• ベストアンサー

国会

nyarancoの回答

  • nyaranco
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

全く…。この時期において、 No.1のような方がまだいるとは驚きです。 私は先程、 「なんで国会はこんなにくだらないのか」 質問投稿日時:10/02/12 【特設】アンケート  質問番号:5671585 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5671585.html という質問をさせてもらいました。 つまり、 「どうでもいいけど、早く“国民のため”の政治を、 行ってくれよ!!」と、いうことです。 No.1の方は、それすらも気付いてないご様子…。 自民党が自民党なら、自民支持者も自民支持者ですね…。 【自民党とは…】 “他党のあら探しだけが、いつでも興味の対象。” “他党の足を引っ張ることしか、能がない。” “自分達の権力奪回だけが唯一の目的。” “国民の幸せ?何だっけ?” そんな低次元だから、選挙に負けちゃったんでしょうし、 これからも、どうせ勝てないんでしょうね。

Tepodong
質問者

お礼

質問に答えて頂ければ幸いです。 ご回答いいただいた議論はあなたのトピでされることが ふさわしいかと思います。

関連するQ&A

  • ★定数削減の実現「今国会で」

    野田佳彦首相は12日午前の衆院予算委員会で、衆院の「1票の格差」是正と、比例代表定数削減のための選挙制度改革関連法案について「何としても知恵を出して0増5減(格差是正)にプラスして、定数削減の成案を目指して最後の協力、知恵の出し合いをこの国会でやりたい」と述べた。  同法案のうち定数削減については野党の反対で実現の見通しが立たないため、首相は「0増5減」と定数削減を二つの法案に分けて国会に提出することも検討している。 首相は答弁で「自民党の試案は30削減だった。 (民主党の40削減と)近い。 もうちょっとだ」と指摘した。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 小泉首相の国会答弁

    何年か前、国会(委員会?)で小泉首相が「自衛隊は軍隊だ」 と言っていました。しかしなぜかマスコミはこれをあまり取り上げていませんが、首相がこんなことを言ったら憲法違反ではないんでしょうか。自衛隊は軍隊ではないという政府見解があるので自衛隊は存在しているはずではないのでしょうか。私は自衛隊は存在してもいいと言う考えですが首相の国会答弁と政府見解は違うのでしょうか?

  • 11月2日の衆院予算委員会の民主党委員の態度

    本日11月2日の衆院予算委員会をテレビで見ていましたが、委員席の民主党若手委員の態度にはびっくりしました。 大臣の真面目で立派な答弁ぶりに比べ、これら委員の態度はとても国会議員とは思えないひどいものでした。 どうしてなんでしょうか? おごり? それとも当選してはいけない人が当選した?

  • 国会中継を見ていていつも思うこと・・・

    衆参の本会議中継を見ていていつも思うのですが、各議員から長時間にわたる代表質問のあと政府側の総理をはじめ各大臣たちは言葉に滞ることなくさらりと(原稿を読みながら)答弁していきます。 あれはあらかじめシナリオ(秘書や事務方による)が書いてあり、それを棒読みしているのでしょうか? 確かに予算委員会などではパネル資料などを持ち出して細かく質問を浴びせる場合もあるので、この場合は答弁者は(手元の資料も見ながら)時間をかけて答えてはいるようですが。 あと、国会を見ていて思ったのですが、安部さんは一見、温和でソフトな印象ですがなかなかどうしてつまるところ極めて「タカ派」もいいところです。小泉~安部へとあいも変らず自民党日本は続くようですが・・・

  • 国会

    宜しくお願い致します。 現在、国会で参議院予算委員会質疑をしていますが国会は年何回行われるのですか? おしえて下さい。

  • 国会のやじとか何なんですか??

    最近国会中継をみるようになった高校生です。 みているとヤジがとんだり答弁中なのにザワザワしだしたり・・・ 小学校のときから、「人の意見を聴く」というのがルールだと教えられました。 いえ、ルールではなく当たり前のことだと思います。 それなのに答弁中にザワザワしたりヤジを飛ばしたりするのはどうなんでしょう? TVの番組でもそうです。国会議員の方達が集まる番組では説明中なのに「いいや、それはちがうよ!」とか「ウソ言っちゃダメだよ!」とか話の腰を折られているのをよくみます。 いったい何なんでしょうか? 最近のニュースでみたんですが鳩山首相の演説中に「どら息子!」とヤジが入り笑いが起こっていました。 もうわけがわかりません。 それが戦略なのでしょうか?意見を言わせないためにわざとつぶしているのでしょうか? 青臭い考え方だといわれるかも知れませんが教えてください。 お願いします。

  • 国会の予算はいつ決まるの?

    国会の予算委員会について質問です。 衆議院で、本日も予算委員会が行われていますが、これが決定するのはいつなのでしょうか? 何日に、本年度予算が決定する、というのが知りたいのです。

  • 国会の予算委員会

    国会の予算委員会は、予算委員でなくても、委員会室に出入りできるのですか? また、予算委員でなくても、質問できるのですか?

  • 国会中継

    今回国会中継をテレビ観戦していましたが、その際浮かんだ2つの疑問 1.予算委員会なのに予算に関係しない案件が討論されている。なぜに? 2.予算に対して色々野党等から質問・反対意見が発言されるが、それが予算に反映されることがあるのか?結局は自民・公明で過半数を上回るので多数決で予算は成立するようできている。 よろしくお願いします。

  • 予算委員会について質問です

    昨日、予算委員会では首相が尖閣問題で責められたと聞きました。まあ、問題が浮上するとそういう場で責められるのは当然なんですが…一つ疑問に思ったことがあります。 それは、「予算委員会」という名前なのに、何故、予算以外の話をしているのでしょうか?政治に詳しくないのでよくわからないのですが、名前を見る限りは予算を討論する場なのかな?と思ってしまうのですが、予算以外も話あう場なんですか? あと、最近の予算委員会を見ていると、やたら仙谷官房長官が首相を押しのけて出てくると思います。主を必死に援護するのは参謀としては立派だなと思いますが、何故、首相は自信を持って出てこないのでしょうか?相手の答弁内容が分からないのでしょうか?また、仙谷は昔から答弁が上手かったのでしょうか?