• 締切済み

とったどー的なスキューバダイビング。

wakasimaruの回答

回答No.4

お気持ちはよく分かります。 スキューバは知りませんが、つい最近まで、『海の家』で水中メガネや銛を売っていたと記憶しています。 メガネと足ヒレくらいだったら、そんな、極悪非道の大犯罪みたいに言われる筋合いはないと考えます。同じ獲るにしても、釣りや潮干狩りなら許されます。(例外はありますが、此処では原則論に留めます) 私のホームは三浦半島です。毎年、性懲りもなく、ダイバーが現行犯逮捕されます。この場合、獲物はアワビ、サザエ、トコブシ、まれに伊勢エビです。一度の密漁で10万円くらいになるそうです。 乱獲は漁業者に明らかに損害を与えます。 密猟者の手口は巧妙化し、漁民はナーバスになっています。 獲物は海底に置き、空身で上がって、後でボートで回収します。 そんな状況ですから、銛で雑魚を突いているだけでも、疑われるのは無理からぬことです。 雑魚しか出てこなければ逮捕には至りませんが、しばらく拘禁されて、 不愉快な思いをすることは確かです。 鮮度を保って市場に出荷できないような、あるいは、輸送費が見合わないような田舎なら、少量で咎められたりしないでしょう。 むしろ、質問者さんのような人達を募って、村おこししたらいいと思います。 きっと、それなりの需要はあると思います。 答えになっていない、、、ゴメンナサイ、思いつきで書きました。

関連するQ&A

  • もりつきと狩猟民族

    このカテであってるかわかりませんが質問さしてもらいます。 今度、ボーイスカウトで海でのプロジェクトで魚をもりで突くもりつき(黄金伝説で濱口が「○○とったどー!!」って言ってるやつ)をすることになりました。 ちゃんと企画書を出して隊長に認められたので、出来る事になりました。 それで隊長が「安全のためにもりの使い方をレポートとして提出することそれとこうゆうことをするんだから狩猟民族の魚の捕らえ方を調べてレポートで出して」っとゆわれました。 ネットで検索して調べたのですが、全然頼りになるページがでてきません。 なのでどなたかこの二つの問題を解決に導く方法やアドバイスお願いします。わかりにくかったら補足などで説明します。

  • 黄金伝説 深海魚バトルのBGMについて

    黄金伝説 深海魚バトルのBGMについて 今、テレビの黄金伝説で宮川大輔さんと濱口優さんが深海魚生活バトルをされてますが、漁の際に流れる和風(三味線?)の曲はどなたのなんという曲でしょうか? ご存知の方がいたら教えてください!

  • いきなり黄金伝説の濱口テーマ(?)曲

    「いきなり黄金伝説」で、濱口さんが海で魚を捕る時にかかる、あの勇壮な曲の題名が気になってしょうがありません! 題名をご存じの方、又は、他に使われていた番組などをご存じの方は教えて下さい☆

  • 知っている漁師飯の作り方を教えて下さい

    お魚にはまっており、一番美味しい調理方法を知りたいのですが、 漁師さんの食べ方が一番美味しい、ということで、知っている漁師飯のレシピを教えて下さい! 因みに、黄金伝説でよゐこが作っていた鉄砲焼きは作ってみようと思ってます。

  • 沖縄での体験ダイビング

    ゴールデンウィークに沖縄旅行を計画中で以前から興味のあった スキューバーダイビングの体験をしたいと思っています。まったく 初めてのことなので皆さんの意見、アドバイスがありましたら 教えていただきたいと思います。 ダイビングには以前から興味があったものの体力面でかなり不安が ありました。子供の頃から運動嫌いで学生の時も部活の経験はなし。 唯一、幼稚園の時から4年間ほど水泳をやっていた程度で一応、 水泳はできるというぐらいで他の運動に関しては運動神経ゼロ、 体力も自信ないほどです。ただ、3年ほど前からフィットネスクラブに 通い始めて週2~3回はスタジオの有酸素運動のプログラムに参加 するなどして以前よりは体力はついているような感じはしています。 とはいえ、やはり不安があり体験ダイビングでもいろいろと種類が あってどのような内容にするか迷っているところです。 私が現在、候補に挙げている体験ダイビングの内容は下記の通りで せっかく沖縄でダイビングをするのだからそれなりのことをやって みたいという思いから真栄田岬でのダイビング、青の洞窟での ダイビングを考えています。 1 真栄田岬で1~2mほど潜り潜水時間30分 2 真栄田岬で2~5mほど潜り潜水時間35分 3 真栄田岬で5~12mほど潜り潜水時間40分 4 青の洞窟で7~12mほど潜り潜水時間45分 5 青の洞窟でスノーケル、真栄田岬でダイビングのセット 真栄田岬で潜るのなら青の洞窟にも行きたいという欲もあって悩んで いるのが4か5。または、2日間に分けて1日目を青の洞窟で スノーケル、2日目を真栄田岬でダイビングという方法も考えて います。 素人考えではまったく初めてなのにダイビングで洞窟まで行けるのか ということと同じ日にスノーケルとダイビングができるかどうかと いうことです。ダイビングショップに問い合わせたところショップの スタッフは初めてでも問題なしとのことでした。 あと私は趣味で写真をやっており水中カメラがレンタルできるという ことで写真を撮ってみたいという希望があります。これも初めてでも 大丈夫とのことでしたがやはり不安があります。 長文になって申し訳ありません。ここで皆さんにお聞きしたいのは 私自身の今までの運動経験から体力的なものをふまえて上記の ダイビングの内容だったらどれがいいのかということとショップの スタッフが「初めてでも大丈夫」と言ってる青の洞窟でのダイビング と水中写真を撮ることが実際のところどうなのかということを ダイビング経験者の皆さんの意見、アドバイスを聞きたいと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 相手が熱くなればなるほど自分が冷静になる事を何というか

    おはようございます。 私の事で恐縮ですが、私は何においても「ピンチになればなるほど冷静になる」 タイプです。 先日、仕事の事で先方ともめましたが、先方の言い分を最後まで聞いて、 それから冷静に対応したところ、笑って許してくれました(実際はどちらにも 過失はあり、50:50と思われます) このように「相手が熱くなればなるほど冷静になる」又は「ピンチの時ほど 冷静になる」このような状態を格闘技の世界では何と言うのでしょうか? 尚私はスポーツ経験は水泳とバドミントン、フィットネス、 スキューバダイビングぐらいで格闘技経験は有りません。

  • いきなり黄金伝説って…

    いきなり黄金伝説の無人島生活ってヤラセじゃないんですか? 素潜りや釣りで面白いようにどんどん獲れてしまうのには違和感を感じます。 大物とか釣り上げられた時には明らかにぐったりしてるし。 一般人が1日や2日で伝説の魚をあんなにあっさり獲れたら本物の漁師が怒る気がします(^_^;) それとも暗黙の了解なんでしょうか?

  • 愛のエプロンについて(食材~命~の無駄!!)

    番組的には面白いと思いますが、食材をわざわざ無駄に使わせて食べられない料理を作らせる。 はっきり言ってもったいない! こんな番組を放映しても苦情は来ていないのでしょうか?特に生きた魚を無残な方法で殺しているのは見ていられません。私は調理師ですので生きた魚もさばきますが無駄にはしません。人間の業だと思いますので生き物を殺して食べる事は批判できませんし・・。 只、笑いを取るためだけに命を無駄に奪う所を放送してもよいのでしょうか? あと、こんな番組に恥ずかしげもなく出演している料理研究家様、調理師学校の先生様、評論家様の気が知れません。 私の頭がかたいだけでしょうか? この番組についての皆様のお考えをお教え下さい。

  • 炊飯ジャーレシピ

    黄金伝説などで炊飯ジャーの蒸気で他の食材を調理 する方法が多く出ますがあれは放送して大丈夫なのでしょうか? 蒸気の上に載せてさえぎる感じですよね。 中には相当タオルみたいなので囲ってましたが・・ 説明書を見ると噴出口は危険ですのでタオルやかぶせ物をしないで 下さい、故障の原因になりますとも書いてありました。 確かに場合によってはなんだか危険な感じがします。 自分の子供もマネをしようとしましたが怖くて辞めさせました。 確かに便利で節約だとは思いますがメーカーが危険と記載してる 事をやって大丈夫なのでしょうか? 何かあってからでは遅いですよね。

  • スキューバダイビングについて教えてください。

    スキューバダイビングについて教えてください。 スキューバダイビングを始めたいと考えているのですが、全く知識がなくどうすれば良いのか? 資金はどれほど必要なのか?何もわかりません。 仕事もあるので長期間講習があったりすると難しいのですが、最短でどのくらいの日数を必要とするものなのでしょうか? 聞きたい事のまとめ 1.必要資金 2.必要日数(出来れば短期や講習の日程を自由に組めるものがあれば教えてください。) 3.オススメのセミナー等あれば教えてください。 4.その他にも情報があればお願いします。