• ベストアンサー

長男は実家のすぐそばに住むべき?いづれは同居すべき?

こんにちは。 まだ新婚で、1~2年先を見据えて新築の家を建てたいと思って、少しずつ動き出しています。 今考えているのは実家の隣の市で、実家まで車で40~50分くらいのところですが、親は(長男なのだから)もっと実家のそばに住むべきたと譲りません。妻はそんな私の両親の考えにあまりいい顔はしません。 やはり長男は実家の直ぐそばに住むべきなのでしょうか?いずれは同居すべきなのでしょうか? 2つ目に、どちらにしても(近くても少し離れていても)家を建ててから親が弱ったりとかして実家で一緒に暮らした方がいいとなった時、これから自分が建てるだろう家はどうしたらいいんでしょうか(ローンとか)。そういうこと考えたりすると、自分達が実家に行くのではなく、自分の家に来てもらうように2世帯住宅のようなことも頭に入れたほうがいいのかなぁとか、でも妻が嫌がるだろうなぁとか、いろいろ頭が痛いです。。。。 結婚前に両親や妻とあまりそういう話をしていなかったのもあるのですが。 皆さんのいろいろな立場からの意見がお聞きできたらと思います。 宜しくお願いします。

  • u-reds
  • お礼率38% (138/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>やはり長男は実家の直ぐそばに住むべきなのでしょうか?いずれは同居すべきなのでしょうか? あなたは近くに住みたいですか?いずれ同居したいですか? あなたの御妻君はどうですか?あなたのご両親の近くに住みたいと仰いますか?いずれあなたのご両親と同居したいと仰いますか? 別に「長男だから親の面倒を見る」必要はないですよ。私のきょうだい(長男)は親の脛をかじりつくしてパラサイトシングルをして,結婚して出て行ったと聞いています(何しろ親族と連絡を取っていないので詳細を知らないのです)。 親の財産の相続についても,かつては長男優先でしたが,現在は均等になっています。法律上,長男が優遇されることはありません。 だとしたら,あなたとあなたの御妻君の考える方向でよろしいのではないでしょうか? ご両親の面倒を見る,と,簡単に言いますが,その負担は大抵女性(御妻君)にかかります。 子どもの世話に,夫のご両親の介護。ストレス溜まりますよ?あなたの御妻君がそれでも良いと仰るなら話は別ですが,嫌がるようでしたら別の方法を考える方が良いと思います。 最近は女性のご両親と同居,というのも多いですが,その理由の一つに「将来介護するなら,赤の他人の夫の両親より実の親の介護をしたい」というのもあると聞きます。 >2つ目に、どちらにしても(近くても少し離れていても)家を建ててから親が弱ったりとかして実家で一緒に暮らした方がいいとなった時、これから自分が建てるだろう家はどうしたらいいんでしょうか(ローンとか)。そういうこと考えたりすると、自分達が実家に行くのではなく、自分の家に来てもらうように2世帯住宅のようなことも頭に入れたほうがいいのかなぁとか、でも妻が嫌がるだろうなぁとか、いろいろ頭が痛いです。。。。 御妻君が嫌がるならやめた方が良いですよ。 どうしてもあなたの実家に住まなければならないのでしたら,あなたの御自宅は売却するのが一番簡単でしょう。 二世帯住宅は想像以上に大変ですよ? 頭が痛いのはわかりますが,負担がかかるのは大抵御妻君です。 あなたが「どんなことがあっても両親の介護は自分でする,妻にはさせない」という覚悟があれば話は別ですが。 実際に負担のかかる人(=御妻君)の意見を優遇した方が,後々「こんな筈じゃなかった!」と言われずに済むのではないかと思います。 ちなみに私はかつて結婚していましたが(今は独身),その時に「私はあんたの両親の介護をするために結婚するんじゃないからね!」と先に宣言をしておきました。

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。女性の立場からの正直なご意見でとても参考になりました。皆さんと同じように妻の立場を尊重しなくてはいけないと、改めて強く感じました。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

長男の嫁です。夫の実家から来るまで20分のところに住んでいます。でも、同居は絶対にしたくありません。 実は夫はバツ1です。離婚原因は同居だそうです。夫は「長男だから同居して当たり前」と考え、同居したことで「長男の責任は果たした」と奥さんへの配慮を全くしなかったとか。昼間嫁姑で何が起こってるかも気にかけず、「若いうちは」と飲み歩き、奥さんは出て行ってしまいました。 そんな訳で、夫は「今のところ」同居するつもりはないようです。あくまでも「今のところ」で、未だに「長男だからいずれは・・」という考えはどうやら持っているようですが、私は「同居するなら子供を連れて出て行く」位の気持ちでいます。将来的に多少は面倒みなきゃいけないこともあるかもしれませんが、一緒に住むつもりはありません。できることなら私は関わりたくないですし。 我儘なようですが、「嫁」(特に都市部では)の平均的な考え方ではないかと。。 将来的に質問者様ご自身がご両親の面倒をみる、と断言できるのでない限り、安易に面倒みるとか同居とか言わないでほしいと思います。

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。同居が離婚の原因になることもあるんですね。ドキッとしました。実家から車で20分、ちょうどいいかなぁとおもいました。ありがとうございました!!

回答No.11

私は夫の親が大嫌いな嫁だということを最初にお断りしておきます。 結婚してすぐはそんなに『大嫌い』ではありませんでしたが、だんだん生理的に嫌悪感を感じるようになりました。 なので新婚の時期(これから奥様が舅姑とどういう関係になるかわからない時期)に、2世帯住居を考えるのは ちょっと早い気がします。 あと、ご両親が「近くに住んで欲しい」とおっしゃるのは将来『同居』したいからなのか、 『孫が生まれたらちょくちょく遊びに来て欲しい』程度なのかも聞いた方がいいでしょう。 『ちょくちょく遊びに来て欲しい』なら1時間弱くらいの距離はちょうどよいと思います。 (日帰りで行って帰れるので) あと、私は長男の嫁ですが、絶対に将来義両親の面倒は見たくありません。

u-reds
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。単刀直入なご意見で参考になりました。妻が自分の親をどういうふうに考えているかは分かりません。それをうまく調整していくのが間にいる自分の役割なのかなぁと思います。両親に“近くに住んでほしい”理由をそれとなく聞いてみます。ありがとうございました。

回答No.10

34歳♂既婚です。 当方長男(姉妹の3人兄弟)、家内は長女(妹が居り、2人姉妹)です。 将来どうするか、というのははっきり言いますが貴方の考えをまずははっきりさせる事、に尽きます。 一家の主として、行動してください。 貴方の意見を明確にし、ご両親も、奥様も、説得しましょう。 (失敗するかもしれませんが。) 流されるのは良くありません。 因みに、私自身は少々古いところがあり、自分の両親も家内の親も合わせて同居することは考えておりますが、住むところは私の都合で決めようと考えております。 2番目ですが、そもそも転勤は無い職場ですか? 転勤があるなら元々建てた家に住めない事態は想定内ですので特に悩む必要は無いですよね。 すぐに売れればいいですが、そうでなければ人に貸します。ローンの支払い程度にはなるようですよ。 色々ありまして、自分が住む必要が出た場合は1ヶ月程度の事前連絡で出て行ってもらうような契約(相手が法人契約になるので、結構立地条件のいい場所でなければ借り手が付きにくいそうです)もあるそうですよ。賃貸料がその分安くなりますが。気になるようでしたら別カテゴリーでご質問された方が宜しいでしょう。 私の場合は、転勤もありますし、3世帯住宅なんて買う資金もありませんのでアパートを3つ並べて借りる事になるかも。。。 しかし、答えている最中に自分自身のことを考え出しちゃいました。

u-reds
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。まずは自分がしっかり!!ですね。自分の考えが正直まだ決まっていなかったのは事実です。何か身が引き締まった感じです。ありがとうございした。

  • tasu9
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.9

今すぐ答えを出さないで、もう少し時間を置いて考えられたほうがよいかと思いますよ。 私はあなたと立場が違いますが、 新婚時は東京で二人暮らし→女房の父が病気→女房の実家(田舎)に同居→その家を建て替えて住む という人生でして、こんなことは全く予期していませんでした。(おまけに新築の借金はすべて私もち) 後悔もありますけど、すべて自分で納得して選んだわけだから、このフィールド内でうまくやってくしかないかな、と思っています。 ちょっと話がずれましたが、「長男だから」とか「2世帯に」とか、こだわる気持ちはわからなくはないのですが、両親と近くにいてもうまく行ってなければ不幸でしょうし、離れていても通じるものがあれば、それはそれで幸せだと思います。 このあたりのところをあなたのご両親に納得してもらえるように持って行けると、これからのあなた方ご夫婦の人生設計の幅が広がってくると思います。 こういう話は、両親と奥様の間にはさまったあなたの苦労が大きいです。 5年、10年経てば環境や人の性格も変わります。すぐに決めずに、じっくり周りの様子を見ながらといった感じで。

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。男性の立場の意見も聞くことが出来てとても嬉しいです。全く予期していなかった。。。。という言葉がすごく印象的でした。確かに慌てる必要はないですね。ゆっくり考えてみます。ありがとうございました。

回答No.7

それぞれの家庭事情にもよると思うのですが…。 最近 長男だから実家にそばに住むって考えは昔に比べて減ってきてます。 その代わり相続も姉妹平等になってきてるらしいですよ! 私も長男の嫁なんですが…将来近くに住むことはあっても 同居はする予定ないです。 それは今のところ主人の両親の考えでもあります。 ちなみに私の友達は長男の嫁がけっこう多いのですが…。 皆 近くに住んでる人はいるけど同居してません。 大体お互いの実家の間に住んでる子が多いですね

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。考え方はだいぶ変わってきていますよね。家の両親は昔の考え方が根強く残っているので難しい部分があります。。。はぁ、とい感じです。ありがとうございました。

回答No.6

こればかりは家庭によるので一概に何をどうするべきとは言えないと思います。 が、夫の両親を大事に出来ない人がその夫と共に出来ていく家庭を大事にしてくれるのでしょうか?と疑問が残ります。 同居するだけが大事にするという訳ではないですが、 お互いの歩みよりが大事だと思いますよ。 これから長い人生でお付き合いしていく家族なんですから。 私は次男の嫁です。 長男夫婦は実家に住む事を前提に徒歩2分の所に暮らしています。 私達はその分私の実家に近い所に新居を構えました。  #車で30分なのでさほど近くもないですが・・・ ちなみに私達は最低月1で夫の実家に1泊してきます。 まずは妻にどこまでなら妥協出来るかを確認してみてはどうでしょうか? 車で何分位の距離なら許せるか、とか。 月何度位なら顔を合わせてられるか、とか。 同居は無理でも二世帯ならいけるのか、とか。 ご両親から資金援助を貰わないのであれば親の意向よりも、お2人で決めた方がいいですから。 但しご両親から資金援助を狙うのであれば我慢しろって所ですよね。 奥様とその辺りも含めて話されてみるのがオススメです。

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。お互いによく話し合うことが大切ですね。時間はまだあるので、ゆっくり考えていいたいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

私の主人も長男です。 私たちは昨年新築を立てました。 主人の実家からは車で40分ほど。 これから先も同居なんて考えられません。 というか今は夫婦2人ですが将来子供は2人と 考えております。 で家は4LDK。 子供に部屋1つずつ。夫婦の寝室、そして残りは 家族のくつろぎの部屋。 とてもとても両親が住めるスペースはないです。 あちらの両親も迷惑はかけたくないといってますので 同居はないと思います。 長男だからという考えはお嫁さんからすれば けっこう重荷です。 嫌がっておられるならやめたほうがいいです。 それに絶対近くに済まなくちゃいけないってことも ないとおもう。 お嫁さんに苦労かけるだけですよ。

u-reds
質問者

お礼

車で40分ですか。。。。今自分が考えている土地もだいたい同じくらいです。ちょうどいい距離かなぁと思っています。自分の妻と同じ立場のご意見でとても参考になります。ありがとうございました!

  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.4

長男だから、って考え方、ほんとに根強いですね。 今の時代は別に「長男だから、親の面倒みる、親の側にいる」なんてこと全然決まってません。 江戸時代からの風習の名残りです。その代り、親の財産は長男だけが貰ったし、小さい時から、食べるもの着る物、生活の仕方にいたるまで、長男は特別扱いだったらしいです。今は違いますよね、子供は平等に育てられてます。親への責任っていうか、恩返しも平等でしょ。 奥様の気持ちをよく聞いて、その気持ちに添うようにした方がよいと思います。親の面倒とかって、結局奥様にお願いすることが多くなりますから。 たとえばですよ、奥様の両親の近くに住んで、ゆくゆく同居して貴方が家事全般をする。そういう想像してみてください。その時、貴方は奥様が奥様の親の意向ばかり伺って、「貴方、我慢してね、私の親なんだから」という態度ではやり切れませんよね。 それとおんなじことです。妻だから夫の親のために尽くしてくれるべき、などとは決して思わないことです。時代がちがいますから。 奥様を尊重し、立てて、立てて・・そうしておくことは、貴方の将来に決して悪いことじゃないと思いますが。

u-reds
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。他の方と同じように妻を尊重し・・・・とてもいいアドバイスでした。時代が変わったって言うのも大きいですよね。ただ家の両親は考え方が古いので。。。。。そこが不安です。ありがとうございました!!

noname#11501
noname#11501
回答No.3

いろいろと口実を作って、離れて暮らすべきだと思います。 世の中、親と長男夫婦が、近くに住む人・同居の人は、多くの場合、嫁との仲が悪いからです。近くに住むなら、不幸な一生を送る確率が80%程度はあることを覚悟されたほうがよいと思います。特に、ご両親のほうから、「近くに住むべき」という べき論を持ち出されるようでは、ほぼ100%将来は暗いと思います。 私の実家など、姉のほうから、姉(私)の両親との同居を言い出しましたが、それでもいまでは仲が悪いです。 あくまで離れて、介護は必要になったときに考えればよい と思います。

u-reds
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。親と近くに住んだり、同居となるとやはり妻と親と仲というのは難しくなるでしょうか。。。。仲が悪くなってやっぱり少し離れていればよかった、なんてことになったらあとあと面倒くさいですよね。ありがとうございました!

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.2

「こうするべき」というのはないと思いますが、今後親御さんが老いたり、病気になったりしたときは、やはり近いほうが便利だとは思います。 遠いと行き帰りだけで疲れてしまいますからね。 かといって、あんまり間近で、元気なうちからやたら干渉されるのも、新婚の奥様には辛いでしょう。 近くにいれば、料理のおすそわけだの、お子さんの教育だのと何かと口を出したり出されたりのわずらわしさが、本当は優しく接しよう、うまくやろうと思っていたことの邪魔になってしまうこともあるでしょう。 私は長男の嫁ですが、長男の嫁だから当たり前的な見方をされると、やはり面白くありません。 奥様も、ご自分ひとりに負担がまわってくるのではないかと不安な気持ちだと思います。 いずれは、誰かが対処しなければならない問題なので、奥様ひとりには押し付けないからという意志を普段から少しずつ伝えて、不安な気持ちをやわらげておくことが必要だと思います。 今は、自治体の介護対策も進みつつありますし、そういうものも考慮に入れて、奥様の気持ちをラクにしてあげてほしいと思います。 「こうするべき」という固定観念でご自分も奥様も親御さんも縛らないように。 人それぞれ、事情が違うので、「あの人はできるのになぜお前はできないのか」などと間違っても思わないように、うまくおだてて感謝して調整するのが、ご主人のうでの見せ所だと思います。

u-reds
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。NO1の方と同様、妻の気持ちを第1にうまい方向に行けばいいかなぁと思いました。長男の妻、という方からの意見で参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男 嫁 同居

    30代半ば長男、ですが両親とは別居です。ただ、親の面倒も見なくちゃいけないと思っており、実家のすぐそばにマンションを購入し暮らしております。でも親は、元々別居にすごく嫌悪感を示しており、年々いやみばかり言われます。 そして最近になり、マンションを売って、その資金で実家を2世帯に建て替えて同居するよう勧めて来るようになりました。 父曰く、年老いた両親の面倒を見る気はあるのか、とかご先祖様の面倒は長男が守っていかないといけないのにどう考えているの?、とか日々口うるさく言ってきます。誰も面倒見ないなんていってないのですが。(正直建てて替えるだけの資金などないのですが、若いンだからローン組めば何とかなるといって聞きません) 嫁に対しては「○○家の長男の嫁なんだから、○○家のしきたりを教え込まないといけない」とか、「長男の嫁が料理作って2世帯水入らずで食卓を囲むのが理想」とかそんなのばっかりです。 父曰く、自分たちも同居して、そのように教えられてきたのだからそれが当たり前みたいな感覚です。 また父は、古い感覚の持ち主なので、夫が台所に立つとか、夫が育児するとか否定的な人です。 そんな感じですから、同居しても嫁も苦しいだろうと思うし、私も同居しようと思えないのです。 私が否定しても「嫁に甘すぎる」とか「むかしはこうだった」とか説教じみた事が始まります。 同じような環境の方おられますか? 私は同居しないが近くに居ていつでも面倒見れるようにしていければ良いと考えます。 できれば一戸建てに住みたい夢はありますが、こんな環境で同居してもうまくいくとは思えません。 アドバイス等あれば意見聞きたく。

  • 長男と同居

    友達(29歳・女性)がもうすぐ結婚します。 結婚後の住まいの事で、彼氏(30歳)ともめているようなんです。 彼氏は、彼氏側の親と彼女と同居して欲しいようなんです。 婚約の際、彼氏から「親を大切にすること」という約束をしたそうです。 友達は、結婚するのだから親と仲良くするのは当然だという意味で2つ返事でもちろんだと返事をしたらしいのですが、それが同居の意味だとは思っていなかったらしく、二人で最初はアパート暮らしを思っていたようです。 友達から聞く、彼氏のご両親はとても良い人で尊敬できる人ととても良い印象をもっていますが、同居となれば一緒に生活するわけだし、複雑な気持ちのようです。 最初は二人で新婚生活をしたいと友達が話して見たそうですが、彼氏は、「長男の嫁たるもの(男性側の)親と同居して当然」と思っているようです。 同居も親孝行の一つと思っているようですがやはりそうなんでしょうか? 彼氏のお母さんから友達に「本当に同居でいいの?」と聞かれたそうですが、「二人だけで生活してみたい」と言うと角が立ちそうで、何も言えず笑って流していたそうです。 彼氏のお母さんの言葉を聞くとお母さんは「絶対に同居派」ではないのかな?と思えますがどうでしょうか? 逆に、(親を大事にしろと言う彼氏の言葉を受け同居の必要はありませんが)友達が彼氏に「じゃあ、私の親と同居できる?」と聞くと「長男なんだから嫁さんの親とは同居出来ない」と言う返事だそうです。 私から彼氏を見ると、自分の親とは同居して欲しいけど、相手の親とは同居したくないと言う風にとれ自分勝手な感じに思えませんか? 親からちゃんと巣立ててないのかな?と思ったのですが、彼氏も知りあいなので悪くも言えなくて友達と一緒に考え込んでいました。 私は既婚で、私の主人も長男です。 私達は、結婚後二人でアパート暮らしをして、それから家を建てました。 その際も「家を建てて、旦那さんの親と一緒に住むの?そうじゃなかったら家なんか建てて大丈夫?長男なのに家を継がず、別の土地に家を建てて旦那さんの親はよく怒らなかったわね。」など言われたのですがやはり親からすると少なからず同居がよかったのでしょうか? 私達が結婚する際、同居の話すら出ず、主人いわく主人の実家は狭く、2家族も住めない。 ましてや将来子供が産まれればもっと手狭になる。一緒に住むのは難しい。と言う話でした。 マイホームの話を主人がした時も、主人の親から特に反対も無く、「高い買い物だから欠陥住宅だけは気をつけなさい」と言う話だけでした。 別居しているから、または別に家を建てたからと言って主人の親とお互い行き来はありますし仲良くしてもらっています。 彼氏の親もまだ若く働いていらっしゃるみたいですし、身の回りのことが出来ないくらい高齢だから同居して欲しいとかでもないようなんですが、やはり長男と言う立場だとするかしないかは別として同居を考えますか?

  • 同居しない長男の墓守について

    父(71歳)と同居(2世帯住宅)している妹(名字は異なる)の夫(私にとって義弟、地方公務員、弟1人あり)の両親(父・妹夫婦宅から約10km)がお墓の購入を検討しているそうですが、私が墓を継がないなら、私の家の墓(父・妹夫婦宅から歩いて5分)に入ったほうがよいのではと考えているようです。  私(男、44歳)は、いずれ両親と同居するつもりでいましたので、結婚後はマンション(実家から電車で1時間)を借りていましたが、結婚1年後に母が脳梗塞で倒れたことから実家を2世帯住宅に改築しようとしていました。(妻も渋々了承)しかし、その最中に義父(妻の父)が入院し亡くなったことから、妻は同居を拒否するようになり、結局、妹夫婦が義弟のそばに購入したマンションを売却し、1年程前に実家に2世帯住宅を建てました。  その後、母は亡くなり、父(長男)が管理する家の墓には、私の祖父母と母が埋葬されています。また、同じ敷地内に祖母の両親(私にとって曾祖父母、名字が違います)の墓があります。  母が亡くなったとき、お寺に父と私が挨拶に行き、ご住職には私が後継者と話したのですが、父は酒癖が悪く酒に酔うと「長男はすべて放棄した。」とくだをまくようです。  私は、家が商売で忙しく祖父母に育てられたことから、父と同居はできませんでしたがお墓は継ぎたいと考えています。  今週末にも妹夫婦と話し合う予定ですが、このような状況で私が墓守するのは間違っているのでしょうか。  なお、私と妻は娘(小1)がおり、妹夫婦は息子(小2)がおります。

  • 長男はいづれ実家に帰るものですか?

    私は現在30代前半の独身男性です。 今のところ具体的な結婚話はないのですが、いづれは結婚したいと思っています。私は長男なのですが、私の母親は若い頃から姑問題で相当苦労した経緯があるからか私が結婚しても嫁さんに同居は求めないと言ってくれています。 しかし、現実問題親も歳を重ねるごとに体も弱ってくるしいづれは面倒をみないといけない時がやってくると思います。 私の周りの結婚している人をみると長男はやはり何だかんだ言っても結婚して数年また数十年後に実家に帰って同居または二世帯住宅などを建てて一緒に暮らしている人が大半です。 仕事で実家に帰れないといった事情は別にしてやはり長男は実家に戻ってまたは実家の近くで住むというのが一般的なんでしょうか? 最近の女性は長男と結婚しても義両親と同居するのに抵抗があって出来ることならずっと別居し続けたいという意見が多いみたいですが。 よろしくお願いします。

  • 同居しない長男夫婦

    あまり深く考えず、あくまでも第3者の立場でさらっとお答えいただきたく思います。親の仕事の後を受け継いでいる長男とその妻がいるとします。その長男にはすでに嫁いだ姉・妹がいます。 通常、一般的に考えるならば(長男妻の親の介護が必須など、物理的に無理な場合を除いて)長男夫婦が同居可能にもかかわらず、嫁に出た娘が親と同居し世話をしているケースがあるとします。 どのような感想をもたれますか?

  • 同居を上手く断りたい

    結婚して3年になります。現在、私、妻、1歳になる娘の3人でアパートで生活してます。実家とは車で20分位の距離ですが、子供が生まれてから、私の両親が実家を建て替え二世帯住宅にして一緒に暮らしたいと言ってきたのです。 長男の私は幼いころから両親に将来面倒を見てくれと言い聞かされて来たので、本心は同居が嫌でもいずれ同居は仕方がないと思い込んでいました。しかし妻が新婚からの同居は嫌がっていたので、これまで何度か有った同居の話しも「うーん、そのうちね・・・」と誤魔化していました。 娘も産まれ両親も孫と一緒に暮らしたいらしく強く同居を迫られ、そろそろ答えを出さなくてはならない状況になっています。しかし当初は妻も「いずれは・・・」と言っていたのが現実問題になるとどうしても同居に賛成をしてくれない為、私としてもこの機会に同居を断ろうと考えています。 両親は、私が同居を断る事など考えておらず、断る事が裏切る形となってしまう為、両親がショックを受けお互いの関係がこじれそうで不安です。私としては何とか傷つけずに断る方法がないかと悩んでいます。

  • 長男の彼と結婚したい・・・同居等悩んでます

    現在長男(3人男)の彼と結婚を考えております。お互い地元同士で、実家も車で5分と近いです。 彼の両親は、「長男だから家を継ぐものだ」「いずれは同居」「嫁は嫁いだ先の家のことを一番に考えろ」という古い考えをもっているようです。 私は正直「同居は嫌だ」「実家にも頻繁に帰りたい」「出来れば実家の近くに住みたい」と思ってます。この気持ちは彼には伝えてます。 両家の顔合わせは今月中にも行おうと思ってます。 私の姉は嫁に行きましたが実家の裏に住んでいるので両親のことは姉夫婦に任せられるとは思うのですが、今の私では実両親をさしおいて義理両親を優先できる気持ちがまったくありません。 彼とは早く一緒に住みたいです。でも長男の嫁、義理両親の意向という重圧が結婚を躊躇させています。彼も自分の意見をはっきり言わない人なので二人でどうしていくか話が進んでおりません。 破談させて楽になりたいとも思ってしまう自分もおります。 どうしたら気持ちを切り替えできるでしょうか?長男のお嫁さん、貴重なご意見お聞かせいただけませんでしょうか。

  • 結婚→彼親と同居は普通!?

    私、28歳女OLです。彼氏32歳会社員。 お互いに結婚を意識して付き合っています。 でも、一つ結婚に踏み切れないのが、住む場所のこと。 彼の実家は静岡県で、ご両親がおととし家を建て替えする際に、 彼もいろいろと家を建てるまでに関わったらしいのです。 しかも二世帯住宅に。 (このときは、私はまだ付き合っていなかった) 彼としては、大学生のころから都内に出て一人暮らしをしていて、 いつかは故郷に戻りたい。長男だから家を継ぐもの。新しい家のローンを引き継ぐつもり。自分も頭金を少し出している。新築の家に愛着がある。 ということで、当然結婚したら嫁を連れて二世帯同居するのが あたりまえ。と思い込んでいて、そういう予定として決めています。 私は東京生まれで実家に住んでいます。 私は、いつか好きな人と結婚して、二人でお金を貯めて、家を買うのだと思ってました。 二世帯が同居する(1階がご両親、2階が私たち。玄関トイレ風呂一緒。)というのはすご~く大変なことと思います。 相手のご両親はとてもよい方達で、本当に今後仲良くしたいのですが、 一緒に住むとなると話は別です。 それに、彼はあたりまえのように同居するつもり(させるつもり)で、 私にどれだけ大変な思いをさせるとか苦労させるかもとか、 お願いだから来てほしいのような姿勢は一切ないことが許せません。 私は東京や横浜に住みたい。マンションに住みたい。と言うと、 とても機嫌を悪くし、まともに話してくれません。 付き合って一年になります。どうしても同居はイヤです。 彼が絶対に譲らないというのであれば、別れることも検討したいと思います。彼の実家はあくまでご両親の家であり、彼が実家に戻らなければならない理由もありません。 新婚は二人で生活して、子供を育てて行きたいです。 皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか。

  • 義実家から同居してほしいと言われたが納得出来ない。

    旦那の両親からそろそろ帰って(同居)きてくれとしつこく言われています。 しかし私はどうしても同居したくありません。 なぜなら、旦那の弟(41歳未婚)がまだ義実家に居るからです。 この弟がお金にルーズというか世間知らずなのです。 ・カードローン何社からも借金をする。 ・友達の保証人になりトンズラされ500万円抱え込む。 ・車・バイクを払えもしないローンで購入する。 ・衣食住を親に面倒みてもらっているのに一銭も家にお金をいれていない。 などなど・・・。 お金問題はすべて旦那両親が払い整理しましたが 今も車のローンなどを親に「お金が足りない」と言いお小遣いを貰っています。 私が同居に納得できないのが旦那両親は弟に1000万円近く出しており そのせいで屋外のお風呂(小屋)を屋内に作って貰えなくなったのと、 今は旦那の両親が弟の衣食住の面倒をみているが 同居したら私たち夫婦が弟の面倒をみなくちゃいけなくなるのではないか・・・と不安になるのです。 しかも旦那の両親は子離れできておらず、激甘です。 「足りないお小遣いを出してあげないとまたカードローンで借金するかも・・・」とホイホイお金を出す。 私の意見は旦那に伝えてありますが、 旦那が「長男だしいつかは実家帰らないとダメだと思うんだよねー・・・だけどイヤだなぁ」とはっきりしない。 もう弟が親の面倒見たらいいじゃない!!と思ってしまうのは私の我侭なのか。 年金生活をしている旦那両親に優しくできない自分も悶々してしまいます。 このような状況でも同居するべきなのかご意見をお聞かせいただけると助かります。

  • この場合、義実家といずれ同居になりますか?

    私の友人のことなのですが、長男の嫁で今結婚3年目で妊娠中です。現在夫の両親の所有しているマンションで暮らしています。 ダンナは子供が小学校になる頃に自分の地元に帰りたいそうなのですが、住宅ローンを組むことはしたくないので、家は建てない、と言っています。 友人は義両親と同居するのは絶対に嫌なので、「地元に帰るのは構わないが、同居したくないので義実家の近所に家を建てたい。」と言うと、「でも家や土地が有るのに何故家を建てなければいけないのか。建てたくない。まだ先だしそのことは子供が小学校に入る頃考えればいい。」と、うやむやにされるそうです。 ダンナは妻の意見より、自分の意見優先タイプです。そして、妻より義実家側につく傾向があります。ダンナの実家に帰ったときも、友人をほっといて結婚前の自分の部屋で寝ているそうです。そして、妻である友人に、「もし出産でトラブルがあったら、お前の命より子供の命を優先する。」などと冷たい言葉を平気で言います。  一方義母は自分のやり方や考え方を嫁に押し付けてくる人です。子育てのことや家事のことや、部屋に飾るものまで。義母は一緒に住みたい気持ちがあるみたいです。  ダンナはそんな義母の間に入って、妻を守るようなこともしてくれないそうです。  そして友人は出産後に自分の実家ではなく、ダンナの実家に帰省するようになってしまったそうです。断ったのですが強引に「あなたの部屋用意したから」と言われ、断れなくなったそうです。  このままだといずれ同居なのでは、と悩んでいるようです。  結婚前は同居はする気は無い、とダンナや義実家は言っていたそうです。そんな言葉はアテにならないのでしょうか。このままだと同居になると思いますか?  最近ノイローゼ気味で、性格も温和だったのにピリピリして嫌味っぽくなってしまった友人が心配でたまりません。