- ベストアンサー
- すぐに回答を!
カーリングでホウキみたいな棒で支持したり掃いてる時にストーンに当たると
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
走っているストーンの前をホウキみたなので氷を掃くのを「スイーピング」と言います。 また、ストーンに触るのを「タッチ・ストーン」と言います。 1)投げたストーン、つまり、走っているストーンにタッチした場合 スイーピング中に、走っているストーンに触れた場合、そのストーンは無効になってしまいます。 2)静止しているストーン、つまり、投げ終わったストーンにタッチした場合 2-1)走っているストーンに当たると思われるストーンにタッチした場合 走っているストーンが静止するまで待ちます。 その後、相手側のスキップの判断によって、2通りの処理方法があります。 2-1-1)走っているストーンを取り除く事にした場合、動かされたストーンは元の位置に戻す。正確に元の位置に戻ってないとしても、相手側のスキップが「そこでOK」と判断すれば、その位置で良い。 2-1-2)走っているストーンを静止した位置にそのままにしておく事にした場合、動かされたストーンはそのまま動かされた後の位置のまま、元に戻さない。 2-2)走っているストーンに影響ないと思われるストーンにタッチした場合 動かされたストーンは元の位置に戻す。正確に元の位置に戻ってないとしても、相手側のスキップが「そこでOK」と判断すれば、その位置で良い。
その他の回答 (1)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
競技規則ではこうなっています(pdfですが、権限に制限が掛かっていてコピーできないので)。余り、厳しいペナルティにはならないみたいですね。故意の時は書いてないですが、不行跡は退場にできるようです。 http://www6.plala.or.jp/t-ozawa/Baron/dete/rule2007.pdf された側が (1)そのまま (2)動かされた石を取り除く (3)反則が無ければ位置したであろう位置に置く または、全部元に戻してそのデリバリーをやり直し、それでも納得しなければエンドやり直しだそうです
関連するQ&A
- カーリングのストーン
トリノ五輪で有名になったカーリングですが、選手が投げるストーンはかなり高価なものだそうです。 http://t-world-t.net/curling/stone.html そこでお尋ねします。 ストーンをもっと安く製造することはできないのでしょうか?(素材の原産地が限られている?) 用具が安く手に入れば、カーリングはずっと身近なスポーツとなると思いますが。 ご存知の方、どうぞお教えください。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- 冬季オリンピックで行われている、カーリングのストーンは、なぜ曲がるのでしょう?
冬季オリンピックで行われている、カーリングのストーンは回転させると、曲がるようですが、なぜ曲がるのでしょう? 野球やゴルフのボールが曲がるのは、空気によるマグナス効果のようですが、カーリングのストーンは、あまりに遅いのでマグナス効果は、ほとんど無いと思います。何か別の力が働いているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 科学
- カーリング
ルールなどよくわからないですが、カーリングのストーン?を滑らして、2人がその前をブラシで擦っていますが、もし誤ってプラシがストーン?に触れたら何か反則になるのですか?
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- カーリングについて
カーリングで、ストーンを投げたあと、前を掃除しながら進んでいきますが、その途中で、前に投げられた自分や相手チームのストーンにふれて動いてしまうことはないのですか? その場合どうなるでしょう?
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- カーリングでストーンを投げる際、なぜブラシを持って
カーリングでストーンを投げる際、片方の手には、ブラシを持っています。 投げることには、ブラシは直接必要でないと思います。 なぜ持っているのですか? 身体のバランスを取るためですか? 体の安定のためですか? いつも持っているので、心の安定のため、離せないのですか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- カーリングって都内でできますか?
カーリングをやってみたいなと常々思っているのですが、都内で出来る場所はあるのでしょうか? (ストーン等は高いらしいので、用具を貸してもらえるところ希望です。)
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- カーリングの掛け声
今回のトリノ五輪で初めてカーリングを真面目に見ました。 なかなか奥が深く、面白いなぁと感じています。 これが分かればもっと楽しめるだろうなと思うのが、ストーンを投げた後の味方への掛け声(指示)です。 あれは共通のカーリング用語なのでしょうか?それともローカルの掛け声? そしてそれらの意味は? ご存知の方、ご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- カーリングのルール・・。
またカーリングのニュースが目を引きます・・! まだ見たことない反則(?)ルールですが・・、もしもレーン上をごしごしやるスティックが敵や味方のストーンに触ってしまったらどうなるのでしょうか・・?
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
お礼
審判も見えないし選手の判断にまかせたりなんですね。掛け声もゴーは分かるんですがヤアはなんでしょうね 左右とかもあるんでしょうが。