• ベストアンサー

家族間の借入

いつもお世話になっております。 先だって、住宅取得のため母より1千万円を出してもらったのですが、贈与のタイミングが早すぎたこともあり、あえて「相続時精算課税の特例」は使用せず、あくまで借りたということで、返済していく方針をとる予定です。そこで質問ですが、 1.返済って絶対月々でなくてはいけないのでしょうか?(例えば年1回など) 2.家族間の場合、無利子ってありでしょうか? 3.借りたのは、平成20年10月、家が建ったのは平成21年5月なのですが、年1回の場合、住宅取得後、翌年の3月から毎年??円てのは有りでしょうか? 4.証跡としては、銀行通帳の記載で十分でしょうか?(例えば領収書がいるなど。) 5.借用書に収入印紙って絶対必要なのでしょうか? 6.上記の件が全てOKだと仮定して、借用書に記載しておけば問題はないでしょうか? 以上、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

★親族間の高額金銭貸借はデリケートです。充分ご注意下さい★ 1.返済って絶対月々でなくてはいけないのでしょうか?(例えば年1回など) ◎年1回は容認されます。 2.家族間の場合、無利子ってありでしょうか? ◎本当は細かい規定がありますが、市中金利程度は必要です。 ◎払わなければ贈与認定もやむなし。 3.借りたのは、平成20年10月、家が建ったのは平成21年5月なのですが、年1回の場合、住宅取得後、翌年の3月から毎年??円てのは有りでしょうか? ◎無理です。年1回なら最初の返済は21年10月です。 ◎やらなければ贈与認定もやむなし。 4.証跡としては、銀行通帳の記載で十分でしょうか?(例えば領収書がいるなど。) ◎支払側~振込証は必ず保管です。又は毎回領収書を受け取ってください。 ◎受取側~通帳保管です。 ◎やらなければ贈与認定もやむなし。 5.借用書に収入印紙って絶対必要なのでしょうか? ◎必要です。1千万なら1万円です。 6.上記の件が全てOKだと仮定して、借用書に記載しておけば問題はないでしょうか? ☆お母さんは確定申告が必要です。仮に金利2パーセントでも年間20万です。 ☆お母さんがあなた名義の口座にお金を入れて、そこからあなたがお母さんに振り込んだ形を取れば、毎回の入金と振込がそれぞれ2人に贈与認定されます。往復ビンタと呼ばれる課税です。 ☆最初の1000万も当然贈与認定です。 ☆偽装ですから重加算税対象です。非常に大きな金額になります。 ☆ポッポ首相と同じように「知らなかった」では、残念ながら庶民は済みません。

stoats
質問者

お礼

そうですか。色々ややこしいですね。税務署にも相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zzr1100d5
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.2

私も親から借りて自分の貯金と合わせて一括ばらいでマンションを買いました。その当時、無料の弁護士相談を利用して聞いたところ、最低でも年利1%程度はないと贈与とみなされるといわれました。 貸借用紙は事務用品店で売っています。これを買って書類を作成ました。雛形はネットから引用です。ちゃんと収入印紙も買いました。 私はサラリーマンですし、親は年金暮らし。特に税務署が入るわけでもなく、今のところ問題ありません。ちなみに返済は毎月しています。 親が現金を持っていて、ちゃんと返済する意思と能力があるのならば 銀行でローン組むより全然良いです。

stoats
質問者

お礼

年利については目安が分からず助かりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう