• 締切済み

Work Group での共有を設定したい。

複数台のWindows XPをWork Groupの共有状態で使っていました。Windows 7にアップグレードして同じ環境で使うのが希望です。Windows XPも1台残ります。 個人使用なので、パスワードなどのセキュリティー一切なし(フルコントロール)の設定をしたいのですが、どうも上手く設定できません。 (1)Cドライブは相手側で『共有』と表示されていますが、相手に権限が無いと表示されアクセスできません。 (2)PC1でPC2のDドライブは参照できますがPC2でPC1のDドライブは、(1)と同じように断られます。PC1とPC2は同じように設定したつもりですが、設定の違いが見つかりません。 多分、基本的な設定が間違っているのだと思いますが、Windows 7初心者なので困っています。ネットワーク共有センターで、「パスワード保護の共有を無効にする」にチェックを入れていまが、ドライブのプロパティーで「セキュリティー」はどう設定して良いのか判らず、放置しています。 基本的な設定方法を教えてください。

みんなの回答

  • Ctrl-Z727
  • ベストアンサー率79% (135/170)
回答No.2

下記ページ中段の「■ 共有設定」が参考になりませんか。 http://kachua.s151.xrea.com/win7/tips/local_network/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

パスワードを設定して パスワード保護の共有を有効にしては。 参考 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Networking-home-computers-running-different-versions-of-Windows

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダの共有設定について

    Windows XP Proのパソコン3台でフォルダの共有をしたいと思っています。 そこで、「共有とセキュリティ」で設定をしました。 他2台のパソコンで該当フォルダにアクセスしたところ、読み取り専用でしかファイル(Excel)を開くことができません。 アクセス権などで、フルコントロールにチェックを入れても、解決できません。 何が原因なのでしょうか。 解決方法を教えてください。

  • 3台(WindowsXP Pro SP2)の共有設定について教えて!

    3台(WindowsXP Pro SP2)の共有設定について教えて! 現在、3台ともWindowsXP Pro SP2のPCで、インターネットを介さないHUBによるLAN接続により、 共有しようとしております。 そこで、下記問題が発生してしまいとても困っております。 詳しい方にご教授頂ければ幸いです。  【問題】   PC3台とも、簡易共有の設定をオンにして共有しております。   仮に3台のPCを、A、B、Cと呼んだ時、   AのPCのフォルダを共有設定してあります。   しかし、A、Bからは、読み書き可能。       Cからは、読込みのみ可。書き込みは拒否。   という症状が出ております。   いずれのPCも、Windowsのファイヤーウォールは無効に設定してあり、   B、CのPCは、ウィルスバスターがインストールしてあります。   いずれも同じ設定(会社のデフォルト設定)であり、   訳あって、無効にすることは出来ません。   考えられる設定は試してみたつもりですが、  何か抜けていることがあるかもしれません。  良いアドバイスを頂けたら幸いです。  ちなみに、試したことを、下記に羅列します。  ・Aの簡易共有の設定オフ⇒「共有とセキュリティーの設定」共有・セキュリティとも「everyone」追加               で、フルコントロール許可  ・CのPCで、ドライブの割当⇒「異なるユーザーでログオンする」管理者権限で割当  ・3台のPCとも簡易共有の設定オフ⇒共有フォルダをつくり、「共有とセキュリティーの設定」で、                   「everyone」追加でフルコントロール許可  なんとなく、CのPC設定でセキュリティーソフトのファイヤフォール設定の問題の気もしているのですが、他に簡単に接続できる方法は無いでしょうか?  ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 共有フォルダのセキュリティ設定

    共有フォルダのセキュリティ設定で困っています。 サーバー(Winodws 2003 Server)のある共有フォルダに、 Administrator:フルコントロール CREATOR OWNER:変更 Everyone:フォルダの内容の一覧表示・書き込み という設定で運用していました。こうすることによって、この共有フォルダには誰でもファイルを作成することができるが、作成者とアドミ権限しかそのファイルを開くことができないようになっていました。 ところが、気がつくと、そのセキュリティが生きていないようです。設定は変更することなく、昨年の6月以降に作成されたファイルからセキュリティが効いていません。 2台のサーバーを点検したところ、同様でしたので、Windows UPDATEが関係しているのかな推測していますが有用な情報を探し出すことができませんでした。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • フォルダの共有でセキュリティのエラーが出ます。

    フォルダの共有でセキュリティのエラーが出ます。 PC1からPC2のDドライブの中を見に行きたいのですが・・・ ・1から2のCドライブはアクセス可能。エラー無し。 ・Dドライブに入る段階でエラーが出る。アクセス権限なしとの事 ・簡易共有は外している ・共有の設定でアクセス権はeveryoneのフルコントロールにチェックが入っている ・セキュリティタブが無いのでセキュリティタブは未設定 ・Cドライブにはセキュリティタブがあったのでもちろん、everyoneのフルコントロールにチェックを入れている(違いはココのような気がします) 要は、Cが見れてDが見れないのです。ちなみにDはUSBの外付けHDDです。 セキュリティタブが出てこなくてeveryoneフルコントロールにチェックを入れていないのが問題なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • Dドライブの隠し共有設定について

    WINDOWS2000Professionalを使用しています。 OSのデフォルトでDドライブは「隠し共有ドライブ」(d$)設定で NTFSアクセス権がEVERYONEのフルコントロールになっています。 あるドメイン(WINDOWS2003 Active Directory)に参加している 20台のWINDOWS2000 Professionalクライアントがあります。 あるクライアントから「ファイル名を指定して実行」で 『\\ホスト名\d$』(ホスト名はドメインに参加している他のクライアント) と入力した場合ユーザ名とパスワードの入力が求められます。 上記ユーザ名とパスワードを・・・ (1)ドメインユーザ(Authenticated Users)を使用した場合  アクセス出来ません。 (2)ドメイン管理者(Domain Admins)のユーザ名とパスワードを使用した場合  はアクセス可能です。 DドライブのNTFS権はEVERYONEのフルコントロールなのに… なぜでしょうか?どなかた教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVDドライブの共有設定

    2台のPCがLANに接続しており、共有の設定を試みておりますが、フォルダの共有は成功したのですが、何故か、DVDドライブだけ共有出来ません。DVDドライブなしのPCからアクセスしようとすると「アクセス許可がありません」との表示が出てしまい、エラーとなってしまいます。ネットワークドライブの割り当てまで、調べながらやったのですが、アクセスできないのです。どうすればよろしいのでしょうか? ちなみに、DVDドライブありPCはXPで、なしのPCはWindows7です。

  • 共有ファイルが開けなかったり、ファイルが表示されなかったりします。

    はじめまして、2台のPCをLANで共有しています。 その内の1台のDドライブのフォルダーごと共有しているのをもう1台で見に行くと、表示されるファイルの数が少なかったり、エクセルファイル等でも開けないものが多数あります。 共有元のPCでは普通に開けるのですが、何か設定が狂っているのでしょうか? PCは2台ともWindows XP Home Editionで最新のアップデートしています。

  • 共有フォルダのパスワード設定

    Windows XP Professionalにて特定のPCのCドライブを共有化しアクセス 時に毎回パスワードを求めるようにしたいと思っています。 どの様に設定を行えばよいのでしょうか? 全PCのアカウントはAdministratorで作成しており、パスワードも全て 同じパスワードで設定しています。 コンピュータ名だけは違うものを設定しています。

  • 共有フォルダーの読取専用の解除

    ファイルの共有について教えてください。 パソコンが数台あり、AのパソコのUSB接続の HDD内に共有フォルダーを作成しています。 共有設定で他のパソコンにフルコントロールの 権限を与えた状態です。 上記の設定で他のPCから見にいくと読み取りに なったり、ならなかったりします。他のPCを 再起動したりすれば正常な状態になったりしま すが、しばらくするとなぜか読み取り専用に 戻っています。AのPCの電源は付けっぱなしです。 attribコマンドも試しましたが変わりありませんでした。 AのPCはwindows7で他のPCはwindows7,XP,2000です。 よろしくお願いします。

  • Win7→XP 共有フォルダにアクセス出来ない

    Windows XP Professhonal に接続した USB HDD のフォルダを共有設定し、 Windows 7 Home Premium からアクセスしようとしたところ、 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」 というエラーが出て接続出来ませんでした。 ところが、同じ XP マシンの内蔵ドライブのフォルダを共有すると、 それにはアクセスできてフォルダの中身も読み書きできます。 XP での共有設定は、内蔵ドライブ、USB HDD ともに同じにしており、 Everyone NETWORK のフルコントロールにしております。 ローカルのアクセス権限も同じにしております。 XP、Win7 はユーザ名とパスワードを設定しており、 それぞれのユーザを交互に管理者として登録しております。 ワークグループ名は同じにしております。 どなたか原因の分かる方ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 高校生のあなたは、Twitterで彼氏を探していました。
  • 彼はおな電をし、体目的でないと説明しましたが、その後も何度も要求があります。
  • あなたは彼のことが好きですが、関係が変わることを懸念しています。
回答を見る