• ベストアンサー

パソコンに変なファイルができたときの対処法

インターネットがフリーズして再起動した際に、知らないファイルがデスクトップやピクチャ、ローカルディスクにいっぱい保存されてしまいました。おもにdestopと書かれたファイルです、まれに1gbなど大きいファイルができました。これは何なんでしょうか?対処法はありますか?さらにスタートを押したときにでるピクチャやミュージックが英語表記になっていました、これはあまり支障はなさそうですが。。ちなみにウィルスは発見されませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106000
noname#106000
回答No.4

#2です。 desktop.iniについて フォルダのアイコンやフォルダを開いたときの表示方法を変更した場合作成される隠しファイルで、そのiniファイルに記述されている内容にしたがってWindowsはフォルダを表示させます。 たとえば「マイドキュメント」フォルダにあるdesktop.ini は、他のユーザーアカウントからそのフォルダを見ると「<さっきのユーザー名> のドキュメント」って表示する機能もあります。 参考URL http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;812003&spid=3221&sid=167 >必要ないと思い2つほど消してしまいました OSの動作に大きな支障がでるようなファイルではありませんので、そのまま運用することも可能です。 desktop.iniがなくなったことが原因で「マイ ドキュメント」「マイ ミュージック」「マイ ピクチャ」の表示が英語表記になってしまった場合、 「ファイル名を指定して実行」で「Rundll32 mydocs.dll,PerUserInit」を実行することでフォルダ名の表記やアイコンが元に戻ります。 他のフォルダのdesktop.iniの場合、一発で元通りにする方法はわかりませんが、他の健全なユーザーの同名のフォルダのdesktop.iniをそっくりコピーすることでフォルダ名やアイコン表示を修復できると思います。 --- これを指して「デスクトップの件」と称されては返答に困ってしまいます(「デスクトップ」と「desktop」では指し示すモノがちがいますので)が、「マイドキュメントが英語名の件」について、あるときはユーザープロファイルの再作成とコピーを勧めてあるときは再セットアップじゃ、説得力もなにもあったもんじゃありませんね。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

OSを書いた方が良いですよ。 デスクトップの件は、XPでは見た事がないです。 マイドキュメントが英語名の件は経験有ります。私は再セットアップしました。

noname#106000
noname#106000
回答No.2

フォルダオプションから設定できる表示法が変更されただけのようにも思えます。 >おもにdestopと書かれたファイルです desktop.iniのことでしたら、作られたのではなく、もともと存在していたものが、「すべてのファイルを表示する」設定にしたために目に見える形になっただけでしょう。 >スタートを押したときにでるピクチャやミュージックが英語表記 各フォルダのdesktop.iniを削除してしまうとそうなります。 だとしたら >これはあまり支障はなさそうですが そうでもないです。他のユーザーから誰のプロファイルフォルダなのかわからなくなりますね。

noname#107764
質問者

補足

回答ありごとうございます、設定を変えたら問題なく直りましたが、その前にそのdesktop.iniというのを必要ないと思い2つほど消してしまいました。パソコン(インターネットやphotoshopなどのツール)は問題なく動いていますが、これはこれからも大丈夫ですかね?パソコン初心者ですいません。回答よろしくお願いします。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

ファイルシステムの論理的な異常か、OSの機能停止時の処理トラブルで なんらかのファイルが、違う名前で、違うディレクトリーに保存されている可能性があります。 安易に全部削除することと、そのままにしておくことは OSの動作において、ほとんど違いが無いと思いますが 必要なファイルが正しい場所に存在しない可能性がありますし 個人的な重要なファイルが、その中に含まれている可能性もあります。 充分なバックアップがとられていないのであれば これらのファイルを、日付やファイルサイズなどから推測し またその中身を見ることで、判別する必要があります。 これはかつてFAT系ファイルシステムでは珍しくなかった現象です。 1GBを越えるファイルであれば、ほとんどの場合、もとは動画ファイルだと考えられます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう