• ベストアンサー

休職中の生活費について

はじめてまして。結婚して二ヶ月の主婦です。 結婚当初から夫は海外勤務の為、現在は別居状態です。自分も会社勤務の為、諸々の手続きが済み次第(ビザの申請、仕事の調整等)いずれは夫について海外へ行く予定です。 そんな中で私が体を壊してしまい、医師の診断により二ヶ月間の休養を言い渡されました。休職中は収入がなくなるため、夫にその旨を相談し、生活費(家賃、公共料金、食費等)を援助して欲しいとお願いしましたが断られました。主な理由は ・実家の親に頼むべき ・現在一人暮らしをしている住居は結婚前から妻が借りているもので自分が支払う義務はない ・結納金を生活費にあてればよい といった事があげられました。仕事が出来ていた頃は自分の生活費は自分で賄っておりましたが今はそういうわけにも行きません。私が夫から生活費を援助してもらうことはできないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

私も少しビックリしています。 でも旦那さんにしてみれば 別居婚で、いわゆる「妻の務め」を果たすことが出来ないのに そちらは「夫の務めを果たせってどういうことだ?」と言う気分なのでしょうか。 妻の務めって旦那さんにとっては、 前時代的ではありますが、家事一般 夫の身の回りの世話(日本の男は幼稚園児程度か?) 夫の性欲の処理、 夫の子孫を産み育てる これをすべてやってこそ、「俺の稼ぎで食わせる」という意識でしょうか。 同じ船に乗り込んでしまえば、 身体を壊しても面倒見るが まだ同じ船にも乗り込んでいないくせにというのが 旦那さんの言い分ではないかと。 私の夫なんかに言わせると なんと器の小さい男だろうかと。 夫は婚約してからは 「差し出がましいと思うかもしれないが、未来の奥さんなんだから」と 私の一人暮らしの部屋代と言う名目で 援助してくれたほどですよ。 (俺だけ、美味しいもの食べて暮らしているのは耐えられないという考え。当時の私は貧乏でしたー!) 籍は入れて式はしたけど 真実夫婦ではないということでしょうかね? 「二世帯の面倒は見れないから、実家の親御さんに頼んで欲しい。」という言い方だったら あなた様も少しは納得いくでしょうか? 一人暮らしのお部屋は 家賃がきついならご実家に戻るのも 一つの手だと思います。 頼みの配偶者が海外で離れているなら 親を頼るのは恥かしいことではないと思います。 ましてやご病気なんですから。 旦那さんの親御さんは なんと言っても息子の旦那さんが一番可愛いに決まっています。 立場が違うから敵になってあたりまえです。 「身体の弱いお金の無い嫁をもらって、可哀想に息子は苦労している。稼ぎをたかられている。」と どこかに相談しているかもしれません。 あなたの親御さんは 「娘は体が弱いことを承知で結婚した婿は 娘に辛く当たり、不憫だ。なんと甲斐性の無い男だろうか。」と悩み 旦那さんは「そういう娘にした責任は親にあるから、 まともな結婚生活できるまでは責任持って面倒見てくれ。」と思い、 あなた様は「籍を入れたら夫がすべて面倒見て」と思う。 まだ本当の結婚生活が始まっていないから こういうことになるのですよね。 よくあるのが新婚旅行先で 不幸に事故にあって 籍が入っていないから遺骨はお互いの実家へばらばら、 遺産相続も籍が入っていても実質生活していないからと 親兄弟で配分。 形式だけで実が無いからこうなるのです。 親御さんに頼っておけばいいです。 下手に冷たい旦那さんに頼って 「借り」作るよりも 無条件で愛して」守ってくれる親御さんを頼ったらいいのでは?

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。rurinohanaさんのご主人は妻想いで器の大きな方ですね。羨ましい限りです。 >同じ船に乗り~言い分ではないかと。 これと同じ事を夫も言っていました。こんな事を言われたら同じ船に乗り込んでからの事も本当に大丈夫なのかと不安になってしまいます。 この質問をしたころから状況も少しずつ改善されて、今のところ生活費の援助はしてもらえるようになりました。(おかげで病気が悪化して更に二ヶ月休職することになったのですが。)夫や、夫の実家とは、今後もさまざまな問題がでてくるでしょうが、その際にはまたアドバイスをよろしくお願いいたします。

その他の回答 (10)

回答No.11

28歳 既婚女です。 ダンナさん冷たいですね~・・・(すみません) だって結婚したんでしょう???って思います。 親に生活費を出してもらえって言うなら結婚したのは 何だったんでしょう・・・。 何かお金にケチというか心が狭いというか・・・。 windows123様が体調悪い時までお金もらえないなんて ご両親が知ったら悲しみますよ・・・。 先が思いやられます。 これから先また同じようになった時、どうなるのでしょう・・・。 よく考えたほうがいいと思います・・・。 私なら即、離婚します・・・。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一時は離婚も考えました。その甲斐あってか夫の考えも少しずつ改まってきて今は生活費の援助もしてもらえるようになりました。(理解してもらえるまでとっても時間がかかりました。)結婚って、夫婦って、何?とお互いの価値観の違いがあまりに違うことに気づきました。これからも度々このような事があるかもしれませんがその際にはまたアドバイスよろしくお願いします。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.9

なんじゃそら。ほんとに夫婦? 私の夫ならこちらが援助を頼む前に「お金は大丈夫?」と心配してくれそう。 というか、奥さんの実家が援助して当たり前ってそりゃなんですか?そういう意見、びっくりです。 旦那さんは本当にお金持ちなのかな? 奥さんの実家にお金出させて平気な夫ってどうなの? 私も日本人ですが、日本の夫婦はそんなもんなのかな? なかには比較的裕福な家の旦那さんと結婚した質問者さんへのやっかみなのか?という意見もみうけられましたが、とにかく、子供じゃないんだし、親に頼るの当たり前ではありません。 私の周りにも裕福な家がありますが、嫁にやった娘には普通援助しません。たとえ夫が失業しても、野菜や米を送ったりしますが、お金はあげませんよ。お祝いはあげますが。 逆にそういう家ほどちゃんと子供は自立してうまくやってます。 結納金で挙式するのも、別に問題あるのかな?よく聞く話ですけどね。 でもまあ旦那さんのご実家も含めてやっかいな感じですね。旦那さんも、そんなに頼りないのに、これから海外で2人で生活するなんて、つらくないですか? カエルの子はカエルということで、旦那さんのご両親に旦那さんも染まってきてるのかもしれませんね。 貴方が仕事をやめてまでついてく相手じゃないなあと思います。 もしかしたら向こうで彼女でもできたのじゃあ? とゲスの勘ぐりしてしまいます。 これからは質問者さんの気持ち次第ですけれど、旦那さんとちゃんと会って話をしたほうがいいかもしれませんね。 実家に帰って療養するのがいいかもしれませんが、この話を聞いて貴方のご両親もいい気はしないでしょう。 もめることは確実でしょうね。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。夫の実家はやっかいな感じなんです。夫から聞いた話によると姑は私のことを「休職中でお金がないはずだ、そのうちあなたにせびりにくるから絶対お金ははらっちゃだめだ」と言われているようです。 ??? 意味がわかりません。夫もその考えに引きずられているのでしょう。このままでは結婚自体続けて行く事も困難だと思い、離婚を切り出したら考え方を改めてくれました。今のところ生活費の援助はしてもらえています。

回答No.8

#5です。 以前結婚の仕事に携わっていたことがあるのですが、あまり偏見を持たずに聴いていただければと思います。 結局は財産目当てだったんだろう!」「ずうずうしい女だ!」 これは、どちらかといえば旦那様の御両親が我が子にそういう風に言い続けたから、旦那様がすっかり感化されてしまったのだとおもいます(だとしてもあんまりですけれど)。またこの言葉は本当の意味で、貴女にむけられたものではありません。あなたがそういう状況になっているのに、まず助けを出さない(というか知らないのでしょうか)あなたの御両親に、むけられている感じがします。”「ずうずうしい(親に育てられた)女だ!」”というかんじです。(実際にはそれぞれの経済状態があるので、事実を必ずしも指していません) 子育てとは矛盾だらけなもので、子供に自立した人間であることを求めつつも、子供が自立するために他のところから金銭を調達するようなことを子供にさせては本来いけないのです。子供の足らずは親が埋めなければなりません。それは、何歳になったから、ということは関係ないものです。 だとしても、貴女が今後、旦那様との子供を育てていく上で、金銭的に裕福な家庭であるということは子供にとってどれだけ幸せなことか、というとそれは本当に幸せなことです。満足に学費にかけてあげることができますし、あらゆることでも、昔から「親らしいことをするには金が必要である」とはよく言ったものす。あなたが、学校まで通わせてもらって親に感謝している・・というのは、感謝の気持ちは大変良いことだとはおもうのですが、だからといって、結婚して今後金銭的なことは旦那のほうにバトンタッチ、、というスタンスだと確実に破綻します。(余程旦那様が太っ腹なら別ですが)。もし、逆に、旦那様が、「俺はいままで、親にすごくよくしてもらって申し訳ない。これからは親孝行したいから親にはイッパイ仕送りする。」といいだしたらどう思われますか?ふつうはウンザリするかこのマザコン男が!と思いますよね。親に対する気持ちは、自分の伴侶の前ではそっとしまっておくのが夫婦のマナーとまではいいませんが、それに近いものがあります。(これができなかったゆえにどれだけの夫婦が破綻したか、想像に難くないと思いませんか?)。ものすごく厳しいかもしれませんが、貴女がもし、信じられないくらい貧乏な方と結婚したとしたら、結局は、貴女の御両親が貴女に今後も本当に少ない額であったとしても、援助せざるをえませんよね。私はあなたの御両親の経済状態はわからないのでこれ以上はなんともいえないのですが、旦那様も親にたいする感謝や気遣い、遠慮もあると思います。(本当はそれはむき出しになってはいけないのですが)。 貴女がもし20年後自分の息子が、貴女の気に入らない人と結婚して、また、その女性が”私の仕事の都合でしばらく別居ね。”といって、さらに”病気なので生活費援助してください”といってきたら、どう思うでしょう? とはいえ、このままでは、あまりにも話が併行線になってしまいますよね。 少し心配のは、結婚式の費用は結納でやったということは、貴女のほうはあまりにも旦那様のほうに対して出費が少なかったのではないかということです。女のほうが少なめなのは当たり前ですが、御両親は、それに対してなにもいわなかったのですか?このままだと確実に破綻すると思います。旦那様の御両親の価値観には勿論問題はありますが、同じくらい”嫁に出したので、もう仕事は終わった”とするならば貴女の御両親の価値観にも問題がないとは言えません。(むしろ御両親より貴女の考え方や貴女の両親に対する思いのほうが、旦那様の両親を思い気持ちより深い感じがします)。もし、あえて結婚すればどちらの親も自分の親、という考えに立つと(鬼姑が、自分の親と一緒な訳はありませんが笑)貴女をいままでこんなに立派に育てくれた親と同様に、旦那様をここまで立派な人にそだててくれたのもまた親なのです。それでも、貴女が仕事を優先したいというのでしたら、その仕事に対する思いを伝えてみましょう。ただ旦那様は結婚するときに”仕事をとるか、俺を取るか?”とは言わなかったのですね。そういう点では、旦那様はやはり一緒に暮らしたいのではないのでしょうか?このような場合は、わりとそういわれて仕事を取る女性も少なくないです。(この手の質問は、非常に低レベルな質問かもしれませんが、実際にはよくあります)。仕事を取るのでしたら、それに関して経済的な援助は、やはり、先にまず貴女の両親が出すのがマナーだと思いますが、ようは貴女の旦那様のメンツも立ててあげれば何とかなるようなきがします。旦那様は海外で、奥さん、ついてこないの?とか言われていませんか?なにか一つでも旦那様のメンツを立ててあげれば、なんとかなったのではないかとおもいます。 ずいぶん貴女に厳しい文章になってしまいました。気をわるくされたらすみません。どうかねばり強く頑張ってください。テクニック的なことは、下の方もいろいろかかれていますので、あえて申し上げませんが頑張ってくださいね。

windows123
質問者

お礼

丁寧に回答いただいたにも関わらずお礼が遅くなりました。 >もし、逆に、旦那様が~どう思われますか? それは彼が独身であるか、妻帯者であるかで意見が変わってくると思います。独身時代にそのようなことを言っても、実行しても彼のお財布(収入)に関して一彼女として口は出せません。しかし、結婚して所帯を持つ立場で言うのであれば、夫婦という関係上、妻として「それは違うんじゃない?」と意見も出来ると思います。夫婦の収入は夫婦の共有財産だからです。 また結婚式に関しては、、、正確にいうと一度やった、そしてもう一度やる。です。これが少しややこしいのですが(笑)婚姻届を出す日を前もって決めて準備を進めていたのですが、直前(一週間)になって彼の親が「式を(披露宴は含みません)あげてからでないと届けを出すのは許さない。」といってきたのです。私は反対でした。昔からのしきたりを重んじるやり方で行けば式もあげてないのに届けだけだすなんて考えられないと彼の両親の意見もわかりますが、私達にはしきたり通りに出来ない事情があります。その事情を持って彼には自分の両親を説得して欲しかったのですが(それをすることで、彼の自立も含めて親のいいなりにならず私の味方であるというスタンスを貫き通して欲しかった)結局説得することはできず、自分の親も呼べない(彼の両親と私達の四人、平服の神社での式)不本意な式を挙げることになってしまいました。私が泣く泣くこの式に賛成したのは披露宴をするときに改めて(私の親を呼んで)式をしようと彼が言ってくれたからです。しかし、それすらも、私の病気にかかる費用の関係上出来ない方向に来ています。話がだいぶズレてきて申し訳ありません。ただ、私の理解力の乏しさだとは思うのですがjohnyangelさんのお話を要約すると、彼に頼るのではなく、彼のメンツを立ててあげて、自分の親になんとかしてもらいなさいと言う事ですよね?もう少し自分なりに考えてみたいと思います。johnyangelさんには私の気付かない所にまで色々と考えを巡らせいただき改めて気付かされることが沢山ありました。貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

回答No.7

No6の補足です。 手当ての名前は「傷病手当」です。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm
回答No.6

ダンナ様的には、一緒に暮らしていれば「夫婦」として妻を養うけど(同じ家で同じ食事を食べるので自然に)、別居している今は「夫婦」の実感が薄いのでしょうね。 それに海外から、貴女の家賃や生活費を仕送るとなると毎月最低15万は必要ではないですか? ダンナ様の月々の生活費+新たに15万の出費はかなり痛いのでは?でも・・ >「結局は財産目当てだったんだろう!」「ずうずうしい女だ!」と罵られ これはヒドイですね。私なら言われた瞬間に離婚かも・・別の言い方があるだろうに・・さぞかしショックかと思います。 別の角度からのアドバイスですが、 たった2ヶ月間の休職なら貴女の貯金で暮らせませんか? 30万位の貯金はありませんか? もしくは、結納金を使って良いなら使ってしまっては? 結婚式の費用に。と決めてはいますが、彼は「結納金を使え」と言ったんですよね・・使っちゃえばいいのでは? あと、私は昨年2ヶ月間会社を休職したのですが、会社の健康保険組合から 「毎月のお給料の6割」が支給されました。しかも福利厚生費(年金・健康保険料)が免除されていたので天引きも無し。 なので実質は8割位の支給でした。 社会保険事務所の指定の用紙に医師に記入捺印をしてもらうダケで、後は会社の総務部が手続きをしてくれます。 ぜひ、医師から診断書が出ているなら、会社の総務に提出して手続きをして下さい。それは正社員の権利です。 毎月真面目に保険料や年金を支払っているのですから、権利は利用しなくっちゃ!! ただし、手当ての支給は復職後1ヶ月経過後になりますので、とりあえず「結納金」か「貯金」で暮らして、後日手当が2ヶ月分まとめて出ますのでそれで補填する。という順番になります。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の月々のお給料は手取りで40万ほどと伺ってます。給与明細などを見せてもらえないので実際のところはわかりませんが。彼の生活費と言えば通信費(携帯電話、PC関連)、食費、クリーニング代、電気代といったところでしょうか?どんなに多く見積もっても40万全部使い切ることはないと思います。食費に関しても会社の経費で落とす機会も多いし、家賃にしても会社負担です。金銭的に余裕がないわけではないと思うのですが。 もちろん、自分の貯金があればそれを使うのですが、転職をして年収が下がったことや、医療費等に出費がかさみ、底をついてしまいました。結納金に関しても使うのはいいのですが、元々式・披露宴に使うつもりで予算を立てていたのでこれが無くなってしまうと出来なくなってしまいます。披露宴に関しては夫の両親の意向が強く、私の病気のせいで思い通りの披露宴ができないとなるとまた面倒なことになります。夫は基本的には私の味方でいるつもりのようで口では立派なことを言うのですが実際行動を起こしてみると親の意見に逆らえなく、いつも私が我慢を強いられます。 手当のことについても日本に帰ったら会社に確認してみたいと思います。色々と具体的な案を提示していただいて助かりました。

回答No.5

下で解答したものです。 相手の親の言い分でいけば、 家柄が釣り合わない/実家が裕福ではない→息子がワリを食う というのは、昔からの定石の言い分であり、実際知り合いでもそういう結婚になったときに奥さんの実家が裕福でないとだとどうしてもなにかあると、旦那様の、もしくは旦那様の実家の援助で解決・・というふうになってしまいますよね。今後もし万一のことがあってまとまった大金が必要なときも、援助は旦那様の御両親になるのではないでしょうか?たぶん今回の問題は、旦那様ではなくて、旦那様の両親が吹き込んだことだとはおもいます。ただし考えてみてください。もし、彼が貧乏で、家柄もわるく無収入だったら貴女は旦那様と結婚しましたか?何をくだらないといわれるかもしれません。また生活費は旦那様が出すのが何度も書いていますが、本来当然だとも思います。しかし、旦那様はそれでなくても両親に、貴女との結婚を反対されており(言い方はわるいですが 持ち出しされるということを心配されているのでしょう)実際そうなってしまう寸前になっています。旦那様としても、これでは旦那様の御両親から「ほら、私達の言ったとおりになった」となってしまい立場がありません。まあ、それにしても冷たいとはおもいますが、初めから、貴女もその覚悟は必要だったと思います。ただ、もし貴女がいわゆる 釣り合いの取れた人と結婚していたら・・・もしなにかあれば貴女の御両親が援助しなければいけないことも多々出てくると思いますよ。今後このままでは、やっぱりね、だから結婚には反対だった!。と旦那様の御両親にいわれて鬼姑め!と思いあなたまで心が鬼になってしまうのが心配です。 貴女の御両親は裕福ではないかもしれませんが、1円も出せないということはないとおもいます。ここは、ここは、うちの両親も少しだしてくれるし、友人も少し助けてくれそう。あなたにも助けがほしいの。と、できるかぎりの誠意で、譲歩してみましょう。これで、ダメだったらちょっと考え直したほうがいいかもしれませんよ。

windows123
質問者

お礼

数回に渡って回答をお寄せいただきありがとうございます。 結納金の使い道については、本来ならばjohnyangelさんの仰るとおり家財道具などを揃えるのでしょうが、既に海外で生活している夫の周りには基本的な物は揃っていますので(主に会社で揃えてくれた物)私の結納金は結婚式に使うことで夫とは話がついていました。 私の親が何もしてくれないとは思いませんし、ましてや旦那に出させろなんて言う筈がありません(笑)ただ、私の考え方として社会人として自分で収入を得るようになってからは自立した生活を築いていこうと決めており、今まで金銭的に頼ったことは一度もありません。別にそれが偉いと思っているわけではないのですが、ここまで育ててもらって、学校まで通わせて貰ったわけですから当然なのかなと思っていました。(あくまでも個人的な考えですが) 親には休職中であること、期間限定で海外で生活することは話してあります。金銭的なことも少し話してみたいと思います。 今回、夫とこのような話をする中であまりにも考えが違うことが発覚し、正直今後の結婚生活を続けていくことに自信がありません。生活費についても色々な情報を持って話合ってみたのですが、「結局は財産目当てだったんだろう!」「ずうずうしい女だ!」と罵られ平行線です。何とか前向きに検討してもらえるように話し合うことはできないのでしょうか。

回答No.4

ずいぶん冷たい旦那様ですね。 この先だいじょうぶなんでしょうか? メールからは伝わってこないのですが、結納を旦那様がしたということは、 軽い、籍だけ入れる結婚ではなくそれなりの、ステップを踏んだ者だったと思います。そのお金で婚礼箪笥とかを揃えたりしますよね。しかし、今回初めから別居と言うことは、結納金は手つかずということでしょうか? また、もしあなたがみなしごハッチなのに旦那様が自分で何とかしろというのならトンデモ男ではありますが、あなたの御両親はなにもしてくれないのですか?結婚したとはいえ、すべてを旦那様をあてにして自分の親は関係ないという態度にはならないとおもいます。貴女の御両親にそのことを話してみてはどうでしょうか。 また旦那様がいったいどれだけのサラリーをもらっていらっしゃるか文面でわからないのですが、あなたに援助できるくらいの稼ぎがあるのでしたら、頼むことは十分問題ないと思います。 本当は、無条件で旦那様は援助するべきだとはおもいますが、そはいっても、貴女の御両親が、結婚したんだから旦那にださせろ、という態度をとるようでしたらそれはそれで問題があります。(同時に同じくらい旦那様にも、問題はありますが)。全体とのバランスもありますので、旦那様と御両親に少しずつ出してもらうという方法もありますし、旦那様の両親に相談してみるのもいいでしょう。もう家族なんですし(実際にそうおもえるかどうかは別ですが・・・) がんばってください

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.3

ありえない話ですね。 ご夫婦ですよね??? 結婚したのですから、いくら今はビザやお仕事の都合で別々の住居に暮らしているからと言っても、質問者さんとご主人は家族ですよ。 「健やかなる時も病める時も…」とか、誓いませんでした? 夫婦の収入は、夫婦の共有財産です。 こんな専門用語を出して説得しなければ、ご主人はあなたの生活費を出さないということですか? ご実家に相談して、ご両親に余計な心痛や不信感を与えるよりは、まず、ご自身でご主人に本気かどうか確認する必要があると思います。 何か、イヤなことがあってついイライラをぶつけてしまったのかもしれません。 また、別居生活することについて、ご主人と結婚前にモメたことはありませんか?(休職期間を取る、ということは少なくとも数年はお仕事を続けるのですよね?)結婚後すぐに赴任先に来て欲しいのに、妻は自分よりも仕事を優先させたなどと、根に持っているのかもしれません。 とは言っても、そういう女性を妻にしたのはご主人ですし、何より、妻が病気で苦しんでいるのに「生活費なんか知るか。自分で何とかしろ」という態度は、夫とはとても言えないものだと思います。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとございます。お礼が遅くなりすみません。 >夫婦の収入は、夫婦の共有財産です。 こんな専門用語を出して説得しなければ、ご主人はあなたの生活費を出さないということですか? 似たような感じで民法760の婚姻費用の分担(夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。 )について説明しましたが、夫の言い分としては私の家賃に関しては結婚前からかりているものなので自分には責がないといいます。 別居生活にしても、確かに夫としては少しでも早く海外で一緒に生活を始めたいという気持ちはありましたが、私が日本でやらなければいけないこと(ビザ関連、仕事、式・披露宴の準備)に要する期間を話し合った結果のことですので双方納得のいったことを判断してました。 もう少し話し合ってみます。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.2

なんじゃそらー。と思いました。 これが仮に旦那さんと同居でも、「実家に頼め」と言うのでしょうか? 住む場所が別と言うだけで援助を断るとは、なんでだ? 稼ぎが極端に少ないわけではないですよね? 全額ではなく、一部の援助をお願いしているんですよね? たぶんですが、旦那さんはあなたとの別居生活が最初から 気に食わなかったのではないでしょうか。 「お前の仕事が原因で別居生活になっているのに、 さらにお前の体調のせいで別居延期、しかも金払えだなんて納得できるか!!」みたいに。 さらに「実家の親」「結納金」を持ち出しているあたり、この二つにも何かこだわりがありそうですね。 結婚前に衝突したりはありませんでしたか? 一度こうなってしまうと、いくら他人(私たち)の意見を持ち出したところで、旦那さんを説得することは不可能だと思います。 質問者さんの両親からの説得なんて余計に無理ですよね。 旦那さんの御両親は、質問者さんの体調は御存知ですか? 何とおっしゃっていますか?味方になってくれそうなら、お願いしてみてはどうでしょう。 または休職期間中は実家に帰るのもいいかと思います。 ゆっくり静養に専念できますしね。 いい方向に向かうことを祈っています。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 >結婚前に衝突したりはありませんでしたか? ainaainaさんのご指摘通り、私達の結婚は夫の家族の猛反対に遭う障害の多いものでした。理由は家柄、学歴の釣り合いがとれない。育ってきた環境が違いすぎる。私の実家が貧乏。私の兄弟が多い(四人)他にも挙げればきりがないです。 また、別居に関しても夫としては少しでも早く海外に来て一緒に生活を始めたい気持ちはあったようですが、(こちらも、指摘通りです、、笑)私の仕事のことや、式や披露宴の準備をしなければいけないことから、話し合いの末、双方が納得して一定の別居期間を設けておりました。 もう少し話し合ってみます。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

はじめまして、 私の感想では そういうことは信じられません(2人でお財布1つなので、私は自分の貯金以外は、毎月の給料は全額妻に渡すので・・・) 例えが変かも知れませんが 結婚したときに 妻が借金あったとしましょう。 それで、妻が働けなかったら 旦那が払うと思うのですが・・ それも、ありますが1人暮らしで 2ヶ月の休養ですが、お体大丈夫なのでしょうか? 仕事場は有給扱いは無理なのですか?(わずかでも 収入は見込めますし) 1度実家に戻るのは(これを機会に)いかがですか? (海外に行くまで実家に住んで、今の場所を引き払う) 旦那が「こっちも生活があるので、援助キビシイよ」とか言うなら解らないでもないですが・・ 「義務は無い」と言うのはキツイですね。

windows123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 また回答ばかりではなく、私の体の心配までしていただいてboyz3menさんの優しさが伝わってきて心が温かくなりました。 体の方は医師の判断もあって、一人でいることは病状回復の妨げるになる恐れがあり、現在は一ヶ月という期間限定で予行演習の意味も兼ねて夫の暮す海外に来て一緒に生活しております。有給扱いも可能なのですが、在職中から体調の不調があり、有給を使って通院しておりましたので休職に入るときには既に使い果たしてしまいました。 夫にしてみればこちらで生活する間の食費などの面倒までみて、さらに私の生活費(日本での)を負担するというのは重荷に感じているのだと思います。

関連するQ&A

  • 結納金の使い道を親に打診するのは変ですか

    結納金を彼のご両親から百万円頂き、私の両親が受けとりました。 その使い道については数ヶ月たっても何ら話がないのですが、結婚式や嫁入り道具などに援助として使っては貰えないものでしょうか?娘から打診するのは非常識ですか? ちなみに旦那のお兄さんのときは兄嫁の家が結納金を全額結婚式にあてていいと言ったらしく、彼の両親も知っています。 私の家が結納金を全く結婚式に援助に充てないとなるとなんだか示しがつきません(;_;) どうしたらいいでしょうか?

  • 新生活を初めにあたっての準備って・・・

    私は、4月に結婚する予定ですが、困った事あります。 新婚生活は彼の実家の離れに住むから、住居は問題がないのですが・・生活用品は揃えなければいけません、その生活用品を買うお金って折半なんでしょうか?・・・だいたいの物は、私の給料、結納金からお金をだしてきましたが・・・結納金で買う物なんでしょうか?何処までそのお金で買えばいいのでしょうか?内の母に聞くと、結納金は箪笥や、寝具、など嫁ぐ為の身支度のお金なんだよと言います。お金の事で彼とキマヅイ感じになってしまうし、助けてください。みなさんはどうしていますか?良きアドバイスお願いします。

  • 結納金を返して欲しい!間違っているでしょうか?

    恥を忍んで相談させて頂きます。 5年前の結納金100万円を私(妻)の母が持っています。 この度家を新築することになり、数ヶ月前母に「結納金を頭金に使いたいんだけれど・・」と持ちかけたところ、OKの返事をもらいました。 いよいよ支払いになったのでその話を母にしたら「そんなこと言った覚えは無い。あれは私のお金だから私が使う」と言われ、口論になりました。そうしたら「お祝いで半分位あげようかと思ってたけどそんな可愛くないこと言われたらあげる気が失せた」と言われました。 「100万ぽっちで結納返しなんてしなくていいよね」と母の独断で結納返しはしていません。 結婚式の費用は義父が、新居の費用は夫と私で全額出しました。 新築にあたって義父からは援助も受けます。 母はマイシーズン服を買い込み、スポーツジムに通って、ゴルフを習って、海外旅行にも行っています。祖父母の遺産が入ったからとローン無しで実家を建て替えました。駅近くのそこそこ広い敷地も母のものです。お金に困っているとは思えません。 義父にも夫にも申し訳ないです。結納なんてしなきゃよかった。 そもそも結納金って、新婦の支度金や新生活の準備費ですよね?母に「私のお金!」と主張されるのも納得いかないし、もう腹が立って仕方ありません。 母とは昔から度々衝突することはありましたが我慢していました。 でも今回は義父と夫に申し訳ないし、結納金だし、100万だし、少しでも頭金を増やしたいので諦め切れません。 結納金を返してもらう方法はないでしょうか? それとも、返してもらいたいと思う私は間違っているのでしょうか?

  • 結納金の使い方って・・・・

    私の家はお金がない家なので、結婚・新居にかかる費用は出してもらえません。 私自身も貯金なんて全くありません。結納金と祖父母の援助だけが頼りです。 結納金は150万から200万と彼から聞いています。(彼は一人っ子だから高額らしいです)私は以前からの銀行からの借入で30万くらいの借金があります。 結納金から支払っても大丈夫なのかな? 彼は正式な結納金の金額を聞かないって言っていました。 結納金は結婚準備金って聞いています。借金も結婚準備として清算する事は出来ないのでしょうか?

  • 地域による風習の違い?

    結婚する前から風習の違い?から、夫とよく揉めます。結婚するにあたり、金銭的なことも絡んできて、夫の両親の考えもよくわかりません。 (夫が新潟県出身で、私は静岡県出身。今は静岡に住んでいます。) 1.結納をやり、結納金は30万で、結納返しは、なしということになり、また、婚約指輪もありません。 2.結婚式は、両家の話し合いで人数割りになりました。 3.結納金が少ない為、結婚生活にかかる嫁入り道具は、私の方で足りない分負担した。敷金等の援助は、夫および夫の両親からは、ない。 夫の方は、1.2.の費用を両親が払ったようです。(夫に貯金がない為なのですが・・・) 3.に関しても、新潟ってこんな感じなのでしょうか? 風習の違いなのか、夫の家の事情なのかわかりませんが・・・私の考えてたのと、大きく違い戸惑っています。 以上のことは、過ぎてしまったことなので、仕方がありません。 でも、今後、子供が生まれたりした時、 お祝いは?雛飾り等、どちらの両親が買う?など・・・風習の違いが出てくると思います。 新潟は質素だよ、って言うのを聞いたことがあるのですが、どんな風習があるのか、教えてください。

  • 結納金(新生活準備金)について

    結婚を半年後に控えて、漠然と準備について考え始めています。 私たちは結納は行わず、両家の顔合わせの会食のみ行う予定です。 その際に、婚約記念品として指輪や時計を交換するつもりです。 と、ここまではマニュアルにもよく出てくる話なのですが、 結納を行わない場合の新生活に必要となる費用について教えて頂きたいのです。 通常は結納金として頂いた中から必要となる 家具や家財を買い揃えると思うのですが、 結納金自体頂かない場合は、その費用は誰が負担するのでしょうか? 結納金の延長線上として新郎なのか、それとも折半なのか。。。 周囲に同じ様なケースで結婚した人がいないので 困っています・・・。

  • 彼の親に対して不満が・・

    もし結納金を用意するとなると、新郎もしくは新郎の両親が用意するもんですよね?    以前、このサイトで結婚式の招待客で質問した通り、 彼氏の両親は、離婚していて、現在父・母共に再婚して複雑です。 彼氏は父親の籍です。 悪い言い方ですが、父親は継母の尻に引かれてます。 お金は全て継母が握り今後、資金面での援助は全くないと思います。  私が、彼氏に、「親にはきっと援助してもらえないだろうから、結婚までに200万位貯めたいな~」と言うと、 それを目標に頑張る!と張り切ってくれてます。 勿論、私も彼氏には内緒で貯金してます。  私は、勝手に、200万のうち100万を結納金にしてもらおうと思ってます。 彼氏は、付き合ってる時、私に苦労かけていたとの事で ある程度は私の意見を聞いてくれ、恐らく結納金の事も納得してくれると思います。昔は、式や結納はめんどうだからしなくていいという考えだったんですが、けじめとして簡単な結納だけでもしたいと思うようになりました。 (でも彼氏は、式は挙げてあげたいとは言ってますが、まだ結納など考えていないと思います。 両親が離婚している為、結婚式も少し抵抗があると思います}  私が100万を結納金に考える理由は、 私の両親はどちらかというと真面目で、頭が固いので、彼・両親等の環境を良く思わないだろうから、結納金として、100万を私の両親に出せば、 彼氏のけじめとして、両親が結婚に納得してくれると考えてるからです。 お金で解決する事ではないけど、印象が違うと思うんです。 その100万で生活用品をそろえ&私の貯金は、いざというときの為にとっておくつもりです。  しかし、彼氏の父親が全く援助してくれない事に、少し?? と思ってしまします。 彼氏の父親は、建築業で離婚の前に自己破産もしていて、どちらかというと派手で私の両親とは正反対の生活環境です。 彼の実母もギャンブル好きで全く貯金してません・・・むしろ借金です。 私の両親は、将来の為に地道に貯金をしてます。 恐らく、結婚の際少しは援助してくれます。 なので、余計何故、彼氏の父親は援助してくれないのか・・・・ 何もしてくれないのか・・・ と思ってしまいます。  上記も、私が今考えてるだけであって、どうなるか解らないし 人それぞれの環境・事情もあるとは&親をあてにせず、 自分達の事は自分達でする! とは思ってるんですが、どうも、最近彼の父親・母親に対して、 なんで自分の息子に何もしないんだろう・・?と嫌悪感があります。  最近まで、彼氏が200万程借金があり、その事を実母に話ても どうにかなるやろう!といって全く相手にされなかったし、そのくせ 自分は懲りずにパチンコ三昧です。 借金つくるのは、彼氏が悪いんですが、親ならもう少し・・・・ 私が平凡な家庭に育ったからそう思ってしまうんだろうけど。  長くてしかも、質問内容がよくわからず、 愚痴ばっかりで読んでて不快になったら、すいません。 ※本文では、彼の親に対する嫌悪感を書いてますが、 彼の親にも頼らず、自分達でなんとかしていこうと決めてます

  • 頂いたお金を急に結納金と言われましたがどうすれば?

    お客様から頂いた、お金を急に「結納金」と言われていますが、どうすればいいですか? 夜の仕事を辞めなければ「結納金を返せ‼」と客に言われて困っています。 私は夜の仕事をしています ありがたいことに自分を気に入ってくださる お客様がいて、その方に500万円近い金額を「気持ち」として頂きました (正確には450万円) (そのお客様はアラフィフの農家) そのお客様は私のことを気に入ってくださって ありがたいのですが、とても思い込みの激しい方で 私との結婚を考えているのです もちろん断りました。 しかし店外のデートの時お客様が「俺の気持ちを 受け取ってくれ」と ポンと500万円近い金額を私に渡したのです。 その時は結納金と彼(お客様)の口からは 出ませんでした。 がしかし!彼は私が夜の仕事をしていることを 良く思っていないらしく「いつ辞めるの?」と「早く夜の仕事を辞めて俺と結婚してくれ‼」 とラインで何回も来ます… ついには 「仕事を辞めなければ俺が出した結納金 450万円返せ‼」 とラインでお店にくるなり私に会うたび こう言うのです。 はじめから「結納金だから」と言わず 今となって渡したお金を結納金と言うなんて(正直ずるい…)と思うのが本音です いきなり「結納金」と言って「このまま 夜の仕事を辞めなければ結納金を返せ‼」 と言われています どうすればいいですか?

  • 結納金について・・・

    結納金について・・・ 私・・・九州人31歳×(1) 彼女。・・・22歳 近々、恋人と入籍するにあたり結納をする事になりました。 ×(1)なので、一度経験はあるのですが、今回は諸経費的なものを省き 出来るだけ、後々の貯蓄にまわしたいと思い仲人を立てずに行います。 なので、以前は、仲人さんに任せっぱなしだったので、どういう風に結納をしたかは余り覚えてません(-_-;)スイマセン・・・ 結納金は、一応100万円位と考えています。勿論自分の貯蓄から出します。 そこで本題なんですが、相手方の父親が彼女に、結納金とは今まで娘を育ててきたかわりに親が貰うもの、と、主張してるみたいです。 色んなサイトをみてみたんですが、結納金は、女性側が結婚生活に必要な品を買ったり、残りは結婚生活の準備金として嫁側の家が残りを嫁に 渡すものとなっているみたいで(違うばあいもありますが、見てたらほぼそうでした。) 彼女の父親が主張している事は、だいぶ偏った主張だと思い。 かなり悩んだんですが、このサイトを見つけて質問させていただきました。 もともと、結納金とはどういう風に使う?(使われる?)のが一般的なんでしょうか? 今後、家族となる為、お金のことで色々揉めたくありません 結婚式もお互いが話し合った結果、自分達の身内だけの会費制で、出来る範囲内でしたいと思ってます。そのお金も自分で払う予定なので、もし結納金が全く自分達の生活の足しにならないのであれば、考えなければなりません。 良いアドバイスを宜しくお願い致します。 長文ですいません。

  • 結納金で購入したものは誰のもの?

    結婚して3ヶ月で一方的に離婚を言われました。そのことは今は平行線なのでおいておきますが、結婚に際してわたし達は海外挙式件新婚旅行(こちらは全部わたしが支払いました80万)、新居の敷金礼金(主人50万)、家電や家具は結納金で二人で選んで購入したのですが、主人は結納金で買ったものは自分のものだから持ってかえると言い張っています。これは法律上どうなるのでしょうか。