• ベストアンサー

キリスト教(聖書)の中で破壊と温和、光と影、表と裏というようなことに関

キリスト教(聖書)の中で破壊と温和、光と影、表と裏というようなことに関する話ってあるのでしょうか? 例えばですが、ヒンドゥ教のシヴァ神みたいな。 シヴァ神 シヴァは宇宙の破壊を司る神である。悪魔を打ち砕き退治する「破壊と降伏の神」と しての暗い面と、信奉者には恩寵を施す「恩愛の神」としての明るい面も併せ持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

シヴァって三面一体の神の一面。 古代の女神の概念は三面一体なんです。 キリスト教は後にその概念を使いましたが、この概念はもっともっと古い頃からあったもの。 三面一体の女神は、一面は創造、一面は維持、一面は破壊。 阿修羅像ってありますよね。 身体は一体だけど3つの顔を持っていたと思う。 手がいくつも生えているが、あれ 太陽の光線を表している。 で、、創造の面はブラフマーと呼ばれ、維持する面はビシュヌと呼ばれ、破壊の面はシヴァと呼ばれているだけのこと。 3神じゃなくて 1神。  どの面を見せるかで違う神に見えるだけ。 日本は多神教と言われますが、一神教。 ただ、kamiの現れ方が違うので、多数いるかのように見えるだけ。 角度により別の概念に思えたので、それぞれに名前をつけただけ。 で、新約聖書だとマリアが三面一体の女神の概念を持っている。 創造(産み)-育てる(維持)-破壊(磔刑の時にマリアがいた) なおかつ復活(新たなる創造)のときも誰でもなくマリアだけがいたって話しになっているのは、マリアで三面一体の神の概念を作者は表したかったからじゃないかと。 4人マリアが出てくるとか言われますが、全部ひとつの神。 産み、育て、破壊を司るマリア は古代よりある三面一体の神の概念を持つ。 えっとですねぇ。。。 エジプトに誰だっけ? ナイルって神だっけ? 別の名前だったような気もしますが、記憶があいまいですいません。 ま ともかく 仮に神をナイルって名前にしときましょう。 水の概念があり要するに羊水みたいなもの。 このナイルは時には大洪水を起こし、人々の命を奪うのですが、肥えた川の養分を大洪水で地上に広げるので、大洪水の後は豊作になるんです。 洪水で破壊された場所から生命が誕生して緑に覆われる。 豊作のために破壊が必要だから偉大なるナイル、恐ろしいナイル、慈愛に飛んだナイルってなるんです。 というわけで、マリアは創造のためにイエスに破壊をもたらした。 破壊されたことで、新たな創造が始まったので イエスの磔刑は善い事だってなったわけです。 イエスが「やだやだ やだもん 死にたくないもん」って抵抗したら、創造は起こらなかったわけで、女神の意思に間違いは無いはずってことで、死を受け入れ敬虔なマリア崇拝に最後は至った放蕩息子の救い って内容。 イエスって相当な放蕩息子として描かれている。 殺すことで救ってやったってことですね。 阿修羅像もマリアも結局太陽の擬人化。 春になると何も無い大地から芽が出るでしょ? 創造。 夏になると太陽がさんさんと照り、大地が緑で覆われるでしょ? 維持(養育) 秋になると、太陽の勢いがなくなり、緑から黄金色になり、食物が枯れるでしょ? 破壊 で、冬に何も無い状態だけど、春になるとまた 目が出てくるでしょ? 再生 だからイエスは「私は乾く(枯れる)」って言ったのも納得。 というわけで、マリアの言葉は出てきませんが、創造・養育・破壊を司る三面一体の女神として登場しています。

naha78
質問者

お礼

長文かつ、わかりやすい解説ありがとうございました。 シヴァとマリア、そしてそれが太陽につながるというのはとても おもしろく拝見しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.10

 質問に即して答えると  ルドルフ・シュタイナーが、物質を象徴する存在としてのアーリマン、非物質(霊性)を象徴する存在としてのルシファーについて見解を述べています。  物質は黒、光は白 ってことで、質問とつながるかな?  人智学を参考にしてください。私は数冊、流し読みした程度ですが...  シュタイナーがクリスチャンだったかどうかは知りませんが、キリスト教について詳しく述べていたと思います。

naha78
質問者

お礼

人智学、シュタイナーおもしろそうですね。 勉強してみます。 ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.9

>これはなぜ、絶滅したのでしょうか? グノーシス派は、ペルシャのゾロアスター教の善と悪、光と闇の対立という概念と、ギリシャ哲学の精神(知性)と物質(肉体)を対比させて考えるという概念から生まれたヘレニズム文化から生じました。 キリスト教は、キリストの死後多方向に向けて布教されました。 現在のキリスト教は、ギリシャ世界に広がった考え方ですが、エジプトのアレキサンドリア方面に広がったキリスト教が、グノーシス派となりました。 これは、当エジプトのアレキサンドリアが、ヘレニズム世界の中心であったため、ヘレニズムの考え方の影響を強く受けたものです。 だいたい2世紀ころまでは、グノーシス派のほうが強かったのですが、エジプトがローマに滅ぼされ、ヘレニズム世界の衰退と共に、グノーシス派の勢力は衰えてゆきます。 ローマ帝国で、キリスト教が公認され、聖書が編纂される時、グノーシス派系の文書は全く採用されなかったため、キリスト教としては、グノーシス派の考え方は、ほとんど絶滅します。 中世初期に、キリスト教国であるアルメニアがペルシャに占領され、ペルシャのゾロアスター教とキリスト教が再度結びつき生まれるのが、アルメニア公国のパウロス派(小パウロ派)になります。 アメメニア公国は、ビザンツ帝国に滅ぼされ、アルメニアの人達が、バルカン半島に移住させられ、そこで生まれるのが、ボゴミール派です。 さらにボゴミール派の考え方が西欧にひろがったのがカタリ派になります。 ボゴミール派、カタリ派ともに、徹底的な弾圧をうけ、ボゴミール派はボスニアに逃れ、カタリ派は、アルビジュワ十字軍により絶滅させられます。 当時のボスニアは、カトリックでも正教会でもない地域でしたので、ボゴミール派への弾圧がなかったために、ボゴミール派は、ボスニアに逃れました。(カタリ派も一部は逃げ込んだようです) ボスニアは、カトリックでも正教会でもなかったため、カトリックのハンガリーと正教会のセルビアにしばしば侵略をうけていました。 その時現れたのがイスラムのトルコで、トルコがボスニアに侵攻すると、ボスニアではトルコを歓迎しイスラムを受け入れることになります。 これが現在のボスニアのムスリムと言われる人達になります。 ボスニアがイスラムを受け入れると、ボスニアの二元論キリスト教もイスラムに改宗し、グノーシス派的二元論は、消滅します。 その後、チェコで起きたフス派の乱において、二元論を唱えるアタ゜ムス派と言われる人達がいましたが、フス派の乱が収まると、消滅します。 (アダムス派は、アダムとイブが汚れる前の世界に戻るとして、常に全裸で過ごし、精神が肉体の牢獄に閉じ込められているのを開放するためとして、あたりかまわず乱交をくりかえしたため、同じフス派の中でも、嫌われていました) 近代になって、グノーシス派の文章が大量にみつかり(ナグハマディ写本やユダの福音書、トマス福音書など)、失われたグノーシス派の考え方が明らかになってきています。

naha78
質問者

お礼

より、詳しく、質問への素早い回答ありがとうございました。

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.8

 暗い面と明るい面ということであれば、ギリシャ神話なんかどうでしょう。 http://blog.livedoor.jp/sketch2701/archives/443131.html 「アンタ母親じゃん。そんなのムリムリ」  がポイントですかね...  すべてを飲み込もうとする狂った母性 ってことで。  過保護は相棒への憎しみを転化したものである とも言うし  自分にとっての救い主に裏切られ、捨てられた人間が男を恨み、コントロール・支配しようとする といったところか?

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

>キリスト教(聖書)の中で破壊と温和、光と影、表と裏というようなことに関する話ってあるのでしょうか? これは、キリスト教二元論と言います。 グノーシス系の考え方を引き継ぐ教派におおく存在しましたが、現在ではほとんど絶滅しています。 その考え方は、ゾロアスター教やマニ教の考え方をキリスト教にとりこんだもので、過去にあった教派として、パウロス派(小パウロ派)、ボゴミール派、カタリ派などが有名です。 その中でも、ボゴミール派では、神には、二人の子があり、兄をサタナエル、弟をキリストと言い、神は、サタナエルに世界を造るように命じ、サタナエルが世界をつくりましたが、サタナエルは、自分が全知全能だと勘違いし、自分を神だと人々に信じ込ませるようになってしまいました。 それに対して神は、サタナエルの野望を阻止するために、人間界にもう一人の子キリストを送りこんだというものです。 その中には、グノーシス派の崇高なる精神と俗なる物質(肉体)という考え方が、大きな影響を与えています。 また、カタリ派では、肉体は、悪魔が神を閉じ込めるために創ったものであるという考え方をしていました。

naha78
質問者

お礼

長文でありがとうございます。 宗教、哲学には一面ではしらない歴史や考えがあるんですね。 勉強になります。 >これは、キリスト教二元論と言います。 >グノーシス系の考え方を引き継ぐ教派におおく存在しましたが、現在ではほとんど絶滅しています。 これはなぜ、絶滅したのでしょうか?

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

あれま、投稿が完了したはずなのに反映されない・・・ えっと、キリスト教って新約聖書ですよね。 光と影の戦いらしきものが描かれているのは、ヨハネの黙示録。 この中にバビロンの大淫婦って出てきますが、ローマのことじゃなくてティアマアトのことじゃないかと。 で、ティアマアトが登場する神話には、大洪水の話も出てくるので、聖書の元ネタだと思う。 ティアマアトは初源の神として描かれておりたくさんの神々を生んだのですが、息子のエアが父親を殺し母親のティアマアトに「その最高地位をくれ」と要求したことで、ティアマアト側とエア側とに神々がまっぷたつに分かれて大戦争をしたとなっている。 この話がキリスト教になると、神側についた天使たちと悪魔側についた天使たちが大戦争をした じゃなくて これからする ってなっちゃった。 俗にハルマゲドンと呼ばれるもの。 この神話がエノクの作者にインスピレーションを与えたのかエノクの黙示録もヨハネの黙示録同様 難解な内容。 で、エノク書を信じたクムランは光と闇の戦争を想定しており二元論的思想を持っていた。 クムランが地震で半壊したとき、いよいよ終末の裁きがやってきたと思ったらしい。 http://www.geocities.jp/todo_1091/bible/jesus/028.htm >で破壊と温和、光と影、表と裏というようなことに関する話ってあるのでしょうか 一番これを特徴としているのが、ユダヤ聖書のコヘレトの言葉の下記のリンクの箇所。 http://www.wordplanet.org/jp/21/3.htm ちょっと訳が正しくなくないですが。 なお 前回の補足として参考までにリンクはっときます。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/trinity.html

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

追加です。 キリスト教は、特徴からしてクムラン宗団が分裂した中の一派じゃないかと思えるんですね。 クムランの教えに「右の頬を打たれたら左の頬を出せ」などがあるし。 クムラン宗団は二元論的終末思想を持っていた。 http://www.geocities.jp/todo_1091/bible/jesus/028.htm 他には聖書の中のヨハネの黙示録が終末思想が描かれており、光と闇の戦争が描かれている。 ヨハネの黙示録に出てくる竜ってティアマートのことじゃないかと。 バビロンの大淫婦はローマ帝国だ カトリックだ とか言われますが、いやいや ティアマアトのことでしょう って個人的には思います。 ちなみのティアマトはたくさんの神々を生み出した神々の祖。 後に息子が裏切って、ティアマトの軍団とエアの軍団とに神々が分かれて大戦争をしたとなっている。 後にキリスト教になると神側についた天使と悪魔側についた天使たちが大戦争をするってなって、今に伝わるハルマゲドンになったわけです。 元ネタはバビロニア地方に伝わっていた神話で、未来じゃなくて過去として描かれている。 どれだけ過去かというと天地創造の前の設定。 あとはキリスト教のエクソシストの祈祷は善が悪を倒すって内容。 http://www.catholicdoors.com/prayers/english/p01975.htm ヨハネの黙示録以外、新約聖書に明確に光と影が対照的に同時に描かれていることは無かったと思いますが、マタイとルカだったと思うが、そこに「私が救いをもらしに来たと思うのか、そうではない、破壊をもたらしにきた。地上に火を放つためにやってきた」と破壊の相のイエスが描かれている。 破壊というより峻厳。 要するに閻魔様やマアトみたいな概念。 あと前回の補足として参考までに http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/trinity.html

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

訂正:  どちらか片方だけでは想像はできないのです。 ⇒どちらか片方だけでは創造はできないのです。  人間社会を見ても、モノや思想を作り、芸術(ほとんどの)を作っているのは男です。それらを作り出すのを支えているのは女です。  破壊活動も男がしています。良くも悪くも創造と破壊は男が実際にしてきています。  赤ん坊を実際に生み出すのは女性ですが、男がいなければ生まれません。能動的に活動する・能動的に自ら光を発する太陽は男であり、受動的に光を反射する月は女である、とも言えます。  いつどこでも、誰にでも平等に光をもたらすのは、男性の理性を表しているとも言えます。自分の家庭、家族にのみ愛情を注ぎがちな女性は太陽ではないでしょう。  「惨たらしく死ぬ」かどうかはともかく、生まれ方も死に方も男と女で変わりないかもしれません。そこら辺はよく観察したことがないので良く分からないですが。  やはりどちらも平等であり、価値も同等でしょう。

  • ENERGEAR
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

 一般に、人間社会を見渡しても、女性のほうが惨たらしく老い、惨たらしく死んでいきますね。それは維持を司っているからでしょう。維持は動物も司っています。動物は環境に左右されます。人間環境が悪くなれば、そのぶん動物的な人間のほうにしわ寄せが行きます。  畑に種をまかなければ生命(植物)は生まれません。  男性が創造と破壊を司っていると言ってよいでしょう。  どちらか片方だけでは想像はできないのです。それを、視覚的に女性が生命を生み出してるように見えるからと言って、皮相的な判断で女性がすべてを生み出していると思うのは 無知であり、傲慢であり、頑固ですね。  陽と陰 男と女で 生命(すべて)を、宇宙を作り出しているということを理解できない人間は、若くてエネルギーがあるうちは調子に乗って作文しますが、老いたらいずれ後悔するでしょうね。 「やだやだ醜く老いたくないもん、死にたくないもん」と駄々をこねても仕方ないですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

唯一一神教ですから一人?の神が両方を司ります 作っては壊す創世記にはではそういう場面がたくさんあります

naha78
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに、具体的には、何章何節あたりでしょうか?

関連するQ&A

  • キリスト教の聖書には何が書かれているんですか?

    長すぎて、しかも本の内容であるジャンルがわからず、自分に合った趣向の本なのかもわからないので、読み始め様にもモチベーションが沸きません。 一般の本で言う、推理物とか、ホラーとか。 勿論ジャンルは宗教でしょうけど、これは大よその人が読んでいてわくわくする様な本なんでしょうか? それとも哲学的な事とか、詩とか、神の偉大さを延々と語った本ですか? 要約して取りあえず簡単にどういう事が書かれた本なのか教えて欲しいです。 「光あれ」等の創世記はわかりますが その後は、イエスキリストが死んでしまうまでの冒険記みたいな物ですか? イエスキリストは実在したとは思いますが、例えば三国志演義の様に少し美談になりすぎている本なんでしょうか。 気功で人の病を治したと聞きますが、その話がもし本当なら、イエスは未来人だったか、医学の知識があったか、凄く運が良かった人としか思えません。 長い人類の歴史の中にそんな伝説に残るくらい強運の持ち主が一人くらいはいても、まったくおかしくないと思いますし。 聖書はエホバの証人が持ち歩いている聖書でお願いします。 私はエホバという神が、宇宙の全てが始まった時から既に存在していたとはとても思えません。 エホバが他の宇宙の知的生命体で、意図的にビッグバンを起こし他の宇宙を作れるまで科学技術が発達した文明の人で、実験的に私達の住んでる宇宙を作った。 という話なら無限と言ってもいい宇宙の広さと時間なら、そういう可能性は十分あると思いますが。 これは決してオカルト的な発想ではないと思っています。 人間も、滅びさえしなければいつかは宇宙がどうやって誕生したか解明するでしょうから。 解明すれば宇宙の作り方もわかるかも知れません。 どんなに文明が発達しても形ある物はいつか必ず壊れますが、1000年後の人類は、寿命や病気を克服し、ロボットを支配して神の様に暮らしているでしょう

  • ヒンズー教について!!

    質問します。ヒンズー教という宗教は皆さんご存知だとは思いますが、その中でブラフマンとアートマンという考え方がありますよね??ブラフマンはよく宇宙の根本原理と説明書きされているのですが、よく理解できません。そこでどなたか詳しくご存知なかた教えてください。またこの宗教の神であるシバ神は破壊神といわれていますが、その由来もご存知たからお願いします。

  • ヒンズー教!!

    質問します。ヒンズー教という宗教は皆さんご存知だとは思いますが、その中でブラフマンとアートマンという考え方がありますよね??ブラフマンはよく宇宙の根本原理と説明書きされているのですが、よく理解できません。そこでどなたか詳しくご存知なかた教えてください。またこの宗教の神であるシバ神は破壊神といわれていますが、その由来もご存知たからお願いします。

  • キリスト教の自然観について

    キリスト教の自然観について 旧約聖書では、森林や大地や海などの自然は神が創ったものだと書かれています。 ところがキリスト教社会である西欧では森林伐採などの環境破壊が歴史上かなり大胆に行われてきました。 私は、どうして西欧で神の創造物を破壊することが許容されてきたのかを疑問に持ちました。 聖書には、このような自然破壊的行為を正当化するような明確な、もしくはそう解釈可能な記述があるのでしょうか?

  • 聖書と神話の両立

    聖書と神話の両立 キリスト教徒はギリシャ神話・ローマ神話・北欧神話等の神々をどのように受け止めているのでしょうか? 神として受け止めているのでしょうか? 異端の神として受け止めているのでしょうか? 悪魔として受け止めているのでしょうか? 単なるおとぎ話として受け止めているのでしょうか?

  • 神の本当の目的

    僕は、エホバの証人と聖書を勉強している学生です。 先日、神が人間を作った目的について考えていたのですが、聖書には人間を喜ばせることが目的だと書いてあります。 しかし、どうも僕は「神が自分への崇拝を求めて」人間をつくったのではないかと思うのです。 そして、聖書もキリストも悪魔も、「自分への愛情を源とする濃い崇拝行為」を望んで用意した壮大な「ストーリー」なのではないかと思うのです。 僕の聖書研究司会者は、「矛盾点がある」というのですが、それがどこか分かりません。だれか教えてください。

  • 聖書の神(創造者)と全宇宙の創造

    私は宗教家ではありませんが、聖書は何回も読んだことがあります。その関係の講演会にも何度も行ったことがあります。 ところで、聖書の神(創造者)が広大な全宇宙を創造したという考えがキリスト教の基本になっています。しかしながら、創世記の最初には「神は初めに天と地をお造りになった」と書いてあるのみで、聖書の神が全宇宙を創造したということは明確に述べられていません。そもそもGensis(創世記)とは地球の創造に関する用語でそこには全宇宙の創造は含意されているとは思えません。実際、創世記の最初に具体的に書かれているのは、地球の創造に関してです。また、宇宙空間の存在する知らない人類に仮に神が説明するとしても天地の「天」に全宇宙を含めること自体無意味に思われます。 確かに、イザヤ書40章等には神の地球以外の創造に関する言及もありますが、地球から観察し得る宇宙は地球を中心にせいぜい数千光年ですから、これも神による全宇宙の創造を明確に示すとは言えません。したがって、ある人々が天地の「天」に全宇宙を含めることは拡大解釈にすぎません。 宇宙の創成から130~140億年が経過しており、宇宙の広大な広がり(300垓?以上の恒星を含む)からすれば、地球以外に知的生命体の存在する惑星が存在しないと解するのは極めて不合理なのに、聖書の教えが記述する地球上に宇宙で初めて反逆があったこと、キリストの天使の時の役割及び聖書上の神のタイムスケジュール等からすると、仮に聖書の教えと天文学上の発見を整合的に理解すると、地球上にしか知的生命体が存在しないという結論に到達します。 このような矛盾を解消する理解の方法はありますか?

  • 宗教は必要か?

    自分は生まれてもの心つかないうちに、創価学会に強制入会されていました。それは両親が創価学会員だったからです。 自分は親離れする年齢になって聖書を読み、創造主は存在するのではないかと思うようになりました。それで自分の意思でキリスト教を信じるようになりました。 ですが教会の牧師の聖書観と自分の聖書観は違っていました。自分は牧師が聖書を商売の道具にしていることに気づきました。その後、自分は牧師等とトラブルを起こし教会から去りました。 聖書によって人々をマインド・コントロールし、商売に利用できることを知り、聖書そのものに問題を感じるようになりました。 イエス・キリストの言葉に「敵を愛し迫害する者の為に祈れ」とあります。敵とは悪魔のことだとも言えます。これは神と悪魔の区別をなくすようにと言っていることでもあります。この言葉に自分は感銘を受けています。 イエス・キリストは尊敬できるのですが、自分はキリスト教会にもどる気にはなりません。今自分は創価学会の人からもどるように誘いを受けてますが、どうしたらいいでしょうか?

  • 神は信じるものではなく、感じるものである

      古来より神は信じるためのものとして人間によって作られた。 しかしいつの頃からか、人はこの神を信じさせようとするようになった。 信じるための神はこれを信じさせるために多くの人の命を要求した。 そのため世界各地で争いが起き、戦争が起き、多くの命が失われた。 それは今現在も同じである。 日本などはキリスト教国家によって2度も原爆を投下された。 ベトナムではこのキリスト教国家によって大量の枯葉剤が撒かれ多くの奇形児が生まれた。 また信じるための神イエス・キリストは多くの奇跡を用いた。 その結果この奇跡を求めて数限りないカルトが生まれた。 このようなカルトによって地下鉄でサリンが撒かれたりもした。   さらに聖書とキリスト教など信じるための神は終末思想を説いた。 この終末思想によって世界の倫理観は大きく傷つけられた。 結局のところ、信じるための神は多くの災いをもたらし、何一つ良いことはもたらさなかった。 信じるための神とこれを支える聖書とキリスト教および神学は偽りであることが分かってきた。 今や信じるための神は信じる必要はなくなった。 神は我々人間から隔たっているものではなく、常に接しているもの、信じる必要はないもの、感じることが出来るものでなければならない。 そしてその神が完全無欠であり、永遠不変であり、永遠不滅であり、永遠無限であるならば、それは唯一絶対なるもの宇宙の法則以外には有り得ない。 宇宙の法則を除いて如何なる神も存在しない。 これで良いのではないか。  

  • 宗教の歴史

    世界の宗教の発生の歴史や相違について、宗教学の専門書でなく、 判り易い本がありましたら教えて下さい。 「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」と「仏教・ヒンズー教」の どちらか一方のグループだけについて書かれた本でも構いません。 一神教のユダヤ教・キリスト教・イスラム教は同じ神で、宗教の違いは、 預言者の違い(モーセ・イエス・ムハマンド)と聞いています。 イスラム教の5大預言者はモーセ・ノア・アブラハム・イエス・ムハマンドで、 悪魔サタンはイスラム教でシャイターンとか、 仏教のお釈迦様はヒンズー教のヴィシュヌ神の化身とか。 どうぞ宜しくお願い致します。