- 締切済み
舌のもつれ改善方法
お世話になります 2~3年程前から、言葉を噛んだり詰まったりするようになりました それまでは問題無く話せていたのですが… 例えば、 「お菓子を持っていきますね」の言葉を 「おかしゅ…」と噛んでしまうのです; これ位は許容の範囲内だと周囲の方には言われますが これまでそんなことなかったので、何か原因があるはずでは? と考えています 後、話す時に舌が張りついているような感覚があります 特に、ら行とさ行が話しにくく、うまく舌が回らない感じです 早口言葉を練習したり、頭で一度考えてから話すようにしたり 色々と自分で工夫して多少マシになりましたが、改善しません どうして急に噛んだり、舌がもつれるようになったのか 何か原因として考えられるものがあるのでしょうか また、解決策や改善策はないものでしょうか… 他の方から見れば大したことのない悩みかもしれませんが これが原因で転職しました …それ位真剣に悩んでます どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら ご回答およびアドバイスを宜しくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
この原因を指摘する事は簡単な事ですが、この原因を取り除く事は難しいかもしれませんが、ぜひ取り組んでみてください。 その原因を指摘する前に、人間の心、精神、身体的なこと、魂の事を少し述べておきたいと思います。人間の心とは「感情」のことを言うと思います。そうしてその心は、精神的なことと関連してきます。精神的という事は、心(自我意識、感情)単独では発生していません、人間には判り難い事ですが、感情を湧き上がらせている者が、各人には内在していると言う意味になります。 その内在している者は、殆どの場合がその本人には自覚できないで居ます。感情を湧かせている者、自分の心に「怖い」或いは「不安」或いは「嬉しい」或いは「満足感」などの感情の事ですが、その感情をその場、その時、そんれぞれの状況に応じて「心に」湧き上がらせている者が人間には備わっています。 この備わった者と手を携えている時の事を「精神的」な感情と言うと思います。その者は自分の無意識の主人公として働いています。従って自我意識がその主人公を「意識」出来難いように出来ているようです。 例えば神経症の中の例を上げるならば、上がり症や、対人恐怖や、書痙や、不眠症や、吃音などがあります。その他にもまだ書き切れないほどの症状がありますが、それらにも共通しています。その共通している事が、貴方が今問題としている事に当たります。 さて貴方の「どうして急に噛んだり、舌がもつれるようになったのか」と言う原因を書いてみます。その原因とは「精神的」な要素があります。もっと厳密に言うならば「精神因性的」な要素と言った方が良いかも知れません。それは「心」(自我意識)を「精神的なもの全て」と勘違いをしていると言う事です。 判りやすく言うならば、自分の体も心も、全て自我意識のみで成り立っていると言う勘違いをしていると言う事です。精神とは、或いは人間とは自我意識のみの単体で働いてはいない事を、「判っていない」状態と言う事が出来ます。貴方の気にしている事は「貴方が自我意識のみで貴方の舌を、動かそうとしている事が原因です」 人間が「自我意識のみで」眠ろうとする事が、不眠症の原因となっています。人間が自我意識のみで話をしようとした場合が、貴方のようになったり、上がり症になったり、吃音となったりする原因となっていると言う事になります。 その改善方法ですが、それは、その人によっては違った方法が合っているかも知れません。その人の性格によってその方法が違うかもしれないと言う意味になります。 ですがその性格と言う事の根本を考察した場合は、又共通点があるという事になります。その共通点とは「意識性」と言う事です。意識に上った事にこだわり過ぎている、という事です。 意識している事によって、もう一つの意識が出番を求めています。それは無意識からのアピールという事です。そのアピールを貴方は「心の矛盾」として貴方の悩みとして受け取っている事です。その改善としては意識をしながらやっている事を「無意識的に」出来るようになるようにするという事になります。 プロゴルファーが優勝の掛かった試合に望む時に、自我意識で打つのか、自我意識が出るのを抑えて、通常の力=無意識の力を借りて、打つのかの考察をしてみて下さい。その中にヒントがあると思います。
- buffa1066
- ベストアンサー率42% (22/52)
精神的な影響かもしれません。 テレアポをやってるのですが、時々ロレツが回らない 事があります。 アポを取らなければいけないのにロレツが回らない、 かなりつらいものです。 私の場合、たいがい舌の疲れか精神的な疲れから来てる と思いますが、笑顔でかなり違うと思います。 よく口角を上げると良いと言いますが、それよりも、 目の真下の所の頬を持ち上げる感じにすると、 口の中の空間が広がり、声が中で共鳴し、かなり しゃべりやすいです。いい声でますよ。
お礼
回答ありがとうございます 私も以前の職場はテレアポでした お客様との対話中に突然 思いっきりロレツが回らなくなり それがショックで…; また同じような事になるかと思うと怖くて; 12時間勤務が当たり前の職場でしたから 疲れているだけかとも思ったのですが テレアポの職場を離れても改善しないのです アドバイス頂いた内容を試してみます 有難うございました
お礼
回答有難うございます …え、ええと; 理解力不足で申し訳ありません、熟読してみましたが… その、よく意味が…; 自身の体を自我意識で全て自在にしようと思わず 無意識の力を借りて解決しなさい、という事、でしょうか? …どうしたらそれが出来るのかが分からない、です; 折角アドバイスを頂きましたのに、申し訳ありません