• ベストアンサー

実家に入れる生活費の額(離婚後)は?

実家に入れる生活費の額で悩んでいます。 大学卒業後、就職と同時に一人暮らし → 結婚と同時に退職して夫と二人暮らし、 という流れだったので、今まで実家に生活費を入れたことはありません。 夫と同居直後から夫のDV・モラハラがあり、わずか数カ月で実家へ避難 → 今年に入って離婚が成立しました。 実家に戻り通算半年ほどが経ちますが、当時主婦で収入がなく、また夫が実家に対して私の生活費を出すわけもなく、 親も「要らない」と言ってくれたたため、生活費は特に入れていませんでしたが、私も新しく仕事が決まって働き出したので、そろそろ生活費を入れたいと思っています。 こういった場合、いくらぐらいが妥当な金額なのでしょうか? ちなみに収入は、新しい仕事は契約社員で時給制なので、月によって勤務日数が違うため月収にすると数万のばらつきがありますが、手取り21~25万(交通費込み)くらいです。 本当は再就職をきっかけにまた一人暮らしを始めたかったのですが、会社と実家が近いことと、 賞与もなく、結婚以前の収入に比べると5~6割の年収になってしまうため、次の転職まで何年かは、実家を出ない予定です。 (このあたりの事情は親も了承したうえで就職を決めています。) 夫と暮らしている間、収入がないままだいぶ貯金を切り崩しているので、 (扶養に入れてもらってなかったため年金や健康保険料を払ったり、食費・光熱費・家賃以外に関しては、生活費をもらえなかったため、自分のお金で買っていました) 実家に入れるだけでなく、自分の貯金にも回したいというのが正直なところなのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzr1100d5
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.3

私の周りでは3万~5万という人が多いですね 給料にもよりますが手取り21~25あるのでしたら4万くらいじゃないですか?自分で家を借りて光熱費を払って、食費となるとどう考えても4万では収まらないでしょう?あとは親御さんに甘えても良いのではないでしょうか。残りのお金で十分貯金できますよ。

nanachinan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知りたかった具体的な金額を書いていただき、参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ichi06
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.2

気持ちでよいのではないでしょうか? せっかく親御さんも理解してくれているようですし、今のうちに自分の経済的な立て直しをされてはいかがでしょう?その方がご両親も将来的には安心されるのでは?保険や貯金などを優先させ、ゆとりのある中からいくらかを渡せばよいと思います。 田舎と都会では違うかもしれませんが、私は34歳まで実家にいて月2万(月収18万~30万)渡していました。友人達もだいたいそれくらいの金額だったようです。

nanachinan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な金額がわかって、参考になりました。 意外と少なめでも大丈夫なものなんだ、と少し安心しました。

noname#108165
noname#108165
回答No.1

生活費を入れる額は貴女様のお心です。 決まった金額はありません。その月々のご自分の出収によって でいいのではありませんか? 無理して多く入れても貴女様の生活維持に影響があるなら大変です。 いずれ家から出る予定であれば貯蓄も考えなくてはいけないでしょうし。 これから必要な物も出てくるでしょうし。 金額が少なくても親御様は喜んでくれると思いますよ。 大事なのは気持ちです。

nanachinan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 気持ちが大切、というのは分かっています。 だからこそ金額で悩んでいるというか… 気持ちが重要というのは踏まえたうえで、敢えて具体的な金額というか相場が知りたかったので…説明不足で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 離婚して実家に帰るか頑張るか悩んでます

    夫と離婚話が出ています。 原因は二世帯住宅のローンを子世帯で全額負担(13万)していることで生活苦になり、親世帯の収入のよさに私が不満を抱いたことです。 その不満に対する夫からの不満が理解できません。 離婚して実家に戻り生活を安定させて独立しようかと思いましたが 母子世帯でどこまで出来るのか自信がありません・・・。 子供達も父親になついて、今の学校生活も満喫してるので子供の幸せを考えると・・・。 そんな風に思ってたら心労で入院してしまいました。 夫ともお金のことで喧嘩ばかりです。仕事の合間にバイトしたいと言うと親が子守が大変だと反対されました。 常に支払いのことでノイローゼになりそうな日々です。 姑は毎週エステに通い週末旅行を楽しみ新車を乗り回しています。 つくづく馬鹿らしいです・・・。 夫が嫌なわけじゃないけど、夫は実家から離れないし、親優先なので・・・。 どうすれば安定したささやかな幸せな暮らしが出来るのでしょうか?

  • 実家を離れるべきかどうか

    いつもお世話になっています。 現在短大生で3月に卒業します。 内定はまだもらってなく、就活中です。 我が家はあまり裕福でなく、父には「自分1人で稼いで生活していく金がないんだったらなんでもいいから実家から通える所で就職しろ」と言われ、地元で勉強した分野とは関係のない一般就職を探しています。 私は両親が嫌で、正直実家に居たくありません。 父は親バカなのかわかりませんが、私にべったりしてきてしつこいです。 母は気分屋で機嫌が悪くなると手が付けられなくなるのですが、私を頼りにしているというか依存しているようで気持ち悪いです。 私が両親と距離を置きたくて自室に引き蘢ってもわざわざ私の部屋まで来て話をしたがるのでしつこいです。 愛されてるじゃん、と思うかもしれませんが、私は親や友達であってもべたべたとしつこくされるのが好きではないので不快です。 学校は、県外の短大に進学して、その間だけは両親の鬱陶しさから解放されました。 ですが、学業が忙しくバイトをすることができず、貯金も有りません。 2年になり、あまり忙しくなくなってバイトをしたいとも思いましたが、長く働いてくれる人じゃないと雇いたくないという理由でバイトを断られ、結局2年間アルバイトの経験がありません。 奨学金を借りて生活していて、これから返還していかなければいけません。 実家を離れて一人暮らしして生活するのは厳しいかと思われます。 実家から離れた会社に就職して生活が厳しくても一人暮らしできるでしょうか? それともおとなしく実家から通える会社に就職するなりアルバイトするなりして、お金が貯まったら実家を出た方がいいでしょうか? 一人暮らしする場合は親から援助があることは考えていません。 事前に一人暮らししてもお金は一切出さないと言われていますし、私も親の手を借りたくないです。

  • 夫の実家での生活

    こんばんは。 結婚1年と5ヶ月です。 今は夫の実家からかなり近く(徒歩で10分くらい)のアパートに別居しています。 これだけ近くに住んでいますが、今までかつて夫の親たちがアパートに通ってくるとか頻繁に電話をしてくるということはありませんし、将来的に同居になることもありません。 先日、夫が左腕を怪我して、全治1ヶ月くらいの診断が下り、その間仕事も休まないといけない状態になってしまい、もちろん運転も出来ないので、通院の際にも親に乗せてもらうという意味も含め、ギブスが外れるまでは実家で生活しようと言うことになり、私は夫から「ついでやし、そこ(実家)で寝泊りや食事もしたらどう?」と言われ4月からはそうするようになりました。 夫の両親は同居を求めることは絶対ないとは話しておりましたが、これをきっかけに考えが変わり、同居を進めてくるようになってしまうのではないのかという不安になりました。 他にも、それまでに私のほうが、度重なるトラブル続きで強いストレスを感じてたまま、そのついでに夫の介護や気疲れのこともあって、昨日頭を何気に見てみたら、「ここってこんなに髪の毛が薄かった?」と思えるほどのコインくらいの禿が左右のこめかみに見つかってしまい、夫に話すと「ハゲ」で結論付けられてしまいました。 もちろん、嫁として私が夫の介護をするんが当たり前だとは思いますので、それは苦痛ではありませんが、正直に言うと「何でわざわざ実家で?アパートはダメなん?」と思います。 まだ、ギブスが取れるまで日にちがかかりますが、夫は私にも実家で寝泊りをして欲しいといいます。 夫は自分の家だからいいかもしれませんが、私は所詮他人ですし、気を使ってしまいます。 嫁として夫の言うように治るまでは夫の実家で生活をすべきなのかなと考えると苦痛です。(実家で生活するんは夫のみで、介護などは実家に行ってしますが、寝るとかは自分ひとりアパートではダメなのか) 嫁と言うものはそういうものなんでしょうか? ※ちなみに夫が実家で生活をと思う理由は 1:運転が出来ないため、通院には親に乗せてもらうために実家に行くことになるが、歩ける距離とはいえ、ギブスをつけたまま表を歩くと、世間体でみんなが心配して、「お見舞い」などの気を使わせてしまう 2:私が仕事に行ってるため、いつもより労力がかかることになるので、その間でも実家で生活するほうが楽だろう という気持ち 3:通院の送迎として親にアパートまで来てもらうことに気を使う で、治ったらやめるつもりで、同居はしたくないとのことです。 まとまりのない文ですみません

  • 生活費と離婚について

    あるサイトで、離婚の場合の慰謝料を「相手方自身がお金がなくても、相手方の親などがお金を持っていれば『簡単に』取れる。弁護士を雇えば高額の慰謝料も可能」とありました。 その一方、こういった相談サイトでは「無い袖は振れない」というような、相手にお金がなければ慰謝料は諦めざるを得ないという意見をよく拝見します。 実際はどうなんでしょうか? 友人(以下妻)が旦那さん(以下夫)と別居中です。 夫は多額の借金があったようですが、そのほとんどは親兄弟からの借金で、金融会社からは200万円程度だったようです。 子供ができて揉めに揉めたようですが、最終的には夫は自分の家族には妻を紹介しないまま(借金があるのに結婚するとは親に言いにくいという理由)妻の出産直前に入籍をしました。親を避けるくせに、妻には自分の実家近くに引っ越して来いと言って聞かなかったそうです。 妻は「生活費と子供のことは自分の貯金の切り崩しと内職でしばらくはなんとかなるから、あなたは借金返済のために一生懸命働いて」と言って結婚生活が始まりました。 夫は仕事を掛け持ちして睡眠時間の少ない中、子供の面倒も見てくれるなど協力的でしたが、仕事をすぐに辞めてしまったり仕事でイライラすることがあると「お前のせいだ」と言って妻に対して暴力的になるという一面もあったようです。 仕事を辞めるだけではなくクビになることもあったので、妻は「きちんと夫の両親にご挨拶してないから、うまくいかないのではないか」と、最初夫には内緒で夫の家族に連絡をして話をしました。 夫の母は、「家族に対しての借金は急いで返す必要はない。一応誠意を見せるつもりで、月に1~2万ずつの返済で良いのに」とのこと。その後夫の家族で話をしてくれて、夫の金融会社への借金は夫の父が肩代わりしました。 その後も夫は仕事を転々としますが、辞めてはすぐに他の仕事を見つけてくるので、毎月いくらかの給与はあるはずで、以前は月に10万ほど返済していた金融会社への借金がなくなったのだからその分が生活費にまわってもよさそうですが、時々子供のオムツを買ってくれたりはするものの、生活費を入れることはないそうです。以前は家のことや育児の協力もあったのに、妻が子供の世話をしながら内職をしている時に「漫画喫茶に行ってくる」と言ったり、家賃を払ってもいないのに1部屋は自分の部屋にしていて、閉じこもって携帯をいじったりPCをいじったりして家事育児の協力もほとんどなくなるなど、親に借金の肩代わりをしてもらってからは「返済がなくなった=生活費を入れてる」と錯覚しているのか、家庭生活の協力が激減したそうです。 またお酒やタバコは辞めず、毎日のようにコンビニで無駄遣いしているのも、これらを節約してくれれば妻の知っているだけでも月2~3万になるのではないかと感じていたそうです。 2人で話し合おうとしても、夫はすぐに暴力的になって話にならないので、夫の母が居る時に、「生活費を入れられないなら、私が仕事をしてる間かつあなたが遊んでる余裕がある時間には家事育児の協力をしてほしい。それができないなら生活費を入れて欲しい」と妻は切り出したそうです。でも夫も夫の母も、「夫に経済力がないのはわかっていて結婚をしたのはそっちじゃないか?妻は細かいことを言いすぎだ」と言い、その日夫の母は夫を実家に連れて帰り、それから1ヶ月、夫からも夫の実家からも子供(生後8ヶ月)を心配する電話すらないそうです。 妻は夫から生活費をもらえるようにする手続きと、離婚に向けての手続きを家庭裁判所にしようと考えています。 離婚に際しては慰謝料を絶対に請求したいそうです。 というのも、実際に払ってもらえるかどうかは別にして、「離婚の原因は夫にあったんだ」ということを明確に夫の家族・親類にわかっていてほしいから、なんだそうです。 私も妻の話を聞くと、夫や夫の両親は非常識だなと思いますが、(1)できちゃった婚であること、(2)最初に「生活と子供のことは私がなんとかする」と言ってしまっていること(借金があったから、ではありますが)、(3)結婚生活が1年に満たないこと、を考えると、慰謝料の請求は難しいのではないかと思います。 生活費をもらえるようにする手続きだけをして、離婚はもう少し様子を見たほうが良いのではないかとアドバイスをしてしまいましたが、夫の実家はお金のある家のようなので、請求すれば慰謝料はどうにかもらえるのだろうかと、最初に書いたサイトを見てアドバイスが間違っていたかなと気になっています。 離婚や法律に詳しい方、妻は慰謝料を請求したら、払ってもらえるような命令が夫に下される(実際に払うかどうかは別として)可能性はどれくらいでしょう?また、どのように準備をしていくのが良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚後の生活が漠然と不安

    プロポーズを受け、今年結婚することになりました。夫32歳、私30歳です。 とても幸せですが、結婚生活が今漠然と不安で仕方ありません。 特にお金のことです。 夫は今年収400万で、一人暮らし、貯金は50万です。 私も年収は夫と同じ400万で、実家暮らし、貯金は500万です。 結婚資金調達のため、改めて二人で貯金をし始めました。 結婚後は共働き希望ですが、職業が体力勝負のため、少なくとも私はいずれは転職しようと考えています。 でも転職後、今よりは給料は確実に下がるだろうと予想しています。 夫も体力勝負な仕事をしているため、体を壊したときに支えてあげられるよう、今のうちにできる限り私もお金をこれからもっと貯めるべきだと思っています。なので結婚してもしばらくは今の仕事を続けた方がいいと考えています。 結婚式に今の職場の上司や同僚を呼びたいためという理由もあります。 そう考えると、家事と仕事を本当に両立できるのか、実家暮らしで親に甘えてしまっていた自分がそんな器用なことをできるのか、不安で仕方ありません。料理もごはん、お味噌汁、卵焼き、サラダ、焼き物くらいしか何も見ずにはできません。しかも要領悪いです。 とりあえず家事やお金の勉強をして、できる限り頑張ろうとは思いますが、いきなり色々考えて疲れ始めてしまいました。 相談内容も漠然としていて申し訳ないのですが、こんな私にこれからの生活のアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 離婚後の実家での生活に悩んでいます。

     結婚して、数ヵ月で離婚しました。原因は私にあります。離婚に際してお金が必要だったため、知人に借りました。結婚と同時に仕事を退職したため、現在求職中です。私にも実家にも蓄えはありません。 両親は、ずっと家にいたらいいよと言ってくれています。今回の離婚で一番迷惑をかけたのは両親です。つらい思いをさせてしまいました。 知人にお金を返すまで居させてくださいとお願いしましたが、ずっと居たらいいと繰り返し言ってくれます。 私が帰ってきていることでご近所の方も色々両親に聞いたりしているかもしれません。両親は何も言いませんが。 実家を出て行くのがいいかどうか悩んでいます。 厳しいご意見も含め、色々な方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 彼女の実家について

    先日、彼女の両親にご挨拶と結婚の承諾をもらいに行きました。 その時に彼女の両親から、「結婚しても実家にお金を入れて欲しい」と言われました。 彼女はずっと実家暮らしで、今まで実家にお金を入れていました。 結婚してそれがなくなると生活が苦しいという理由からです。 実際の金額は提示されませんでしたが、おそらく今まで彼女が入れていた額(15万)だと思っています。 今は、彼女も働いていて私だけの収入でやっていけますが、 いずれ子供が生まれて彼女が仕事ができなくなったときのことを考えると辛いです。 しかも、今のままの収入では貯金さえもできません。 彼女の両親の生活が苦しいのは十分に理解してるし、彼女の両親も大切にしたいとは思ってますが、そのために自分の身を削るのは辛いです。 彼女のことは本当に愛しているので、こんな理由で別れを決断するのは考えられません。

  • 離婚に際し、実家か独立か

    我儘な質問になりますがお許しください。 都内在住30歳、1歳の息子がいる主婦です。 夫のモラハラに悩み、こちらでも親切な方に親身になって話を聞いていただき、具体的に離婚に向けて動こうと考えています。 http://okwave.jp/qa/q8348374.html 取り急ぎ、夫には年末年始の帰省を機に1ヶ月程度別居する方向で話は進んでいます。 いざ離婚となった場合ですが、実家(超田舎です)に帰るか、独立してがんばるかを悩んでいます。 実家は受け入れてくれないこともないのですが、生活が独特なので、自分のライフスタイルとは合いません。そんな生活が嫌で、必死で勉強して都内の大学に進学し、そのまま就職しました。都会での暮らしは自分に合っていてとても快適です。仕事も好きでしたが、妊娠中に入院をしたため、退職せざるを得ませんでした。そのため現在は無職です。 自分ひとりならまたそのまま都内に残って生活するのですが、息子がいるため、実家が頼れるなら頼るべきかとも思います。(実家には母、祖母、弟がいます。今もまだ母は仕事をしており、実家にいて助かるのは家賃のみかと思います。でも家賃がかからないことはとても大きいと思いますが…) いちどは実家に帰り、生活が落ち着いたらまた東京に来ようかとも考えましたが、いちど都会を離れたら再就職は難しいのではないかとも考えています。 実家があること、選択肢があることはとても有難いことなのですが、自分のなかに迷いがあります。 金銭的には、都会の方が間違いなく就職も多く、稼げるでしょうが、子どものサポートという面で心配しております。 都内または東京周辺で小さな子を抱えながら自立してシングルでがんばっているママさん、どういう部分が大変だと感じますか。(残業、保育園の送り迎え、子どもや自分の体調不良、冠婚葬祭など) 実家に帰った方は、やはり助かる部分は多いですか。 私も母子家庭で育ちましたが、母は自営業のサポートをしながら、金銭的な部分は祖父母が出してくれたので、私の場合とはワケがちがうと思っています。 甘いと思われるかもしれませんし、拙い質問で恐縮ですが、経験談をお話いただけないでしょうか。

  • 『期間限定で実家で生活したい・・・』

    『期間限定で実家で生活したい・・・』 大学進学を期に上京し、そのまま東京で就職して2年、 東京での一人暮らし歴6年の♀です。 上京してから常に実家に帰りたいという気持ちがありホームシックでよく泣いていました。 けれど、東京で知り合った彼と一緒にいるためと、せっかく大学まで進学させてもらったので良い会社に就職したいという気持ちがあり、東京で就職することに決めました。 同時に彼も、地元で就職せず、東京の大学院に進みました。 しかし、今年の3月に入籍を控え、急に数ヶ月の間でもいいから 最後に実家で生活したいという気持ちになってきました。 ~帰りたい理由~ 彼の実家⇒山口 私の実家⇒新潟 ?彼の入社する会社は転勤ありだが、お互いの地元には支店はない。   彼の実家はお母様だけなので、なるべく彼の実家に近いところに配属希望を   出そうと考えている。・・・・結婚後は簡単には帰れなくなる。        ?彼は今年4月に入社6月まで他県で研修・・・数ヶ月帰るならこの時期が調度いい   ?私の兄弟が今年東京から実家に戻ることになったため(一人は秋頃結婚のため家を出る)   ・・・・家族が揃えるのはもうこのチャンスしかない。        ~迷っていいる理由~ ?せっかく大学進学し待遇も良い会社に就職できたのに2年しか働かずに辞めてしまうこと   ・・・・・今後の再就職で2年の経験でも通用するのか?続けていたら裕福な生活ができる。プライド? ?会社を辞めたら、6月以降の再就職するまでのお金が無い。結婚式の資金も彼の実家にほとんど頼ることになってしまう。 長くなりましたが、きっと私は、一生でもう経験できない家族での一時の時間と これからの安定した裕福な生活をとるかで迷っているのだと思います。 みなさんだったらどうしますか?

  • 仕事のない夫と離婚したいが。。お金は

    私36夫29 結婚して2年で子供は居ません。私は高卒からずっと 正社員で働いております。夫は、結婚前は、フリーターで 結婚するときに就職したものの すぐにやめてしまい、期間工など転々としましたが 今無職の状態です。不景気で仕事もない状態が続いたので、せめて資格だけでもと ヘルパー2級を取得しました。が せっかく決まった就職を、1週間でやめてしまい 私も、あきれてしまい、もう別れようかと考えております。 今の賃貸マンションは夫名義です。一人暮らしのときから比べると2万家賃が高いです。しかし退去費用などのことを考えるとこのままここに住んでもどうにかやっていけるかな?と考えております。 私の親は、夫に対して激怒しており、別れる時に 夫の親からでも、今の賃貸の退去時の費用と私が一人暮らしするための マンションの敷金引越し代などを、請求しろといっております 私も就職してからずっと一人暮らしで お給料もそんなに高くないので 結婚時は双方の親から援助してもらい、結婚費用に当てました 今ある家電もそのときに買い揃えたものです。実際私のお金として持っていたのは150万ほどです。夫は自分のお金は全然なかったです。 それから2年間、夫は働いているときは月8万ほど生活費としてもらっていましたが 私の給料とボーナスは 生活費とは分けていませんでした。私も余ったお金は好きに使っていたので私の貯蓄は今も150万のままです。 こういう場合 やはり150万は夫とわけないといけませんか? 親がいうには 夫の8万では とても今までの生活がなりたつわけもなく 私の稼ぎがほとんど生活費になっているのだから、 それは わけなくてよくて、その上で 夫の親から お金を貰うといっています。 実際家計を計算すると やはり私が払っているほうが多いです。 この年になって親から話をしてもらうのもなんなので、こちらで 伺って 参考にしたいと思います。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう