• 締切済み

成績の悪い中2の甥が心配です

実姉の長男(中2)=(私にとっては甥にあたります)の成績が悪くて心配しています。私立の中学に通っていますが、高校は無いので受験しなければなりません。その中学は都内でも下から数えたほうが早いレベルの学校です。中学に入ってから成績が悪くなり、姉が焦っています。特定の教科ではなく、全体的に悪いのです。テストの成績がいつも10点~50点以下って感じです。塾にも行ってるのですが、全然成果が表れないようです。次男(小6)も同じ私立の小学校に通っているのですが、こちらは要領が良く成績もクラスでトップとか優秀で、本人も勉強・スポーツ・習い事とも好きで絶好調です。 対称的なので比べてしまい姉がよく長男を叱っています。次男の前でも。私が姉宅に遊びに行くと、しょっちゅうそのような光景を目にし、どうしてあげれば良いのかと考えてしまいます。次のことを提案しようと思っています。 (1)次男の前で、長男を叱るのはやめなさい。劣等感を感じさせてしまう。 (2)もっと良いところは褒めてあげる。このままではいじけた子になってしまう。 (3)細かいレベル別のクラスになっている進学塾に通わせる。(今は自習・補修タイプの塾に通っている)とことん理解することと、競争心は必要。 姉はどちらかと言うと自分勝手でキツイ性格で、私が子供の頃も些細なことでギャンギャン言われていました。甥はややおっとりしていますが、ボーッとしている程ではありません。まあ、ラグビー習ってるにも関わらず、突っ込んでいかないタイプではあるようです。甥をなんとか軌道修正してあげたくて、おせっかいですが何か手助けしたいと考えています。 それにしても、なぜこんなに全教科成績が悪いのか分からないのです。私も姉も塾には一応通っていたのと、普通に授業受けて宿題や人波の予習復習をしていただけで、成績はどちらかと言うと良い方でしたので理解できません。特に私は一緒に暮らしていませんし、なぜ中学程度で授業についていけなくなるのかわかりません。勉強しててもなんとなくやってる、集中してない、すでに何が解らないかすら分からない状態なのかと推測しています。かわいそうで、とても心配しています。 姉と甥に対してのアドバイスの仕方を、私にアドバイス下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mi--06
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.6

中3です。 提案している事はいいと思いますよ^^ でも甥の子に何か言ったりするのは プレッシャーなって迷惑なので 相手が何か言わない限り あたたかい目で見守ってください(笑)

udedokei
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 甥には私から直接この件に関して何か言ったりはしません。甥と同年代mi--06様からの率直なご意見、参考になります。どうもありがとうございます。

回答No.5

勉強というのは、やりたいやりたくないに関わらず子供はやらされるものですから。勉強に合わない子にとっては、面白くないし、やりたくないものです。勉強の楽しさを知れば、誰でも普遍的に勉強好きになるのだ、というのは、勉強が性に合ってる人の一方的な意見のような気がします。中学程度の勉強だって、取り残されるのは簡単ですよ。 それでも勉強させるとすれば、例えば、いかに教科に興味をもたせるか、面白く取り組ませるか、というところに注力された参考書でも与えることでしょうか。お金を渡して、「自分に合っていそうな参考書買っておいで」というのもいいと思います。自分で選んだものというのは、多少はやる気がでるものですから。家庭教師もいいですね。 ところで少年というものは、決して叔母さんなんかに頼ったりはしないと思いますよ。叔母さんに「勉強ができない子なんだ」と思われるのも苦痛です。「お母さんに怒られていてかわいそう」とか、「守ってあげよう」とか「なるべく褒めてあげよう」とか思われるのは我慢ならないものですよ。責められるのもまあ嫌でしょうが、同情や保護は虫酸が走ると思います。少年とはそんなものです。 叔母さんの態度としては、「知らんがな」という顔をしているのが一番少年にやさしいと思いますよ。少年の前では、頭脳の中から「この子は勉強ができない」「怒られてかわいそう」「なんとかしてあげよう」という思考を一切、痕跡なく消去した上で、少年に対することです。同情の目つきも厳禁です。少年が叔母さんに目を向けたときには、そこには勉強もなく、成績もなく、母親もなく、小言もなく、したがって引け目もなく、叔母さんと話ができるようになっているのが理想です。 少年がお母さんに怒られていても、「あーうるさい、関係ない、どうせ大したことじゃないわい」といった顔でお菓子でも召し上がっておくといいと思います。少年を健全に育成する活動は隠密にこっそりとなさって下さい。

udedokei
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私も甥本人に対しては、直接なにかしようとは思っていません。成績の事なんて「知られたくないこと、恥ずかしいこと」でしょうからね。hadooo様と同じ考えです。私まで口出してきたら、逃げ場がひとつ無くなってしまうので、今まで通り知らないふりしてようと思っています。見守ります。 アドバイスをありがとうございます。

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.4

>(1)次男の前で、長男を叱るのはやめなさい。劣等感を感じさせてしまう。 (2)もっと良いところは褒めてあげる。このままではいじけた子になってしまう。  これはもっともな意見だと思いますね。ただ問題はお姉さんが妹のあなたからそういった意見をされるのは、お姉さんのプライドが許さない・・・ということはありませんか?その甥っ子さんが次男さんと比較されて、自己肯定感を傷つけられているように、あなたから意見されるのは、しかも、それが正論であれば、正論であるほど、お姉さんも追い詰められた気持ちになるのではないでしょうか。  正直、勉強ができた人の論理で甥っ子さんを追い込むのはよくないように思います。勿論、中学の段階で努力すべきところは努力すべきですが、結果ではなくその努力をこそ評価すべきだと思います。勉強の苦手な子に競争心を煽っても効果は現れません。むしろ、細かいことでも認めてあげることで自己肯定感を育ててあげるべきだと思います。  お姉さんが甥っ子さんを追い詰めているのなら、むしろ、あなたは甥っ子さんの気持ちを聞く、甥っ子さんのよい面を積極的に認める、といった形でフォローするほうが良いと思います。勉強はやれば誰でも結果が出るというものではありません、たとえ成績が上がらなくても、甥っ子さんが自分自身を否定するようなことがないように、支援をしてあげてください。

udedokei
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。  姉も私から子供の事に口出されると、いい感じがしないとは思いますが、反面ギクっと何か気付くこともあろうかと思いますので、近々話してみようと思っています。指図ではなく、おしゃべりとして。  成績を上げることに固執してはいませんが、成績が悪いことで自信喪失しているなら、成績が少しでも上がれば自信とやる気もででくるのかと。ホンワカした校風の学校へ通っているので、競争心や危機感にあまりにも疎いのかとも考えてしまいます。  自分が子供の頃は、親に言いにくい事があっても親戚の叔母さんに相談してみようなんて考えたこと1度もありませんでした。甥は私を頼りにしてみようと考える事あるでしょうか・・・  やはり一歩後ろにいる優しい叔母さんとして、勉強でも、それ以外でも、努力している事を褒めて見守っていく事ですね。(おせっかいで気苦労して、私もバカですね) アドバイスありがとうございます。

  • syamu9996
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.3

4人の子供がいます。今年4人目が大学入学です。 勉強は本人がやる気にならないとできるようになりませんよ。 毎日ガミガミ言われたらやる気もなくなります。 その子のいい所をほめて、自信を持たせてあげたらどうですか? そして何か目標ができるといいですね。 目標ができるとすごく変わってきますよ! 我が家の長女も勉強ができなくて・・・高校受験の時も学校の先生に「本当に勉強しているの?」なんて言われてました。 塾の団体勉強には無理だろうなと思って家庭教師(大学院生)をつけました。いい先生でそれから勉強するようになりました。 高校受験には間に合わず、そこそこの高校に入学しましたが、その学校で学年5番以内をキープして推薦で大学に入りました。 自信ってすごいんだなと思っています。 次女にも家庭教師(別の先生)をつけましたが、子供に合う先生にめぐりあわず、塾に入れました。 家庭教師でも塾でもいい先生にめぐり合えればいいですね! 子供がよく言うのですが「人生って必死で勉強する時がくるんだね、私には高校受験でなくて、大学受験と国家試験の時だな」 親は子供が勉強したくなる時を待ちながらじっと見守るだけです。 友達をたくさん作って楽しい学生生活を送れるように気を配り、将来の話なんか一緒にして『いつも応援しているよ!』と伝えるだけです。 いい学校に入らなくってもOK!でしょ。 社会に出てから生き生きと暮らしていけるように導いてあげるだけです。 私はボランティアと一生付き合っていける趣味を持たせてあげることだけ考えていましたよ。子供の人生は子供が考えることなので・・・ 子供は今はダメでもグーッと伸びるときがきますよ。 心を大きく見守ってあげてください。

udedokei
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございいます。 私も勉強が全てではないと思っておりますが、姉にガミガミ叱られている様子をみると、かわいそうで。やる気をなくして何でもすぐにあきらめてしまう弱い子になってしまうんじゃないかと心配してしまいます。私の父(甥にとっては祖父)が大学ラグビーで活躍した選手だったので、その武勇伝を聞いた影響から、自分もそうなりたいと漠然とした目標はあるようです。問題が解けたり、テストの点数が向上した時に「できた!」という喜びを知れば、やる気がでてきたりするのかとも思うのですが。家庭教師は良いきっかけになるかもしれません。姉にそのことを言ってみます。アドバイスありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

成績至上主義は辞める事です、才能とは手先とか肩書き関係ない職種なら、それで仕事に出来ます。  大工さんとか、手先が器用ならそれはそれで身体的作業が秀でて居る事です。  何故、偏差値とか、成績で人を判断するですか?  通信制だってあるでは無いですか、本人が行く気にない学校に入っても退学するだけです。  無理強いは辞める事です。  劣等感だけを植え付けるだけのお仕着せは人生を荒廃させるだけです。  当人が何をしたいかです、職業訓練が好きならそれも進路では無いですか?  大工に学歴いるの?

noname#111034
noname#111034
回答No.1

「愚兄賢弟」ということばがあるように,よくあるパターンです。 親が死んだあと,兄弟で協力して生きていきなさいと教えるしかないでしょう。このとき,学校でできたからといって必ずしも社会で成功するとは限りませんから,もしかすると兄のほうが弟を経済的に助けることもあるかもしれませんね。

udedokei
質問者

お礼

お返事をいただきありがとうございます。 そうですよね。私ももちろん勉強だけではないと思っておりますが、姉の長男への接し方がどうもよろしくないと思ってしまい・・・ 最近は弟の方がちょっと調子にのって、兄の方を若干バカにしているような感じもしますし。いじけて、何でもすぐにあきらめてしまう弱い子になってしまうのでは?と勝手に心配してしまいます。 一歩後ろで見守っていきます。

関連するQ&A

  • 甥について

    私は結婚をしていて、主人と娘3人でくらしています。先日学校が休み(ゴールデンウィークのため)である実姉と甥2人にうちに遊びにきてもらいました。 実姉は7年前に離婚しています。甥は長男12歳(中学1年生)、次男は10歳(小学6年生来年1月で11歳です)兄弟は年子になります。 長男(甥)の件で悩んでいます。その日にがぎって私の胸を触ろうとしてきたのです。通りすがりやちょっとしたすきに胸のあたりに手がくるのです。しかも何度もです。 さすがにちょっと・・・と思い実姉に話しました。そうしたら姉は仕方ない・・・と思わせる返事でした。確かに思春期の男の子には良くあると思いますが、(主人が言っていいました。)まさか身内の叔母にあたる私に・・・とちょっと寒気がしてしまいました。 それにうちには娘がいます。そういう目でみてしまうのも甥には悪いのですが、娘をもつ親としては当然だと思っています。実姉も「叱っても言うことを聞かない、言い過ぎると良くない」と思っているようです。 こういう言い方をしてはいけませんが、やっぱり父親が必要だったのでしょうか? 一度姉は再婚を考えましたが、相手はまだ離婚調停中でそんな男やめろ!と両親に反対され今現在は再婚はしないと言っています。 甥とはなるべく会わない方がいいとおもいますか? 身内でしかも私が結婚するまえからよく面倒をみてき た仲だったので、寂しいような気もします。 きっと姉も私からの話でどのように息子に接していいのかわからないとおもいますので。 姉の息子への接し方・私が甥に対しての接し方のアドバイスがあれば宜しくお願いします。 同じような経験をされた方ご意見ください。

  • 成績が上がらない次男 どうすればやる気を出すか困っています

    東京都在住 夫婦とも東京の高校、大学を出ています。 ・私:私立大学付属高校→そのまま大学→一部上場企業(転職の憂き目にあわず今に至る) ・妻:私立高校→大学→都市銀行 長男の時に気が付きませんでした。(高校からは入れない学校が増えていること。募集しないかしてもわずか、あるいは難しくなっている。 自分の時代から公立不信があり上位校以外であれば「都立高校」に 行かせるつもりは毛頭ありませんでした。) ・地元は、街開き以来歴史浅いニュータウン、教育熱心、良い内申は取れない。  (都立には決定的に不利、私立の推薦入試も不利。) 結果的に成績は完全にオール3。(真偽のほどは不明ですが、周辺の中学ならばこれでも3と4が半分ぐらいに相当するらしいです。ごく少数ですが、内申稼ぎのため周辺校へ進ませる親がいます。ただそこは荒れているようです。) これで入れる高校へ進ませました。忙しい部活である吹奏楽をやりながら高校では、上位1割の成績 結果的に、上の下と言えるレベルの大学へ推薦で合格。 次男は長男の轍を踏ませたくなく、小学校3年から、中学受験を目指しました。息抜きには「水泳とカラテ」途中からカラテはやめましたが。 中学受験、ことごとく落ちました。全滅です。 (3人に1人が、地元公立中学(荒れてはいません。先生の事なかれ感は感じましたが。…塾の先生に相談して下さい発言は呆れました。)を嫌い、私立中学へ進みました。 高校でのリベンジを目指し、進学塾へ行かせています。 なかなか成績が上がりません。(3が最高と2も目立つ惨憺たる成績) 長男と比較するような教育はしていません。 塾任せにせず、夫婦で勉強を見ています。(中学の勉強は結構いまとなっては苦しい部分もありますが。) このままではどうなるのだろう?と心配です。 「覆水盆に返らず」ですが、中学受験をさせたのがいけなかった二でしょうか? この先、成績不振で進学率が悪い高校に行くようでは困ります。 時代は違いますが、私は、中学時代、高校時代、特に塾に行かずとも上の下レベルの成績でした。(塾に行ったのは、高校受験に備えた中学3年の時だけです。) 中学一年生段階で塾に行っていない子にも成績で負けているようです。 頑固さに悩んでいます。 ちゃんと一定レベル以上の大学は出て欲しいのです。いくら実力主義だと言っても、最後まで多少なり出身校は問われます。 職人さんになるなら別ですが、親としては望む道ではありません。 本人も望んではいません。 どうすれば発奮するか。モチベーションが上がるか。 このようなご経験の良い解決策はないでしょうか? 高校受験失敗で、人生終わりではないでしょうが、進学率の悪い学校では、ある程度の大学合格は困難でしょう。

  • 学校の成績と模試の成績

     高校2年、私立の中高一貫の進学校に通ってます。 学校の生徒の通塾率は非常に高く、高校2年になってからは、授業中も内職というか塾の宿題や塾の 予習復習をやっている子が結構いるようになってきました。 もちろん、塾では、高校で習う範囲は終わり、入試のことをしていて、国公立の医学部をねらう内容の ことをしています。かなりハードでその塾の子は、皆優秀です。 自分をはじめ、塾に通う子は、学校の数学や暗記だけの英語をしていても意味がないと考えていて、 学校のことより塾のことを優先しています。 だから、学校のテストでは、そこそこにはできますが、点数は取れません。全く試験勉強をしていかない からです。 親には叱られますが、塾」のテストはきちんとやっています。 ですから、模試はすごく点数がいいのです。逆に、学校のことだけやって成績をとっていても、模試は 取れていない子がいるので、自分の勉強は、間違っていないと思っているのです。 塾でやっていない教科は授業を聞いています。 自分は、学校の中の成績より、塾や模試の成績が大事だと思っています。 親は、どちらも出来てあたりまえで、そんなのはおかしいといいます。 でも、先輩の方々でも、自分のようなやり方で、医学部など合格しているので、説明しても 親には理解できないようです。  自分の勉強は間違っているのでしょうか。

  • 中2、このまま塾に行かせてて良いのか迷っています。

    中2、このまま塾に行かせてて良いのか迷っています。 中学に上がると同時に「塾に行きたい」と本人が言い出し、 近所の大手M塾(大阪)に通わせはじめました。 週3回、3時間ずつ通っています。 部活(水泳部)が終わってご飯を食べたら塾に行き、帰宅は10時半頃です。 最初はそれでも良かったんですが、最近ダレ気味というのか 家で机に向かうのは塾か学校の宿題をする時だけで 予習復習など一切している風でなく… そのせいか、塾へ行ってるから成績も良い、という訳でなく 学校の成績は中の上くらいです。 (教科によって非常に差があります。  好きな数学・理科は上位なのですが、暗記するような社会・漢字などは下位です) 学校は普通の公立中学ですが、普通の公立に比べるとレベルが高いと言われている学校です。 教育熱心なご家庭が多いせいか、頭の良い子が多いらしく テストの点に差を付ける為、わざと難しい問題をテストに入れているようです。 塾に通っていても学校の成績に反映されていない気がするので (塾は先取りをしていくので当然といえば当然ですが…) 「塾やめたら?」と本人に言ってみるのですが、 仲の良い友達が何人も通っているせいか、塾はやめたくないと言い張ります。 ちなみに塾が一斉に行う「公開テスト」での成績は上から三分の一ぐらいです。 (これも教科によってすごく差があります) 塾の方針が彼に合っていないんじゃないかと思いつつ やめさせてこれ以上成績が下がっても…と思ったり 彼には家庭教師などの方が良いのかとも思ったり 仲の良い友達もいるのに辞めさせるのは可哀想かもと思ったり…悩んでいます。 コツコツ一人で出来るタイプではないので 通信教育などは無理だと思います。 塾に行ってたけど、別のやり方の方が良かった、 もしくは、こういうやり方もあるよ、等ご助言頂ければ幸いです。 ちなみに希望進路は公立高校ですが、 どうも内申をきっちり取れるタイプでは無いようなので 私立にしないと駄目かなと考えております。

  • 中2で成績が落ちるいっぽう。塾を変わった方がいい?

    小学2年生から同じ塾に通い、現在中学2年生。 中学1年の夏以降から成績が落ち始め、それから現在まで上がった試しがありません。 塾の定期テストの結果を見る限り、基本から理解していないような気がします。 本人は今の塾を大変気に入っていて、やめたくないと言っておりますし、これから絶対にがんばるとも言っています。 その言葉を信じてあげたいのですが、夏休み前に、この夏休み明けに成績が落ちたら今の塾を辞めて他の塾に変わると約束させておりました。そして夏休みの夏期講習も週4日がんばって休むことなく通っておりましたが、夏休み明けの成績は、1学期よりも落ちているように思えます。 私としても今の塾になじみもありますし、辞めさせたくない気持ちが大いにあります。しかし成績が上がらない塾にいつまでの置いておくのもおかしな話ですし、お金の無駄のようにも思えてきます。 中2の夏休みを過ぎた今、今の塾でがんばらせるか、それとも他の塾に変わるか、どちらを選べばいいでしょうか?

  • 地方から東京の国立高校受験

    地方で地元の公立中学に通っている中2女です。 学校の成績はいい方ですが、学校のレベルが相当低いみたいなのであてになりません。 実技教科はまあまあですが、体育がさっぱりです。 塾にはいくものかと思っていましたが、学校のレベルを知り、今年の夏から塾に通い始めました。塾ではいちおう一番上のクラスに入っています。塾内の成績もランキングに載るくらいです。 将来は、国家公務員志望です。 県内有数の進学校でも、有名な大学に行っている人はあまりいませんし、有名な私立高もありません。 なので、首都圏の高校進学も考えています。 高校から入れる私立・国立の高校でおすすめなところがあったら教えてください。

  • 模試の成績を上げるには?

    私立中に通う中学2年生です。 僕の学校では、Z会の中学アドバンスト模試を受けているのですが、模試の成績があまり良くありません。 具体的には、定期考査であれば、上位10%に入るのですが、模試の場合、上位4分の1に入るのがやっとです。 定期考査がいいだけに、模試が帰ってきたときはいつも落ち込みます。 また、定期考査が良くないのに、模試がよい人は、塾に通っている人が多いですが、僕の家には、そんな余裕は無いそうです。 先生との面談で相談したら、学校の授業をきちんと聞いていれば、高校生になったら良くなると言われました。 ですが、やはり、結果が出ないので焦ってしまいます。 どうすれば、塾に行かずに、模試の成績を上げることが出来るでしょうか?

  • 中学 子供 成績 勉強

    今年の4月に中学に入った息子の事です。今回 中間テストがあったのですが びっくりでした。順位はもちろん、悲しいのが どれもこれも 理解に欠けるというか わかっていないんですね。多分 授業中 ぼーっとしていて聞いていないんだと 思います。2つ違いの姉がいて、この姉は自分でこつこつと自分に合った勉強法を 続けていて、塾も行かず成績はいつも上位にいます。姉と比較するわけではないですが、 息子は 勉強というか、頭で考えるということが嫌いのようです。 一緒に勉強していると わかってきました。 部活が忙しいので、塾などはやれません。・・というより、本人に勉強のコツ 勉強し 考える力をつけるには、親として どんなことをすればいいでしょうか。 一緒に 考える 勉強するという姿勢を 現在とっていますが、(私があまりよくわかって いないから 指導はできませんが・・)どなたか、教えていただけませんか?

  • 成績を更に上げるには?

    子供は新中学一年生。 将来大学は理系希望しています。 親としては出来るだけのことをしてあげたいと思っています。 現在進研ゼミの通信教育と、塾をさせています。 中学卒業後は公立難関高校、その後は難関国立大学を目指して 本人も日々勉強に勤しんでいます。 今のところ、5教科は大体中の上レベルなのですが このままでは難関が受かるか心配です。 また高校側の自校作成問題の英数国に対応する力も つけさせたいと思います。 能率良く、どの教科も更に成績を上げるには どうしたら良いでしょうか? ちなみに通信教育と塾はお仕着せではなく 本人の希望で続いています

  • 中2の 勉強の仕方について

     うちの 長男は 幼いころから のんびり 育てて あまり 勉強のことも しなさいと 言わず のびのびと 育てられました  そのせいか 学校の成績は 塾に行っている 数学と 英語は 平均点以上 とれるのですが 他の成績は すべて 平均点以下と言うより 底辺部です  あと 一年半で 高校受験なので そろそろ 平均点は どの教科も とれたらと 思うのですが 学校での 授業の受ける 受け方の ポイントや 家庭での 自主勉強の ポイントを 教えていただけたらと 思います  こうやったら 成績が 上がった という やり方を 教えてください