• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居について不安…。)

同居について不安…

このQ&Aのポイント
  • 同居について不安…お互いの理想を話し合い、結婚後は一緒に暮らしたいという話が出ました。
  • 同居するか近くに住むか、意見は分かれるものの、一緒に住むことで気を遣わずにゆっくり過ごせるというメリットもあります。
  • 現代では同居している人は少なくなっているようです。しかし、仲良く暮らせれば良いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16033)
回答No.4

昔は同居する人が多かった気がしますが 逆に老人が増え、老人ホームが、いっぱいだから家庭で看るという傾向に、なっていくと思います。 費用が、物凄く高く収入の多い人しか入れないという状態がい現状でも有るので、もっと酷くなると思います。 年が行けば、一人では生活していけなくなります。ゆくゆくは、同居になるんでは、ないでしょうか? 今、何歳か、結婚は、いつするのか(理想とかではなく、現実として) 現状が、どういう段階なのか(入籍日を決めてるとかまで具体的なのか) どちらにしても、おそらく彼と結婚するのなら同居は避けられない気が しますし、お母さんが、どういう方かは判りませんが、もしかしたら 親離れ、子離れしてない親子なら、厄介だし、お母さんと揉めた場合、 彼は、お母さんの味方をするんじゃないかと思います。 うちは結婚の時に夫親に反対されて、夫は親を捨ててでも結婚すると 言い切りましたが、同居して姑から嫁いびりをされたことを夫に伝えたら「うちの母親が、そんな意地の悪いことをするわけが無いだろう。」と言われました。 娘が、すぐ「いや意地が悪いけどな。」と言ったことと、他にも何人か証言すると言ってくれた人が居たので、やっと信じてくれました。 基本、大事な息子を取って行く憎い相手だから仲良くやっていくのは 少数派だと思います。 家でゆっくりしたいときも何かと相手の親がいると気を遣いそうです。 そんなのは、当たり前で、夫婦でも違う生活環境で生きて来たんだから お互い、気遣いなく好き勝手にやってたら、夫婦関係も悪くなります。 結婚って、色々な覚悟と忍耐は必要ですよ。 好きな人と一緒に居られるだけの話じゃないし、例え別居するにしても 自分で家事が出来なければ、毎日、しに通わないといけなくなります。 その負担は、だいたい妻に、かかって来ると思います。 結婚は、ままごとじゃなく生活だから、家族が増え、その家族が自分の身の周りのことが出来なくなったら当然、役割は増えます。 年齢が上がっての結婚なら育児と介護が一緒に来るということも。 逃げては通れない問題だと思います。

nao113
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。 周囲も同居してる人はいないです。 敷地内で建物が違う人でさえ、上手くかないという話を聞きます…。 それが一緒に住んだら…大事な自分の人生なのでよく考えてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.3

貴方も彼の考えに便乗しませんか? 彼は母親も一緒に暮らしたいと希望している。 貴方も賛同し、貴方の親も一緒に暮らすための新築を建てる。 彼はなんと答えるでしょうか? 自分の母親は良くても、貴方の親とは暮らしたくないと言うのか? 貴方の親も心配だからと同居を望むのか? まずはテストを。

nao113
質問者

お礼

答えて下さってありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

母と子供二人家族。 母としては、結婚相手に、子供をとられて様な気持ちになります。 一つのお家に、1人でも同居人が増えると、何かと気になり、気配りをしなければならなくなります。 お互いがとても窮屈な思いをするようになり。 次第に、相手の欠点ばかりを探すようになります。 夜に、トイレに行く足音までも嫌になり、家族全員がストレスの塊になります。 そのころになると、夫婦間も険悪になり始めますので、同居するのはやめたほうが良いです。 新築を立てて、直ぐに離婚する人は、多いですよ。 離婚していても、ローンを払わなければならないし。 子供がいれば、もっと惨め。 お年寄りは、住んでいるお家から、離れないほうが良いです。 友達もいなくなる、話し相手もいない、窮屈な思いをする。 下手をすると、ボケが早まります。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

最後は誰かが面倒を見なくてはなりません ならば同居というのが自然なことかと思います どうしても嫌なら結婚をしないという選択肢もあるわけですが、そこまで拒否をすることとも思えません ただ結婚前にこれを伝えたということは、これを前提の結婚をするという事で、結婚したら拒否はできないと考えるべきです 他人と暮らすことになるので気遣いや面倒も増えますが、喜びや楽しみも増えるのです どちらを重視する人生なのかで判断されても良いと思います

nao113
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。

関連するQ&A