• ベストアンサー

生活保護受給で身障者は車を持てないのか?

私達家族は生活保護を受けています車が無いと通院通勤が出来ませんそれでも行政は許可しません交通機関も電車タクシーだけです。障害者ですので車の乗り降りが不自由なのですが、それでも市は許可しません。 他の市ではくるまをもっていても受給できるそうです。なぜ地方によって違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.2

厚生労働省で次を実施しています。 「国民の皆様の声募集」 http://www.mhlw.go.jp/iken/bosyu_voice.html 投稿してみませんか。

1959122500
質問者

お礼

有り難うございました。早速投稿しました。過去に投稿した人がいて それを見ました障害者の所有は認めているとのことでした。

その他の回答 (2)

noname#143309
noname#143309
回答No.3

>なぜ地方によって違うのですか? 地域の交通事情によって変わります。それを不公平と考えるかどうかは捉え方次第です。 >交通機関も電車タクシーだけです 電車やタクシーが使えるならそれで済むのではありませんか。 >車の乗り降りが不自由なのです それならば自家用車を所有することと矛盾しませんか。 >私達家族は生活保護を受けています 生活保護というと聞こえが良いですが、元は私たちの税金であり、最低限度の生活をやむを得ず保障するための施策です。 >無駄な金を切り詰めればいいと思いますが 生活保護を受けていてもインターネットができる金銭的・時間的余裕はあるのですか。それが最低限度の生活なのですか。ほんの数十年前まで、都市部はもちろん、バスもタクシーもないようなどんな過疎地でも自家用車などないのが当たり前でした。それでも皆、自分自身の力でたくましく生き抜いてきました。それが今や、私たちの税金を使ってインターネットに勤しみながら、さらに自家用車が欲しいなどという。それが、福祉のあるべき姿だと考えていないのが多くの人の声だと思いますがいかがでしょうか。

1959122500
質問者

お礼

有り難うございました。あなたはどこに住んでいるのですか?私たちみたいな田舎ですか?今の世の中先が見えないのに昔はエアコン電話もだめでしたが今はOKです時代ががかわっているのです。 健常者の意見が分かりました。 車いすの人が駅までどのように行けばよいのですかタクシーも乗れない駅のホームにもいけない人がどうすればよいのですか。また健常者の人もクルマを運転している人もいまし厚生労働省が例外として障害者は車の運転を許可するとの見解がでていますし県でも許可しています。市のほうが出さないのです 矛盾しているのは法律です。時代は変わっているが法律は変わっていませんこの法律は東京で出来た法律で地方とはかけ離れています。障害者と健常者の壁です。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

詳細はその地域によって違いますね。 仕事に必要なら良かったりとか。 車に関しては「保険に加入できない」という意見も聞いたことありますが、前者のこともあるのでその限りではないように思います。 何にしても限界はあるものです。生活保護も予算を越えてるらしいので、受けることさえ出来ずにいる方もいるみたいです。どこかで折り合いをつけるしかないですね。 大変だと思いますが、どうぞお怪我のない様になさってくださいませ。

1959122500
質問者

お礼

まだ納得がいかない所もありますがこれは国の締め付けの弊害ですね。 この世の中先が見えません失業者や受給者が増えるのも事実です市も出さないようにあの手この手でやります。また私の福島県ではOKですが市ではだめ町村はOKなのです市のほうが受給者が多いのが実情無駄な金を切り詰めればいいと思いますが? 合併で無駄な職員がいるし税金が思うように入らないのも事実ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう