- 締切済み
数的推理の問題について
数的推理の問題に解くにあたり、未知数ができるだけ少なくなるように教わったのですが、必ずしもそうなんですか? 例えば、A、Bが50回じゃんけんをして勝ったら一定距離前進し、負けたら一定距離後退するゲームでA、Bの距離の差からAの勝った回数を求める問題なんですが、問題集の解答はAの勝った回数をX、負けた回数を50-Xと置いているのですが、私は勝った回数をX、負けた回数をYと置いて解いた方が計算ミスが少なく、楽なような気がします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
関連するQ&A
- 数的推理の速さの問題です。
数的推理の速さの問題です。 ある上りのエスカレーターをA.Bの2人がある一定の速さで一段ずつ歩いて登って行ったところ、Aは20段、Bは30段それぞれ歩いて上に着き、上に着くまでAはBの2倍の時間がかかった。このときエスカレーターの速さは、止まっているエスカレーターをAが歩いて上る速さの何倍か。 どのような解法がありえるでしょうか? お願いします🙇
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- 数的推理の問題です。
数的推理の問題で、以下のものの解き方、また解答が理解できません。 どうか教えて頂けないでしょうか。 問「異なる素数a,b,cに対し、f(l,m,n)は、al(ここでのlはaの累乗です。うまく打ち込めなかったので分かりにくくてすみません),bm,cnの約数の個数を表したものとする。a=2,b=3,c=5のとき、f(2,3,4)-f(1,2,3)の値。」 解説 f(2,3,4)=3×4×5=60 f(1,2,3)=2×3×4=24 よって、f(2,3,4)-f(1,2,3)=36 と、なるそうです。 ですが、私には、このfが何なのか、また解答にある式が理解できません。参考書や中学高校の教科書を開いてみても、類似問題が見当たりません。 関数などではfの式は見かけますが、この問題は一体何なのか、本当にわかりません。 どなたかこの問の解ける方または、この解説を説明していただける方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてやってください。 ちなみに、この問は大卒程度警察官・消防官試験のテキストからのものです。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 距離の問題(数的推理)
公務員採用試験の数的推理の問題です。 A氏は、家から会社まで車で通っています。 普段は時速40キロで走りますが、ある日家を出るのがいつもより7分遅れたので、 普段より時速5キロ速く走ったところ、いつもより3分早く会社に着きました。 A氏の家から会社までの距離は何kmか? この問題の解答が、 家から会社までの距離をmとすると、 m/40/ーm/45=1/6 (40×45)×m/40ー(40×45)×m/45=(40×45)×1/6 45mー40m=300 5m=300 m=60 となるのですが、始めの方の1/6がどうして出てくるのか分かりません。 その後の(40×45)もです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 数的推理の速さの問題について
数的推理でわからない問題があります。 (1)毎時4.2kmの速さで歩くAがBの家を出発して駅へ向かった。 ちょうど9分してからBがAの忘れ物に気づき、 自宅を出発して毎時6.0kmの速さでAを追いかけた。 BがAと並んでからは、AとBは一緒に毎時5kmの速さで 15分進んで駅へ着き、そこで別れた。 駅から自宅まで帰るのに、 Bは毎時10kmの速さでジョギングして帰ったという。 Bが駅から自宅まで帰るのに要した時間はどれくらいか。 私は計算した結果19分30秒になりましたが、 答えは20分6秒でした… いくら考えても解説がないので どうしてその答えになるのかわかりません わかる方宜しくお願いしますm(_ _;)m
- 締切済み
- 数学・算数
- 数的推理の問題についてです
こんばんは。 数的推理について問題を解いておりましたら、以下のような問題が出て参りました。 採用試験でして、問題の持ち帰りと解答公開はされているのですが、解き方は判然としない状態でして、質問致しました。。。。。 このような問題です。 1001の11乗はいくらか。 試験当日は1001を11回かけて答えを強引に出しました(苦笑) 5択でして、 1011055165330462462330165055011001という1番が正解でした。 8乗付近から「こんなことしてる自分は不採用だろうな。。。」と自虐的な気持ちになりながら解いていたのを思い出します(苦笑) 恐らく、公式的なものがあるのだと思うのですが、皆目見当がつきません。。。。。。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間のある時に教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 速度算(公務員の数的処理)
H17警視庁3類の数的処理の問題(速度算)なのですが、Aの速さ、あるいはBが歩き始めてAが出会うまでの時間を未知数として解こうと思うと2次方程式を解く羽目になってしまいます。 警視庁3類(高卒区分)というと、2次方程式を解かせるような作業は必要ない出題がほとんどだと思っていたのですが… 答えは36KMなのですが、2次方程式を使わない解答がもしありましたらご教授願いたく思います。 問題: A,Bの2人がXとYを結ぶ同じルートを歩くことにした。AはXから一定の速度でYに向かい、BはAが出発してから2.5時間後にYを出発し、Aより毎時1.5KMだけ遅い速度でXに向かった。AとBが途中で出会ってから、Aは1.5時間後にYに到着し、Bは6時間後にXに到着した。XY間の距離を求めよ。
- 締切済み
- 数学・算数
- 数的推理の図形の計量について。
数的推理の図形の計量について。 円の中心から円周に2点置かれた点A.Bがある。 円の中心から2点の距離は7×10^3kmで、A.B間の視差は1度であった。このとき、この中心と点の距離はおよそいくらか。 ただし、中心と点の距離は点の二つの距離に比べて十分遠い。 答えを見てもいまいち理解できなかったので、よろしくお願いします(>_<)!
- ベストアンサー
- 国家公務員・地方公務員
- 公務員採用試験問題 数的推理
以下の問題を解答が分かる方、教えて下さい。 【数的推理】:仕事算 1冊の本を作成するのに1日6時間労働の場合、学生A、B、Cが1人で担当する とそれぞれ12日、8日、4日を要するところをAが1日3時間、Bが1日2時間、 Cが1日1時間働き、8日間で完成させることにした。しかし、最後の2日間、Bと Cが働けなくなったため、Aが延長して働くこととなった。予定通り完成させるため には1日あたり何時間余計に働けばよいか。 1.3時間 2.4時間 3.5時間 4.6時間 5.7時間
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 数的推理の時計算の問題です。
数的推理の時計算の問題です。 (1)3時の次に長針と短針がなす角度が90度になる時刻は? (2)9時の場合では? という問題の解法がごっちゃになって困っています。 問題集の公式では @+0.5X-6X @:長針と短針がなす角度(3時の場合だと90度) となっていますが、この通りにいかないのですが・・・万能な覚え方や公式があれば教えて頂きたいなと。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 公務員試験数的推理の問題
7月、とある公務員試験を受験致しました。 教養試験における数的推理の問題で、一問迷った問題がありました。 その試験には不合格になりましたが、問題の答えが気になりましたので、今回質問させて頂きました。 公務員試験の場合、問題用紙は持ち帰れませんので、どんな問題だったか明確には分からないのですが、確か…… とある池をA君は12周、B君は7周しました。 A君とB君の走る速度は違います。 二人は何回出会ったでしょうか。 このような問題だったと思います。 通常は12と7を足して19回出会ったのかな、と考えますが、選択肢を見ると19はありませんでした。 多分、18か20のどちらかと思います。(選択肢にもありました) 速度の違いで判断するのだと思うのですが……。 ちょっと漠然とした質問で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- クリーニングしても白スジが消えず、印刷結果が悪化する問題が発生しています。黒の印刷において特に悪化が目立ち、試しにコピーを行った結果でも白スジが確認されました。
- 印刷のヨレがあり、お掃除を試みましたが効果はありませんでした。自動補正印刷やスキャナーでの読み込みも試しましたが、エラーが出て読み込みに失敗します。クリーニングを繰り返してもインクが減るだけで解決には至っていません。
- Windows環境で無線LAN接続を利用しており、特定のソフトやアプリは使用していません。現状では修理が必要なのかどうかを知りたい状況です。
お礼
ありがとうございました。確かに同じ事ですよね・・・解き方は好みの問題もあるかもしれませんが、やはり、時間を念頭において解き方を考えなければいけませんね。