• ベストアンサー

気に入った中古戸建てに気になる条件がいくつか・・・問題ないでしょうか?

以下の物件(2つとも同じもの)ですが、 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=66305040 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=66351216(図面に各階の面積あり) 当該物件情報をみていると、以下のとおり気になるキーワードがいくつかありました。 (1) 第1種高度地区 (2) 宅地造成工事規制区域 (3) 宅造法 (4) 容積率オーバー(3階40.16m2容積率不算入) (5) 敷地面積最低限度有 (6) 日影制限有 (7) 壁面後退有 このうち、(4)は何とか減建築しないとローンが組めないと推察しますが そのほかは、すでに建っている物件なので建て直しでもしないかぎり 関係ない制限という理解は正しいでしょうか。 また、購入は止めておいたほうが良い要因があれば是非アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

普通にローン組めるんじゃないですか? 法務局で建物図面上げたらその3階の記載無いんじゃないですか? 役所の是正命令なんか来やしませんよ。 融資利用特約と言うのがあり、ローンが通らなければ契約は白紙、手付金も戻ってきますし。 >そのほかは、すでに建っている物件なので建て直しでもしないかぎり関係ない制限という理解は正しいでしょうか。 現行法違反で、是正命令として削ってくれ、ふさいでくれ、取り壊してくれ、、、そんなこと個人宅に言ってる行政見たことありません。 近隣から最悪クレームがついたとしても、「次回建てなおされる際は・・・」くらいのものです。 そのあたり柔軟に検討できないのであれば、新築買いましょう。 狭くても、駅が遠くてもです。

litton101
質問者

お礼

kurekuretaさん、ご回答ありがとうございました >普通にローン組めるんじゃないですか? 心強いご見解です。今物件は売れてしまったようですが、 今後はいろいろな可能性を検討できそうです。 >そのあたり柔軟に検討できないのであれば、新築買いましょう。 >狭くても、駅が遠くてもです。 そうですね。新築が一番よいとは思いますが、 なかなか妥結点が難しいですね。マイホームの購入は。

その他の回答 (1)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

(4)以外は、安全で住みやすい環境を維持するための法律なので、本来居住する人にとってはありがたい法律です。 なので、建物が違反していない限りは問題ありませんね。ちょっと地盤が弱い地域なのかなという印象はありますけど。 違反している箇所があれば、特に斜線規制や高さ制限、日影制限は十分に確認してください。 問題なのは是正命令よりも、近所との付き合いですので。 もし近所から問題視されている建物だと、役所が動き出して、後々面倒になりますので。 (4)は違法なのか、既存不適格建築物なのかによって、ローンが組めるかどうかという事になりますが、地下駐車場の容積率緩和措置があるとしてもオーバしている面積は10平方メートルなので、違法であればローンは難しいですね。 それと、建築確認申請はどうなっているんでしょうね。完成検査済証も気になりますね。 ちなみに分かっているようですが、万が一増改築を行う場合、建築確認申請時に是正を求められるので、その費用は考えておいた方がいいです。

litton101
質問者

お礼

takapiiiさん、ご回答ありがとうございました。 >本来居住する人にとってはありがたい法律 そうでしたか。今後はそういう目でみてみます。 >建築確認申請はどうなっているんでしょうね。完成検査済証も気になりますね。 そういうことも中古物件を購入する際には注意が必要ですね。 当該物件についてはすでに売れてしまったらしくて残念ですが、 今後ご指摘の点に注意してみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション販売価格について

    下記マンションの新築販売価格をご存じでしたらお教えください。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=82160882

  • 新築一戸建て物件の売主の探し方

    ネットで新築の一戸建てをsuumoなどで探した際、 物件ページの下の方に仲介会社が書いてありますが、 その物件の売主はどうやったら分かるのでしょうか? 例えばこのページの下部には(株)コスモホームと書いてありますが、 その売主を調べる方法をご存知の方、教えてください。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc=67409042 また、上記の物件の売主が分かった場合、売主から直接購入することは可能でしょうか? 仲介手数料がけっこうかかると聞いたもので、できれば売主から直接購入ができないものかと思案しています。 お分かりの方、是非教えてください。

  • 町田の一戸建て物件をさがしているのですが、下記の物件が気になっています

    町田の一戸建て物件をさがしているのですが、下記の物件が気になっています。お値段が値ごろなんですが・・・ https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc=66896114 物件が駅から結構距離があるのは気になっていますが、車やバスを使えば、それなりに生活できる圏内でしょうか?実際に住んでおられる方や、こういった売買に詳しい方のご意見をいただけると助かります。 自家用車は持っておりますので、通勤は町田まで車で行けるかなと思っています。 家族は、私と妻と幼稚園と乳児の娘2人です。

  • 20歳前半で中古マンションを購入すること

    現在、賃貸マンションに住んでいる者です。 毎月家賃3万8千円を支払っていますが、将来的に自分の資産として残せるものにお金を使いたいと考えています。 現在100万程の貯金をしていますが、そのお金で中古マンションの購入も考えています。 下記のような160万円程の価格の中古マンションを検討中。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=020&bs=011&nc=66420755 各種税金などのことはWebで調べてみたのですが、上記のマンションを購入した際の、具体的な初期費用を教えていただきたいです。 また、月々にかかる費用、年間にかかる費用をそれぞれ教えてください。 最後に、20歳前半で中古マンションを購入することのメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 「市街化調整区域」物件の制限は?

    「市街化調整区域」物件の制限は? 以下の物件は「市街化調整区域」となっていますが、どんな制限がありますか。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=66697607 特記事項として、「総戸数:1戸、建築許可理由:調整区域につき建築許可要。建築主の許可要件あり」 とありますが、意味がよくわかりません… 「市街化調整区域」を調べてみたら、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%8C%96%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8C%BA%E5%9F%9F によると、「新たに建築物を建てたり、増築することが出来ない地域」となっていますが、 そもそも建てられないはずの地域に、家が建っている??? 何か制約があり、割安になっている物件なのでしょうか? 他に注意すべきことなどあればいろいろご教示下さい。

  • 教えてください。

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=060&bs=020&rnTemp=2375&ekTemp=237521010&ra=060028&po=0&pj=1&pc=30&pn=1&rnek=237521010&rnek=237521000&rnek=237521010&rnek=237521000 このページの価格、例えば 3780万円~4590万円 というのは 建物のみの価格でしょうか? 土地は別ですか? よろしくお願いします。

  • 容積率オーバーの中古物件購入

    敷地面積40坪の2階建て中古物件の購入を検討しております。 建蔽率は問題ないのですが、容積率が80%のところ、88%となっております。ローンに影響が出るほどの違法建築ではないと思われるのですが、それでも物件価格というのはかなり落ちるものでしょうか?築10年の物件で、10年後に売却するとしても、建物価値はほとんどないかと思いますが、もし売却する場合、この程度の容積率オーバーは、売却価格に大きく影響するものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 4m道路の容積率は200 or 160?

    お教え下さい。 先日、築28年の古アパートの購入を不動産屋さんから勧められました。 土地が120m2、上物が200m2あり、建物前面の4m道路に10m接道しています。 この地域の用途等は、 ・第一種中高層住居専用地域で、 ・準防火地区の第2種高度地区で、 ・指定容積率が200%、 ・指定建蔽率が160%、        となっております。 私がよく分からないのは、この容積率についてです。 上記の指定容積率の200%という値で計算すると建物面積の制限は120*200%=240となり、 200m2の上物面積は合法であります。 しかし、前面道路が4mの場合は道路幅に係数0.4を掛け、容積率は4*0.4*100=160%になると 以前本で読んだことがあります。 この160%の容積率で計算すると建物面積の制限は120*160%=192となり、 200m2の上物面積は容積率オーバーということになります。 不動産屋さんに訊いてみたのですが「違法建築でも不適合でも無いですよ」と言ってくれるのですが いまいち説明が理解出来ません。 物件が建っているのは昔からの住宅街で、この物件を建てた頃はもしかしたら前面道路は4mより もっと狭かったのじゃなかろうかと思われる場所です。 建てた頃は法律が違ったりしてたのでしょうか? この物件は現在建っていることに違法建築や不適合建築の問題はないのでしょうか? どうかお教え下さい。

  • 中古住宅について

    北海道住みです。この物件は良いと思いますか? 4LDK、木造2階建、980万円(税込)、建ペイ率50%、容積率100%、土地面積54・75坪、建物面積108・47m2(32・81坪)、完成日8年6月(完全リフォーム済)10年保障付、バス停まで徒歩3分。近くに温泉施設があります、スーパーは近所にありませんが車が2台あるので買い物は大丈夫です。 東京などと物価や土地の価格も違うので考え方も個人差あると思いますが、このような中古物件はお買い得でしょうか?回答アドバイスよろしくお願いします

  • 地下室つき物件の容積率算定方法~同じ広さの家をもう一度建替えできるのか?

    以下は、首都圏の地上2階、地下2階建て(B2部が地下車庫)の物件です (それぞれ不動産サイトから転載)。 間取図:http://sumai.homes.co.jp/data/0007815/sale/image/8978-1-1.jpg 外観図:http://www.jj-navi.com/house/01/gazo/210/030/021/front/photo/44/120130233244A3.jpg 物件概要は次のように記載があります。 ・土地面積:150.07m2 ・建物面積:191.71m2(ただし建物延面積に地下部分71.65m2含む) ・建ぺい率:40% ・容積率:80% 191.71m2-71.65m2≦150.07m2×80%なので、容積率は問題ないという取り扱い なのかもしれませんが、「姉歯事件やらの混乱で建築法が改定され、地下室の 容積率算入扱いが変わったかも」みたいな噂を聞き、真偽がわかりません。 こういった条件の土地を、将来的に建て替えた場合、まったく同じ広さの建物は 建てられますでしょうか?