• ベストアンサー

日産ディーラーについて

noname#105485の回答

noname#105485
noname#105485
回答No.4

工賃については、 ソケットを取り外さないで修理可能かどうかで変わってきますので、 なんともいえないと思いますが。 修理を依頼するなら、事前に電話してからにするのが 礼儀かと思います。

関連するQ&A

  • ディーラーとの付き合い方。

    ディーラーはあくまで販売店、トラブルがあれば対応してもらうけど車検すら出さないという人もいると思います。(身近にもいます)。 反対に私は「車」を選ぶというより、営業マンとの付き合いを大事にしてきました。 10数年同じ人から数台の車を買い換えましたが、最近引越しに伴いそのディーラーが遠くなった(車で1時間以上かかる)ので近くのトヨタで車を買いました。 以前から付き合っていたディーラーはちょっとの作業ではほとんど工賃を取られたことがありません。 今回、車を買ったディーラーでオイル交換とタイヤローテーションをお願いしたら、当たり前のことかもしれませんがローテーションの工賃も請求されました。 作業前でしたので、作業を断って以前から付き合っていたディーラーにもっていきました。 恐る恐るお願いすると、やっぱりというか「ローテーションはサービスしますよ」という返事。 そこで買ってない車なのにサービスしてくれるんです。 ついでに、私が通勤用に軽四を買ったディーラーの営業マンにも聞いてみました。(これは聞くだけ) その返事は、買ってもらった車なら当然サービスします。 どっちの対応が多いのでしょうか? 工賃を取ることは当たり前だとは思います。 このケースの場合、皆さんが付き合っているディーラーや整備工場ではどうなりますか? どっちが普通なのでしょうか?教えてください。 ちなみに、以前付き合っていたディーラーもトヨタではありますが同じ車種は取り扱っていないところです。

  • ディーラーの担当

    ディーラーの担当は、その営業所(販売会社)で扱っている車種別ごとの担当なのか? それとも車種は関係なく、担当したお客さんごとなのですか?

  • ディーラーについて。

    新車買ったのですが、ディーラーの担当営業さんは結構よくやってくれてると個人的には思っているのですが、他の方と比べると普通ですか? ・ディーラーに初めて訪れた時に、何の下調べもしていなくて、質問攻めにしたけど全部嫌な顔せず返答してもらいました。 ・値引き交渉はしなかったのですが、5万だけ引きました。 ・契約した時にいつ頃連絡しますって説明されて、その通りの対応してもらいました。 当たり前の事かもしれませんが、できない営業マンもいるそうなので。

  • ディーラー 営業のアフターフォローについて

    ディーラーで新車購入後の営業マンのアフターフォローというのは 普通、どの位の頻度で家に来て車の調子を聞いたり、電話したりするんでしょうか? 以前に購入した営業マンは購入後、ほとんど連絡もよこさなかったので 車検もお願いしませんでした。 今回、もしよくやっていただける方だったら、車検などもディーラーで お願いしようと思っています。 担当によって違うと思うのですが、みなさんが購入した時の営業マンは どんな感じでしたか?

  • 隣県のディーラー

    新車を購入する時、隣県のディーラーの営業は嫌がりますか? うちの担当県エリアじゃないなぁとか、遠くてめんどくさいなぁとか。 住んでいる県に、ディーラーが複数無い自動車メーカーがあります。 隣県でも、購入者の家と遠く離れていたら嫌がりますか?

  • ディーラーの対応について

    車を傷付けてしまったので板金に出しました。 その際、ディーラーから板金への伝言ミスがあり、 車にパーツをつけないと変になってしまう状態でさらにエアロ下のパーツがおもいっきり傷付いて返ってきました。 (無償で直してもらいますが) その時に一緒に、後ろから異音がするので調査をお願いしたのですが その際、後部座席に座らないと聞こえないと言ったのに後部座席で確認していませんでした。 営業(担当ではない方)から「後部座席で確認してないのでもう一度調べさせてください」と言われました。 あまりにも連続でのミスでどうなってるの?と思いました。 しかも異音調査ではガソリンを結構使われてて・・ 仕方ないとは思いますが、前回無駄に調査した分は返して欲しいです。 しかもこれが担当の営業さんがお盆休みに入ってからの出来事なので 直接言っていません。 が、休み明けたらなにかしら連絡してくるのかと思っていたんですが 3週間経ちますが未だに連絡ありません・・・。 他の営業さんが電話してきます。 こういう場合って、担当の営業さんじゃないんでしょうか? 車を持っていかなくてはいけないんですが 都合が全てディーラーに合わせてある(代車関係で) 「平日だし持って行けないかも」って言ってるのに何も言ってきません。 夫が、担当の方に取りに来ていただくことは出来ないんですか?と聞いたら サービスの方が 「○○(営業担当)の予定次第で取りに行くこともできるので確認してみます」 と言われましたが、その後どうなっているのか連絡はありません。 ディーラーってこんなものでしょうか? 以前にも、2重請求(2,3万ほど)されたこともあり、(しかも営業は笑いながらすみませんと言いました)どうなの?って思いました。 このメーカーは営業が悪いとはよく聞きますが こんなものでしょうか? お願いします。

  • ディーラーに預けたつもりが・・・

    新車で買った車を数年乗って駐車場の関係からその車を手放すことになりました。いつもお世話になっている担当営業マンに車の処分?をお願いし金額も「これくらいでどうですか」と言われ「はい」と返事したそうです。でも、いつまで経っても「まだ売れてないから」と言われお金が貰えず、ついには連絡もなくなり・・・下取り以外は初めての事。年寄りで書類が・・・とかはわからなかったらしく営業マンとの口約束。本人や周りもそのディーラーを通してのことだと信じきっていました。が、調べてみるとそのディーラーではなく個人でよそに持っていかれたことがわかりました。しかも委託販売?(名前などはわかりません)なのかもしれないとわかりました。税金のハガキなどはもう来てないようなので名義変更などはされているのかも?でも、委託販売を調べると保管代(駐車代)をとられる様な事が書かれていて驚きました。委託販売にも書類などあると思いますが、名前などはどう書かれているのか謎です。しかも営業マンは今仕事を辞められています。連絡が取れ、なんとかするとおっしゃって下さいましたが気をつけることなどありましたらお教えください。

  • ディーラー 営業の方教えてください。

    ディーラー 営業の方教えてください。 3台お世話になった担当の方が転勤(移動)になりました。 今までは車で10分ほどのディーラーにいらしたのですが、移動先は高速を使って 30~40分かかります。 このたび、新車を購入しようと思うのですが、その担当の方に連絡をして、そのお 店で購入したいと思っております。 私は遠くてもいいのですが、わざわざその担当の方に連絡をして、そのお店で購入す るのは迷惑でしょうか? 「遠いと手続き等が面倒なので近くのお店で買ってほしい」と思うのが本音でしょうか。 今まで購入した3台とも、とてもよく対応していただいたので、是非、またお世話に なりたいと思っております。 初めて出会った時はまだ、平の営業でしたが、現在は店長?店長より少し上?をまか されています。 本音をお聞かせください。

  • 車を買おうと思いますがディーラーの担当が・・・

    車を新車で買いたいので見積もりを取ったり、試乗したりしているのですがディーラーの担当営業の方をかえたいのですが・・・ 自分としてはこれからしばらく乗る車だし、大金をはらうので妥協はしたくありません。 営業の方が女性であまり車に詳しくないようなんです、もう少し詳しくて男性のセールスがいいのですが。 嫌な思いをさせずに担当を替えてもらえるアプローチってありませんか?

  • ディーラー営業マンの顔がムッとした

    ディーラーで新車発表会に行ったときに、数年振りに購入時のディーラーで見たときの私と営業マンの会話で、 営業マン→ウチで購入していただいたんですか? 私→はい。 営業マン→いつ購入されましたか? 私→平成18年3月です。 営業マン→ありがとうございます!担当営業マンは誰なんですか? 私→〇〇さんですが。 営業マン→〇〇ですか?今おりますのでお呼びしますか? 私→呼ばなくて結構です。 営業マン→あっはい・・・・。カタログお持ちしますね。 私→カタログは結構です。 営業マン→はぁーそうですか・・・・。 営業マンは明らかにムッとした顔をされてしまったことも。それだけで営業マンはムッとしますか?