• ベストアンサー

中古住宅について

北海道住みです。この物件は良いと思いますか? 4LDK、木造2階建、980万円(税込)、建ペイ率50%、容積率100%、土地面積54・75坪、建物面積108・47m2(32・81坪)、完成日8年6月(完全リフォーム済)10年保障付、バス停まで徒歩3分。近くに温泉施設があります、スーパーは近所にありませんが車が2台あるので買い物は大丈夫です。 東京などと物価や土地の価格も違うので考え方も個人差あると思いますが、このような中古物件はお買い得でしょうか?回答アドバイスよろしくお願いします

noname#195593
noname#195593

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

とにかく中古住宅は一度床下と天井裏(雨漏れ無いか確認)をしっかり自分の目で 覗くことが大事です。 床下がジメジメしていて、かまど馬やゴキブリやシロアリ などが沢山棲んでいたらどうします? またネズミが入り込んでいれば糞で判ります とにかくなぜ?売りに出されたかの原因はシッカリ 納得いくまで追求しておかないと、 後日になって曰く因縁などあったりした家屋なら嫌ですよね (本気で買うつもりならば 付近の住民に教えてもらうことも良いでしょう) リフォームもさることながら耐震はシッカリされている建物かも 判断することが大事ですよ。 それと、その土地の古地図を見つけて、 そこが昔田や沼地でなかったかをシッカリ確認しておくことも肝要です。 古地図がなければその土地に長く住んでる地元の人古老に聞くのも良いでしょう。 また最終的には方位方角家相もある程度観て判断する 必要があります。 以上買得云々以前の話ですみませんが、安心して買うには老婆心ながら この程度は押さえておいたほうが良いですよ。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね何故売りに出されたか、床下、古地図で地盤を調べてから考えてみます

その他の回答 (5)

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.6

けちをつけるようですみません。 何かの参考にしてください。 木造の中古を手に入れようとする人の気持ちが理解できません。 木造の耐用年数はご存知ですよね。 そうすると単純に15年引いた年数ですよね。 それってメリットがあるのでしょうか。 耐用年数の意味をもう一度考えてみないと。 手の行き届いた造りになっているのでしたら余計なことを言ってしまいました。 スルーして下さい。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。今住んでる家(築20年)も木造です、知識が乏しいのですいません、普通は木造階建てではないのでしょうか?今年の7月に建った新築がありますが木造です。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

築15年で完全にリフォームしたというのが心配ですね。 リフォームしてもいいけどしなくても売れる年数です。 リフォームすると雨漏りの後も消えてしまったり、壁の隙間も見えなくなり不具合は既に評価確認できません。なので、リフォームの真の理由が心配です。 見た目はきれいでも、ボイラーは未交換、配管は詰まりがちということもあります。 本当にお得かどうかはもう少しチェック項目を増やしたほうがいいと思います。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。家主がリフォームしたのではなく、市内の大手工務店がリフォームして売りに出してるので、売れるにはリフォームして綺麗にした方が売れるから…じゃないかなと思うのですが、家中あちこち調べてみたいと思います

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.3

完成日8年6月とは? 平成8年? 2008年? どちらかでリフォーム? それとも新築した年度?  (1) 新築が平成8年であれば、築15年。  (2)     2008年であれば、築3年。  リフォームが2008年であれば、築15年で3年前にリフォーム  という事になりますね。    この考えでいいですかね。 リフォーム済で、10年保証も付いているのであれば金額的にも 手頃なんではないでしょうか。  本気で購入するのであれば、手続き費用が別途加算されますので その費用込みで交渉しては如何ですか?  おそらくOKしますよ。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。平成を書き忘れてすいません、完成日は平成8年で現在築15年、今年リフォーム。市内の大手工務店が売りに出してるのですが、ここの工務店は中古住宅を売りに出す時はリフォームしてから売りに出してるみたいです。よく考えて購入を検討したいと思います

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

不動産価格は幾つもの評価がありますよね 更地土地の評価額+建物の建築費+諸経費=総額 総額からの修正+ - = 買い手の利用度合い・周辺環境の評価

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

土地単価や建物価値が分からない以上、何とも言えません。ただ、お買い得物件であれば、住宅情報誌や折り込み広告等に載る前に売れてしまうと思います。それでも、人によって良い家の条件は違いますので、あなたが価格以上に良いと思えばお買い得物件ということになります。なお、ずっと広告に載っている不人気物件等であれば、価格交渉することも忘れずに。数百万円下の希望から初めて交渉すれば良いでしょうか。不動産というのは大量生産品と違い一つ一つが違うものであり数も少ないです。それを売主と買主で売買するわけですし、それぞれの思惑もあります。売主がどうしても早く売りたければ相当安くても売ってくれる可能性もあるわけです。逆に人気のある物件ですと、相場よりは高い価格でないと買えないということになります。買主がどうしても欲しければ、提示価格よりも高い価格で買うということもあるでしょう。

関連するQ&A

  • 中古住宅についてです

    家を売ることになりました。今日より不動産のホームページに載るようです。 そうなると即、見たいなど連絡がありますでしょうか。 中古住宅というと敬遠されるでしょうか。 そこで下記の状態ですが、お感じになったことや ご意見などお聞かせ願いませんか。よろしくお願いいたします。 ・価格  21’000’000円 ・木造ストレート2階建 ・土地面積 46.75坪 建物面積 25・40坪 ・間取り4LDK ・駐車場あり ・建ぺい率60% 容積率 200% ・築5年 ・現在、居住中 郊外の新興住宅地で、約50軒の方が住んでらっしゃいます。30代なかばの方がほとんどです。 子供さんの学校まで、小中とも40分ほどかかる距離です。 どうか、お感じになられたこと何でもお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 二世帯型戸建賃貸を建てて片方貸せば結構収入になる?

    ニ世帯型戸建賃貸(デュープレックス)を建てて 片方に自分が住んで片方を貸した場合、 20年ぐらい貸せば建築費をペイすることも可能でしょうか? そういう場合は60㎡の2LDKがおすすめと本に書いてありました 標準的な住宅建築制限の場合 建蔽率が50~60% 容積率が150~200% この条件で60㎡の2LDKを建てるには 最低敷地面積が 建蔽率60%として 100㎡(30坪) 建蔽率50%として 120㎡(36坪) となりました。(*´ω`*) これより小さな敷地の場合はシェアハウスのような建物を建てるしかないですかね? (・_・) アドバイスよろしくおねがいします。

  • 中古住宅の担保保証

    住み替えの為、現住宅の売却を予定しております。 質問は、現住宅に対して買主の方がローンを組める かを確認したいのですですが、よくわかりません。 ローンが組めないあるいは組み難い物件となると売 りづらくなるので、本当のところを確認したいので すが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 (1)土地面積50m2以下だとローンを組みづらい? (2)建ぺい率オーバーだとローンが組めない? 64% = (31.59÷49.22)x100 > 60%  ビルトイン車庫の場合、建ぺい率を緩和?する  ような話をききました <物件> 建ぺい率60%,容積率200% 土地面積 49.22m2, 総床面積 82.62m2 1階 31.59m2, 2階 32.4m2, 3階(屋根裏)18.63m2 前面4.5m私道(私道持分151m2の内 1/16) ビルトイン車庫なので1階が、実際には2階という 感じです 以上、よろしくお願い致します。

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 中古住宅購入にあたり・・・

    中古住宅で増改築部分未登録がある物件です。 32.31坪から56.39坪に増築されています。 土地34.38坪、建ぺい率60%、容積率200%です 購入するとき、何か問題はあるのでしょうか? たとえば、税金が高くなるとか・・・ また、近々まだ住んでおられる物件を見に行きます 良い中古住宅の選び方や、購入のポイント などがあれば教えて下さい。

  • 中古住宅を買うべきかどうか。。

    私は地方の人口10万人未満の市に祖父母、両親と2階建て一軒家住んでいます。 敷地は100坪、建坪は50坪、築30年と言ったところです。 先日、家の裏の物件が売り家になっているのを発見しました。 わたしの祖父は、家に物を置ける場所がなくなってきたから、 その物件を買ったほうがいい、と言ってきました。 よく俗語で「隣の売り家は借金してまで買え」と聞きますが、 いま迷っています。 ちなみにその物件の内容は 価格:600万円(つい最近800万円から値下がりした) 間取り:5DK(庭付き2階建て) 主要駅:徒歩10分 小学校:徒歩5分 土地面積:275m2 /83坪 建物面積:132m2 /40坪 築:40年以上 制限:用途地域 第一種住居 建ぺい率:60% 容積率:200% 土地権利:所有権 建物:所有権 地目 登記簿:宅地 現況:宅地 ガス:個別プロパン 水道:公営 雑排水: U-L字溝 汚水:汲取 取引態様:専属専任 特典:つい最近、お風呂をリフォームしたらしい。。 いま引っかかっているのは、汚水が「汲取り」という点と、 駐車場が無い、という点です。 回答して頂くみなさんにはそれぞれ現状は違いますが、 資産価値から見て、この物件は安いでしょうか?

  • 倉庫を建てる どちらが安い固定資産税

    現在、約120坪の土地に築8年、延床面積35坪の木造プレハブ住宅に住んでいます。土地家屋合わせて固定資産税は約10万円弱です。 この土地にブロック基礎で6坪位の倉庫を建てようと思っています。 この場合、直接家に引っ付けて建てるのと、数メートル離して建てるのとは固定資産税が安くなるのはどちらの方でしょうか。 建ペイ率は70%で86坪、容積率は400%の制限です。 朝からネットで調べていましたが、くたびれました。 よろしくお願いします。

  • 家を建てたい

    ある事情で、庭付き一戸建てに住みたいと思い調べていたら、こういう物件がありました。土地価格196万(坪単価4万)、土地面積/坪 162m2/49坪、建築条件無、建ぺい率60%、容積率100%、この物件に狭小住宅(例えば9坪の家、ローコストの家、基本一人暮らし)を建てたら、総費用はどの位になるのでしょうか?

  • 木造中古住宅と地震対策

    こんにちは 中古の木造2階建て住宅購入を検討しておりますが、昭和53年3月築(平成3年内装のみリフォーム)と年季が入っています。週末に見学に行こうかと思うのですが、木造住宅の寿命はどの程度と考えれば良いでしょうか。(水周りリフォームは覚悟しています) また阪神大震災では、新建築基準(昭和56年、1981年?)以前の多くの住宅が倒壊したそうですが、やはり補強は必要でしょうか。またどんな工事で、費用の相場はどのくらいでしょうか。さらに自分で(日曜大工レベル)の作業は、無理でしょうか。 東京都世田谷区で、3LDK、23坪、建蔽率60%、容積率150%で、地盤はしっかりしている様です。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 土地購入・新築で悩んでいます。

    土地購入・新築で悩んでいます。 ・(面積)250.70m2/75.83坪    ・(道路)公道が北側に接道、幅員:約6m   ・(制限)第1種低層住居専用地域:建ペイ率50%:容積率80%   ・(設備)公営水道:個別合併処理浄化槽/要設置 この物件の購入に悩んでいます。 この物件に ・駐車場は、車4台 ・玄関は1階にひとつ ・バスは、1階にひとつ ・キッチンは、各階に ・洗濯機は、各階に ・二階建てで、1階は両親が使い出来れば2LDK ・2階に私達夫婦と子供現在1人が使用し、将来の事を考え、3LDK位欲しいと思っています。 現実的にこの物件にこのような家が建てれるのでしょうか? または、3階立てにしようかとも考えてます。 予算はまだ未定です。 また、この物件と、200.32m2 ( 60.59坪 )・第一種住居地域・建ぺい率 60%・容積率 200% だとどちらが大きい家が建てれるのでしょうか? 建築関係者の方など、わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。