• ベストアンサー

AQUOSの買い時

chiki777の回答

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

メーカーを再検討することをお勧めします。 あなたが私の友達なら、 シャープはお勧めしません。 LED機に絡む話はわかりません。 在庫はメーカーでなければわからないでしょう。 オリンピックが開催されるからといって そんなに値段は変わらないでしょうから、 安く買いたいなら、 価格コム等で最安のところから買うべきです。 決算等は、 安さを求めるのならネット最安店から買うことをお勧めします。 特別な理由がないのなら、エコポイントが付く期間に買うべきでしょう。 シャープ以外のメーカーから選ぶことをお勧めします。 今は東芝レグザが良いらしいです。 購入時期は「欲しいとき」が最善と思います。 電化製品ですから、買った途端に新製品が出ますし、 どんどん値下がりします。 欲しいと思ったときに買うべきと思います。

wilson123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私がAQUOSの購入を検討しているのはAQUOSがノングレアの液晶パネルを採用しているからです。店頭で見ればシャープ以外のグレアパネルの液晶は確かに鮮やかでキレイに見えますが、グレアパネル特有の映り込みがあったり目が疲れるともいわれているので、PCモニタとしても兼用したい私にとってはAQUOSが購入の対象になっているのです。 それと、現在は3年前に買ったAQUOSを使っているのですが、特に不満を感じたことはないというのも理由のひとつです。

関連するQ&A

  • 液晶テレビ・ブルーレイレコーダーの賢い買い時

    液晶テレビ・ブルーレイレコーダーの購入を予定している者です。 できれば、年内には欲しいと思っています。(年末年始に楽しめればいいと思いまして・・・。) ちなみに私は、恥ずかしながら、家電の買い時や、賢い買い方に疎く、 今までそういったことを一切考えずに、必要な時に買っていました。 ですが、検討している、1TBのブルーレイレコーダーは、安くでも9万ぐらいするようで、 私には、「かなり」高い出費なので、さすがに賢い買い方を考えなければ、と思うようになりました。 先日、11月末で、エコポイントが多く付く期間は終わりました。 (買物ラッシュだったように、買い時だったのですね。) そこで質問ですが、それが過ぎた後、お得な買物ができる、 今度の買い時はいつになるでしょうか? 12月だと、ボーナス商戦(?)とかで、安くなるのでしょうか。 ちなみに、ボーナス商戦の意味とか、その時期がいつかも、よく分からないです。 世間知らずにアドバイスをお願いします。

  • 家電の買い時

    今度、実家を出て、一人暮らしをするのですが、そこで、電化製品を一式買うことになりました。 よくパソコンは欲しい時が買い時だと言いますが、一応、一年に3(4?)度あると聞きます。 家電製品はいつが買い時でしょう? 私の買い時というのは新モデルがでる時です。理由はほとんど改良点がないのに新製品がでたら、 型落ちした物を安く買う、もしくは新製品が出たときその新製品に新しい機能がついていてそれが欲しいとかです。 なので、次にあげる電化製品の買い時はいつになるでしょう? 冷蔵庫、洗濯機(ドラム式)、電子レンジ、炊飯器、電気ケトル、FAX、掃除機などです。 買う必要がないのは:テレビ、エアコン です。 分かるものだけでいいので教えてください。 実家を出るのは来年の3月~5月前後です。

  • エコポイント半減に関して質問させてください。現在家を新築中で、来年2-

    エコポイント半減に関して質問させてください。現在家を新築中で、来年2-3月ごろに完成、引っ越し予定です。それを機に冷蔵庫を買い替えようと思っていました。12月にエコポイントが半減するようですが今買うのがいいのか、2月ごろ買うほうがいいのか迷っています。冷蔵庫は今ちょうど新作が出たばかりで結構高いです。逆に型落ちはほとんど在庫切れ状態となっています。冷蔵庫のエコポイントはほかのより若干低めな印象で500L今日の5つ星を考えていますが半減になっても5000円程度(リサイクルを含めて8000円程度)の差ではないかと思います。その程度なら2月ごろまでに下がっているのではないかと思いますがいかがでしょうか。テレビについてはいろいろな質問で今が買い時との回答が多いようですが冷蔵庫についてはどうでしょう。教えてください。

  • エコポイント後のテレビの購入はいいか

    現在32型の液晶テレビ(HDD+BD)を購入しようと検討しています。 ほぼ商品は決めているのですが、特に買い替えでないため、 エコポイントは付きません。 4月下旬あたりまでに欲しいので急ぐ必要はないのですが、 エコポイントが終了した時期の方が 在庫処分で今より価格が安くなりますか? それともエコポイント商戦が終わって高くなってしまいますか。 その時期にならないと何とも言えないと思いますが、 教えてください。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの買い時・・

    子どもたちの映像を残すため、ハイビジョンのデジタルビデオカメラを購入検討中です。三洋の Xactiを検討予定中ですが、いつ買うべきかと悩んでいます。 「欲しいと思った時が買い時」というのはよく聞くのですが、少しでも安く買いたいのが本音です。 これから卒業式・入学式に向けて価格も下がってくるのを期待しているのですが。。。 ちなみに、三洋さんに問い合わせたところ、希望機種の後継機発表の予定は無いとの回答でした。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 電化製品の買い時はいつなのでしょう?

    よく買い物をするときには、決算期が安いなどと耳にします。 一方では、ボーナス商戦だと割引感が強い値段設定になっているような気もします。 先日、家電量販店に行ったところ、11月に「新商品登場」の文字が。ということは、旧モデルの在庫処分が近いと思われます。 年間の中で、家電製品を買い揃える時期に適しているのは、いつなのでしょう? 実は、当方12月完成予定の新居に合わせ、冷蔵庫・洗濯機(洗濯乾燥機)・オーブンレンジは古くなってきたので新しく買い揃えようと思い、家電量販店に良く見に行きます。 そこで、商談をいつくらいから始めるのが有利なのか、疑問に思っています。 参考にさせていただきたいので、ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 任天堂DS購入について。

    5歳の息子が、DSを欲しがりだしました。 まだ、私的には、「ゲームは早い」と思っており たまごっちや、PCでの簡単な「ゲーム」で 抑えております。本人も納得はしているのですが、 保育園の友達が、ちらほら、DSを持ち出して。 最近、サッカー教室に通わせているので、 ゲームで遊ぶより、外で遊ぶ事の楽しさを教えて います。来年、小学校なので、その時にと思って いますが、DSって今、日本生産ストップされて いるのですか?ヨーロッパで発売されて、 日本生産が止まってると聞きました。 こないだ、「ナカヌキヤ」で見ましたけど、 売り切れ。ドンキもでした。 オークションでは高値が付いてるし。 年末商戦に向けて、新しい色も出るような話も 聞きました。DSの買い時、年末でしょうか? それとも、年末商戦が落ち着いたら、値段も 下がって買いやすくなるのでしょうか? 息子用と私用で2台購入予定ですが、来年春前なら 値段も下がり、在庫も豊富な状態になるのでしょうか?

  • sonyのデジカメについて。

    今sonyのデジカメ、DSC-P1の購入を考えているのですが、最近Cyber-shotシリーズが次々と新しくなっているので、いつが買い時か迷っています。 購入してすぐにDSC-P1の後継機が発表されそうな気がして購入を決断できません。 どなたか次世代機種についての情報を知っている方がいらしたら教えて下さい!! 後継機がいつ発表されるのかを知るのは難しいとわかっているので、AV機器の世代交代のサイクルがどの程度なのか?だけでもいいので宜しくお願いします!

  • エコポイントとテレビの買い替え

    エコポイント終了前にテレビを購入したほうがいいのか悩んでいます。 現在持っているのはブラウン管の30インチくらいのものです。 エコポイントが12月から半額になると知り、電器屋に行き、 めぼしいものを探していました。 しかし、夫がテレビで、エコポイント終了後、更にテレビの価格は必ず下がるから、 今が必ずしも買い時ではないと言っていたと言うのです。 確かに現在出されているエコポイント分くらい現金で値下がるのであれば、 そのほうが私はよいと思っています。 ただ共働きでテレビを見るのはもっぱら夜のみ、夫婦どちらもニュースくらいしか見ない上、 HDレコーダーは持っているので、型落ち機種で録画機能等もついていなくてよいのです。 ちなみに購入しようか検討しているのは46インチのプラズマOR液晶テレビです。

  • 電子ピアノの買い時

    電子ピアノを購入しようと考えています。 スタンドと鍵盤が一体型になった、グラビノーバの様な形の物で、なるべく安い価格の物を探しています。 楽器屋さん、家電屋さん、インターネットと価格比較したところ、私が調べた中ではコルグのLP-350、45,632円が最安値でした。 知人に聞いたところ、依然電気屋さんでカシオの電子ピアノを3万円台で購入したと聞きました。 又、ほかの知人は楽器屋さんでKAWAIの電子ピアノを6万円台で購入したとも聞きました。 両方とも、型落ちの売り出し品だったのかと思います。 今は、その様な商品がないのですが、電子ピアノの買い時って何月なんでしょうか? 今は、高いんですかね??