• ベストアンサー

どの学部が良い?

guts65の回答

  • guts65
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.12

こんにちは。 薬学部・医学部はその道に進む人が中心ですので 目指さないのであれば、大学に入ってからの勉強など 大変かもしれません。 大きく人間ということであれば、   総合科学 や 人間科学 といった学部を検討してみてはいかがでしょう。 人間の行動、心理、社会、人類学など、さまざまな 分野を学ぶことができます。文系・理系双方の特色 をもっているため、大学にはいっていから方向を 定めることもできるところもあります。 一方、就職については、学ぶ学問が広範で、なかなか この分野、といったことが言いにくい状況になる 可能性はあるかもしれませんが。 生物と言う観点だけでなく、「人」を研究するという 観点であればおすすめです。 参考までに、大阪大学の人間科学部のアドレスを 添付しておきます。 生物としてであれば、皆さんがおっしゃっている 理学部の生物学科などは近いかもしれませんが chibiringoさんのおもっている人間というものとは ちょっと違うかもしれません。 人を生物としてみて、どうしたいのか、もう一歩 興味を深めてみてください。 実は医者だった、なんてことかもしれませんよ。

参考URL:
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/academics/undergraduate/human.html

関連するQ&A

  • ウイルスの研究ができる学部は?

    こんにちは。都内に住む高校3年生です。 受験が間近に迫っていますが、最近不安に思うことがあります。 僕は将来ウイルスの研究をしたいと思っています。 最初は医学部を目指していたのですが、ある大学の先輩に相談したところ、 医学部では医者を育てるための臨床実習などが多いので、基礎研究をしたいなら薬学部か生物系の学部がいい、といわれました。 先輩には東京大学理科ニ類を薦められ、この一年間理ニを目指して勉強してきました。 でも最近願書や大学のパンフを見る機会が増え、入学後の学部案内などを見ているうちに「本当に医学部じゃなくて薬学部でいいのか?」と急に不安になってきました。 薬学部=薬剤師を育てる学部という説明をしている大学もあり、それでは僕のイメージと少し違うなと思いました。 一方、医学部の授業には病理学や細胞学など僕にとって興味のある科目が多いです。 今から志望を医学部に変更するのも遅すぎるとは思わないのですが・・。 結局のところ、僕は二つの選択肢の間で迷っています。 東大理科ニ類→3年次で薬学部→大学院 国公立医学部→大学院 北里大や東京理科大などの私立大学も考慮したのですが、とりあえず国公立大を目指したいと思います。 入学後のことについて今から迷う必要はないのですが、受験するにあたって「医学部か薬学部か」を決めておきたいです。 僕にとってどちらが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • これってどの学部ですか

     私は、生化学者になりたいと思って、どの学部にすべきか迷ってます。人体に関わることですが、医学とは根本的に違う気がします。  素人判断ですが、医学とは、非・健康状態を治すための技術であり、私のしたい研究は医療にも応用可能ですが、根本的に「人を助ける」と言う意識はありません。ただ単に、生化学を研究したいと思っているだけです。  高校の入り立て、漠然と医学に使えるなら医学部で、と思っていたところ、教師や親は「医者になりたいのだ」と勘違いし、医学部しかないと言ってきました。それで医学部で良いと確信していましが、最近疑問に感じます。  確かに人体に関係することなので、医師免許があったほうが研究はしやすいでしょうし、医学部では、理学部生物学科ではできないような実験もできるとききます。  そこら辺をひっくるめた上でどの学部がよいのですか。  医学部に入る実力は足りてますが、医者にならない人用の医学部は旧帝大・旧制医科大のみと聞いてます。そこに入る実も、無くはないのですが、関東に行きたいので、ピンチです。

  • どの学部に進むべきか…

    今年、受験する高校3年生です。自分は将来、老化やガンについての研究をしたいと思っています。いちお、いろいろと情報を集めたりしているのですが、どの学部に進むべきかはっきり分かりません。今のところ、理学部生物学科に進学しようと考えていますが、この学科に行けば、自分のしたい研究ができるのでしょうか??あと、人から聞いた話によるとこの学科は就職が悪いと聞きます。実際のところはどうなのでしょうか??それと、工学部生物工学科や理学部生物化学科や理学部生物学科や医学部などを含めて、どの学部学科に行くのがこのような研究をするのにベストなのでしょうか??

  • 大学の学部と将来の職業

    こんにちは。 医学部を目指している 高2の者です。 私は国立大学の医学部を 目指しているのですが、 もし落ちてしまった場合は 浪人はせず私立大学に 行こうと思っています。 私立大はお金の都合上、 医学部以外になります。 そこで質問ですが、 (1)私立大学って、根本的に理系の学部が少なくないですか? 理系の学部の割合の少ないところに行っても、設備や環境が整っていなそうで不安です。 (2)関東で理系の学部が多い、もしくは私立大の中でも設備が良い方だったり、理系の人にオススメの大学はありますか? 生物学関係の学部に 進めたらと思っています。 (3)生物学関係の学部に 行けたとして、将来どの ような職業が選択肢に あるのでしょうか? 大学に残って研究を 続けようとは思いません。 だからといって、どんな職業に就きたいとかは決まっていなくて… それより職業が思いつかないんです(^^; いくつか、例を 挙げてくださると 嬉しいです。 どれか1つでも いいので教えてください。

  • 安定する学部は・・・

    僕は今高2ですが、大学の学部学科で迷っています。 今希望しているのが薬学部と農学部(研究の方向に進みたいです)で、どちらかと言うと農学部の方が希望です。しかし、前に「農学部は今の世の中生活などが安定しにくいし、薬学のほうが薬剤師を取れるし安定している」と聞きました。 京都大学の志望ですが、可能であれば諸大学の関連国家試験の合格率も含めて、農学部と薬学部において将来の安定・不安定はどうであるのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大学(学部4年)の研究室配属について

    医歯薬系の学部の、研究室配属についての質問です。 理学部や工学部、薬学部は4年生から研究室に入ると思いますが、医学部医学科や歯学部歯学科も同様ですか? 忙しさなども教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 適切な学部について

    私は今高校一年生で、将来薬に関する研究(新しい薬の開発、病気を研究してそれに利く薬を開発する)をしたいと思っていますが、どのがくぶがてきせつでしょうか。 個人的に薬学部は薬剤師というイメージが強いです。 上記の研究ができる学部を教えて下さい。お願いします。

  • 薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか?

    薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか? 高2男子です。 そろそろ進路を決めないといけない時期なのですが、 どうも興味のある学部がみつかりません。 最初はコンピューター関連がすきなので 電気とか電子とか工学かなと思っていたんですが どうも物理が好きになれなくて考えなおしています。 親はよく言われるように薬剤師がいいといいますが 確かに祖父が医者だったので薬などにも興味があり 化学や生物が好きなのでそれもいいかなと思い始めています。 しかし、薬剤師について調べていたら この先薬剤師はあまりよくないというようなことがかかれていたんですが本当でしょうか? それに薬学部は理系の中でもかなり入学後が大変な方だと聞きますが ほとんど勉強ばっかという感じなんでしょうか? あと、仮に薬学部をでた場合の話ですが、 いまのところ研究職につくつもりはないので薬局かドラッグストアになるとおもいますが 仕事の様子とかはどのようなかんじなんでしょうか?

  • 医学部以外から医学研究科博士課程に進む際の進路について

    将来脊髄小脳変性症の治療の研究をしたいと思っている高2です。 医学部にいく学力はいまのところありません。今は医学部以外の進学を考えています。最終的には医学系研究科の博士課程に進む必要があると思うのですがどの学部を選択すればよいか悩んでいます。 今考えているのは次のとおりです。 1.理学部(生物学)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 2.理学部(化学)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 3.農学部(生命系)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 4.工学部(生命工学系)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 5.薬学部(4年制)→医科学修士課程→医学系研究科博士課程 6.薬学部(6年制)→医学系研究科博士課程 7.獣医学部→医学系研究科博士課程 1~7のうちどれが一番希望をかなえやすいでしょうか? 脳や神経にかかわることなので生物学を学ぶべきかと思うのですがネットで調べたところいい話を聞きません。そこで理学部の化学系も考えていますがやはり生物系のが良いでしょうか?また理学部、農学部、工学部(生命工学系)、薬学部ではどれが一番良いでしょうか? 6,7は薬剤師や獣医師の資格が取れるので、この道は厳しいと聞きますし、もし挫折した時や安定した暮らしができなかったときに役立つかと考えました。今からそんなことを考えるのはどうかとも思いますが、どうでしょうか? しかし、あくまでも挫折した時にどうではなく一番研究する際に有利な選択はどれかを教えてください。上記以外の進路のが良い場合はそれを教えてください。 また、高3次の教科選択が迫っています。理科は「物理・化学」か「生物・化学」の2通りあり生物学系に進む場合以外は「物理・化学」が一般的だと言われました。私は生物系の進学も考えているのでそれによりどちらを選択するか決まります。なので、どの学部にするか早く決めなければなりません。 よろしくお願いします。

  • 大学の学部について2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4288101.htmlで大学の学部について質問させていただいた者です。 no.3の回答にあるホームページを拝見したところ確かに医学部の教授や大学院医学研究科の方々が研究に携わっているようです。 やはり医学部に行ったほうがいいのでしょうが私にはその学力がありません。(現時点でですが) 今私は高2です。理系を選択してはいますが数学が苦手です。 またうちはお金がないので私立の医学部は到底無理。浪人もするなと釘をさされています。つまり国公立の医学部に現役で合格するしか道はないのですがおそらく難しいです。 あきらめてはいけないですが医学部以外の道も模索しておきたいのです。 前置きが長くなりましたが質問です。 大学院医学研究科には医学部以外の卒業者でも進学できますか? そしてさらにそこから脊髄小脳変性症の治療の研究に携われますか? 可能な場合どの学部・学科に進学するのが一番良いですか?(具体的にすすめる大学名がある方は大学名を) また可能な場合医学部以外を卒業したことによって不自由なことはありますか? 以上よろしくお願いします。