• ベストアンサー

市道に面している古家付きの土地の購入を考えています。

市道に面している古家付きの土地の購入を考えています。 土地に面している市道には他者の土地が購入予定の土地に沿った形で含まれています。 業界用語で『かみそり』というそうです。 新築を建てるのにかみそり土地の所有者7人から地積更正をするための印鑑と印鑑証明が 必要なようです。 仲介曰く、 『地積更正をしなくても新築は建築可能ですよ。』と。 本当ににそうなのでしょうか? 土地購入後に新築が建てられないとなれば大変です。 詳しい方の教えをお願いします。

noname#227095
noname#227095

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

不動産業者です。 私有地であっても市道認定され管理も市ならば、道路管理者の印鑑で足りると思います。その各所有者の印鑑や印鑑証明が要りますかね? 私の地域の法務局では求められません。政令指定都市ですが、市の道路管理課の印鑑だけで足りています。 印鑑証明の件は土地家屋調査士などに良く確認してください。もしくは法務局で直接確認しましょう。 さて、地籍更生ですが、これは現状の地積と登記の地積が違う場合に、実際はこのような面積ですと、更正登記をするものです。 建築確認は、登記とは全く関係なく、建設地の地積図を作成し建物を配置しますので、登記地積と違う事も多々あり問題ありません。 地積更生と新築は関係ありませんので、「新築を建てるのにかみそり土地の所有者7人から地積更正をするための印鑑と印鑑証明が必要なようです。」の意味が不明です。 図を見る限り、囲繞地部分を分筆し、残地の地積の誤差が大きいので地積更生が必要になる・・・って事ではないのでしょうか? 基本的に測量や分筆、地積更生などは売買時には売主の責任と負担で行うものです。買主さんが悩まれる事は無いと思いますが・・・

その他の回答 (2)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

>私有地であっても市道認定され管理も市ならば No.1の方の回答のこの可能性を見落としました。 既に市道に認定されたカミソリ地なら、先に回答の心配は少なくとも減りますね。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

これ、詳細は分かりませんが、私道を寄付して市道に認定した時、何か揉め事があって、カミソリ分筆しておいたとかだとちょっと厭ですね。 結局、市道に面していないので、このままだと建築確認申請は通らないので、地積更生して登記簿上、カミソリ地を市道にしようとしているのかも?知れませんが、それだと反対者が出るとちょっと厄介です。 その場合は、多分新築は難しいです。 それとも持ち分登記しようとしているのかな…? あやふやな回答ですみません、もちろん実際のところは分かりません。 こういう例には出合っていないので、あくまでも推測というか、ひとつの可能性の話ですが。 よく確認された方がいいと思います。

関連するQ&A

  • かみそり土地を市道に含む市道に面した古家付きの土地を購入し新築を建てる

    かみそり土地を市道に含む市道に面した古家付きの土地を購入し新築を建てる予定です。 かみそり土地の所有者は7人。 仲介業者の説明では、7人は、かみそり土地を市に寄贈予定です。 市への寄贈が済む前に土地を購入し古家を壊し新築を建てることは可能でしょうか?

  • かみそり土地を市道(42条1項1号道路)に含む市道に面した

    かみそり土地を市道(42条1項1号道路)に含む市道に面した 古家付きの土地を購入し新築を建てる予定です。 土地に接する市道の中に個人所有の土地が含まれている現状です。 新築建設につき、市道の掘削同意は市から得られることは確か見たいです。 しかし、気になるのはかみそり土地所有の個人の方たち(8人)の存在です。 建築中などにかみそり土地所有の個人が何かしら文句を言い始めたときに 建築がストップする恐れなどはないのでしょうか? 市と確認が取れていますのは、掘削同意OK、建築確認申請OK、境界確定OKということだけです。

  • 古家ありの土地の購入について

    古家ありの更地渡しの条件の土地の購入についてご質問があります。もともと家のあった土地を購入した場合、家を建築するまでの諸経費(上下水引き込み費用等)はなにもない分譲地を購入した場合と比べどのくらいカットされるでしょうか?一般的なカットされる内容とおおよその金額を教えてくださいませ。よろしくお願い致します

  • 古家付き土地購入に対する住宅ローンについて

    古家付き土地を購入(一部住宅ローン)し、その古家にそのまま住みたいという希望があります。 古家は築42年。幾つか銀行をあたりましたが、売主との売買契約が『土地』だけでは、融資対象にならないとのことでした。 下記事項について、皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 (1)ネット上でも、古家をリノベーションして住まわれている事例が引っかかりましたが、どのようにローンを組まれたのでしょうか。 (2)『古家付き土地』という契約形態のまま住宅ローン融資を受けるための方法はないでしょうか。(購入前に耐震基準適合証明を受ける等) (3)売主・仲介業者にとって、古家に金額を乗せることで発生するリスクはどのようなものでしょうか。築年数が古い建物は瑕疵責任を負わない契約にできると聞いた事があります。 以上、長文で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 古家付き土地の売却にかかる税金

    住んでいる土地の売却を新築分の購入費に当てると3000万まで控除があると聞きましたが住んでいない古家付きの土地を一緒に売った場合は3000万以内でも税金はつきますか。 古家付きの土地を売却してそれを新築費用にせずにリフォームに使っても売った分の税金は同じようにかかりますか。 また、住んでいない方の土地は名義が複雑で亡くなった人がいる家の場合、一家で代表して一人が税金を払うのでしょうか。それぞれ細かく分けて税金を払うのでしょうか。

  • 古家付きの不動産売買について

    初めまして。さっそく質問させて頂きます。 賃貸仲介が中心の業者なのですが、この度古家付きの土地の売却依頼を受け仲介することとなりました。 慣れないもので2点質問させて頂きます。 (1)東京23区内で坪単価の高い土地なのですが、地積測量図しかないです。この場合、後で揉めないために確定測量図を作成して売買するのが一般的なのでしょうか? 売主としては公募売買で売却したいとの希望があります。 (2)土地建物の売却価格ですが、古家の場合、契約書上は建物価格は0円にするのが一般的なのでしょうか? 以上、初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「古家付土地」購入の注意点

    「古家付土地」購入の注意点 はじめまして。 近所で「古家付土地」が売りに出ました。 立地・価格が条件に合うのですが、買いなのか止めるべきか迷っています。 ・築35年  ・売り主は現在も居住中。今月中に売却したいとのことで売却した資金で引っ越し予定。 ・価格は12月の販売当初より500万円引き。当方で更に300万円の交渉中。 (1)一棟リフォーム案 ・仲介業者が見積もり依頼したリフォーム業者によると基礎・スジカイ・柱はしっかりしているが、   屋根(天井に雨漏り)・1階部分床は要リフォーム。 ・リフォームは開けてみないと分からないと思うので構造上が心配。 ・新築以上にコストがかかるようではリフォームの意味がない。 (2)解体・新築案 ・解体は買い主負担 ・土地購入してから解体すると登記・ローン申請が複雑なのでは? ・設計施工は知人に依頼予定だが具体的な設計まで進んでいないので今月中に土地+建物で  ローンを組む時間的余裕がない。  (つなぎローンもあるが夫は高くつくので意味ないと思っている) 現在住んでいる場所は全国住みたいランキングでも登場するエリアなので、 条件が悪い土地だったとしても短期間で売買されてしまいます。 購入までの検討時間オーバーで何度か涙をのんできました。 売り主が今月中に売却したいこともあり、あまり時間はかけられないと思います。 購入してもよい物件なのかアドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 古家の解体について

    先日、古家付きの土地を購入しました。 古家を解体し、新たに家を建てたいと思っています。 まだ家のメーカー等全く決まっていませんが、 古家の解体はいつ行えばいいのかと疑問がわき質問させていただきます。 できれば予算を抑えたいため、安いほうがいいと思っています。 このような場合、まず家を壊してからハウスメーカーをまわり 土地を見てもらうのがいいか、古家はそのままでハウスメーカーを 決定し、ハウスメーカーにきっと解体業者がついてそうなのでそこで安くできるのか。。 家を建てるにあたり、古家があるとやはり現況を見る際等にネックになりますか? なにぶんはじめての経験ばかりでどのように進めていけばいいのか分からず手が付けられません。 来年当たりにハウスメーカーを決定して建築を始めようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 古家付土地を購入してリフォームする場合の資金調達について

    現在、築45年の古家付の土地を購入して、 その古家をリフォームして住むことを考えています。 (知り合いの建築士さんに見てもらったところ、  構造上は問題ないので、屋根の葺き替えと水周りを  中心にリフォームすれば問題なく住めるとのことでした) 土地価格は3000万円(路線価と同等の単価)で、 リフォーム価格は1000万円を予定しています。 自己資金は1500万円で、残りはローンを借りたいのですが、 どのようなローンの組み方がよいのでしょうか。 いろいろ情報を探しているのですが、 こういったケースについてのものがあまりなく、 (京都の町屋の事例を見ているとなかなかローンが組めないようですが) 銀行に行く前に基礎知識を身につけたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 土地購入後の固定資産税について

    固定資産税に疎いので教えてください。 今現在、土地の購入と新築の計画をしています。 現状は築50年位の古家付の70坪土地です。 売り主は、現在土地の固定資産税 約80000円/年と家屋の固定資産税 約10000円/年を払っているみたいです。 当方、土地購入後、古家を解体して新築したいと考えています。 そこで質問なのですが、新築した家には新たに固定資産税が掛かる(当初は高額で年々下がっていくと聞いています)事は把握しています。 土地に関しては、今の古家付の状態の固定資産税額と新築した後の固定資産税額は変わるのでしょうか? つまり、土地の固定資産税は 新築したら今現在の年間約80000円から増額になるのか、古家付でも新築の家でも年間約80000円なのでしょうか? 素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。