• 締切済み

ステンレス手摺に滑り止めのグリップをつけたい

現在使用しているお風呂の手摺がステンレス製のものです。 母が高齢の為、手摺に頼ってお風呂に入ります。 手摺を握った時に滑らない物はないでしょうか。 滑り止めになる何か。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

運動具店に行けば、バットやラケットのグリップに巻くもの売ってますよ。料理道具店に行けば、フライパンなどの柄に巻くシリコンゴムのテープも・・

twbsuke
質問者

お礼

ありがとうございました。早速お店い行ってみてきます。

関連するQ&A

  • 手摺に滑り止めを施したいのですが

    屋内に真鋳、屋外にステンレスの手摺を設置しています。 手垢の汚れ、水濡れによる滑りなどで使い勝手がよくありません。 手摺ごと取り替えようかと思ったのですが、それでは工費も高くつくでしょうし、せっかく丈夫な手摺ももったいないなあという気がしてしまいます。 ゴム、樹脂など、滑りにくい素材であればなんでも構いません。丸棒部分に後付けで取付できるカバーのような商品はないのでしょうか。 もしくは、似たような状況で、独自の工夫で滑り止めを作成された方はおられませんか。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • こんな商品知りませんか?“浴槽の滑り止め”

    以前、どこかの通販カタログで見かけたのですが、 どこだったか思い出せません。 浴槽の底へ敷いて使う滑り止めです。 高齢の母と同居を始めたのですが、 足腰の弱い母が、何度か手すりに手をかけて立ち上がろうとした際、底がつるつるしているので、滑っておぼれかけました。 どなたか、御存知の方、通販の名前、または他にも購入先があればぜひ教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 滑り止め、手すりなどない入浴介助はあり?ですか?

    訪問介護のしごとをしています。非常勤で1年少しの新米です。 みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 80代で、体重は70キロ以上あります。介助なしでは立つことができない利用者さんAさんの入浴介助に週2回私が入っています。同じ人じゃないととダメだというので、私だけが入っています。 私が用事があるときは、時間をずらしたりしていますが、休めないので困っています。 お風呂までは車椅子で移動します。 問題は浴槽から出るときなのですが、滑り止め、手すり、浴槽内チェアもないので、滑りやすく大変なのです。だいたの手順なのですが、 体育座りをしているAさんの前に私が低くしゃがみ、私の首の後ろにAさんの両手を回してもらいます。 そして、私は、Aさんの、背中とお尻の下の部分を持ち、いっきに持ち上げます。 滑るのと、重いAさんの全体重を持ち上げるのが大変で、首と腰をグキッと痛めてしまいました。おまけに、しゃがむので。私の、短めのスパッツも濡れてしまいます。全身汗とお風呂のお湯で濡れてしまいます。 普通は、危険をおかしてまでこんなやり方をするのでしょうか? もし、何かあったら、私が責任をとらないと行けないと思うと、 怖くて仕事に行けなくなりそうです。 ケアマネさんに、滑ることを相談して、家族の方に滑り止めなど購入するように掛け合ってもらいましたが、本人が怖がっていないから必要ないと言われてしまい、私が滑り止めをつけなさいと言われました。 毎回、入浴介助が終わったら、疲労でクタクタになります。 4ヶ月間なんとか頑張ってきましたが、もう限界になってしまい、前の日は、不安で眠れなくなってきました。 会社に、担当を変えてほしいと、クビを覚悟でお願いしました。利用者さんに滑り止めが必要と言ってみたいですが、どうなるかはわかりません・・・・ 利用者さん、会社も、今まで1人でやっていたのに、急にできないなんて、私がわがままいっていると思っているのではないかと思います。 会社や利用者さんに、迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。 会社にも居ずらくなるのだから辞めてしまったほうがいいのでは?と思います。 同じ職業の方に、聞いたのですが、普通は、滑り止めなどない危険な入浴介助は、ヘルパー1人ではやらせないそうです。 本当なのですか?私は悪くないのでしょうか? 責任を感じてなかなか眠れません。

  • ステンレスが何故錆びてしまうのでしょうか?

    お風呂の中で使用している、ステンレス製の部品がありますが、錆びてしまいます。 お風呂掃除の時に使うものが原因なのですが、 錆びを分析して、原因となる溶剤を特定できないのでしょうか。 また、ステンレスでも鉄の含有率によって錆びることも あるらしいのですが、その辺の部分を詳しく知りたいのです。よろしくお願いします。 

  • 廊下の手すり取り付け

    両親が高齢のため廊下に手すりを取り付けました。 廊下の壁のところにはつけてもらいましたが 途中に部屋に入るふすま扉があり、そこの部分では手すりがなく 少しふらついています。 この部分にも手すりをつけるいい方法はないのでしょうか? 単に両側に棒手すりをつけるのではなく 、使用するときだけ取り付けるような(取り外してもいいような) よしくお願いします。

  • 高齢の母がいます。 手すりをつけたいのですが、アパート住まいなので、釘

    高齢の母がいます。 手すりをつけたいのですが、アパート住まいなので、釘を打てません。 何とか、手すりをつける方法ないでしょうか?

  • トイレカウンターに手すりをつけたい

    いつもありがとうございます。 今回もまた宜しくお願いします。 トイレのカウンターに、ちょっと握る為の手すりというか ハンドルのような物をつけたいと思います。 目的は、高齢の父のトイレ介助をする時に 後ろ向きになった父が、立ち位置の目安にする為です。 つかまったり、立ち上がる時に体重をかける目的ではありません。 カウンターの厚さは35mm、 ひさしの出ている長さは40mmです。 カウンターに穴を開けて固定しても良いのですが、 クランプのような物ではさんで固定出来ないものかなと思い 質問させて頂きました。 写真の緑色のプラスチックの向きで、 普通の握り部品をつけたいと思います。 色々と教えて頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家の中でのストッキングのすべり止め

    母が血栓症のため病院から紹介された圧力ストッキング(テルモ・ジョブスト)を履いて生活しています。 このストッキングがとても滑りやすく 1度は階段で転び、手すりで鼻を打って救急車で運ばれてしまいました。 また、父の法事では畳で滑ってしまい笑いが起こってしまいました。 靴ずれ防止などのグッズは見つかるのですが、 家の中での滑り止めと言う物が見つかりません。 何か良いもの、または、良い考えはありませんか?

  • お風呂場に手すりをつけたいのですが

    実家の母が歳を取ってきており、先日足をくじいてしまったらしいのです。 そこでお風呂場が昔からある古いタイプなので洗い場と湯船がかなり高さがあり、足を大きく上げてはいらなければなりません。 そこで今後も足を滑らせたりしないように手すりをつけてあげたいのですが、どういう業者に頼めばいいのでしょうか? 同じような工事をされたかた、どこにどのように頼んだか教えて下さい。 また、業者の見つけ方がありましたら教えて下さい。 *以前一度お風呂の配線のリフォームをした事があるのですが、かなりぼったくられた経験があるので、ちゃんとした業者に手すりをつけて欲しいのです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 床、廊下の滑り止め

    高齢の母がフローリングで滑ってコケそうになることがあります。 靴下に滑り止めを塗る方法も考えましたが、ゴミが靴下につくようで毎日掃除出来ない家では却下。 床のワックスも考えましたがすべるという報告もあったり。 何か良い商品を教えてください。