• ベストアンサー

バイクチェーンのYSPの評判について知りたいと思っています。

elkheartの回答

  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.4

YSPはヤマハ車に乗っているなら結構良いと思いますよ。 ヤマハ車なら部品もオンラインですぐ注文してもらえますし、初心者向けのツーリングやエンデューロ教室なども企画していますので初めてのバイクのりの人には向いていると思います。 怪しいバイクやと異なり保証もしっかりしています。 あと整備に関してもヤマハ車のマニュアルは完備していますので、しっかり整備してくれます。 車のディーラーと同じように親切丁寧です。 でもディーラーと同じように工賃は高いです。あと違法改造車は受け付けてくれません。 参考にしてください。

関連するQ&A

  • 近所のバイク屋かYSPか

    もうすぐ普通二輪取得する30歳女子です。 バイクはSR400を購入するつもりなのですが、購入場所で悩んでます。 近所(徒歩10分)にスクーター中心においてるバイク屋(ヤマハの指定店ではありません)があり、そこで原付も購入しました。 若い兄ちゃん一人でやってる店で、原付のメンテやバイクの話はよくしてくれ、行きやすいお店です。 免許取得もその人に勢いつけてもらったような感じもありで、初めはそこで購入を考えてました。 しかしその兄ちゃんは原付以外では主にオフロードバイクを扱っており、レースとかも熱心にしているようです。 私がSRの話をしたとたん、すごく否定的な意見を言われ、ホンダが間違いないよみたいなことや、 結局最後はまぁ、車種選びばかりは何とも言えないなぁ・・みたいな感じになり、ちょっと???となってしまいました。 そして、実物のSR見たいのもあって、車で30分ほどの場所にあるYSPで話を聞かせてもらったところ、非常に親切に対応してくれました。 SRについても女性で乗りこなせれるかどうかや、メンテナンスの話など、色々質問に答えてくれ、とても好意的に感じました。 もちろんYSPも商売だからそれなりの対応はするであろうということは分かってますが。 やはり何かのトラブル時のことを考えると近所の方がいいだろうし、原付でお世話になってるし、と思ったりもします。 YSPは第一にヤマハの専門店であるということで安心できる気がするのと、ロードサービスの特典や免許取得直後の2万円キャッシュバックなどもあり、 非常に魅力的に感じています。 皆さんは家からどの距離までを近所のバイク屋というのでしょうか? 家から車で30分というのは近いのか遠いのか? ということで近所のバイク屋とYSPとどちらで購入すればよいでしょうか? みなさんのアドバイスをお願いしたいです。

  • 行きつけのバイク屋の選び方

    質問御願いいたします。 昨年、友人からマジェスティを中古で購入しました。 たまに調子も悪くなるのですが、簡単なところは自分で治していました。 ただ、私はバイクに詳しく無いのでたまにバイク屋さんに見て頂きたいのですが 友人の家は200キロぐらい遠い他県にあり、友人が購入したお店で見て頂くのは難しいです。 一度、YAMAHAのバイクだしYSPなら見てもらえるかなと 近場のYSPを調べて電話してから持ち込みましたが 「うちで買ったバイクじゃねぇからなぁ…」 「普段うちで整備してる訳でもねぇし…」とぶつぶつ文句を言われながら 修理をされ、相当嫌な思いをしました。 それを避けたくてYAMAHAのバイクを扱っているであろう YSPまでレッカーしてもらったのに、どうも中身はYAMAHA製品を そこそこ扱う地元のバイク屋さんで対応は店によって全然違うと後で知りました。 最近また引越しをし、さらに余り詳しくない土地に来ました。 検索するとバイクで20分ぐらいのところにYSPがあったり 10分ぐらいのところにYAMAHA YOU SHOPというのが2店舗ぐらいあります。 それ以外にも近場にはストリートビューで見ると大きくHONDAの 看板がついた地元のバイク販売店もいくつかあるようです。 さらに言えば10分ちょいのところにはレッドバロンもあります。 どちらにしてもこの辺りで今後修理を頼まざるを得ないかとは思うのですが 前回YSPで相当嫌な思いをしたのでどこに持って行けば良いか悩んでいます。 現在プラグが1,2回乗るだけで真っ黒にかぶってしまい、 毎回ワイヤーブラシで削らないと乗れない状態で、急ぎキャブの調整を頼みたいです。 このような状態で私はどうやってお店を選ぶべきでしょうか。 完全チェーン店のレッドバロンに持っていくのが一番可も無く不可も無くでしょうか。 ちなみに近場のYAMAHA YOU SHOPはYOU SHOP FUJIMIと (有)ミナミ商会というところのようで一番近いYSPは成増になります。 こちらの評判等もどなたかご存知ならお教え下さい。

  • ヤマハYSPについて

    ヤマハの国産バイクを買う予定ですが、YSPで購入するとしないではどんな違いがありますか? 他店で買うとYSPのサービスは受けれないのですか。

  • バイク屋

    今中型免許も取って、マジェスティーを買おうと思っているんですけど、率直にお聞きします。レッドバロンとYSPどちらが色々な面で良いと思いますか??レッドバロンは評判良くないって本当ですか??

  • バイクをどこで売ろうか悩んでいるのですが

    バイクをどこで売ろうか悩んでいるのですが YAMAHA YZF-R1 06年式 黒 走行1万 買い替えたいので売ろうと思っているのですが どこで売るのが一番高いですか? 候補としては バイク王 レッドバロン グーオークション バイク屋で下取り(購入予定のバイク屋 YSP

  • YSPでの購入について

    ヤマハのVOXを買おうと思っているのですが、レッドバロンで買うかYSPで買うか迷っています。 それぞれの長所(短所)を教えてください。

  • 初めてのバイク購入のお店

    初めてバイクを購入しようと思うのですが、レッドバロンとYSPで悩んでいます。ちなみに新車のニューマジェスティーで、見積もりでは価格差は五万円ほどありました。行って話をしたときの印象の良さではY、安さ(点検費用も)ではレッドバロンといった感じです。 両方で購入したことのある方などいたらお願いします☆

  • 購入店以外でのバイクメンテナンスについて

    バイクの購入を考えてます。 購入ルートとしてオークション、通販、店頭購入などをありますが、購入後のメンテナンスをどうするかで悩んでます。 先日近所のレッドバロンに行ったら 「程度の悪いバイクをオークションで安く購入した物を当店に持ち込んで修理を依頼され、色々修理をしたら結構高い金額になってトラブルになることが多いため、数年前からレッドバロングループ以外で購入したバイクのメンテナンスは原則受け付けてません。」 と言われました。 店のリスクを考えると納得できる理由ですが、最近は同じような理由で他店(特にオークション)で購入したバイクのメンテナンスを断るショップが増えているようです。 私は仕事の都合上引越しが多いため、仮に個人経営のショップや地域のチェーン店(一部地域のみで展開してる店)で買っても引越し後にそのショップはないので困ってしまいます。 そういうことを考えると多少販売価格高くても全国チェーンのショップ(レッドバロン等)で購入した方がよいのかもしれません… そこで購入店以外でメンテはできるのか?というこを教えてください。 もし可能な場合は店の形態(個人経営ショップ、地域チェーン店、YSPやホンダドリームなどのディーラー)なども教えて欲しいです。

  • YSPで新車購入した後のメンテ

    YSPで新車購入した後のメンテ ヤマハバイクを新車でYSPで購入したのですが他バイクショップなどでパーツを組んだりオイル交換やメンテ等を行うと六ヶ月点検や12ヶ月点検などであまり良く思われませんか? 例えば新車で購入すると2年はメーカー保証+1年のYSP保証 計3年保証が付くのですが除外されてしまうとか・・。 やはり保証が切れる3年間はYSPでメンテを行うのが良いのでしょうか? って言うのも少々料金設定が高いのでどうしてもってトラブルじゃなければ自分もしくは量販店2りんかん、ライコランド、ナップス等で行いたいと思っているのですがどーでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • バイクのチェーンについて

    初めまして。 バイクのチェーンって、同じサイズ・同じリンク数でも排気量別になって売っていますが、例えば125cc推奨チェーンを200ccのバイクに取り付け・使用すると 何か重大な問題はあるものでしょうか? ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたら教えて頂きたく、お願いします。