• ベストアンサー

IT概論

コンピュータに複数の仕事を同時にさせるにはどうすればいいか。 コンピュータを複数の人が同時に使いたい場合はどうすればいいか。 パソコンを使ってるとき(メールの読み書きなど)、CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか。

  • gettu
  • お礼率53% (25/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全て書くと小論文並みの量になりますので、調べる方針だけ書いてみます。 >コンピュータに複数の仕事を同時にさせるにはどうすればいいか。 マルチタスクOSの仕組みやCPUの仕組み(基本情報技術者試験レベルで十分)を調べてみて下さい。 >コンピュータを複数の人が同時に使いたい場合はどうすればいいか。 マルチユーザに関して調べればよいと思います。 ただ、この設問では広すぎて回答を絞り込めないかと思います。 >パソコンを使ってるとき(メールの読み書きなど)、CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか。 これも、CPUの仕組み(同じく基本情報技術者レベル)で回答可能です。

gettu
質問者

お礼

ありがとうございます!!返事返ってくるとうれしいですね☆パソコンについて全然詳しくないので、わからないんですが、googleで、『マルチタスクOSの仕組みやCPUの仕組み』で検索したらわかるでしょうか?

その他の回答 (2)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.3

プロセッサはCPU(central prosessing unit) のことです。

gettu
質問者

お礼

そうですか。とても基本的な事を聞いてすみません!調べてみます。本当にありがとうございました。

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

>コンピュータに複数の仕事を同時にさせるにはどうすればいいか。 SMP↓ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/10/5785810.html HyperThreading↓ http://e-words.jp/w/Hyper-Threading.html >パソコンを使ってるとき(メールの読み書きなど)、CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか。 Win2000/XPならタスクマネージャのプロセスタブのCPU時間で見れます。

gettu
質問者

お礼

ありがとうございます!しかしパソコン初心者なので、初歩的な質問をしてもいいですか?サイト見ましたが、プロセッサという言葉自体がよくわかりません。教えてくださいm(_ _)m

関連するQ&A

  • OSについて

    コンピュータを複数の人が同時に使いたい場合は、どうしたら良いか?またパソコンを使っているとき(メールの読み書きなど)CPUが動いている時間の割合はどの程度だろうか?と言う質問に対する的確な答え方がわかりません。とても、困ってます。わかる人、どなたか教えて下さい!お願いします。

  • パソコンのアイドル時間に関する質問です

    パソコンのアイドル時間についてなのですが, 通常アイドル時間とはパソコンが立ち上がる時間なのでしょうか? それとも,CPU稼働率がある程度以下の場合をそう呼ぶのでしょうか? また,人によって異なるとは思いますが,アイドル時間とそうでない時の時間の割合はどのくらいでしょうか?これに関してはできればソースがほしいです。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • これからのIT業界

    はじめまして。 私はパソコンが大好きの大学生です。 インターネット・CAD・イラストレーター・フォトショップ・ドリームウィーバーはある程度使えます。 そして、これから就職を考える上でパソコンを使った仕事をしたいなぁ~って思っているのですが、どうなんでしょう? 僕が思うに、たぶん僕と同じ世代・もしくはこれからの若い人はみんなパソコンを使って仕事したい!!って思っていてる人が多いような気がしてならないのですが、 僕のこの予想があたっているとすれば、もうIT界で普通に働くには将来性がないのではないかと考えてしまいます。 なので、現実的に考えると次にしてみたい仕事の候補の営業職にいくのが将来的にいいかなって思います。 パソコンは趣味でやるって妥協しながらですけど・・。 まったく個人的な意見ですが、お時間があればなにかアドバイスをいただけると有難いのですが、宜しくお願い致します。

  • Becky!をネットワークで共有する

    はじめまして。会社の仕事で、クレーム処理などの仕事をしています。 現在3台のパソコンでネットワークを組んでいますが、 1台のパソコンで作業している時にもう1台のパソコンから Beckyメールの共有(読み書き及び送信、受信)はできないのでしょうか? データフォルダをネットワークパス(\\PC名\mailフォルダ)で 共有化してみましたが、複数のPCでBecky!の同時起動は どうやってもできないのでしょうか? 2台以上のパソコンでベッキーの同じメールフォルダを同時に開いたり送受信する方法を教えてください。 また、Beckyで無理ならば、そのようなことができるメールソフトを 紹介していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 共有メモリでのデータ読み書きについて

    Linuxで共有メモリを複数プロセスで読み書きする場合について質問させて頂きます。 CPUは32ビットで、共有メモリ上の、int(32ビット)の領域を 複数のプロセスで読み書きする場合を想定した場合、 セマフォ等でロックした方が良いのでしょうか? または、CPUが1命令で読み書きすることが可能 (と思っていますが、違っていればご指摘お願い致します)なので、 セマフォ等のロックをかけなくても、問題はないものなのでしょうか? 割りと良くありそうな疑問だと思ったのですが、 ウェブで調べた限りでは該当する質問はありませんでしたので、 質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 企業のファイルの管理方法について

    会社でコンピュータ全般の管理をしています。 コンピュータに詳しいものが他におらず、 私自身、この仕事を始めて日が浅いです。 現在、PC10台(WindowsXP)とサーバー1台(Windows2000server)をLANでつないで、サーバーをファイルのバックアップと共有用に使ってもらっているのですが、複数の人から、サーバーに各PCで使用しているファイルを置くようにして、(各PCにはデータを残さない)そこから直接データを読み書きするようにしてほしいと言われました。 その人達が以前勤めていた会社(各々別会社)では、そのようになっていたとか。(その人たちも詳しいことはわかっておらず、Windowsを使っていたということだけ覚えているようです。) バックアップも一括でできるし、出張が多いので、もし落としてデータを消失したり他人に見られたら大変ということのようです。 しかし、いろいろ調べているとサーバーは本来そういう使い方をするべきではないようです。 そこで、 1.なぜ、サーバーにあるファイルを直接読み書きしてはいけないのでしょうか? 2.複数の人たちが使用していたシステム(サーバーに直接読み書きする)とはどういうものが考えられますでしょうか? 3.それはどのように実現したらよいのでしょうか? 4.通常、企業ではファイル管理はどのようにしているのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • WEBメールで複数の人に同時に効率よくメール送信するには・・・

    メールを複数の人に同時に送信する方法で質問させていただきます。 まず使うのはメールソフトではなく、YahooなどのWEBメールです。 WEB上からメールを送信します。 そして複数の人(20人程度)に同時に同一のメールを送信することが目的です。 ここまでならYahooメールなどのBCC機能を使えば問題なないのですが、複数の人がBCC機能を使っていることが分からないように送りたいのです。 20人にBCC機能を使って送信すれば、同時に送った相手は分からなくても、BCCを使って複数の人に送っていることは分かってしまいます。 WEBメールを使って複数の人に同時に、BCCとわからないように送信することは可能なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • E-Mail 複数の人に送るときの宛先表示

    Outlook2007を使っています。 複数の人に同時に送る場合配布リストを使っています。 この場合、受信者は、誰にそのメールが送られたか判ってしまいます。 今日、受信したメールは、複数の人に同時に送っていると思われるのですが 差出人、宛先とも差出人の名前で誰に同時に送られたか判らないメールでした。 それと同じように Outlookで複数の人に同時に送るときに受信者が自分以外に誰に送られたか 判らないように宛先を入力する方法がありますか? あればその方法を教えて下さい。

  • 仮想化の際の疑問

    Virtual ServerやVMWareなど仮想化技術が一般化してきていますが、この仮想化技術を使い、例えば4ゲストユーザが同時に一つのハードウェア(コンピュータ)を使う場合、HDDの物理的な動きはどうなっているのでしょう? いくら論理的に仮想化されて複数ユーザが利用できるようになっても、HDDのヘッドが人数分まで増えるわけではないので、複数ユーザが同時にアクセスしてHDDに読み書きしている際、HDDのヘッダの動きはどのように動いているのか不思議で仕方ないのですが、、、?まさか1ユーザ1枚のディスクが割り当てられるというわけではあるまいし、、、???誰か教えてください!

  • IT知識

    一般事務の仕事でも最低限のIT知識が必要とされるとコンピューター関連の本で読んだのですが、それはどの程度の知識なのでしょうか。具体的に教えてもらえたら助かります。