• 締切済み

スライドショーに声を入れる

necomimiの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

表示時間の変更は、ビデオトラックの画像と画像の間に カーソルを持っていき伸縮させます。

kuroneko14
質問者

お礼

たびたびすみません。うまくゆきそうです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • スライドショー

    パソコンに取り込んだ静止画をスライドショー(BGM&トランジット編集可能)にして、DVDまたはCDに書き込み可能な便利なソフトはありますか? また書き込んだDVD等はパソコンでなく、DVDデッキ等で見たく、ソフトも分かりやすいソフトがあればよいのですが、シェアウェアでもOKですので紹介願います。

  • TMPGEnc4.0XPressを使ってスライドショーに音楽を追加したとき

    TMPGEnc4.0XPressを使っています。 静止画をスライドショーで追加し音楽を同時に追加しています。 編集後に、見るとスライドショー時の音楽の音が大変大きいです。 編集時に音量を設定することは、できないのでしょうか。

  • スライドショーをムービーに

    デジカメで撮影した静止画、動画、を組み合わせて、BGMを入れて動画を作っています。 旅行の画像を1曲のBGMに合わせてぴたりと終わるようにするがわたし流です。 使用ソフトはCorel video studio です。 静止画を入れた場合、デフォルトで5秒とか決まった時間で入ってしまうのですが、私はすべての静止画を1秒にしたいんですよ。  だから、一枚一枚設定を開いて1秒に変えていかなければならない。 これが100枚もあるとすごく面倒くさいのですが、デフォルト設定を変える事ってできるのでしょうか? さもなくば、スライドショー部分だけ別のソフトで作るのもやむをえずアリかなと思うのですが。 何かいいソフトはありますでしょうか。

  • VIDEOSTUDIO7で静止画のスライドショー

    こんにちは。 今VIDEOSTUDIO7を使っていて、動画や音楽DVDなどを作って楽しんでいるんですが、 最近取り溜めしたデジカメの写真を吐き出したく、スライドショーが出来ないかと模索しています。 写真自体は「イメージの読み込み」で落とせるんですが、どうしても劣化というか、モザイクがかかった状態になり、見れるものではありません。 そこで 1)VIDEOSTUDIO7でのJPEGやGIF等の静止画の上手な取り込み方は? 2)解像度はどれくらいで読み込めば良い? です。 静止画をDVDデッキで見れるようにしたいので、その為に新規ソフトは増やさずできればこれで作成できれば・・・と思います。 情報、よろしくお願いします。

  • 静止画と動画のスライドショー

    デジカメで撮影した静止画、動画を利用して、DVDスライドショーを作成したいと考えております。 何かお勧めのソフトがありましたら、教えてください。 ビデオカメラで撮影した映像の編集は現状考えておりません。 重視したいのは ・年月日でファイル名管理された静止画(jpg,tiff)、動画(mpg,avi,mov)を、時系列順に大量に取り込む。 ・トランジション効果をランダムで自動設定(後から好きなところを編集) ・ズーム、パン機能、音楽との自動連携(スライドショーの長さと音楽の長さの調整など) です。 どうかよろしくお願いします。

  • スライドショーの配布について

    PowerPointで作成したスライドショー(音楽付)を、 CD-Rにして配布したいと思っています。 PowerPointを持っていない人でも問題なくできて、 且つ内容が変更できないようにするには どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スライドショー作成に欲が出ちゃいました。

    静止画と動画の表示順番を自由に配置したスライドショーを作成したのですが、(まだ1つのプロジェクトとしてPC内に保存しているだけなのですが)それをBDディスクに保存して祖父母にテレビ画面でも観られるようにしてあげたいと考えているのですが、ディスクに書き込んで保存するにはどのようにしたらいいのでしょう? 何か特別なソフトが要りますか?  試しに1枚のBDディスクに静止画と動画をいっしょに書き込んで収めることはできたのですが、できあがったものは静止画なら静止画だけ、動画なら動画だけがまとまっていて、ちょっと残念でした。 年寄りに観せたいものなので、画像の日時が経過的に並べられたものにしてやりたいのです。 例えば静止画(1) → 静止画(2) → 静止画(3) → 動画A → 動画B → 静止画(4) → 静止画(5) → 動画C → 静止画(6) → …… などのように都合よく表示の順番を配置したスライドショーみたいなものってできるものなのでしょうか…? ご指導お願いいたします。(初心者です)

  • スライドショーを作りたいのですが

    結婚式の生い立ちスライドショーを作ろうと考えています。 以前、windows ムービーメーカーでスライドショーを作ったことがあるのですが、写真が重たすぎるのか、写真が切り替わるときにところどころ音楽が途切れてしまっていました。 そこで、今回はできればもっとスムーズなスライドを作りたいと思っています。 windowsムービーメーカーとフォトストーリーとpowerpointでは、どれがスライドショーを作るのに向いているでしょうか? スライドには、音楽をつけて、切り替え効果や文章も入れる予定です。 よろしくおねがいします。

  • スライドショーを音楽でつくりたい。

    スライドショーを音楽でつくりたいのですが、簡単な方法ありますか? メールで友達に送りたいのでなるべくなら、メディアプレイヤーとかでつくりたいのですが・・・。 何でもいいです、とにかくスライドショーで音楽が作ることができたら・・・。 音楽の終わりと同時にスライドショーも終わるようにしたいです。

  • スライドショーを焼きたい

    デジカメで撮った写真をパソコンでDVDプレーヤーでも見られるようにスライドショー(BGM付きが○)にしてCD-RまたはDVD-Rに焼きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、手持ちのデジカメは700万画素でテレビやモニターで見ても十分耐えられるのハズなのですが、フリーのソフトやビデオスタジオなどを使ってスライドショーにすると、画像がかなり落ちるような感じになってしまいます。 10分程度のスライドショーに収めたいと思っていますので、画像を落とさずに見られるようにしたいと考えているのですが、設定などでどうにかなるものでしょうか? よろしくお願いします。