• ベストアンサー

DVDについて

XxXxXxXxXxの回答

回答No.1

Nero5.5がいいです。

11041104
質問者

補足

nero5.5は難しくはないですか? なぜneroが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • XP SP2と EasyCD Creater5.1

    以前からXpでEasyCD Creater5.1をアップデートして使用していました。 XpがSP2になったのを機にパソコンをクリーンインストール、その後EasyCD Creater5.1をインストールしてアップデートしようとしましたが、アップデートできません。これって問題ないのでしょうか? 実はソフトのパケットライト機能はもう必要がないのですが、過去に焼いたDirectCDを読むときにどうしても問題(一度DirectCDを読み込むと再起動するまで他のCDが読み込めなくなる・readerをインストールしても変わらない)が生じるため、EasyCDを入れて解消したいと思います。 肝心のメーカーのRoxioでは昨年末にサポートが終了しており、対処に困っております。 どういう対処をすればいいか、いい意見をお教えください。

  • CD-RWについて

     教えて下さい。  先日、CD-RWドライブ(外付け)を購入したのですが、その中に入っていたソフトはWinCDRでした。しかし、他のライティングソフトを使ってみたくなり、Easy CD Creater、Direct CDも購入してしまいました。そこで、質問なんですが、WinCDRもパソコンの中にいれておきつつ、Easy CD Creater、Direct CDもインストールした場合、それらのソフトは状況に応じて使いわけることが、できるのでしょうか?もしくは、ソフトのうち、どれかは削除しないといけないのでしょうか?私としては、全部のソフトの良いところを使いわけたいのですが・・・。可能でしょうか?全くの素人で申し訳ないのですが、是非教えて下さい!お願い致します。

  • EasyCD&DVD Creator6

    DVDを作れるソフトを買おうと思ってます。 EasyCD/DVD Creator6 とB's Recorder GOLD7を比べてるんですが、ネット上で見た噂が気になってます。 EasyCD&DVD Creator6 はDVDを作るときに何かデーターの順番を勝手にアルファベット順に並び替えるために、DVD再生機では再生できないものになってしまう。というものです。 意味が良くわからないのですが、取りあえずこういう事は本当にあるんでしょうか?

  • DVD-RAM から DVD-R(Video)へ

    パナソニックのDVDレコーダーを使用しています。DVD-RAMに録画したものをパソコンでDVD-Rへ保存したいといろいろ試しています。持っているソフトは、VideoStudio7/MyDVD4/WinCDR7DVD/DVD-Movie AlbumSEです。VideoStudioやWinCDRでは再エンコード?がかかってものすごく時間がかかり閉口しています。とりあえずMyDVD4だと再エンコードがかからないようなのでMyDVD4を使っていますが、いまいちスッキリしません。オススメのソフトや、DVD-RAMからDVD-Rにするためのスマートな方法を教えてください。

  • エンコードした、ファイルをDVDに焼きたい

    TMPG Enc3でエンコードしたファイルを、DVDに焼きたいのですが、ソフトはWinCDR8です

  • DVDの再生

    自分はwindows vista を使っています。Easy Media Createrを使ってDVDをコピーしたのですが、コピーした先のDVDが再生できません。DISKはDVD-Rと書いてあります。特別なソフトをインストールしないと再生できないのでしょうか?それともコピーしたDVDのDISKが間違っているのでしょうか?誰か教えてください、よろしくお願いいたします。

  • DVDライティングソフトとCDDVDライティングソフト

    書き込み型DVDを検討しています。 目的はDVD-Rビデオのバックアップ(結婚式のコピー)と DVテープの録画素材のディスク化や 普段のデータバックアップです。 CD-RWソフトの場合 他メーカーのソフトを複数インストールした場合 競合するようですが (WinCDRとiDstorageで痛い目にあいました) DVDライティングソフトどうしでも競合しますか? またCDライティングソフトと当たることはありますか? 現在CDライティングソフトはWinCDRを使っています。

  • WinCDR9のFit DVD

    当方パソコンごとに特定メーカーのソフトを入れて揃えています。 Ulead系ソフトを集めたパソコンで、WinCDR9を起動して、2層DVDを1層にコピーしようと、Fit DVDを起動させようとしましたが >インストールされていません。ディスクからインストールしてください。 と出て起動しません。 インストールは、「WinCDR」「DVD MovieWriter3.5SE」「VideoStudio8.0おまかせ」の3つが画面に出ますけど、「DVD MovieWriter」は製品版5.0が「VideoStudio」は他社製ハード機器に付属の9.0がインストールされているので、WinCDRにみしかインストール作業はやっていません。 Fit DVDはこのどちらかに含まれる機能でしょうか? 3日分の講習会をDVD1枚(6GBほど)に仕上げてあり、1層にすると画質は酷いと思いますけど、元々の資料(PowerPointとJPEG)は私が作りましたからもっていますし、内容に興味は無いので、わざわざ2層DVDを買ってコピーするまでも無い物です。

  • DVD-Rに追記はできない?

    CDRは、追記可能ですが、DVD-Rは追記できませんか?WINCDRを使っています。ちなみにDVD-RWは何度も消せたり、書き足せると思っていたんですが、追記はできないのでしょうか?これは メディアorDRIVEorソフトによってはできるものもありますか?

  • 音楽DVDの作り方

     何枚かの音楽CDをDVDに書き込み、DVDプレーヤで再生可能なディスクを作成できるPCソフトを探しています。リニアPCMにて書き込む方法を探しています。  MP3だったらCDでもよいのですが、圧縮なしでDVDに入れることを考えています。  この件をヨドバシカメラの店舗でも聞いてみたのですが、「川崎店はありません。」 「マルチメディア横浜店は無愛想な店員に"EasyCD Creator"を紹介されました。」 実際のところどうなのでしょうか? PCソフトで何か良いものはありますか?