• 締切済み

PCの電源が勝手に!

こんにちは。 私の知り合いのPCについて質問があります。 そのPCなのですが、なぜか突然電源が入るのだそうです。誰も触っていないのに、ネットに接続しているのターミナルアダプタのランプが急に光って、PCの電源が入る、という話なのですが…。 何かウィルスやハッキングの可能性があるのでは、と不安がっています。 原因がなにか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

私も経験あります。最近の2台ともそうでした。 できたらその機種を載せたほうが、皆さんより適切なアドバイスができると思います。 メーカーのアップデータに記載されているかもしれません。 一例として下記サイトを記載します。

参考URL:
http://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/faq/faq_000108.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

・タコ足配線 ・周辺地域に電力を大量に使う工場があって突入電流がある ・「Wake On LAN」「Wake On Ring」の機能が有効になっていて外部から信号があったので電源が入る。 などが原因。 BIOSを立ち上げて「Power Management Setup」という電源周りの設定項目の中に 「Wake Up~」の項目があって「Enabled(有効)になっていれば「Disabled(無効)」にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

WakeUp LAN(WakeOn LAN)が働いてるんじゃないでしょうか? 近くでテレビをつけたり、電話が鳴ったり、冷蔵庫がう゛~んって鳴る瞬間に電源が入るのでしたらこの可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cafebon
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.3

>ネットに接続しているのターミナルアダプタのランプが急に光って、PCの電源が入る。 BIOSにおいてパソコンがそのように動作するように設定されているからです。 BIOSの操作についてアドバイスするにはもう少しPCに関する情報が必要です。メーカー製PCか自作マシンか。BIOSの種類は何か。そのあたりを明記してくだされば的確なアドバイスが可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

Bios画面で "Wake on xxxx(LANとかModemとかkeyboard)"を disableにしてみては? Wake on Lanはネットワークから特定の信号(Magic Packet)を受信すると電源が入り、 Wake on Modemはモデムから入力があると電源が入り、 Wake on keyboardは特定のキーの入力があると電源がはいるきのうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3991
noname#3991
回答No.1

WOLが働いてるんじゃないんですか? 事情はわからないけど。  もう少し詳しく書かないと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて下さい! ノートPCの電源が入りません。

    DELL VOStro 1400 ノートPCを使っています 1ヶ月程使用せず電源もカットしていました、今日使用に当り電源ボタンを押しましたが電源が入りませんでした 調べて見ましたらACアダプターの電源ランプ(うすい緑色)が点いて居ませんでした、そこでPCに差し込んで入るコネクター?を抜いて アダプターのコンセントを(100V)差し込み直したらアダプターの ランプは点きました そこでPCにコネクターを差し込んで見たらアダプターのランプは消えてしまいPCの電源ボタンを押しても電源は入りませんでした どなた様か教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • PCの電源が入らず困っています。

    バッテリーを装着したままACアダプターを接続した状態でスイッチを入れても電源が入りません。一瞬ランプが点灯しますが、消えます。 バッテリーを外してACアダプターのみにした場合、電源が入ることがあります。 電源が入ってしまえば、あとは問題なく作動します。その状態でバッテリーをつないでみても異常ありません。バッテリーの充電状況は100%です。 常に、バッテリーを外してACアダプターのみで電源が入るのならば、バッテリーを外したまま使用しますが、そうでもなく電源が入らない時もあります。 また、ACアダプターを接続せず、バッテリーだけでも電源が入ることがあります。 このような現象の原因と対処法を教えてください。

  • ノートPC電源入らず

    NECノーパソコン PC-LL7005D電源入らず 本体ACアダプターが接続されていますが、バッテリーとも電源ランプ ついていません、バッテリーを取り外して、再挿入した場合電源が入りますが、どこが悪いのか教えください

  • 電源が勝手に切れる!

    いろいろ探してみましたが、これだ!というものが見つけられなかったので質問させていただきます。 パソコンはWindows XP Home EditionでFujitsuのFMVCE35E5(デスクトップ)です。 インターネットへの接続は、アップルの AirMac ターミナルを使って有線LANで接続しています。 ノートンインターネットセキュリティーでウイルス対策はしています。 最近から、特に症状が重いみたいで頻繁に電源が切れるようになりました。 しかも、なんの前触れもなしに…。勝手に電源が落ちるのは、基本的にはわりと長い時間PCをつけたままのときなんですが、一度電源が切れるとコンセントを一度抜かないとつきません。 昨日は、電源が落ちたのでコンセントを抜いてつけ直したのですが、気づいたらまた消えていました。3回ほど。 今日も、今消えたのでつけ直したのですが、初めてエラーが表示されました。深刻なエラーですとのことです。デバイス~stopエラーって書いてあったので、指示どおり再起動しました。しかし、また同じエラーが表示されました。 原因は、何なのでしょうか?わかる方お願いします。 どうしたら良いのでしょうか? お願いします。ちなみにこの書き込みはMacPCでやってます。

  • 電源が勝手に落ちます

    メーカー:DELL デル OS:WindowsXp HomeEdition パソコン:inspiron 700m PCを長時間放置していると勝手に電源が落ちてしまいます。 3時間ぐらいの放置では電源は落ちません。 電源はACアダプターから取っています。 ソフトを使っていない状態でも起こるようです。 電源が落ちた後、電源ボタンを入れて起動するとデータを復元してからの起動になります。 最近急に起こるようになりました。 原因は何でしょうか? よろしくお願いします

  • 電源ボタンで電源が入りません。

    パソコンの電源ボタンを押したら、電源ランプが一瞬点灯するのですが、すぐに消灯してしまい、電源が入りません。 アダプタの接続・接触が悪いのかと思いましたが、バッテリランプは点灯しているため、それが原因ではないようです。 帯電しているのかとバッテリ、アダプタを外して、少しおいてから、再びセットし、電源を入れようとしてもやはり駄目。 悪戦苦闘数時間、ふとメールボタンを押してみたら、なんと起動しました。 つまり電源ボタンでは駄目でも、メールボタンでは電源が入るのです。 これはいったいどうしたことでしょう?直すことはできますか? どうか教えてください。 機種はNECのLavieLL550/4です。(ノートPC) windows XPを使っています。

  • PCディスプレーの電源が落ちました。

    PCディスプレーにアダプターを取り付けると、アダプターの緑のランプがピコピコと「点滅」した状態となり、ディスプレーの電源が入らなくなってしまいました。 ディスプレーからアダプターの差し込みを抜くと、アダプターの緑のランプは正常に「点灯」した状態となるので、アダプターの故障ではないような気がします。 以前、(これが原因か解りませんが)他のノートパソコンで使っているアダプターを誤って取り付けてしまったことがあります。この後、おかしくなったような気がします。 ディスプレーの裏のカバーを外してみましたが、素人なのでよくわかりません。修理できるのでしょうか?

  • PCの電源がいきなり切れた

    先ほどPCを使っていたらいきなりプツンといって電源が切れました。ふとバッテリーランプを見ると赤く点滅をしています。バッテリー切れ?と思いましたが私はいつもPCを使うときはACアダプターを利用してPCを使っています。 それと、 最近ACアダプターをつけても、バッテリーランプは点灯しません。バッテリーの故障でしょうか? よろしくお願いします。 機種:SHARP・PC-MC1-3CC

  • DELLノートPC 電源が入りません

    DELLのノートPCを使用しているのですが電源が入らなくなりました。 ACアダプタをつなげても充電のランプは点滅しているばかりで、充電もされていないようです。 サポートページを見て放電作業もやってみましたが、駄目なようです。。 またおかしなことに、この状態で電源ボタンを押すと ACアダプタのランプが消灯します。 なにが原因か推測できますでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。 今日作業したいのでACアダプタをどこかで買って来ようとも考えています。。

  • 【至急】助けてください。PCの電源が入りません!!

    電源が入りません。 製品名 IDEAPAD S340 試みたこと (1)30分間のACアダプターからの充電 (2)ACアダプター他、接続されているものをすべて外し電源ボタンを1分間押し、ACアダプターのみ再度接続し、電源のボタンを押す (3)NOVOボタンを押してみる 上記の事象を試みましたが、電源ボタンのランプが10秒ほど点灯し消灯。及び、側面のの電源ランプも同様に点灯の後消灯。ACアダプターを接続中は充電中のランプが点灯しています。 他に、何を試したら復旧するのかわかりません。 どうかご教示のほどよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

小豆あんの作り方
このQ&Aのポイント
  • 小豆あんを自己流で作ってみたが豆の味が残る問題に直面
  • 小豆は水からゆでるのか、沸騰後に投入するのか迷いがある
  • 渋切りの具体的な方法や砂糖の種類も悩む
回答を見る