• 締切済み

泣かないもんゲーム

泣かないと決めた日のサイトで、泣かないもんゲームで、1500点以上取られた方おられますか。どのようにしたら、とれましたか。 商品は、何でしたか。

みんなの回答

回答No.1

どんなゲームか今やってきました。 一番最初の左上の玉とラストステージの玉は取らなくて、それ以外を全部取れば1500点ピッタシです。 プレゼントは番組特製ブランケットで、10名に当たる様です。 でも、クリアキーワードをハガキに書いて応募しないといけないみたい。

ssri
質問者

お礼

ハガキがいるのですか。わざわざやっていただいたのですかあ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ぱえもん(パエもん?)」ってなんですか?

    こどもに「ぱえもん」「しょぼた」「ジャイワーン」「ドネオ」とかのキャラクターがでている、アニメかゲームがあると聞かれて困っています。このドラえもんをもじったキャラがでてくる何らかの情報をお持ちのかたは、ぜひお教えくださいませ。

  • オラえもんについて

    オラえもんのサイトで、「空を自由に飛びたいな♪」と歌って、オラえもんが「ヘリコプター。乗れよ。」とかいうやつと、「オラちゃーんおやつよー」というやつがある、FLASHアニメのサイトを探しているのですがどなたかご存知でしょうか。 なかなか見つからないので、お願いします。(質問の意味がわからなかったらすみません。)

  • ゲーム

    TDLのチケットがあたる数字をとめて8になったらその商品がもらえるというゲームがツタヤにあるのですが、あれって実際あたるもんなんですか?謎 コツとか実際あたったよんて人いましたら教えて下さい!

  • オンラインゲーム

    ゲームをしながら商品ゲットできるサイトを知りたいのですが,ご存知の方いらっしゃいますか? 高得点を取ると、もらえるとか。 あくまでオンラインゲームで,ダウンロードするのはいやなんです。 どうかよろしくお願いします。

  • 人間って そんなもん

    ああ、人間ってこんなもん そんなもんなんだって体験 15歳以上年上の友人がいるのですが 彼からききました 20年以上一緒に仕事をやってきてプライベートでも結構付き合いが あった友人達 ソフト関連の小さな会社を立ち上げて皆でやってきたが それが駄目になってくると蜘蛛の子を散らす様に 皆居なくなってしまい、とうとう誰とも連絡がつかなくなった (連絡しても返信無し)その時に ああ、人間って関係って実際はこんなもんなんだ、20年以上も一緒に 仕事プライベート共にしてきたのに苦楽を共有してきたのに 実際はこんなに簡単に壊れるものなんだ 所詮、人間ってこんなもんなんだと思ったそうです この話を聞いて私は少しガッカリというか悲しくなり気が重くなりました 彼から お前もそのうち こういう体験するかも知れないから 周りの人達に 変に期待し過ぎないほうがいいぞ と言われました 皆さんは 人間なんて 所詮 そんなもんなんだっていう経験ありますか? あったら どんな事でも構いません 教えてくれませんか?

  • オンラインゲーム?!オタク?

    オンラインゲームって男の人ならみんなやるものでしょうか? なんか、彼がゲーム内での顔も知らない方などと、 チャットみたいにお話をしながら戦いをしています。 毎日だいたい4時間以上やっています。 「途中で抜けれない」「今忙しい」などと、言われかまってもらえないときもあります。 たまに来客があったときにも「約束してる戦い(ゲームの中の方)で急に抜けれないのわかるだろ?」って言われても、わかりません。 それに対して分からないと答えたら「お前も約束の日に友達と遊んでて、急に帰るって言ったら気分悪くするだろ?それと同じだよ」って・・・ その比較は絶対レベルが違うでしょ?! って思うのですが、オンラインゲームってそんなに付き合い大切なもんなんでしょうか? 私は、RPG系とか戦い系苦手だし続かないので、やったことないですが、ご意見聞かせてください。 かれこれ半年悩んでます。

  • 人生楽しんだもん勝ち?

    私は人生楽しんだもん勝ちという言葉があまり好きではありませんでした。 頑張って頑張って生きていくというイメージが先行していました。 しかし、最近本当に辛い状況に陥り、「このまま使命感で仕事をしていてはメンタルがやられる!」と思ったとき、「楽しまないとやってられないな」、と方向転換したところ、予想以上に捗るようになりました。今までの5倍ほど捗った感じがします。 ああ、生まれたときからこの方針で行けばよかった、とさえ思いました。 ただ、今まで受験や就活を乗り越える上で、「楽しんだもん勝ち」という方針を取っていたら、あまり上手くいっていなかった気もします。受験のような点取り合戦なんて楽しみようがないですから。点を取って周りに認められたい!という承認欲求のほうが強かったかもしれません。 ここで質問なのですが、「人生楽しんだもん勝ち」という方針で後悔したことはありますか?あるいはこの方針ではないほうが幸せになれた、と思っている方はいますか? ご回答よろしくお願いします。

  • ゲームのアンケートのメール

    ゲームエイジ総研っのから アンケートに参加しませんかというのが gooメールできました ゲームについてる葉書やサイトに びっしり良い点や不満点を書き込むタイプなので 金はいらないので参加したいと思いますが 覗いてみたところ なんかやけに細かい個人情報の欄にちょっとひきました 結局リサーチ系の会社の手法かなと ずっとダイレクトメールみたいなのとどくなのかと不信感を持ちました どんなもんなんでしょ、どなたか教えて下さい?。

  • パッチもん

    自信はありませんが、確か私の記憶ではコピー商品を俗にパッチもんと呼んでいたように思います。この言葉の語源はどこから来ているのでしょうか。また地域的にはどこで使われているのでしょう。何となく関西方面の気がするのですが…。 よろしくお願いします。

  • 麻雀ゲームをやっていて、最近ゲームでなく

    麻雀ゲームをやっていて、最近ゲームでなく 本物の麻雀を打ちたくなったので牌とシートを購入しました。 ゲームではドラ表示や親決め、点計算をしてくれるので困りませんが、 いざしようとすると点計算があまり分かりません^^; 点計算について調べてみたのですが、あまり理解もできません。 点計算について、わかりやすいサイトはありませんかね?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめの贈答管理ツールに追加した得意先が反映されない
  • 追加の設定が必要なのか確認したい
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用中
回答を見る