• ベストアンサー

氷点下二十度って?!

rutinoの回答

  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.5

北海道在住です。 他の方も言われていますが、氷点下20度でもなんら変わりはないですよ~。 「今日は冷え込んだね。」「しばれたね。」という会話が増えるぐらいです。 仕事も学校も平常通りです。暖房設備がちゃんとしてますしね。 冷え込みより、やはり大雪や猛吹雪のほうが支障がでます。 飛行機が飛ばなかったり、JRが止まったり。 車の運転も出来ないほど吹雪いた時は、仕事に行けませんでした。 除雪も結構な重労働ですね。 そういえば、小学生の頃(昭和50年代)、 朝6時の気温が氷点下19.6度以下だと、1時間遅れで登校という決まりがありました。 氷点下24度以下なら2時間遅れ。 これは私の通っていた小学校が古くて石炭ストーブを使用してて、 すぐに教室内が暖まらないからという理由だったようです。 きちんとした集中暖房システムが整っている新しい校舎の学校には こういう決まりはなかったみたいです。 ちなみに、これは北海道全域の決まりではなかったらしいです。 同じ北海道だけど違う地域出身の夫に聞いたら、 石炭ストーブの校舎だったけどそんな決まりはなかったと言っていました。 何故、氷点下20度ではなくて19.6度だったのかは いまだに謎です。 今はもうこんなシステムはないと思いますけどね。

7nikochan
質問者

お礼

石炭のストーブですか、なんか温かみがあっていいですね。 こんな温かい地域に住んでいる私ですが、幼稚園の時だけはストーブがありました。 幼稚園で毎日牛乳を飲むのですが、冬にはストーブの上に金盥をのせてお湯を張り、そこに牛乳(瓶入り)を入れ温めてのみましたね。 なんだか懐かしいことを思い出させて頂きました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 氷点下と言わなくなった理由は

    ラジオで天気予報を聞いてると 去年までは気温を「氷点下○℃」と言ってたんですが 今年から「マイナス○℃」と言う様になりました NHKだけかな?と思ってたら民放もそうでした。 テレビは氷点下と言ってますが ラジオは何か決まりが変わったんでしょうか?

  • 氷点下がもたらす悪影響は?

    こんばんは。質問させてください。 仕事柄、毎日3時間程度マイナス25度の冷凍庫の中で作業をしています。 先日同じ会社の方が脳内出血が原因で入院されました(今は復帰されてます) 脳内出血した原因はわからないとの事でしたが、 今後冷凍庫内での作業はしない方が良いと医師に止められたそうです。 氷点下での作業は、実際に寒い所とは違い気温差がありますので 身体に悪影響があっても全く不思議ではないのですが 今の仕事内容も気に入っているので続けて行ければと思っています。 しかしその氷点下での作業が及ぼす悪影響も無視出来ずにいます。 私はほぼ毎日冷凍庫内に入ると30分程度で腹痛が起こります。 腹痛だけで済むこともありますが8割が下痢をしてしまいます。 一応女ですのでお腹を冷やすのは良くないのかとも心配です。 この仕事を始めてから頭痛の回数も増えました。 しかし人間関係もよく(女性がいない為)お給与も良いので考えております。 温度差がある事を前提とし、氷点下での作業が及ぼす可能性のある病気を ご存知の方おられましたら教えて頂きたく思います。 脳内出血との因果関係の点(実際に経験された方等)もご存知の方おられましたらよろしくお願い致します。

  • 寒気の高度

    天気予報で、上空○mで、氷点下○度、と言っていますが、上空の高度はその都度違い、また温度もその都度違います。 つまり、別の日と比較できないのです。 高度を一定にし、例えば3千mにし、温度が○度と言うとか。 又は、温度を一定にし、例えば氷点下20度が、上空○mと言えば、別の日と比較できます。 上空高くなればなるほど、寒くなると思うので。 別の日と比較するために、高度か温度を固定すべきと思うのですが。 この考え方違いますか。

  • 体調

    突然ですが、皆さんは今体調の方は如何ですか? 何しろ今朝の天気予報によると、昨日よりも15度ほど下がる地域がありましたから、皆さんもくれぐれも体調にはお気をつけて頂きたいと思います。 とのんきな事を述べている私ですが、実は私の妻が一昨日辺りから、寒暖の差が大きいのかも知れませんが、39度の熱を出していまして昨日今日と仕事を休んでいます。 まあ一日も早く完治するよう願っている所ですね。 ただ私にうつされるかどうかが心配ですけどね。

  • 天気予報会社ってありますか?

    東海地方を中心に野外イベントを主催する会社なのですが、その日が悪天候になると来場者がなく、売上につながらないうえに、会場の場所代は払わなければならないということで、2・3週間前に現地の天気が分かればキャンセル料がかからないうちにイベントを中止することができるということで、天気予報会社を探すよう上司から指示があったのですが、天気予報はあくまでも予報であり100%晴れると断言できるものではありませんから、2・3週間もあれば天気が変わる可能性の方が大きいので、料金をとって天気予報を提供するような会社があるとは思えません。 必ずあるから探せと言われてしまって、困ってます。。。 実際に有料で天気予報を提供する会社はあるのでしょうか?

  • 石垣島の週間天気の精度について

    4/20(金)~4/24(火)の日程で、八重山諸島へ旅行します。 石垣島、竹富島、波照間島を周ります。 週間天気予報では、期間前半は曇り時々雨、後半は曇りで一時的に晴れ。 せっかく5日間の休みをとれたのに、お天気の悪い期間にあたってしまいました。 本来ならお天気の良い梅雨前のはずが・・・。 3度目の沖縄なのですが、いつもお天気に恵まれません。 質問は、週間天気の精度について 気象庁の予想信頼度は今のところBやCです。天気図を見ると当たりそうな、そうでもないような。 八重山に旅行をされた方で、事前の天気予報と違った方、またはずばり当たった方、両方のご意見を聞きたいです。 今のところウェザーニュースの予報が一番ポジティブな予想だったので、それを信じたいですが・・・ 旅行日程とお天気を変えることはできないので、予定通り行くしかないのですが、 下がったテンションをなんとかしたく、前向きに考えたいとは思っています。 .

  • フランスの異常高温は 終わりですか

    来週水曜日からフランスに10日間旅行します。 現地の天気を見ていましたら これまでは暖冬でパリの最高気温が20℃に近かったようですが 来週からは最高気温が13~4℃止まりと例年並みに戻るとの予報となっています。 出発直前に再確認しますが バリなどにお住まいの方、現地の気象予報などでは その傾向で間違いないでしょうか? 教えていただければ嬉しいです。

  • ヨーロッパの天気予報

    プラハ・ウィーン・ブダペストへ出発の日があと10日後に迫りました。 毎日その方面の天気予報を見ていますが、Goo・Yahoo・MSNとそれぞれの天気予報があまりにも違うのでとまどっています。 1度や2度の差なら気にすることもないでしょうが、同じ日が8度も差があったり、一方ではお日様マーク、他方では雪・・・・服装に迷ってしまいます。どこの「世界天気予報」が信用できるのか、その方面に詳しいかた、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 今日1月24日、予報通り午後から気温が急降下を

    始めるようです。今日の午前10時頃から日付が替わる午後12時までの14時間ほどで12度低下の急降下をするようです、更に、明日明け方には更に1度下がりマイナス4度まで更に下がり、日中もプラス2度までしか上がらない予報です、西日本非積雪地帯では相当な酷寒ではないですか、外出は今日に済ませて明日はもちろん積雪もあるだろうし不要不急の外出は当然できませんが、此処は今日午後6時には氷点下までもう下がります。何かもう怖いんです、そして天気ドットjpプラスモアの十日間予報では寒さがほとんど緩まず長引くようで十日間相当こたえる酷寒になるように思います。 こんな中期予報でしたっけ?急転直下の大寒の寒さ、怖いですよ。夕飯時にはもう各地軒並み氷点下で、暖房が賄えるのか心配しています。 急転直下の中期の大寒低温予報と暖房エネルギーの確保についてお尋ねします。服は何を着用するべきでしょうか?ロングコート・外套がベストでしょうか?ダウンジャケットやお尻まであるオーバーコートでも足りない気がします。実際、温暖化で冬物衣類の選択がわからなくなってしまった、若い頃はちゃんと対応していたのにですよ。 (岸田総理に質問ではありませんが(笑))

  • 天気予報で警報が出た場合

    会社に出勤する前に、天気予報で警報がでて交通機関が止っている場合、通常は有休をとって休みにするべきなのでしょうか? 有休が残っていない場合は欠勤扱いになるのでしょうか? ちなみに会社全体は休みにならず、出勤できる人は出勤しています。