田スカイアクセス」という路線がもうすぐ

    「成田スカイアクセス」という路線がもうすぐ 開業するそうですが、乗りつぶし的に考えて (1)京成電鉄の路線が「京成高砂-京成成田付近の本線に接続する箇所」増える (2)北総鉄道は「京成高砂-印旛日本医大」で変わらない (3)よって「京成高砂-印旛日本医大」間は両社に乗らないといけない、 でOKでしょうか?宜しく御願いします。

  • 鉄道ファン限定の質問です。

    一般の人はそもそも興味など無いと思うので、鉄道ファン限定の質問です。 「東京急行電鉄」が「東急電鉄」になるそうです。首都圏では「京王帝都電鉄」が「京王電鉄」に変わりましたし、「北総開発鉄道」が「北総鉄道」、「総武流山電鉄」が、「流鉄」に変わりました。どんどん「略称」みたいな名前になることに寂しさをおぼえるのですが、皆様はいかがでしょうか。「小田急電鉄」も、創業当初の「小田原急行鉄道」の方が分かりやすいしいいと思います。「京浜急行電鉄」も、将来「京急電鉄」もしくは、「京浜急行」に変わってしまうのではないかと思うと寂しいです。

  • 2010年からのスカイライナー

    2010年に成田高速鉄道が開業し京成上野―成田空港間を36分で結ぶそうですが京成高砂―成田空港間は北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、成田空港高速鉄道(これは今もそうですが)にまたがって走るようになります。 そこで京成電鉄をはじめ5社にまたがって走ることにより運賃の値上げのあるのでしょうか? あがるとすればどれくらいあがるでしょう? よろしくお願いします。

  • 成田スカイアクセス線と北総線について

    先日 都営浅草線 浅草橋駅で路線図を見ていたら 北総線と成田スカイアクセス線とアクセス特急の違いが訳わかんなくなってしまったので どなたか教えてください。 埼玉在住の私が自分なりに出してみた解釈です。 ですが これで本当に合っているかどうか教えていただきたいのです。 以下の解釈で 違っているとこがあったら教えてください。 ●西馬込から浅草までは 都営浅草線 ●浅草から押上までは 京成押上線 ●京成押上→京成曳舟→八広→四ッ木→京成立石→青砥→京成高砂→新柴又→矢切→北国分→秋山→東松戸→松飛台→新鎌ヶ谷→おおまち→にししらい→しらい→小室→千葉ニュータウン中央 までが北総線 ●千葉ニュータウン中央からいんざいまきのはら→印旛日本医大→成田湯川→空港第2ビル→成田空港 までと 空港第2ビルを含んで 京成成田→東成田→芝山千代田 までが成田スカイアクセス線 …自分なりの解釈なので 間違ってたら教えてください。 お願いいたします。

  • C-ATSって何?1号型ATSとの違いは??

    質問のタイトル通りですけど・・・。京浜急行、都営浅草線、京成電鉄、北総鉄道などで近々変えられる見たいですけど、1号型ATSとの違いは何なんでしょう?

  • ポケット時刻表について

    近江鉄道、叡山電鉄、嵐電、嵯峨野観光鉄道、京阪石山坂本線、京阪京津線、ニュートラム南港ポートタウン線、阪堺電車、泉北高速鉄道、水間鉄道、能勢電鉄、神戸電鉄、六甲ライナー、ポートライナーのどれにポケット時刻表があってどれにないか教えてください

  • 朝の北総線特急は印西牧の原駅からでも座れますか?

    北総線(特急)の印西牧の原駅発、6:53、7:08、7:52、8:12の電車は座れますでしょうか?(牧の原で乗車予定) 千葉ニュータウン中央はアクセス特急が停車するので、座れれば一番いいのですが、その付近の時間帯だと座れませんよね…? 日本橋勤務で北総線上で新居を探しています。 (今のところの候補は、矢切と牧の原、千葉ニュータウン中央です。) 矢切もいいかなと思ってますが、各駅しか止まらないので、遠くても座って通勤できるのであれば、街の雰囲気が好きな千葉ニュータウンもいいかなと思った次第です。 上記時間帯の電車がメインの使用となるので、利用されてる方やご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • 成田新高速鉄道高速化

    成田新高速鉄道なんですが、千葉北NT線部分、現在建設中の部分は160キロ運転、北総鉄道部分は130キロ運転のための改良工事と記載されていますが、この130キロ部分を160キロ化又は、160キロ分をそれ以上に高速化によって30分を切るような運転は検討されていないんでしょうか? 36分でも十分インパクトはあるんですけど、乗り換えを考えるともう少し時間短縮が出来ないのかな?と思って質問させていただきました。技術的なものは全然わかっていませんが、なんとなく130キロ部分をスピードアップしたらいいじゃん。なんて考えてしまいました。

  • 成田空港→京成押上→その先は?

    ご質問させていただく前に、こちらの動画をご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=luRxKHFiJhQ 水月レナが 京成線と都営浅草線の駅名を歌ったもの、らしいのですが、この歌っている順序について教えてください。 よろしくお願いします。 駅名がよくわからなくて、路線図を見ながらこの動画を見ていたら、どうも路線図と違うみたいなのです。 曲では、成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→宗吾参道→京成酒々井→・・・と歌っているのですが、 成田空港を出て京成押上駅に入っていく京成線は 空港第2ビルから成田湯川に入って、北総線(成田スカイアクセス線?)経由で、印旛日本医大→印西牧の原→千葉ニュ-タウン中央→小室→・・・秋山→北国分→矢切り→新柴又→青砥→京成立石→四ツ木→八広→京成曳舟→京成押上 っていう風に路線図からは読み取れるのですけど・・・・ 京成本線は京成成田で線が止まっているように見えます。 以前にも北総線と成田スカイアクセス線との違いを教えていただいたときに、やはり空港第2ビル→成田湯川→印旛日本医大→・・・ってつながる、と教えていただきました。 それともう1つなのですが、京成押上から都営浅草線に入ってきた電車ってこの曲の通りに西馬込までつながるんですか? 今日浅草駅で電車を待っていたら、ほとんど『羽田空港ゆき』 『三崎口ゆき』だったのですが・・・。 西馬込に行くには泉岳寺で乗り換えてくださいって 駅員さんも言ってました。 この2点からみなさんに教えていただきたいのですが、この曲の通りに京成本線と都営浅草線がつながらないのではないのでしょうか? それともこういう運転もあるのでしょうか?

  • 京成線と北総線との関係?

    YouTubeの動画で 『駅名を歌いました』シリーズがすごくお気に入りで 殆んど毎日見ているのですが 京成線の成田空港から 都営浅草線・京急線経由で 羽田空港までいくルートを いろんな歌い手さんがいろいろ歌っているのでよく分からなくなってしまい 整理をしたくて 京成線の路線図をにらめっこしながら駅名を調べていたのですが まず、成田空港→空港第2ビル→成田湯川 までが 成田スカイアクセス線ですよね? で 印旛日本医大から北総線に入って 印西牧の原→千葉ニュータウン中央→…→新柴又→青砥→京成立石→よつき→八広→京成曳舟→押上 までが北総線 っていう解釈で合っていますか? で 押上から都営浅草線で品川まで。 品川から京急本線で京急蒲田→糀谷→大鳥居→…羽田空港。 で、このルートを一直線に結んだのが 『アクセス特急』ですよね? するとやはり路線図からは 成田空港→空港第2ビル→京成成田→公津の杜→そご参道→京成酒々井→大佐倉→京成うすい→ユーカリが丘→…青砥 っていうルートはないみたいなのですが… 成田空港と羽田空港を結んでいるのは橙色の『アクセス特急』だけじゃないのでしょうか? この解釈で合っていますでしょうか?