• 締切済み

一人株主兼代取で役員を一人増員

一人株主で代表取締役を兼任しています。この度、取締役を 一人増員しようと思っています。この時代なので自分で登記を しようと思いますが、まったくわかりません。ご指導をお願い致します。 定款で設立時代表取締役になっています。 定款には役員3名以内、取締役が複数のとき代取を互選すると 書いてあります。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

法務局のHPに登記申請書などがあります。参考にしてください。 兼務ということは、あなた一人で何役もこなすと言うことです。 一人だから省略できると言う考えではなく、あなたが何役も行います。 添付資料となる証明書の類は、重複の場合のみ省略が可能だと思います。 法務局のHPなどを参考に書類の作成などを行い、法務局の窓口で事前相談をしましょう。その際には、現在の登記情報などがわかるようにされると良いでしょう。(古い謄本やコピーであっても、発行当初より変更が無ければ、書類チェックの際に参考にしてもらえるでしょう。) 現在の登記情報を確認の上、変更等をすべきものがあれば、一つの登記申請で行うことが可能です。一つの登記申請であれば、登録免許税が安くなる場合があります。ご確認ください。

wakaranzin
質問者

お礼

さっそくの回答有難う御座いました。そうですか、法務局の窓口で 相談できるのですか。行ってみます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

株主総会開いてください 議長・提案者・一般株主、全員兼任ですのイス三つほど用意して 適宜座りなおして 取締役増員決議して、議事録作成してください (取締役会が定款に規定している時は、 取締役会開いて質問者様を、引き続き代表取締役とすると決議し、 議事録作成してください) 議事録謄本添えて 法務局で、増員した役員さんを取締役に登記してください zzzzzzzzzzzzzzzzzzz

wakaranzin
質問者

お礼

さっそくのご解答有難う御座います。ついでにお尋ねします。 定款に取締役会の規定はありません。 法務局に持参するのは申請書、株主総会の議事録、取締役の互選で 代取を決めたという書類の3つでいいのでしょうか? 定款とか代取、新役員の印鑑証明とかは必要でしょうか? お教え下さい。

関連するQ&A

  • 代表取締役の登記について

    代表取締役の登記について 代表取締役の登記についてお教え下さい。 今年5月取締役1名の株式会社を設立したところです。今回取締役を1名増員することになりました。 役員変更登記をすると同時に、代表取締役の登記も必要でしょうか。 定款には 取締役は10名以内。 取締役の任期は10年。 取締役2人以上いるときは、株主総会の決議によって代表取締役1名を定める。 とあります。  代表取締役は変更なしです。新規取締役は株主にはなりません。 代表取締役は変更なしでも総会で選任して登記するべきなのか。 総会で選任しても登記の必要はないのか。 選任しなくてもよいのか。 どうしたらよいのかわからず困っています。 どなたか、お教え下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 代表取締役の辞任と新役員の就任→代表への必要書類

    取締役会非設置会社で現在株主が3人、そのうちの二人が代表と取締役に就任しています。 そこで今度現在の代表取締役を代表だけではなく取締役からも辞任させて現在の株主の一人を 取締役に選定、そのまま代表取締役に就任させる流れを予定しています。 この場合必要な書類は何が必要なのでしょうか?ちなみに定款では取締役を複数置く場合は取締役の互選により定めるとあるので互選書も必要なのでしょうか? こちらで調べた限りでは ・株式会社変更登記申請書 ・辞任届 ・就任届 ・臨時株主総会議事録 ・印鑑届出書 ・印鑑登録証明書(現在の代表、役員、新規就任する役員の計3人分) となったのですがこれで問題ないでしょうか?

  • 株式会社創立後初めての決算期における役員の退任と重任について教えてください。

    こんにちは。 質問させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年(H17年3月25日)に株式会社を設立しております。決算期は3月1日から2月末日迄です。 株主は私(代表取締役)一人です。 創立1年目では役員の任期が1年ということですので、手続きをどのように進めれば良いのかご教授いただければ幸いです。 質問内容を下に箇条書きにしてみました。 1.監査役も取締役(代表取締役もふくめて)全員1年でしょうか? 2.監査役も取締役(代表取締役もふくめて)も定款に氏名を記入しております、定款の変更が必要でしょうか? 3.順序的には取締役会→株主総会→定款→登記簿変更申請で良いでしょうか? 4.それぞれの時期(期限)はいつまででしょうか? 5.株主は私ひとりですので株主総会ではなく決議書で良いのでしょうか? 6.取締役会議事録の各役員の印鑑は実印(印鑑証明)が必要でしょうか? 7.取締役会議事録には退任する役員、新任の役員ともに記名、捺印が必要でしょうか? 質問が多くなってしまいました。恐れ入ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 平取締役の増員 登記

    お世話になります。 現状 一人株式会社 定款に互選の規定あり A=取締役=代表取締役 ここに B=平取締役 を就任をさせる場合(代表取締役はAのまま) 用意する書類としては、 ・定款 ・取締役(B)選任の株主総会議事録 ・取締役の互選書 ・Bの就任承諾書 ・Bの印鑑証明書 ・委任状 が必要となることまでは理解できました。 ただ一点だけ、Aの代表取締役への就任承諾書が必要なのかどうかが解りません。すでにAは就任しているのだから不要なのか、それともAの就任承諾書を添付して初めて互選の効力が生じると考えるから必要なのか、どちらでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 代表取締役の選定 【取締役会非設置会社における】

    弊社は非公開会社・取締役会非設置会社です。 これまでは設立時取締役1名(A取締役)でしたが、取締役が1名増員(B取締役)するため、取締役が2名になります。 定款には取締役は1名以上置くという定めはありますが、複数になった場合の代表権についての定めはありません。 そこで今回、A取締役を代表取締役として定めることになりましたが、株主総会の招集から登記まで、どのような手続きをふめばよろしいかお教え頂きたく質問いたしました。 また、選定方法もいくつかあるようですが(代表取締役を定款で具体的に誰々と定める、取締役の互選で選定など)どの方法がよいかもわかりません。 無知で申し訳ありません。お教えください。

  • 代表取締役の増員の場合の互選書書き方について

    当社は、取締役会非設置会社で、取締役の互選により代表取締役を選定します。 さて、これまで当社の代表取締役は1名でしたが、 この度もう1名、増員することになりました。 その場合の互選書の書き方は下記でよろしいでしょうか? 『平成●年●月●日(●曜日)午前●時●分、当会社の本店会議室において、取締役全員の一致を持って次の事項につき可決確定した。 1. 代表取締役増員の件 平成●年●月●日をもって代表取締役を下記の者に選定する。 代表取締役 ●●●●(元々の代表取締役) 住所 東京都~ 代表取締役 ▲▲▲▲(新しく増員された代表取締役) 住所 英国~ なお、被選定者はその就任を承諾した。 上記の決議を明確にするため、この互選書を作成し、出席取締役の全員がこれに記名押印する。  平成●年●月●日 株式会社■■■■■ 取締役 ●●●● (印鑑・・・代表印) 取締役 ▲▲▲▲ (印鑑・・・なんでもいい)』 ★わからないのは、下記2点です。 1)「下記の者に選定する」のところには、 代表取締役2名とも記載すべきか? それとも、増員した1人だけでいいのか? 2)▲▲▲▲の就任承諾書は、互選書の記載を援用します。 その場合でも、互選書に押す印鑑は実印でなくてもいいのでしょうか? お手数ですが、どなたかご回答お願いいたします。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 株主総会議事録

    株主総会議事録についてなのですが 弊社の定款には『議長は社長がこれに当たる』と記載されています。 弊社の社長は代表取締役と兼任なのですが、普段は「代表取締役社長」ではなく「代表取締役」と名乗っています。 (諸官庁への届出も『代表取締役』で行っています) この場合、株主総会議事録の最後のページの議長・出席取締役捺印欄には次のどちらで記載すれば宜しいのでしょうか。 (1)代表取締役 (2)代表取締役社長 定款に「社長が当たる」の文字があるので、株主総会に限って(?)は『代表取締役社長』のような気がするのですが・・。 宜しくお願い致します><;

  • 役員登記に必要な書類

    はじめまして。 役員登記に必要な書類を教えてください。 特に、代表取締役就任の場合と代表取締役辞任の場合がわかりません。 その他の書類は下記の通りかと思います(間違っていたら、ご指摘ください)。 弊社は取締役会設置会社です。 役員登記の手続き書類について定めている条文も教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 ●代表取締役就任 ●代表取締役辞任 ●取締役重任(代表取締役含む) (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 ●監査役重任 (1)株主総会議事録 (3)委任状 ●取締役・監査役就任(役員改選時期に就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 ●取締役・監査役就任(前任役員の補欠としてに就任した場合) (1)株主総会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (6)定款写し ●取締役・監査役辞任 (5)辞任届 登記手続き書類 (1)株主総会議事録 (2)取締役会議事録 (3)委任状 (4)就任承諾書 (5)辞任届 (6)定款写し(補欠選任された役員の任期が前任役員の任期までであることの確認のため) (7)印鑑証明書(役員全員の個人実印分)

  • 発行可能株式数を変更したいのですが定款の元本を紛失して苦慮しています。よい方法を教えて下さい。

    父の会社は会社法が出来たあとの今年7月に資本金200万、発行可能株式数及び発行済株式総数とも200株、代表取締役1名、取締役1名、計2名の株式会社として設立しました。 資本金200万を300万に(縁故者の第三者割当)、取締役1名、監査役1名を増員して役員を計4名にする予定でしたが、父の不注意で定款の元本を紛失しました。 役員の増員は定款で取締役2名以内となっていれば定款の変更がひつようですが2名以上であれば株主総会議事録のみを添付すればよいとかんがえておりました。 登記の時に法務局に添付した定款の元本を閲覧または戻してもらう方法はあるのでしょうか。 会社で再度記憶をたどって作成して再提出する方法あるいはもっとよい方法はあるのでしょうか。 ご教示ください。

  • 役員の辞任について

    去年、友人4人で発起人となりそれぞれ取締役3人、監査役1人となって株式会社を設立しました。 その中で取締役の一人が、役員を辞任し持株も手放したいと言ってます。 経営方針が違うということで、最終的にこの会社を辞める(転職)のだと思います。 そこで、役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 当初、本人が出資した金額は、そのまま返す予定です。 仲間同士で始めたばかりでこういった問題も始めてなので 具体的に何をどう行ったらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう