• ベストアンサー

「こちらこそいたりませんで」

 日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  二人で橋本多恵子のところへ挨拶に行った。どうもいろいろとありがとうございました、先生もお元気でーー月並みな言葉を彼は並べた。  「こちらこそいたりませんで。杉田さんもどうかお身体を大切に」橋本多恵子は笑顔でいった。  ここの「こちらこそいたりませんで」の「いたりませんで」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106108
noname#106108
回答No.1

こんにちは。 「いたりませんで」は、漢字にすると「至りませんで」となります。 この場合、至らないというのは、相手に対する気遣いが至らない、という意味合いになります。ただ、気遣いが至らないから謝っているというわけではありません。謙譲(相手に対して自分を卑下謙譲する)の意味を含ませた慣用句といったところです。 言い換えると、このようになります。 「こちらこそ至らないところがありましたけれど、杉田さんもどうかお身体を大切に」 他に1mizuumiさんの文章でおかしなところはありませんでした。 以上、ご参考まで。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「お大事に」という言葉の使い方

     日本語を勉強中の中国人です。「お大事に」という言葉の使い方を確認させていただきます。以前習ったのは「お大事」はすでに病気にかかった人に使う言葉です。お聞きしたいのですが、「お体に気をつけてください」という意味としても使えるのでしょうか。つまり、病気にかかっていない健康な人に使う言葉として。たとえば、「先生はお体にぜひお大事に。」この文の中の先生は何の病気もありません。健康です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「引く」

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「彼女はゆっくりと顎を引いた。」  ここの「引く」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「握手ぜめだったな」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「握手ぜめだったな」  ここの「握手ぜめ」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「大きく出たわね」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「たまには亭主を一人にするのも悪くないわね」ラーメンを啜りながら直子はいった。  「何いってるんだ。その気になれば、フランス料理だって作れるさ」  「大きく出たわね。じゃあ作ってよ」  ここの「大きく出たわね」という文はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「持ち合わせ」

     日本語を勉強中の中国人です。小説を読んでいます。わからない言い回しがあります。教えてください。次の文の中の「持ち合わせ」はどういう意味でしょうか。 「ぼくはにっこり笑って(持ち合わせの中の最高の笑顔で)はるか昔、無邪気な神話時代の幸福な出会いについて語り始めた。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「こんばんはです」について

     日本語を勉強中の中国人です。「こんばんはです」はどういう意味でしょうか。ここのサイトでときどき見かける表現なのですが、正しい日本語になっているのでしょうか。現実社会でも使うあいさつの言葉なのでしょうか。それとも単にネット上での言葉遣いでしょうか。「こんばんは」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お世話」についての一連の挨拶言葉の使い分け

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語の挨拶言葉についてお伺いします。「お世話になります」、「お世話になっております」、「いつもお世話になっております」は普通どのように使い分けておられますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ホーム炬燵」

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「彼女はホーム炬燵に入って編み物をしていた。」  ここの「ホーム炬燵」はどんなものでしょうか。普通の炬燵とどんな違いがあるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「人形の首が回るように」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「平介は黙って近づいていく。やがて相馬春樹も異変に気づいた。人形の首が回るように、彼は平介のほうを向いた。」  ここの「人形の首が回るように」はいったいどういうような様子なのでしょうか。何を表現したいのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ミステリー、サスペンス、スリラー、推理の違い

    日本語を勉強中の中国人です。映画や小説の分類を言う時に使う「ミステリー」、「サスペンス」、「スリラー」、「推理」という一連の言葉の違いは何なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。