• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外出先でのミルクの作り方 )

外出先でのミルクの作り方

kamedamaの回答

  • kamedama
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.2

我が家は外出用に一回ずつ小分けにパックされた ミルクを常備してます。 お湯は 温度設定の出来る電気ポットがあるなら 一回沸騰させて60℃保温したポットのお湯を 魔法瓶に入れて持っていけばそれでミルクが作れます ポットがないなら お湯を沸かして、熱湯を水筒に入れて冷やしておきます。 そして、もう一つ魔法瓶に熱湯を入れておきます。 ミルクを作るときはまず、魔法瓶のお湯でミルクをとかして 熱いようだったら水筒の湯冷ましを入れて温度を調整します。

nachu11
質問者

お礼

60度のお湯 ポットで設定がありました。 60度でミルク粉が溶けるか不安で使用した事がありませんでした。 60度のお湯と 冷ましたお湯の2種類持っていき、まず60度でミルクを作り 熱かったら冷めたお湯で調整ですね。 でも、60度のお湯を140リットルいれ、粉ミルクも140リットルいれるんですよね? 覚めたお湯をいれたら味が薄くなるのでは? それとも、60度のお湯はどれくらい先にいれてから、覚めたお湯をいれたらいいんでしょうか? すみません。 ミルク作りから不安になってしまい。。

関連するQ&A

  • 外出先のミルク

    生後1ヶ月の新米ママです。 母乳が事情があって出ないので、ミルクで育てています。 近々、長時間の外出をする事になりました。水筒にお湯を入れて持って行こうと思うのですが、そのお湯は熱湯がいいでしょうか?70度くらいがいいですか?すぐ飲める40度くらいがいいですか? 例えば、水道が近くになかったとした場合、あまり熱いお湯だと覚ますのが時間かかるかなと思います。 水筒二つで湯冷ましとお湯を持って行くのが一番いいでしょうか? 渋滞中の車の中でミルクをあげたい場合など、どうしたらいいですか? 経験者様、案がある方、教えてください。

  • おすすめミルク&外出時のミルク教えてください

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 母乳の出が悪くミルクを飲ませているのですが、顔がパンパンに太ってしまいました(笑) 今、明治の「ほほえみ」を飲ませているのですが、聞いたところによると、ほほえみはカロリーが高いそうなんです。本当かはわかりませんが。 もし、ほほえみ以外に、良いミルクがあれば教えてください。 それと、外出するときのミルクとお湯。 私は、水筒にポットのお湯をいれて、哺乳瓶と飲む量のミルクを専用のケースにいれて外出しているのですが、なかなか重いし飲ませるときにお湯がまだあつかったりするので水道で冷やしたりと大変です。 みなさんはどういうふうに持ち運びされていますか? 教えてください。

  • 外出する時

    赤ちゃんを連れて外出する時、ミルクや搾乳した母乳はどのように持っていけば良いのでしょうか?母乳が少ない為、ミルクも必要です。 また外出先でのお湯はどのようにしていますか?授乳室というのはお湯はあるものですか??授乳室が無い所とかでは保温の水筒か何かにお湯を入れて持っていた方が良いのでしょうか?

  • 外出の時のミルク。

    外出の時みなさんミルクはどうしてますか? 粉は袋にいれてもっていけばいいと思うのですがお湯はどうすればいいかわからなくて・・・ 一日中外出するとなると2~3回授乳しないといけないときがあると思うのですが哺乳瓶は何個ももっていかないといけないのでしょうか? すごい大荷物になってしまうな~と思って。哺乳瓶も何個もいるとなると買ってこないといけないので。 みなさん外出の時はどうしているのか教えてほしいです

  • 母乳と粉ミルク

    4ヶ月になる息子の母親です。 ずっと母乳できています。 最近外出することが増えたのですが 授乳できる場所がないとき粉ミルクにしようと 哺乳瓶と魔法瓶に入れてお湯を持って外出しているのですが どうしても粉ミルクを飲んでくれません。 前回は授乳室がない場所だったので仕方なくトイレで 授乳をしましたが衛生的によくないのでどうにかしたいです。 粉ミルクを飲むようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 赤ちゃんを連れての外出で持参するもの

    今月出産しました。 1ヶ月検診で初めて赤ちゃんを連れて外出するのですが、外出時に持参したほうがいいものを教えて下さい。 とりあえず思いつくのは...。 ・おむつ数枚 ・おしりふき ・ゴミ袋 ・哺乳瓶 ・粉ミルク ・ガーゼ 授乳は混合ですが、外出時は粉ミルクにする予定です。 ミルクに使用するお湯ですが、哺乳瓶に入れて、哺乳瓶保温ケース等に入れ持ち歩くといいのでしょうか? ほかに持っていったほうがいいものがあれば教えて下さい。

  • 外出するときの持ち物について(ミルク)

    現在2ヶ月の子供がいます。 3時間ごとにミルクをやっています。 買い物やレジャーなど、外出時にミルクをあげるとき、 みなさんは何を持っていきますか? ミルク2~3回分くらいを持っていくときのことを、教えてください。 自分で考えているのは・・・  プラの哺乳瓶を2,3本  40度くらいのお湯を入れた魔法瓶水筒  別に、冷めたときの為に熱湯を入れた魔法瓶水筒  ミルカーに小分けしたミルク こんな感じですが、いかがでしょうか?? 熱湯と水のほうが便利ですか? はじめてで分からないことばかりです。 アドバイスお願いします。

  • 外出先での授乳

    2ヶ月の娘を持つ新米ママです。 外出先での授乳方法について教えてください! 完全母乳で育てているのですが、これから外出をするようになった時 出先で突然母乳を欲しがって泣き始めた場合、 授乳室が近くにない場合などみなさんどこでどのように 母乳を与えていますか? ちなみに授乳用ケープなど使ってみましたが使いにくくて。 外出時だけミルクにしようかとも考えてはいますが、 ミルクを人肌に冷ますのはどこでどのようにされているのでしょうか? ちなみに赤ちゃんとの外出は何ヶ月頃から大丈夫なのでしょう? どなたか教えてください!!

  • 外出時のミルクについて教えてください。

    外出時のために水筒を購入しようと思っています。 いくつか質問させてください^^ 1・どのくらいの大きさがいいのでしょうか?できればずっと使いたいですし、飲む量が増えても対応できるようにしたいです。ちなみに500では足りないでしょうか? 2・ステンレスの水筒でしたらどれも性能は変わらないでしょうか?60度くらいのお湯を持ち歩く予定です。 3・遠出の時のために哺乳瓶を2本持ち歩くとしたら、哺乳瓶ケースは2つ必要でしょうか?(2本ともガラス製です。) 4・ミルカーをもっていなくて、スティックタイプのミルクを退院時にもらったのですが、皆さんスティックタイプは高いと言いますよね?実際お店にいけないのでどのくらい値段が違うのか教えていただけないでしょうか?ミルクはすこやかです。

  • ミルクの水

    生後20日の女の子がいます。完全母乳だったんですが今回初めて粉ミルクをあげました。私が寝ている間に旦那がミルクを作ってあげたんですが後から聞くと沸騰もさせないで水道水のお湯でそのままミルクを作ってあげちゃったみたいで… 赤ちゃんは今ぐっすり2時間ほど寝ているんですが何か害がないかすごく心配です… 病院とか連れて行った方が良いんですかね?