• ベストアンサー

同居について彼の気持ち

20代女です。 彼とは付き合って3年で、将来結婚したいという気持ちが固まっています。 お互いの両親にその思いを伝えてありますが、具体的な話は進んでおらず、彼に婿養子に来てもらうことだけは了承を得ています。 このたび、私の両親が家を建てることになり、婿に来る人には一緒に住んでほしいという両親の希望で 二世帯住宅(共有部分は玄関だけ)で話を進めているのですが、その時の同居について話していて彼とケンカをしてしまいました・・・ 彼は一緒に住むことにやはり不安もあるみたいですが、二世帯住宅は突然の話だったにも関わらず、 前向きに考えてくれていて「一緒に住むよ」と言ってくれたので、すごく感謝しています。 しかし、家の間取りについて2人で話していたとき、彼が 「○○(私)とケンカしたら俺一人になっちゃうし、家建てる時せまくていいから自分の部屋作ってもらってそこに逃げ込むわ」 と言うので、「一人になっちゃうってなんで?」と聞くと 「ケンカしたらご両親は○○の味方でしょ。3人から責められるの嫌だから」と言われました。 私は2人のケンカを親に話すことはしないし(実際今もそうです) 2人のケンカに入ってきて3人がかりで1人を責め立てるような親だと思っているのかと考えるとショックで、 「そんなことない。私だけの味方したり、ケンカに口出すようなこと私の親は絶対しないよ」と言いました。 それに対し「自分の親だからわかってない。常識的に考えて娘に味方する。俺は他人なんだから」と言われてしまいました。 それからつい感情的になってしまいお互いキツイ言い方をして、ケンカしたままです。 彼の発言に対して言い返したことは彼の気持ちをわかっていない証拠なのでしょうか? よく母から舅姑と暮らしていた時の苦労話を聞かされていたので、今までも彼の立場にたって考えて彼が居心地悪くならないように気を配っていたつもりです。 以前にも似たようなことを何回か言われたことがありますが、今回の発言はなんとなく納得がいきません・・・ 冷静に考えようにも考えられなくて困ってます。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、何かアドバイスいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

結婚を考え、まして同居を考えているなら、あなた自身、今以上に物事をシビアに考え、自分のご両親への甘えをなくしたほうが良いと感じます。 夫婦は、所詮他人・・・あなたの親と彼も他人です。 これを忘れてあぐらをかくようなことをしたら、家庭は崩壊しますよ。 実の娘のあなたと他人の彼が、あなたの親に対して同じ思いを持てるはずがないでしょう?? あなたは、彼の親を自分の親のように絶対的に信頼できますか? まだ結婚生活も始まっていない現段階で・・・。 相手の親と大した絆も信頼関係もないのに・・・。 最初からそんな関係を期待するのは間違いです。 絆も関係もこれから作り上げていくものです。 あなたと彼の努力で・・・。 結婚し、他人が付く・・・というのは、今までの親子関係とは何もかもが変わってくるのです。 娘のあなたの言動の1つ1つが、ご両親にとっては「結婚してから変わった。」「夫の影響だ・・・」「夫が娘にこんなことを言っているんだ・・」と深読みさせてしまったり、夫にとっては「親が言ってるんだな・・」「また親の言いなりだ・・」とプライドを傷つけたりするものなのです。 どんなに良い親でも、娘が一番可愛いに決まっています。 あからさまに娘の配偶者を責める親は、確かに非常識ですが、感情論として、自分の子どもをかばう気持ちが多少働くのが親なのです。 また、親とあなたは、同じ環境で生活してきているので、基本的に同じ考え、同じ気持ちであることが多いです。 でも、彼だけは、あなたと親とは全く違う環境で生活して生きてきた全く違う人間なので、どうしても3対1で気持ちや考えが食い違うことも出てくるはずです。 「味方」「敵」の問題ではなく、他人と生活を共にするということは、そういうことなのです。 だからこそ、娘のあなた自身も、結婚して他人が付いたら、常に夫の立場を考え、夫を立て、親を立て、自分が悪者になるようにしていかなくてはいけないのです。 自分の親に対して、一線を引いて付き合い、配慮や気遣いをすることが必要不可欠になってくるのです。 どれだけ気を配っても、どれだけ考えても、相手と食い違うことは当然です。 大切なことは、お互いのズレや食い違いを感じたとき、それとどう向き合い、お互いにどう努力をして、前に進めていけるかではないでしょうか?? 逆の立場で考えてみたら、彼の同居への不安な気持ちも分かるはずですよ。 「自分の親だから・・」「自分の夫だから・・」という理屈は、通用しないということだけは覚えておくほうが良いです。 それが通用するのは、親と自分だけの関係のときだけ、自分と夫だけの関係のときだけです。 あなたにとっては、自分の親だからこそ、親との間に絶対的な信頼関係もあれば、親の性格、価値観も分かっているでしょう。 でも、彼は、あなたの親とは基本的に他人です。

opi1224
質問者

お礼

今以上に物事をシビアに考え、自分の両親への甘えをなくしたほうが良いという言葉が胸にグサッと・・思い当たる節があって大変反省しております。 彼と親を立て、自分が悪者になることで、バランスが保たれてみんなが幸せに暮らしていけるんですよね。 彼の立場にたって彼の気持ちを考えて、ちゃんと向き合って、努力を重ねていきたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#108817
noname#108817
回答No.7

追加ですが、 私なら夫が「俺の親に限って、絶対・・」と言ったら、 その時点で同居は考えられなくなります。 夫の両親は私にはとてもよくしてくれます。それでも不安は拭いきれません。 前の回答者さまも書いていますが、「実際どうなのか」は問題ではないと思います。 仲直りしてくださいね。

opi1224
質問者

お礼

なぜ感情的になってしまったのか、今さらですが本当に後悔しています。 ただでさえ拭いきれない不安に、追い討ちをかけるようなことを言ってしまった自分がなんとも情けないです。。 ありがとうございます。

noname#108817
noname#108817
回答No.6

私は夫の両親に「(完全)同居しろ」と言われているので、 彼氏さんの気持ちはよくわかります。 自分の親を悪く言われたようでショックなの はわかりますが、 「自分の親だからわかってない。常識的に考えて娘に味方する。俺は他人なんだから」 誰だってそう思います。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.5

 直接の回答ではないのですが、気になったことを。 >婿に来る人には一緒に住んでほしいという両親の希望  これは、彼の両親にも話は通ってますよね?そして、彼には兄弟が いるんですよね?仮に彼の両親に介護が必要になった場合、彼以外が 面倒を診る。という事になっていないと、同居の話は根本から崩れて しまいます。  当然その辺は話がついている。ということでしたら、何も心配は いらないので、スルーしてください。  そして2世帯の話ですが、他の回答者様達の仰るように、彼の心中 を察してあげて欲しいです。  もっと踏み込んだ事を言ってしまえば、質問者様達の空間に関しては 彼の意見を反映させる必要があります。その代わり、お金も半分は出す。 そうしないと、本当に彼は肩身の狭い思いをず~っとする事になります。  どれだけ質問者様達がそんな事無い。と言ったところで、一人他人の 状況では、肩身が狭くなって当然です。その気持ちは想像を遥かに 超える思いだと思います。  参考になれば幸いです。

opi1224
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の両親にも話は通っています。 私が想像する以上に彼は辛いんだということを忘れないよう 接していきたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

反対の立場で考えればよくわかる話ですよ。 自分の部屋とまでは考えがいかなくても、質問者様が相手のご両親と同居ということで考えれば彼の思いはもっともなんです。 この家だって御両親が建てる家ですよね。 彼の力ではない。 男の人の気持ちから考えると「後からきて住ませてもらう」とか「間借り人」的な気持ちがゼロじゃないと思いますね。 男はプライドの生き物っていう人がいますが、それはある意味あたっていると思いますね。 彼にとっては自分の家という感覚は乏しいでしょう。 せめて少しだけでも自分の場所という安心感が欲しい、ということじゃないでしょうか。 彼の部屋というより、書斎を作ってあげたらどうですか? >「そんなことない。私だけの味方したり、ケンカに口出すようなこと私の親は絶対しないよ」と言いました。 事実はこの場合関係ありません。 大事なのは彼の気持ちじゃないですか? これも反対の立場に立てばわかることなんです。 質問者様が「ケンカしたらご両親は○○の味方でしょ。3人から責められるの嫌だから」と言ったときに、彼がこう返したらどうですか? ああ、彼は結局自分の親の味方をするんだな、って思いませんか? 事実を争っているのじゃないんです。 どちらが正しいとか何が間違っているとかじゃなくて、彼を第一に彼の味方をした言い方をしないと今後また同じことがおきます。

opi1224
質問者

お礼

>男の人の気持ちから考えると「後からきて住ませてもらう」とか「間借り人」的な気持ちがゼロじゃないと思いますね。 おっしゃるとおりで、以前実際に彼も言っていました。 安心できる場所、作りたいと思います。 彼が言ったことは実際にするしないの問題じゃなかったんですね。 思わずカッときて言い返してしまって・・後悔しています。 回答ありがとうございます。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者?です。 私は妻の実家に婿養子として、今現在暮らしていますので 彼の気持ちは痛いほど分かります。 彼の言うとおりです。私も今妻と少し喧嘩ではないですが、 お互いの意見の相違から距離を置いているのですが、やはり そうなると一人ぼっちという感覚になります。 私は一人の部屋があり、一人で寝ていますので(私の仕事上、 朝が早いやイビキがひどいなどの理由で) こんな時でも部屋にいれば何とか耐えられますが、もしこの 部屋が無ければ、外に出ていかなくてはならないので、 本当に助かってます。 あなたには彼の本当の気持ちは理解できません。それはあなたは 彼では無いからです。理解しようとしても無理なんです。 相手の家に入るということは、とても勇気がいることです。 不安で不安でいっぱいなのです。 あなたは、彼と結婚したら、あなたのご両親と彼に挟まれて とても大変なことは覚悟してください。 あなたが彼への配慮、思いやりをしなければ、最悪の場合 彼は出ていってしまいます。 あなたが彼の家に嫁として入った場合を思い浮かべながら、 彼の気持ちに同調してあげてください。 いいですか、彼専用の部屋を一つ作ってあげるのです。 そんなに大きくなくてもいいのです。彼が一人安らげる場所を 作ってあげましょう。 結婚が上手く行く秘訣は、一人の生活の頃のリズムや習慣を 出来る限り持続させてやることなんです。 結婚したとはいえ、いきなり環境を180度変えてしまえば 心がついていけません。 ここはあなたが彼を理解して受け止めるのです。こうした 受け止める作業が、これからもどんどん増えてきますよ。 結婚とはそういうものです。同居するということは本当に 大変です。ものすごく大変ですから覚悟してください。 でも、それ以上に家族になるということは、幸せなことなんです(^.^) 心配しないで、彼と手を取り合って進むのです。お幸せに(^.^)

opi1224
質問者

お礼

彼を理解して受け止めようとする努力が足りなかったです。 本当に気を配っている「つもり」だけだったんですね。 恥ずかしいです。 ありがとうございます。

noname#105808
noname#105808
回答No.2

何かで読んだのですが、二世帯住宅にする場合、男の親との同居の場合にはキッチンをわけ、玄関は一つ、女の親との同居には玄関をわけ、キッチンを一つの方がいいと。 男の母親が現役で家事をしている年代だとお嫁さんとぶつかりますし、女にとってお互いに自由に使える自分の城が欲しいものです。 嫁に自分の味を伝えたいと力むお姑さんにとっては面白くないかもしれませんが、まずは平和な二世帯住宅を築くことが大切です。 今回の場合は、キッチンこそ一つでいいと思います。 余計なお世話かもしれませんが、キッチン2台置くのってかなり費用がかかりませんか? そして質問者様の親が家事ができなくなる年齢になってくると当然もう一つのキッチンは余ります。 お金がいくらでもあるならそれもいいのでしょうが、もったいないとおもうのですけどね。 キッチンを使うのは実の母娘なのですから、ケンカしながらでも仲良く助け合ってやれます。 自分の母親と料理作るのイヤですか? 玄関こそ分けた方がいい・・・と思いましたが、婿養子に入られるのですか。じゃあ、やっぱり表札はひとつですね。 でも、ダンナさんが一人で入れる居場所、そして質問者様夫婦のリビングというのを作った方がいいと思います。 サザエさん一家のように和やかに過ごしたいと質問者様とあなたの親は思っているのでしょうが、マスオさんは平和に過ごしているように見えますが、やはりかなり気を使っていますよね。 一人になりたい時もあるのじゃないですかね。 マスオさんは婿養子にはなっていないけど、ほぼ同然です。 自分の居場所はなさそう・・・というか、自分の居場所なんて考えること自体が「罪」になっちゃいそうです。 それが質問者様の彼は怖いのではないですか? 自分の居場所が欲しいという彼の要望を認めてあげては?

opi1224
質問者

お礼

私も同じことを聞いたことがあります。 玄関は最初は2つで考えていたのですが、彼のもう一つの希望を叶えるために1つになりました。 費用は一番頭を悩ませるところですよね。。。 母と一緒に料理することは嫌じゃないですが、基本食事は各世帯で分かれて食べるため、子世帯に小さいキッチンを置くことで、全員意見が一致しております。 完全に逆のパターンにいってますね(^^; 彼の居場所を作れるようにしたいと思います。 ありがとうございます。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

>2人のケンカに入ってきて3人がかりで1人を責め立てるような親だと思っているのか? 考えすぎでしょう。 彼氏さんも、実際問題そんなことをされる。と思っているわけではありませんよ。 売り言葉に買い言葉。の喧嘩です。 ただ、貴女にとっては実の親で、常識をわきまえた、旦那さんにも気を使えるご両親だとしても、 やっぱり彼氏さんにとっては、「他人」です。どうしても気を使います。 例えば、貴女が彼氏さんの実家に1週間泊まる。となったら、たいへん友好的に迎えてくれるとしても、どうしたって気を使いませんか? 実家にいるときのようにはいかないでしょう? 質問主さんもそれは重々承知で、彼氏さんに気配りされていますよね。 それを承知でお婿で二世帯住宅にきてくれるなんて、素敵な彼氏さんをみつけられてよかったですね。 ちなみに、ご夫婦になにかあれば、貴女のご両親は(実際、口にはださないまでも)わが娘に有利なように考えてしまう。 それは、親として常識以前に当然の事です。それが親の愛情というもの。 ただ、質問主さんとおなじく気配りをできるご両親は、その気持ちを理性で押しとどめる事ができる。というだけです。 質問主さんと彼氏さんが喧嘩をして、その事をご両親には話さないとしても、二世帯住宅に住んでいればご両親は気づきますよ。 そんな時にはどうしても、口には出さずとも、ご両親の「大丈夫かな・・・?」という気持ちがそれとなく態度にでます。 「娘のいうとおりにしろ!」なんて責める事は絶対になくても、「喧嘩してたみたいだけど大丈夫?」なんて言われる事はないとは言い切れないでしょう? となると、そのお二人の愛娘と結婚した旦那様としては、心配されているような態度だけ、気遣う言葉だけ、 それだけでもう「心配させてしまって申し訳ないな・・・」と、なんとなく責められているような気持ちになるものです。 というか、なってもらわないと困ります(笑) 喧嘩して、ご両親には申し訳ない。貴女ともなんとか仲直りしたい。でも、男には譲れない事もある。どうしよう! となった時に、ひっそり逃げ込んで、どうしようか考えられる場所があるのと、ないのとでは、大きく違います。 男性って、いがいと女性よりも気持ちが繊細なところがありますからね。 また、女性のストレス発散や気持ちの整理は、「他人に話すこと」で行いますが、 男性は「じっと自分で考え」て解決しようとする人が多いです。相談するのが苦手なんですね。 そのための場所が、どうしても必要です。 ですので、自分の親との2世帯同居にお婿さんがきてくれるなら、お婿さんの部屋を小さくてもいいので作ってあげるのは、大事なことです。 ぜひ、たとえば3畳の書斎もどきだっていいので、つくってあげてください。

opi1224
質問者

お礼

心のどこかで「自分の親だから」とまだまだ軽く考えていたかもしれないです。 親にちょっと気にかけられるだけでも、彼にとってはストレスになってしまうんですよね。 彼の部屋も作ってもらえるよう頑張ろうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう