1歳4ヶ月の子の成長に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月の子における成長や行動について質問があります。子供のリズムや食事、おもちゃの好み、言葉の発達などについて知りたいです。
  • 質問者の1歳4ヶ月の子供の成長について、リズムや食事、おもちゃの好み、言葉などを比較して悩んでいます。子供の行動についてのアドバイスをお願いします。
  • 1歳4ヶ月の子供の成長に関して質問です。子供のリズムや食事の悩み、おもちゃの好み、言葉の発達などについて情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳4ヶ月の子

こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 1歳4ヶ月の子がいます。 その子その子で個性とか重々承知の上聞きます! 同じぐらいのお子さんお持ちの方、まぁこんなもん~って程度でいいです、教えてください。 まだ生活のリズムも成ってません。 うちの子はアトピーなので夜中に痒くて寝れないことがあるのでこれはちょっとぐらいはずれてもとは思ってるのですが・・・ 朝一起きて、すぐお腹がすいて泣くので作る間がなく朝一ミルクを飲ませてしまいます。 普通なら泣かせておけばいいのでしょうが、イライラすると掻きむしるのでついミルクを・・・ 他のお子さんのリズムをネットで見てると 6時起床、7時朝食、とか載ってるのですがお子さんはご飯が出来るまでおとなしく待ってるのですか? お昼ご飯もお腹がすくとすぐぐずりだします。 だからツイツイ早め早めにつくったり・・・ご飯が出来るまでお菓子を持たせたり・・・(掻くので) 他に、まだいまだに新生児の頃のおもちゃが大好きです。 ガラガラを持って走ったり、メリーで遊ぶ。 あと、 ・ご飯のときスプーンを持つ練習をさせたくても持とうともしません。 ・おにぎりを持たせようとしても嫌がります。お菓子以外の手づかみもしない。 ・うちはパパママと教えずお母ちゃんお父ちゃんと言ってるのですがまだ何も言わないし指差しも無し。(アーちゃんとかもブーブーとかも) ・おやつやよ~ジュースやよ~と言ってもわかってないみたい。置いてる場所はわかってるようですが。 ・まだバイバイをしない。 ・外出のジャンパーを着せても外に行くともわかってないようです。 ・まだ何でも口に入れたりなめたりする。(外では石を口に入れようとする) などです。 友達の子と比べると自分の子がすごく赤ちゃんに見えてしかたありません。 まだ1歳とはわかってるのですが・・・ しゃべる言葉は アー ウー ヤイヤイヤイ~ マンマンマン~(これだけご飯の意味かも?程度)  こんなもんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

そんなものです。 食物アレルギーが酷いようですね。 アトピーのお子さんは、始終痒みのストレスがあるわけですから、どうしても気持ちがそちらに取られます。 アトピーを治す(予防する)ことを一番に考えてあげるのがいいと思います。年齢があがると症状もよくなってきますから、言葉の面はそれからでも遅くないと思いますよ。 ただ、お母さんは発語を促すよう、歌を歌ってあげる、絵本の読み聞かせをする、わかりやすい言葉で話しかけるということはしていった方がいいと思います。 食事の事ですが、朝のミルク(フォローアップ?)は飲ませてもいいと思います。 朝食に牛乳を与える代わりと考えればいいのではありませんか。 今は哺乳瓶でも、徐々にコップで飲むように仕向けていってくださいね。 お菓子がもてるのですから、機能的に出来ないという事ではないようですね。 食べさせてもらうのが楽なのでしょう。 食事の時にお母さんの介助用とお子さん用の2本のスプーンを用意して下さい。 一本はお子さんに持たせておくだけで構いません。 お子さんにスプーンを持たせて、お母さんが介助して食べさせると、お子さんは自分でスプーンで口に運んでいるように錯覚します。 また、献立を工夫し、乳幼児が手で持って食べられるものを作ってみるといいと思います。 サンドイッチや、フレンチトースト、スティック野菜等などですが、アレルギーがあるので食材は選んで下さいね。 そうしているうちに段々と手が出てくるようになりますよ。 お子さんの食事も冷凍保存(一週間くらい)出来ますので、多めに作って冷凍して置くと、待たせずに食事の支度が出来ると思います。 アトピーがある分、他のお子さんより進みがゆっくりと捉え、同じ月齢のお子さんとは比べない方がいいと思います。 症状が治まれば、必ず追いつきますから、今は焦らず、少し小さいと思って接してあげて下さいね。 その方がお母さんのストレスも少なくなると思うのですがどうでしょうか。

naonp-_-q
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 専門家の方にアドバイスいただき嬉しいです。 こんなもんですか~ そう、アレルギーがひどいんです。 タマゴ、牛乳、小麦、米、トウモロコシ・・・ これでも良くなったほうなんです(^^; ミルクはアレルギー用なのですが、朝に200ほど、ご飯やおやつのミルクパンで120(低アレルギー米で作ったパン)、寝る前に2回(これが240×2)たまに夜中に200と、なんだかんだ1リットル近く飲んでて栄養士さんに注意されました・・・ ご飯は口を開けなくなるまで食べさせてるんですが・・・ スプーン2個用意するんですね!なるほど~ 明日からしてみます! ご飯は作り置き冷凍保存とアレルギー用のベビーフードにも助けてもらいながらすぐできるようにしてるつもりなんですが・・・ もう少し頑張ってみます! ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.3

1歳4ヶ月の娘がいます。 朝ご飯、待てません。 うちの場合、朝起きてからしばらくは親を呼ばずにベビーベッドで一人でごろごろしてるみたいです。 で、誰かが部屋に入るか、お兄ちゃんが起きるか、自分自身がお腹がすくと初めて「ま~ま!」とか言いながら泣き出します。 その時点で1階に連れてくるのですが、もう待てなくて、パンのありかを指差してギャ~ギャ~言ってます。 とにかく、食欲旺盛で食べ物の気配を感じると早くくれ!と泣き出します。 普段はおとなしいから、初めて一緒に食事した人は必ず驚きます。 だから、朝はまず座らせてパンを渡します。一人で食べさせている間に、他のものを用意します。 朝ご飯はすべて手づかみできるものにしてます。食べてる間に掃除&洗濯してます。 ちなみに、スプーンは全然使いません。まあ、焦らなくてもいずれ使うだろう、と。 他の回答にもありましたが、食べさせるとき用とは別に、本人のスプーンも置いてはおきます、一応。 生活のリズムは、昼食&昼寝は不規則ですが、夕食~お風呂~寝かしつけ~起床まではリズムがついてます。 その方が寝かしつけがラクになります。 おもちゃは、うちは上にお兄ちゃんがいるから、ミニカーとかが好きみたいです(笑)  あとは絵本かな。口に入れますけどね。 まあ、口に入れちゃうのだから、新生児用のおもちゃが好きならそれで良いんじゃないでしょうか?変なもの口に入れるより。 上の子の小さいおもちゃにはヒヤヒヤしてます、、、。 言葉に関しては、性別にだいぶよると思います。 上の子(男)が一歳代のころに周りを見ていて、当時から思っていたのですが、性別だけで半年くらいは違うと思います。 質問者様のお子様はどちらなのでしょうか? もしかして、男の子なのでは? 現在うちの下の子(女)はかなり理解している気がします。 発音はいまいちですが、ママ、パパ、上の子の名前、愛犬の名前、 まいま~い(バイバイ、手をふって)、お~ろ(お風呂)、て、 わんわん、がぉ~、まんま~い(バンザイ、手を付けて)とか言います。 上の子がそんな感じだったのは、2歳前くらいのときでした。 他の友達と比較しても、やはり性別で半年は違うと思いました。 また、性別に関係なく個人差も大きいので、まだ1歳4ヶ月の時点では気にするほどのことではない気がしますよ。 ミルクに関しては、アレルギーも多いようですし、栄養を取れる部分から取る、という意味ではいい気がしますが、アレルギーに関しての知識が無いので、よく分かりません。すみません。 うちは、アレルギーも無く、食欲旺盛だったので1歳以降は母乳もフォローアップもやめてしまったので。 うちの場合、と長々と書かせていただきましたが、参考になってないような、、、。すみません。 アトピー、大変そうですが、がんばってくださいね。 (私も子供の頃、アトピーでしたが治りましたよ!)

  • mamacky
  • ベストアンサー率64% (146/226)
回答No.2

1歳4ヶ月の女の子の母親です。 起床時間・就寝時間・食事の時間は毎日ほぼ同じです。 少食で食に興味がなさそうに見えますが、台所からおいしそうな匂いがしたり、 食事の用意で娘のお盆やエプロンがちらりと見えた瞬間に 「ご飯だ!早く~!」と言わんばかりにイスを運んできて座ってます。 (そのくせにあまり食べない・・・) お腹すいて泣いたりぐずったりは今までないです。 でもおやつに関しては「おやつにしようね。用意するね」と言った時だけは 「早く!」とぐずります。 食べ掴みですが、うちも初めのほうは手につく感触(ベタベタつくとか)が嫌でつかまなかったです。 (お菓子だとベタベタしないから大丈夫なのでは?) 言葉に関してですが、うちもほとんどないです。 「ないない・・・ばぁ」「タッチ(昨日初めて!」「ヤッタ!(今日初めて)」くらいです。 赤ちゃんのときからよそのお子さんよりなん語が少なかったです。 口には今でもなんでも入れます。 1歳3ヶ月くらいに少し収まったかなと安心したのですが、 最近はまた公園ではっぱや砂を食べています。 今日はシールを一枚一枚はがしては食べてました。 食事に関して他のお子さんは分かりませんが、言葉や口に入れる事に関しては本当にそれぞれ差がありすぎて 私も心配になることがあります。 しかし、さきほども書きましたように昨日「タッチ」といったかと思えば 今日完食した娘を「やったね!」と誉めたパパの言葉を聴いて 「やった!やった」と言うのを見ると 私たち親が心配する以上に子供は自分のペースで成長しているんだなぁと改めて感じさせられました。 一緒にがんばりましょうね。

naonp-_-q
質問者

お礼

回答詳しくありがとうございます♪ なるほど~ でもやっぱりうちの子よりしっかりしてそうですね~(^^; 真似はバンザイぐらいしかしません。 シールを1枚1枚はがしてたべてた・・・笑 うちの子はおとなしく絵本見てるなぁ思って洗物などして またふと見てみるとかぶりついてます・・・ まぁ、こんなもんなんですね(^^; あんまり心配せずゆったり見守ることにします♪

関連するQ&A

  • 食事を自分で食べてくれない1歳9ヶ月の子・・・

    食事を自分で食べてくれない1歳9ヶ月の子・・・ 1歳9ヶ月の息子がいるのですが、食事をほとんど自分で食べてくれません。 ちぎった食パンやボーロのようなお菓子なら、手づかみで口に入れてくれますが、あとは輪切りにしたバナナをフォークで食べてくれる程度。(なぜかバナナだけ自分で食べてくれる) あとは全部「ママ!」と言って私に食べさせてもらおうとします。 時々気が向いた時に、スプーンでご飯や味噌汁の具を食べたりする時もありますが・・・。 そういう時に「えらいね!自分で食べれたね!」とおだてるのですが、あまり効果はありません。 手が汚れるのを嫌がる、落ちたら食べれなくなってしまうのでもったいない、というのもあるようなのですが、このままでは指先を使う機会も減って不器用な子になってしまうのでは?とか、過保護すぎて良くないのではないか?などと悩んでいます。 いずれ自分で食べたがる時期が来るものなのでしょうか? 「自分で食べたい!」という意欲を引き出す方法などあれば、アドバイスを下さい。お願いいたします。

  • 6ヶ月の子の睡眠

    6ヶ月の子を寝る前以外は母乳で育てています。 4ヶ月頃から夜中何度も目覚めるようになりました。9時半頃お風呂に入れて、ミルクを120mlくらい飲んで10時半ころ寝て、朝は8時頃起きます。寝る前のミルクが少ないからお腹がすくのだろうと思うのですが、その時間になると猛烈に眠いらしくて飲みながら寝てしまうのです。 夜中目覚めてもおっぱいをあげれば寝ていくのですが、体勢がきつくて体中が痛いです(;_;)夜中ミルクをあげた方がいいのでしょうか?眠くてしっかり飲まない気もしますが・・・。 また、8時頃から眠くてキーキー言い出すのですが、お風呂の時間を早めて、早く寝かせた方がいいのでしょうか。生活リズムを見直した方がいいのか迷っています。 ご助言ください、お願いします。

  • 1歳2ヶ月男児の食事

    ハイチェアでごはんを食べているのですが、途中から立ち上がってしまいます。(窓から見える電車を見たい様子) 魚や肉が嫌いなようで、ごはんに混ぜてだましだましじゃないと食べません。ひき肉はどうやっても食べません。 好きなものは、もりもり食べるのですが、ちょっとでも嫌なものがあると、口からうぇぇと出します。 コップの練習も始めようと思いますが、ブクブクーとしたりジャァーとビショビショにします。 このくらいの子はこんなものなのでしょうか? ママ友と食事について話しますが、こんなに口からうぇぇと出す子はいません。割となんでもモリモリ食べるようです。 手づかみで食べないと怒るし、フォークとかスプーンを持たせないと怒るし、でもぶんぶん振り回して床に投げるしで、最近食事が超疲労です。 なにかいい対策はないでしょうか? (なるべく手づかみできるように固形にしています。)

  • 生後一ヶ月程の子猫について。

    生後一ヶ月程の子猫について。 先週生後一ヶ月程の子猫を保護し、家族の一員として飼うことにしました。 保護した頃は病院に入院させていたので、一緒に暮らしてまだ4日ほどです。 最近は、食欲も増えて遊ぶようになって トイレの場所も覚えて、元気になってきています。 ここ数日、この猫ちゃんが私のところに寄ってきて 服をよじ登って顔の方まで来るんです。 顔のほうに来て、口の近くに手をあててきます。 じゃれているのかな・・・と思いなでてあげると 喉を鳴らしているんですが、それでもまだ口の近く手を当てて じゃれてきます。 (爪が痛いときがあります。) それを繰り返すので、お腹が空いているのかなと思って 哺乳瓶でミルクを上げると、がぶがぶ飲みます。 なのでお腹が空いているサインなのかな・・と思うのですが それが1時間おきぐらいにやってくるんです。 ミルクの飲む量もまだ少ないので、早くお腹が空くのかな・・と思い また哺乳瓶でミルクを上げています。 服をよじ登って、顔の方まで登ってくる 猫の気持ちは、どういったものなのでしょうか。 明日からお留守番をさせなきゃいけないため 一人で大丈夫か心配です・・・。

    • ベストアンサー
  • 1歳2ヶ月の子との外食

    お世話になります。 来週、家族で子供の好きなキャラクターが来ているというデパートに行くことになったのですが、1つ気がかりなことがあります。 それは子供の食事です。 離乳食完了期なので、雑炊かうどんをお店で頼んで食べさせようと思っています。 ただ、日頃の食べ方がひどいので、お店に迷惑を掛けてしまうかも知れません。 前に外食用の椅子ベルトを買って使ってみたのですが、股の部分がないので、体をひねって落ちてしまいました。 自分で食べたがるけど、スプーンがうまく使えないので振り回し、最後は手づかみになり、床・テーブル・椅子はいつもご飯まみれです。 家では私が片付ければ済む話しなのであきらめていますが、外ではそうはいかないですよね。 椅子に固定できないならば、座敷で・・・とも思ったのですが、この前主人の実家に行ったときもひどかったのです。 テーブルの上のものは手が届いてしまうので、好きな大根を見つけては人の皿から取ってしまい、口に押し込み、入りきらない分をボロボロこぼし・・・ 食べ終わった後は悲惨な状況でした。 食欲はすごく、お菓子を持たせても投げ捨て、とにかくご飯を要求します。 1回の食事に大人のうどんの1/2~2/3は食べてしまいます。 こんな状態ですが、なるべく迷惑のかからない方法があれば教えてください。 子供が産まれてからあまり外出していないので、楽しみにしています。 まだ4ヶ月ぐらいはあきらめた方がいいですか?外食は・・・。 よろしくお願いします。

  • 二人目妊娠初期 上の子に対して

    妊娠5週目のものです。 妊娠してから イライラしがちで 上の子に対して ひどく怒ったりとしてしまします。 先ほども 外で お菓子を開けて 外の地面に落ちたお菓子を 拾って食べるところを見て、大激怒しました。 そのあとも イライラが収まらず  お腹の底から大きな声をだし ガミガミ 言い続けてしまい 冷静になってくるとなんで そこまで 怒ったのか ・・・と 後悔します。 二人目妊娠って こんなに イライラしてしまうもんですか? 一人目の時は イライラしないようにしようと 気を付けて いましたが、 こんなに お腹から大きな声出して 怒鳴ってて お腹の子供も大丈夫なのかも 気になります。 お子様をお持ちの方で 経験ある方 など お話聞かせてください。

  • 1歳6ヶ月の息子のご飯について

    1歳6ヶ月の息子のご飯について 息子の食事改善をしたく投稿させて頂きました。ご意見頂ければ幸いです。 息子はサイドメニューばかり手掴みで食べます。 以前は白飯もモリモリ食べていましたが最近はさっぱり食べません。ちょっと強引に口へ運ぶと口に入れた瞬間に吐き出します。 サラダに乗せている鰹節、飾り付けの黒豆、キュウリ、ふりかけ、等々、完全にメインには食いつかずに 小さな食べ物しか好んで食べません。しかも手づかみです・・・ アイス、お菓子、菓子パンは物凄く欲しがりますが、栄養価を考えるとしっかり食事(白飯)を食べさせたいのです。 何か、いい方法はありませんでしょうか? 食事作法についてもどのように教えれば覚えやすいですか? 今は、嫌なものは吐く、捨てる、投げる、飲み物のコップに食べ物を入れて遊ぶ、全然食べもしないのに勝手に椅子から降りて遊び出す状態です。 ご教授頂ければ幸いです。

  • もうすぐ1歳1ヶ月の子のスプーン等の練習・・

    今月の25日で1歳1ヶ月になる子なのですが、ご飯時にはまだ私がスプーンで口に持って行き食べさせています。雑誌などではもう既に一人でスプーンで食べている子など載っていますが、大体どのくらいから一人で食べるようにさせればいいのでしょうか?また、その練習はどのように進めていますか? あと、伝い歩き・ハイハイはかなりのスピードでするのですがまだ一人で歩くのは出来ません。立たせると立ってはいられるくらいです。調子が良いと2歩くらいは倒れつつ歩く?感じですが、遅くてもどのくらいにヨチヨチ歩くようになるもんなんでしょうか?歩く練習ってされましたか?色々聞いてしまいましたが教えてください。

  • 10ヶ月の子の睡眠

    10ヶ月の子の睡眠 こんにちは。 10ヶ月の男の子なのですが、生後2ヶ月くらいから睡眠のリズムが安定していて、 ・朝7時起床、授乳 ・11時 授乳 ・3時 授乳 ・7時 授乳、就寝 ・11時 ほぼ寝たまま授乳 朝までぐっすり という感じでした。 なのですが、7月から離乳食を3回にし、トータル授乳回数を4回にしました。 朝8時 食事+授乳 12時半 食事+授乳 3時 おやつとお茶 7時 食事+授乳、就寝 11時 授乳 という感じです。 結構しっかり食べてくれるせいか、食事と食事の合間は愚図ることはなくて、順調です。 ですが今週に入ってから、7時に食事をしてからの就寝後(寝愚図りなどはありません)、ほぼ3時間おきに起きるようになりました。 10時に起き、抱っこをしてもなにをしても泣きやまないので、少し時間は早いけど、11時のミルクを繰り上げで与えています。(200cc) それまでは、11時より早く起きてもミルクを飲めば朝まで寝てくれていたのですが、今では10時ころに起きてミルクを飲んでも1時ころにまた起きてしまい、ミルクを飲まないと寝ません。(ミルクを飲むまでは抱っこをしても泣き通し。外に出れば気分は変わって泣きやみますが、家に戻るとまた泣きだす) なので今は1時に100ccのミルクを飲ませています。 ミルクを飲めば落ち着いてすぐに寝てしまいます。 それはいいのですが、また4時頃に起きてしまいます。 この時間は起きてしまっても、朝ごはんの時間(7時)まで遊んだりして機嫌がいいです。単なる早起きという感じです。 日中は午前中に30分~1時間、午後にも30分~1時間のお昼寝の計二回です。 もちろん、子育ては思うように行かなくて当然だし、人と比べても仕方ないのですが、ウチの上の子は一度リズムが安定してからは、リズムが崩れることがなかったので、何か原因があるのかなぁなんて思っています。 実際4回授乳にしたのがまだ10ヶ月に入ってなかった頃だったのですが、早すぎたのでしょうか。 寝室の環境も変化はなく、遮光カーテン使用、電機は一切付けないので暗いですし、音もなく静かです。 ちなみに、我が家は車がないのでドライブでしのぐということは不可能です^^; 何か原因について思い当たることや対策(?)があれば、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳2ヶ月の息子、バナナしか食べません。

    1歳2ヶ月の息子、バナナしか食べません。 はじめまして。6ヶ月頃から離乳食を開始して、ほとんど残す事もなく、順調にきていました。 ところが、1ヶ月前くらいから、スプーンを口に運んでも、プィっとそっぽを向いたりする事が 多くなってきました。 バナナを手づかみて食べるのが大好きなので、普通のごはんを一口食べたら、バナナをあげて・・・ という風に、交互にあげたりしながら、なんとか食べさせていました。 しかし、これがかえっていけなかったのか、最近ではごはんは食べず、どうせバナナがあるって 思っているのか、バナナしか食べなくなってしまいました。 もう卒乳していて、食事と食事の間にフォローアップミルクを1日2回、200ずつあげています。 昨日は朝と昼はほとんど食べず、夕食はなんとか全部食べました。 バナナをあげようかとも思いましたが、このままずっとバナナだけをあたえ続けてもよいものかと思いまして・・・。あと、ベビーフードのビスケットなど甘味のあるものも食べます。 1食とミルクだけでは少なすぎるし、バナナのみでもあたえた方が良いのか、 もうどうしていいのかわからなくなってしまいました。 このままだと、甘いのもしか食べなくなってしまわないかと心配です。 今日も朝、昼はほとんど食べていません。ミルクは飲んでいます。 たぶん、バナナだったら食べると思います。 おなかはすいていると思いますが、機嫌は良くて、楽しげに遊んでいます。 今は昼寝中で、急いで書いていますので、説明が変なところもあるかと思いますが、 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。