• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんは、私と同じ状況ならば、チョコをあげますか? )

同じ状況でチョコをあげる?皆さんの意見を教えてください

BBQBBQの回答

  • BBQBBQ
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

日本人は、日頃プレゼントを渡すという習慣がないからバレンタインも義務化してしまった所があるのだと思います。お中元、お歳暮、年賀状などと同じ感覚なんでしょう。渡す側も何かきっかけがないと、日頃の感謝を表すのに照れくさいって所もありますよね。 渡す義務、渡さない主義って事でなく、みんなが自然になればと個人的には思いますけど。もちろん下心のない言葉や贈り物はいくらもらっても嬉しいものですよ。 2/14日にこだわる必要はないと思いますよ。もらう側からすれば14日以降にもらうより、休みだと言う理由をつけて事前にもらうほうが今年ももらえたって安心感はあるかもw 答えになってないかもですが、(3)その他ですね。

noname#190537
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 >お中元、お歳暮、年賀状などと同じ感覚 そうかもしれませんね。 ・・・そういえば、年賀状も出しても返ってきてないですね(^_^;) それと同じだと思えば、気が楽かもしれません。

関連するQ&A

  • 逆チョコのお返しはいつあげる?

    今日のバレンタインで、職場の男性から義理の逆チョコをいただきました。 お返しをしたいと思うのですが、いつ頃渡すべきでしょうか? やはりホワイトデーがよいでしょうか? それとも休み明けくらいに遅めのバレンタインということで渡すべきでしょうか? 初めてのことでどうしたらいいか分からないのでみなさんのご意見を聞かせてください! よろしくお願いします(>_<)

  • バレンタインチョコ

    20代の女です。 私は去年、会社の同僚にチョコをあげました。当時は知り合ったばっかりだったので仲良くなるキッカケのつもりでキャラクター物をあげました。 それから仲良くなり本気で好きになり何回かみんなで遊んだりしたりして友達って感じでした。 けど、夏ごろ彼に彼女が出来て、全然連絡をとってませんでした。(会社で顔を合わせた時はちょっと話すぐらいです) 私は彼に対する気持ちを諦めてる最中です(彼女が出来たことを知ったので) 彼に今現在、彼女がいるのかは不明ですが… 彼に対する気持ちは諦め中ですが、中々諦めれないので彼にチョコを今年も渡すか悩んでいるのでいます。 彼からしたら告白されるわけでもないのに2年連続でチョコを貰うのってどうですか? 会社な人だけあって、気まずくはなりたくないですし(><;)

  • バレンタインのチョコについて

    昨年まで4年連続で、バレンタインのチョコレートをくれていた女性から今年は、チョコが届きませんでした。 もし、ホワイトデーが、お返しという意味があるなら、この女性に今年のホワイトデーに何かを送るのは、いやがらせというか、失礼にあたるでしょうか?

  • ヴァレンタインのチョコについて

    昨年まで4年連続で、ヴァレンタインのチョコレートをくれていた女性から今年は、チョコが届きませんでした。 もし、ホワイトデーが、お返しという意味があるなら、この女性に今年のホワイトデーに何かを送るのは、いやがらせというか、失礼にあたるでしょうか?

  • ホワイトデーのお返しがない

    少し気になるけど、自分から告白したり誘ったりするほどでもない人がいます。 彼女の有無は知りません。 その彼に、気持ちを垣間見られたらとバレンタインにチョコを贈りました。 (義理かな、という程度の贈り物です。) ですが、ホワイトデーにお返しはいただけませんでした。 ホワイトデーを忘れていたわけではないようです。 お返しを期待していたわけではなく、気持ちを知りたかったのですが、 この場合、まっーたく脈がないということでしょうか? 友達は「照れているかも」と言うのですが、 照れてお返ししないなんてことあるのでしょうか。 皆さんのご意見いただけたら嬉しいです。

  • ホワイトデーに彼氏は飲み会・・・

    付き合ってはじめてのバレンタインが来て、張り切って手作りケーキを作り、 レストランも予約したりして、彼はとても喜んでくれました。 ホワイトデーに過剰な期待をしてたわけではないけど かといって全く期待してなかった訳ではなく 一緒に過ごせるだけでも嬉しいし楽しみに思ってたし もし何かくれるとしてもチョコなどのお菓子で全然嬉しいと思ってました。 でも、もうすぐ14日が終わりますが、彼は友達と飲みに行ってしまいました。 こういうイベントの日くらい、本音を言えば一緒にいてくれるだけで良かったんです。 でも現実は、私より友達との飲みの方が大切なんだな、って思ったら悲しくて涙が止まりません。 こういう事を言うと、見返りを期待するのはおかしいって言われそうですが もしバレンタインとホワイトデーが逆で私がお返しをする立場だったとしたら 貰った時嬉しかったから相手にも同じ様に喜んでもらいたいし もしあげなかったら相手も傷つくだろうしなど考えてお返しをすると思います。 でも、彼は私が悲しむなんて事は考えもしないし、喜んでもらいたいって気持ちも無い。 私は気持ちが欲しかったのに、こういう時でさえ気持ちを示してくれない。 結局、相手を思いやることが出来ない人なのかもって思ってきました。 もしポリシーか何かで、こういうお菓子会社の戦略には乗りたくないとかいう考えがあるのなら 最初に説明してくれれば納得もできます。でも、別にそういう訳でも無さそうです。 一緒に過ごしてくれるだけで嬉しかったのに、そんな事を思うのは私の我侭なのでしょうか?

  • バレンタインチョコ 週末しか会えない恋人にはいつ渡す?

    2007年のバレンタインまで、あと1週間。 今年は水曜日がバレンタイン。 平日会える人なら、その日にチョコ渡せるけど、 週末(土日)にしか、会えない本命がいる場合、 皆さんならいつ渡しますか。 14日前の土曜か日曜。渡すのは早すぎ?? 14日後の土曜か日曜。渡すのは遅すぎ?? 皆さんならどっち?? 直前だけど、切実な悩みです。 逆にホワイトデーもそうですな。 男女問わずご意見ください!! 皆さんの意見お待ちしてます。

  • バレンタインデーのチョコ

    たいした話ではないのですがみなさんはどうしてるかな?と思いましたので質問させていただきたいと思います。 (1) ホワイトデーのお返しは貰ったすべての方へ返していますか? 例えば会社の女性陣からの義理チョコ、奥さんからのチョコ、母や兄妹からのチョコ。 一番困るのが本命チョコ。相手の気持ちに応えられないのにお返しを渡すべきか…嬉しかったのですがそれまで異性として意識していなかった友達からのケーキホールの本命チョコ (2)こちらはしょうもない話なので皆さんがどうされているか聞かせて頂ければうれしいです。 奥さんからのチョコを奥さんも食べたいから頂戴と言われる 女性男性色々な立場からお答え頂けるとうれしく思います。

  • バレンタインデーにチョコを貰うのは迷惑ですか?

    バレンタインデーにチョコを貰うのは迷惑ですか? 好きな相手や彼女はいいとしても、 例えば職場の女性や友人から義理チョコを貰うのは 迷惑と感じたりしますか? 私は今まで会社のお世話になっている上司などに 毎年義理チョコを送っていました。 そして、ホワイトデーになると上司はチョコを貰った 女性に1人1人お返しを配っています。 それがいつも私達が送ったチョコよりも 高価なものだったりします。 きっとお返しだけでかなりの出費だっただろうな、 と思うとなんだか逆に渡さない方がいいのかな、と。 他に、同僚の男性などにチョコを渡していても ホワイトデーになると忘れていて、 他の男性がホワイトデーのお返しをしているのを見て 「お前がお返しするから、お返ししない俺が 悪者みたいになるからやめてくれ」と愚痴っている人も。 別にお返しが欲しくてチョコを送っている訳では ありませんので、お返しが無いなら無いで構いません。 普段、お世話になっている感謝の気持ちですから。 でも、貰ったほうとしてはお返しに気をつかったり する事が苦痛だったり迷惑だったりするのかな、 と思うと来年からはチョコを渡さない方がいいのかと 思ってしまいます。 男性からすると、義理チョコは迷惑なんでしょうか?

  • ホワイトデーで義理チョコのお返しがもらえませんでした。

    私の職場は女性は一人で、男性が5人です。 その中に、彼氏もいるので迷いましたが、 バレンタインに貰えば、私だったらちょっと嬉しいだろうなあと 思い、ケーキ屋さんで買ったものをラッピングして配りました。 (彼氏には別で手作りを渡しました。) 昨年は当日に、上司が手渡してくれました。 みんなでお金を出し合って、誰かが買ってきてくれたのです。 その後、上司と買ってきてくれた人は異動になりました。 恐らく、準備が間に合わなかっただけで、週明けにはくれると 思います。 でも、そんなの全然嬉しくありません。 確かに今週は忙しそうでしたが、それは分かっていたことだし、 何人もいたし、週末の休みも、全員が定時で帰った日も あったのに、どうして準備できなかったのかなと思いました。 ホワイトデーって、義理チョコを配った身としては、 お返しがもらえるかなとソワソワして過ごすものなんです。 別に高価なものが欲しいとは思っていません。気持ちで十分です。 何ももらえないと分かったのは、昼でした。 ある人が「お返しです」と言ってちょっとしたお菓子をくれました。 多分、「準備していない」という話を 前日か何かにしたのでしょうね。 きっと私が期待しているだろうと思って、とりあえず くれたのだと思います。 その優しさと、何ももらえない惨めさで、 私はトイレで泣いてしまいました。。。 忘れていたことに腹が立つし、正直まったく嬉しくないし 思い出したくもないし、お礼を言う気持ちにもなれません。 (男性だって、当日会っているにも関わらず、後日貰っても 後だしみたいで、嬉しくないと思うのですが。。) ホワイトデー当日にこだわるのはおかしいでしょうか?? (義理だから尚更です。逆に彼氏からは全く期待していません。) さすがに断ったら失礼かと思いますが、 笑顔でありがとうなんてとても言う気持ちになれません。 「今更貰っても嬉しくない」ということを伝えるには どうすればよいでしょうか?