• ベストアンサー

アメリカ

アメリカの国家予算ってどれくらいなんですか? できれば円で答えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106018
noname#106018
回答No.2

すいません。なぜか計算間違えました 正しくは 347兆7438億円です

twa253qgl
質問者

お礼

わざわざ計算していただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#106018
noname#106018
回答No.1

外務省の2011年度米国予算教書(概要)によると 2011年度予算案(歳出) 歳出:3兆8,340億ドル です。 円換算すると(1ドル90.7円:2/4現在) 348兆2880億円 です。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/us_2011.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカの税収と使い道。。

    アメリカではガソリン税も日本の2分の1くらいだそうですが、本当ですか? 税収が少ないのに、国家予算で軍事費に大金を使えるのはどうしてでしょうか?

  • アメリカはなぜすぐ科学を軍事に使うのですか?

    アメリカはなぜすぐ科学を軍事に使うのですか? 例えば日本ではサイボーグは医療用として研究してるのにアメリカは国家予算で大規模にサイボーグ兵士とか研究しています。 NASAも軍だし。 どうしてすぐ軍事に行くのですか?

  • アメリカ国債の利息?

    日本はアメリカ国債を大量に買っているのですが、 債券に5%の利息が付くと書かれているそうです。 この膨大なお金は國民のものです。国家予算としてどう使われているのでしょうか? どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

  • アメリカの赤字国債について

    アメリカは2,000兆円以上の赤字国債があるようですが、なぜ、 国家が破綻しないのですか?

  • アメリカの国債発行残高について

    アメリカにおける国債の発行残高と、国家予算との関係について詳しく教えていただけませんか。具体的な数字など。日本との比較検討の材料にしたいと思っています。

  • アメリカ旅行

    2月に友人(アメリカに昔住んでた)とアメリカに移動時間を抜いて4泊で旅行に行こうと思っているのですが、行きたいところがロサンゼルスとラスベガスとニューヨークなんですが、予算がすべて合わせて25万円くらいと考えていています。自分達で調べたところ予算オーバーしてしまいました。やはりロサンゼルスとニューヨークに行くにはこの予算では無理でしょうか? ロサンゼルスかニューヨークどちらかに絞るべきなのでしょうか? 絞るとしたら初めてアメリカにいく人にはどちらがオススメですか? 旅行によく行かれる方、詳しい方よろしくおねがいします。

  • アメリカ崇拝をやめるには?

    日本人のアメリカ崇拝はひどい。 アメリカって、ヨーロッパを追い出されたならずものの国家でしょうが。 ヨーロッパ自体、蛮族国家ですが、そのヨーロッパの鼻つまみ者がアメリカ人。 日本はアメリカ人に空襲で何十万人も殺されて、 原爆で何十万人も殺されて、それでもアメリカが大好き。 さらにTPPで食い物にされるのも受け入れる。 もう止めたほうがいいんじゃないんですか? アジア、アフリカ諸国はみんな反米ですよ。 日本も、反米に翻りましょう。

  • アメリカの歴史について

     1アメリカという国は昔植民地だったらしいのですけどアメリカという国の形成と発展の特徴というのはなんだのですか?  219世紀半ばアメリカが近代国家として完成して、政治・社会・国家がとのような発展(?)になったのでしょうか?  僕は1はコロンブスが発見したくらいしかわからないです。2は全くわかりません。  もし、わかる方がいればよろしくお願いします。

  • アメリカ のめちゃくちゃな裁判

     訴訟国家のアメリカですが、驚く判決が下された事例もありますよね。  猫をレンジで暖めたら爆発して死んだのをメーカー相手に訴えて何十億円を勝ち取ったりなど。  そういう事例を集めているんですが、他にも印象的なものはありませんか?。

  • アメリカは国家であることを放棄しつつある

    ・小さい政府(税金が安い) ・やる気のない社会保障(保険会社はウハウハ) ・借金大好きの国民性(所得以上に消費をしてくれる) ・軍事だけは多額の予算をつぎ込む(軍需産業は大喜び) ・広がる格差(資本家はウハウハ) ・定常化した貧困層(安い賃金で雇用可能) ・移民をバンバン受け入れる(先進国にありがちな少子化なんて関係ない) 企業側から見たらこんな楽園はめったにないんじゃないでしょうか。 アメリカは意図せず(一部のスーパーリッチは意図して)国家であることを放棄しつつあるのではないかと思うのです。 アメリカ国民にとって自国は住みやすいですか? 元々ネイティブはインディアンであって白人も黒人も移民者(根は出稼ぎ労働者)。 国家に対する執着(帰属意識)は強いがそれは無意識に自分たちがこの土地に対してよそ者であるという不安から来ているのではないか。 経済>>政府>>国民 アメリカの大統領は国民の代表ではなく経団連の代表ということ アメリカはもはや国家ではなく巨大なマーケット&グローバル企業合衆体として考えたほうがアメリカという国を理解しやすいのではないかと思うのですがどうでしょう。

このQ&Aのポイント
  • 一軒家の防音室でJ-POP、ROCK、FUSIONを聞くためにPCパワードスピーカーを使用しています。しかし、音が歪んでしまうことがあります。
  • 小型サイズのPCパワードスピーカーだからこそ、大音量での再生では歪みが生じることが考えられます。
  • そこで、ピュアオーディオクラスのUSBDAC付アンプと大き目のブックシェルフスピーカーの組み合わせへの買い替えを検討しています。これにより、大音量で迫力ある音が聞けると期待しています。
回答を見る