• 締切済み

金融機関に勤務していて借金の「債務整理」「民事再生」を考えている場合

私は借金が500万円あります。 消費者金融やキャッシングローンが主で、利息と元本を3年以上払っています。 以前に相談に伺った弁護士さんは民事再生法の適用を提案されました。 私も弁護士さんの提案を呑みかけていたのですが、ひとつネックに思うことがあり、結局なんの進展もないまま数ヶ月が過ぎました。 それは「民事再生の手続きに必要な書類(名前は忘れてしまいました)を会社に申請しなければならない」というものです。 弁護士さんいわく、その書類は当該用途にしか用いないものだそうです。 私の勤め先は生命保険会社で、金融商品を扱う以上、そもそも自己破産者などは雇用の段階で撥ねられてしまいます。 「自己破産」「民事再生」の違いはあれど、仮に書類の申請の段階で、その事実が大きくばれてしまったら・・・と思うと躊躇ってしまいます。 もしも金融業界の人事の方や、同様のケースを経験された方がおられたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

余分なお節介になりますが、自己破産した場合、免責を受けられるまで制限が掛かる資格が有るのですが、『生命保険外交員』も対象になることはご存知でしょうか?。 私も800万円の負債を抱えたことが有り自己破産も考えたのですが、当時は民事再生法が無かったため折角取った資格に傷を付けたくなくて2年で一挙に完済しました。 債権者の立場から考えれば、『自己破産し辛い人』と言う信用で、年収から判断して融資できる以上の融資をしたと言うことですから仕方がないのですよね。 釈迦の耳に説法だと思いますが念のために書きますと、会社から自分の生命保険、個人年金、退職金を担保に借入して返済の負担を軽減する方法は取っていらっしゃいます・・・よね?。 ご質問者様の場合、自力返済できるのであれば、それに越したことはないように感じました。

wecuvo
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい恐縮です。 >会社から自分の生命保険、個人年金、退職金を担保に借入して返済の負担を軽減する方法 恥ずかしながら初めて知りました。 文面から察するに会社を債権者とする方法であろうと思うのですが、だとすれば手段として取らない手はありませんね。 自力返済も視野に入れているので、非常に参考になりました。 ありがとうございます。

noname#106127
noname#106127
回答No.1

個人の民事再生の場合、勤務先から出してもらわなければならない書類として下記のようなものがありますね。  お勤め先の条件にもよりますが、無条件で出してくれるところもあれば、いちいち用途を説明しなければならないところもあります。そこを適当に説明できればばれることはないのでしょうが・・・。  いずれにしても、民事再生の場合、定収があることが前提の整理の仕方ですから、一定の収入があることを証明しなければならないことは当然のことですね。金融機関でも融資・返済の場合、返済計画の根拠となる業績について根拠書類を求めますね。同じことです。 【給与明細書】 新しいもの 3ヶ月分 会社で「積立金」を徴収されている場合、その積立金が、退職するとき自分の手元に入ってくるのかも、勤めている会社のほうに確認します。今、退職するといくら?になるかも書面で提出します。 【退職金見込み額証明書】 今、退職すると一体いくら退職金が支給されるのかを会社に確認します。 【所得課税証明書】 (源泉徴収)    新しいもの 2年分    今が平成20年3月3日だとすると、平成17年度と平成18年度の源泉徴収を提出します。

wecuvo
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 どのような意図により書類を要求されているのかが明確に理解できました。 返済能力を厳密に設定するためのものなのですね。 やはり、お金の管理にだらしないと思われてしまうには十分のような気がしてしまいます。

関連するQ&A

  • 民事再生は整理する借金を選べないのですか?

    ほかの方の質問と回答の中に、個人の民事再生は整理する借金を選べない、という記述があったのですが本当ですか? 義理の親が再生を弁護士に依頼しています。 義理の両親は教育ローンも何本か借りていたはずです。 しかし、自分の会社から借りているので、(会社に知られたくないために)再生手続きの借金の中には入れないのではないかと不安に思っています。 教育ローンは父親の名義のローンだと思いますが、夫が両親に毎月お金を渡して払っています。 奨学金と合わせると支払いが毎月多額で困っていますので 親が再生することにより教育ローンも数年後に減るのであれば、私たちも毎月の支払いが減るので大変助かるのです。 親にきけば早いのですが義理の両親が再生手続きをしていることは私たちは知らないことになっているので直接聞けません。 大きいのは消費者金融やキャッシングのようです。 この借金は申請して、この借金は申請しない、など選んで民事再生でできますか?

  • 自己破産、個人民事再生

    私は消費者金融(約6社)から約200万の借金をしております。 弁護士に依頼し自己破産の手続きをしたのですが、 免責が下りませんでした。 現在、破産者状態ですが、弁護士からは全額払うか、 民事再生?で100万ほど払うかと聞かれています。 ですが、民事再生?にすると自己破産着手金とは別に 手数料が掛かると言われました。 結局自己破産分の着手金が無駄になるのが凄くもったいないのですが、 民事再生分別に支払わないといけないのでしょうか? 何処かのページで自己破産の着手金は免責決定までの費用と見たのですが、 免責が下りなければ着手金は返ってくるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 債務整理について

    債務整理についていくつか教えてください。 1)自己破産について 前回自己破産免責後、7年経過していたとしても、再度免責を得るのは難しいと聞きました。(小額管財事件になるなど) これは本当でしょうか。 また、裁判所で前回自己破産した記録はすぐに分かるのでしょうか。 2)債務整理について 目ぼしい資産は無いこと。 過払い金は発生しないこと。 以上を前提として、200万円の債務を整理する場合、特定調停の場合ですと、200万円を3年目安で返済します。 個人民事再生の場合、500万円以下であれば1/5に圧縮されますが、最低弁済額(?)の100万円を返済します。 民事再生は個人で行うのは面倒なので弁護士に頼んだとして、その弁護士費用約30万円+再生委員報酬20万円で、合計約150万円となります。 上記より、200万円の債務を自己破産せずに返済するとしたら、個人民事再生のほうが、債務をゼロにするにかかる費用は安くあがるという理解で間違いないでしょうか?

  • 至急!民事再生を検討しています!

    会社経営者です。 不景気で売り上げがなくもう辞めたいと考えていますが、国民金融政策公庫と信金(保証協会の保証付)に約600万ほど、その他カードローンが90万円ほどの借り入れがあります。現在 資産・貯金もありませんので、このままでは自己破産をしようと準備している状況です。気持ちとしては、できるだけ返済したいと考えており、自己破産は、避けたいとお持っております。複数の弁護士に相談したところ、ほとんどが自己破産を勧めますが、1件だけ民事再生を勧められ、現在検討しているところです。私自身は今後の会社の売り上げは見込めないので、現在就活中の状況です。 (1) 民事再生の場合、再生計画に対して半数の債権者が不同意した場は民事再生できないとの    ことですが、国民金融公庫と信用保証協会は応じるでしょうか? (2) 弊社内容で民事再生を起こした場合の問題点、アドバイスをお願いします どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 自己破産と民事再生について

    現在自己破産を考えています。借金は350万弱です。 月収は30万、支出は月20万前後(金融機関への返済以外で)あります。 現在の支出を含めて弁護士に相談したところ、民事再生のほうがいいのでは、と言われました。自己破産するほどの金額でもないとの事。 今現在は賃貸マンションに住んでいるので、今後住宅ローンを考えるのであれば民事再生のほうが後々審査が通りやすいとの話でした。 民事再生で遅れなく返済すれば全情連などで履歴は残らないんでしょうか?ちなみに自己破産だと事故歴は消えても延滞○○○○日、と残ると聞いたことがあります。 わかりにくいかもしれませんが、どちらを選択すればいいかわからず悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 債務整理が終わったあとの借金はできるのでしょうか?

    主人の10社ものキャッシング会社?に借りた 借金を、弁護士さんにお願いして債務整理を してもらいました。 それもあと半年で終わるんですが、 主人は自分で飲食店をしたいと思ってがんばっています。 債務整理してもらって、全部ちゃんと返した後、 銀行や国金にお金をすぐ借りたりできるんでしょうか? 自己破産したら、10年くらい貸してもらえない と聞いたので、債務整理にしたのに、扱いは一緒なのでしょうか? 少し減らしてもらったけど、何百万も返した実績は 何にも認めてもらえないってこと?なんでしょうか? 同じような経験をされた方、詳しい方おりましたら 教えてください。

  • 民事再生法による組合を通しての債務。

    親せきの会社が近々自己破産の申請をするのですが、 私の父がその連帯保証人になっている為、約3000万円の債務を抱えることになります。 そのため、民事再生法の手続きを取る予定ですが、 父自身の債務(会社の組合をとおして、労金で借りている)で  給与から引かれている分があります。 この場合、父の会社に知られてしまって、会社を退職しなくてはいけない恐れがあるのでしょうか??

  • 民事再生手続きについて

    私の父は自営業をしていますが、経営状態の悪化から消費者金融2社に計約1200万、銀行に600万の合わせて1800万の借金があります。消費者金融については弁護士に任意整理をお願いし、金利を下げてもらい現在計画的に返済中です。しかし、去年の1月くらいから銀行への返済が滞ってしまい、家が競売にかけられてしまいました。競売受付開始まであと約1ケ月です。 父の事業の方も相当苦しく(現在工場の家賃20万を2ヶ月分滞納しています)、このままではいつ首を吊ってもおかしくない状況です。自己破産も検討しましたが、連帯保証人のことを考えるとなかなか・・・。 そこで、民事再生手続きというものがあるということを聞いたのですが、 1.メリット、デメリット 2.自営業でも適用可能か 3.任意整理後も民事再生手続きは可能か 4.費用はどれくらいかかるのか 5.民事再生手続き後も自己破産は可能か 6.競売にかけられている家はどうなるのか 7.連帯保証人に影響があるのか 以上の事が知りたいのです。どなたか詳しい方、専門家の方教えてください。

  • 個人民事再生直前の特定借入先への返済について

    個人民事再生を検討していますが、手続き前に特定の借入先にだけ返済すると問題がありますでしょうか。 背景: 総額1000万円以上のカードローンがあり、自己破産を検討していました。借入先は9社ほどあるのですが、その中に「会社借入」があります。 破産すると債権者に一律通知が言ってしまいます。 破産自体は会社の解雇理由にはならないと一般的には言われていますが、私の勤務先は金融に近い会社のため、会社にバレると実質いられなくなると思っています。破産を会社に知られたくないため、会社の債務だけ返済してしまおうと考えたら、弁護士にそれはまずい。免責不許可事由に該当するといわれました。 これは自己破産ではなく、民事再生においても同じことですしょうか。 有識者の方、是非ご解答よろしくお願いします。

  • 個人民事再生

    個人民事再生を申請しようと思います。 弁護士、司法書士さんには書類作成のみ助けていただいて後は自分で申請できるものでしょうか?できたら、自分でしたいのです。