• 締切済み

補償は受けられるでしょうか?

いい評価12あった出品者にいきなり10も悪い評価がついて停止になりました。 代金を木曜に払い、月曜発送待ち状態でした。 支払いは2万5千円です。 評価を見ると不着がほとんどで返金要求を求める評価です。 自分も記載の携帯に掛けたのですがどうやら嘘の番号で出ると 他人で「今週から何度も電話があり困ってます」 どうやら適当な番号が記載してありました。 しかも住所も実在しないような評価の記載もありました。 こんな場合は補償は受けられるのでしょうか? 相手が嘘の住所を通知してきても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • 62756275
  • ベストアンサー率13% (29/217)
回答No.1

泣き寝入りはよくありません。 ご参考にでもなれば・・・

参考URL:
http://www.npa.go.jp/cybersafety/
avusnap
質問者

お礼

たぶん月曜以降に送られてくる確率は低いので日時を見計らい 機関に出向きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの補償請求について

    最近ヤフオクで詐欺に会ってしまいました。 そこで、ヤフオクの補償請求を考えているのですが、出品者から伝えてきた名前・住所は、実在する赤の他人のものなのです。(電話は携帯番号ですがこれは通じない状態) これを書いてしまっていいのでしょうか? また、住所・氏名・電話を、代金を支払う前に配達証明郵便とか実際に電話してみるとかして確認していないから補償はできない、といわれるようなことはないでしょうか?(これが一番気にになっています…ヤフー補償規定の「相手方の住所氏名電話の「確認」とは住所氏名電話を教えてもらうという意味での「確認」なのか、実在するものかどうかを確認せよという意味での「確認」なのか、どうなんでしょう???) 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ヤフオクでのトラブル

    ヤフオクにて、商品を発送したにも関わらず、商品が届いていない、返金しろと言われ困っています。金額はすごく小額なモノで、補償ナシの発送方法でしたので、追跡等ができません。返金しなければ訴えるとか取立てに来る等言われて困っています。振込み、発送前のやりとりの時から少しおかしな人だなと思っていたので(他の出品者からの評価はよかったのですが)幸い、住所や電話番号は教えていなかったのですが、無視しておいて問題ないでしょうか?顔や住所がわからなくても、取立てに来られる可能性ありますか?

  • 楽オクで困っています

    お世話になります。 先日、楽オクの金券ジャンルで商品を落札しました。 代金の支払い手続きを済ませ、初回のご挨拶を送ったのですが返信はありませんでした。 その後、楽天のシステムから発送通知がありましたが、出品者さんからは連絡はありません。 マイオクの出品者さんの住所は一部が記入されておらず(町村名までで番地が記載されていない)メール便の追跡番号も記入されていません。 氏名とケータイの電話は書かれています。 初回連絡以降、出品者さんには連絡していません。(多分無視される) メール便は補償がないと言うのは承知で入札しましたが、このまま届かなかった場合、このような場合でも返金申請は門前払いでしょうか。 返金申請するには、まず出品者さんに返金申請をしなければいけないようですが、 それをしてしまうと、こちらの主張点(住所の記載の不備と追跡番号を通知しない)を消されてしまいそうで(確か後からでも追跡番号や住所の情報を書き換えられる??)、怖くて躊躇しています。 証拠にもならないと思いますが、一応マイオクの画面の印刷と写真を取りました。 やれることはやっておきたいと思います。 お忙しいところ、恐れ入りますがアドバイスよろしくお願いします。 参考です。 出品者の方の評価は80程度で普通が5程度、落札で悪いが1ありました。

  • 簡易書留で郵送途中の商品破損は補償されますか

    オークションの出品者です。 レコードを出品し、発送したところ、落札者より、 「ディスクの角に何かにぶつけられたような 跡があるので、返金してもらいたい」という連絡がありました。 発送は、落札者の希望で、「ゆうめーる」+簡易書留で 送っていました。 梱包は、ぷちぷちを2重にまいて、そのうえで、ちょうどの サイズの紙袋に入れたしっかりした梱包でした。 出品ページには、「ぷちぷちで梱包します」及び、 「返品不可」「中古品ですので、ケースに、折れ、傷みがあります」 と記載していました。 落札者は、他の人から落札したときは、ダンボールで梱包 してくれた。あなたも、ダンボールで梱包すべきだったと 言われました。 落札者の評価は、300以上でほとんどが、「良い」か「非常に良い ですが、3つ「非常に悪い」があり、その内容は、 「ノークレームノーリターン」商品にクレームをつけたことや、 小さなことにクレームをつけたことに対する 出品者からの評価になっています。 郵送途中の事故ならば、郵便局の簡易書留で補償されればよいのですが、この場合は、補償はされるのでしょうか。 また、手続きはどうすればよいでしょうか。

  • 定形外での郵便事故は返金しなければいけませんか?

    落札者からの希望で定形外郵便で発送しました。 事前に定形外は補償が無い事、郵便事故の場合は当方は責任を負わない事を説明し、ゆうパックや簡易書留等補償がある発送も薦めました。 そして、落札者から1週間経っても届かないと言われ 郵便事故かもと思い発送時のレシート(郵便窓口からでしたので)の情報を伝えお互いに郵便局へ紛失調査依頼をしました。 さらに1週間後、まだ見つからないので代金返金してください。 本当に発送しましたか?送った気になっているんじゃないですか? 保証とは破損などの保証です。届く届かないの保証ではありません。 と言われました。(補償と保証を間違えているのに気付いていない様子です) 落札者の情報としては 落札者の住所はアパート(盗難等が考えられる?) 評価が100程あり全て良い評価(出品落札半々)で今も出品もしている。主にゆうパック発送で定形外もOK。 返金はしたくないのですがどう断れば良いと思いますか? 当方も評価で悪いが無いんですが今回初めて付くのは覚悟しています。

  • ヤフオクの出品者の住所等について

    2000年からヤフオクにて出品・落札を経験しており、評価も数百あります。 私が出品者の場合(5000円以下の落札)、住所や連絡先は基本的に落札者様に連絡しておりません。 出品者は「振り込み先、氏名」 落札者は「発送先、氏名、電話番号」 取引において、これらが相手に知らせる「必要情報」と判断しているからです。 (発送時には「発送元」の記載は必要な情報なので記載する為、最終的には落札者様に伝わりますが・・・) また、2000年ごろにはヤフオクにおいて、補償制度や明確なルール自体がありませんでした。 落札された場合に、無条件にこちらの住所等を連絡するのもどうなんだろう?と判断もしております。 落札者様から聞かれたら連絡先はお伝えします。 出品が主に1000~3000円程度の物が多かった事もあるでしょうが、住所等は「聞かれたら答える」というスタンスでやってきて、ここまでトラブル等も無くやってこれたのも運が良かっただけと思いはしますが。 最近のヤフオクのルールでは出品者の連絡先等をお知らせするのが一般的なのは理解しております。 自分が古いルールを引きずっているのは分かった上で・・・ ここで質問なんですが、 (5000円未満の出品について) 1.出品者が住所等を知らせない場合(振込先と氏名のみ)、こちらから聞いて知らせて来た住所等は「実在するか?」の確認はしますか? 2.知らせてもらった住所が「嘘かも知れない?」と考えず、出品者を信用する理由は何でしょうか?   (信頼度が「住所を知らせない出品者」<「嘘かもしれない住所を知らせた出品者」となる理由が私には分かりません)   (私にとっては、上記の信頼度はどちらも同じです) 「そんな出品者(私)から、落札したくありません」 という回答でも構いませんので、皆様の考え教えていただけないでしょうか? 最近のヤフオクは「(嘘でも良いので)住所を知らせない出品者は不合格!」みたいな感じがしているのが不思議です。

  • オークション詐欺の補償対象になりますか?

    過去の質問欄に 不正ログインの詐欺は補償対象外といわれた。 とありますが今現在はどうなのでしょうか? 先日ヤフオクで落札して代金を振り込みました。 振り込み後、相手と連絡が取れなくなりました。 メールは返事なし、電話は呼び出し音がなるだけ。 第三者による不正ログインによる詐欺出品等の可能性があります。 この場合はヤフオクの補償はしてもらえるのでしょうか? ヤフーの除外事項にある 出品物が手元にない、商品発送の遅延、出品ルール違反などはしていません。 相手の連絡先も確認済です(嘘の住所かもしれませんが) 内容証明や被害届はこれから行います。

  • 入金後、出品者と連絡が取れません。

    ヤフオクで、7日に終了した商品を落札し、8日に指定口座へ振り込みました。その後一切連絡が取れず困っています。 代金は送料込みで1500円と少額ですが、やはり少ない金額とはいえお金です。 出品者の評価を見ると、出品がメインの人らしく、5日までは発送していたようです。(評価で分かりました) 300以上非常に良いの人で、1件だけ非常に悪いがありました。 初ナビの際に、出品者は名前と住所を記載せず、口座番号と携帯の電話番号のみ記載あったので、これでは取引出来ない旨伝えたところ、教えてくれた経緯があります。 一応、ナビと評価(どちらでもない)で至急連絡欲しい旨伝えましたが全く音沙汰なしで、本日携帯へかけてみましたが、電源切っているようで何度かけてもつながりません。 少額なので、補償対象ではないし、内容証明送るにしても1500円弱かかるし、どうしたらいいのでしょうか? 騙しているようには見えないのですが、ただ、住所と名前聞かれてムカついて怒っているのでしょうか? 警察へ一応被害届けだしたほうがいいですか?

  • 私は非常に悪い出品者でしょうか?(長文)

    この間「非常に悪い評価」を頂きまして悩んでいます。 私の商品説明には「メール便の番号は通知できません」(事故にも対応できかねます)と記載しています「その代わりメール便の送料は一律80円です」 ファーストメールでも「メールの番号は通知できません」(万一の事故【遅延、破損、紛失等】には対応できかねます)と記載していました。 落札者様より「送金完了しました(メール便での)番号通知はなぜ出来ないのか?控えておけばすむのに、メール便の番号の意味を成さない」 私は「複数IDで出品していて、発送の数も相当数になるので、ドライバーさんにシールを貼ってもらっているので、管理していません(その代わりメール便対応商品は80円で発送できるように努力しています)ご希望でしたら、お振込み料金含めた全額返金します。又は宅配ではいかがでしょうか?」落札者からは「番号通知できないから、宅配を利用しろとはひどい」私は「商品説明にもファーストメールにも記載どおりです。すべての費用にかかった商品代金返金でもかまいませんどうしますか?」とメール送信 3日ほど経過して、落札者様より「発送はまだなのか?」 私は「このままメール便で発送してもよいか、返金なのか、発送方法変更なのか、お返事待ちでしたがメール便でよろしければ本日発送します」落札者様より「メール便で発送してください」 私は「メール便で発送しました、メール便番号は*********です」 私としては、最大限努力した「番号通知、返金も受ける」のに 評価が⇒「非常に悪い」「お品は思ったとおりでした。しかし、メール便発送なのに、番号については頑なに通知を拒否される出品者でした。」と評価されました。相手への評価は発送時に「非常によい」「お待たせして申し訳…発送しました…」みたいなことを記載して評価させていただきました。 どんなご意見でもOKですので、ぜひご意見をお願いします。

  • ヤフオクでの補償がない発送方法での補償責任について

    お世話になっております。 ヤフオクにおいて、出品者は出品物を送付(落札者まで送り届けて渡す)する 義務があると思います。まず、こちらの前提条件に間違いないでしょうか。 前提条件が正しい場合、配送業者での補償がない発送方法、 たとえば、普通郵便やメール便での発送をするとの記載があるにも関わらず、 配送事故などがあった場合の補償有無の明記が商品説明等へされていない場合、 補償責任はどのようになりますか。 たとえば商品が落札者へ届かない場合、落札者が支払った金額分を 出品者は補償する義務はありますか。 何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • つくれる家系図3を新しいパソコンにダウンロードする方法について教えてください。
  • 新しいパソコンにWindows11がインストールされており、つくれる家系図3をインストールできません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、新しいパソコンでのつくれる家系図3のインストールについて質問があります。
回答を見る