• 締切済み

印刷

家で印刷をスライドのしたいのですが、 背景の色が濃くて、白黒印刷をすると、黒くなってしまいます。 白黒を反転して印刷する方法を教えていただきたいです。 また、それができなかった場合、コンビニなどでUSBなどに入れて印刷しに行きたいのですが、コンビニってUSBのものを印刷することって出来ますか? 基本的なことだと思うのですが、困っているので回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

印刷に使うアプリケーションは何ですか? それを書かないと回答は難しいと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白黒反転印刷

    TS6330 seriesを使用しています。背景が黒色のPDFを印刷したいのですが、インク削減したく白黒反転しようと思いました。しかしネットには白黒反転のやり方がどこにも載っていなくやり方がわからないです。もしやり方がわかる方いたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • パワーポイントの印刷で・・・

    以前もパワーポイントについて質問したのですが、わからないことが多いので再度質問します。 授業で使ったパワーポイントのスライドをダウンロードしたんですが、印刷が上手くいきません。6枚をひとまとめにしたいんですが設定を6に変えても1に戻ってしまいます。それと背景が青く文字が白いスライドなのですが、白黒で印刷するときに背景白、文字黒にするにはどうしたらよいのでしょうか? 早めに回答いただけると嬉しいです。お願いします。

  • 白黒反転されて印刷されていまいます。

    HL-L2360Dを使用しています。 印刷すると白黒反転してしまいます。画面上は、白背景に黒文字ですが、印刷すると背景真っ黒で白文字で印刷されてしまい困っています。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • パワーポイントで最終ページのみ上下反転で印刷したい

    お世話になります! 長編を閉じて製本したいのですが、最終ページのみ上下反転で印刷しないと、逆さになってしまいます! スライドごと全て反転するにはどうしたらいいでしょうか? オブジェクト選択だと、オブジェクトのみの反転で位置もそのままでした。 スライド背景含めて全て上下反転のやり方を教えてください。 詳しい方、よろしくお願いします!

  • 印刷の仕方

    wordで背景に色をつけて、印刷したいのですが、プレビューで見ると、白紙のままで、印刷もできません。 背景に色をつけて印刷する場合、何か方法が必要でしょうか?

  • AutoCADLT2006で印刷を反転できる?

    印刷する際に白黒を反転して印刷する事できるでしょうか?またはペーパー空間内で線を反転させれるとか? (ネガを作ろうかと思ってるんですが・・。)

  • MS-DOSプロンプトの印刷

    MS DOS プロンプトを印刷する際、画面のままだと黒地に白抜き文字となります。白黒反転さすとかで見やすく印刷する方法、あったら教えて下さい。

  • Power Point の印刷について

    スライドを印刷すると、周囲に余白部分が出来てしまいます。スライドの背景色を白以外にした場合、スライドを印刷すると周りが白くなってしまうのですが、この余白が出来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。

  • メールで送られてきたJPEGの印刷で困っています

    画面では綺麗に写っているのですが、印刷をすると黒の部分だけがネガ状態(白黒が逆)に反転しまいます。対策方法を教えていただけませんでしょうか!

  • ワープロ専用機の液晶画面の仕組み(白黒反転)

    その昔、FujitsuのOasisを使っていました。 確か、30LX-501、みたいな機種名だったと思います。 キーボードの上か横に、文字と背景のコントラストを調節するつまみがあって、 それをスライドさせると少しずつコントラストが強くなり、 文字の黒色がえげつないほど濃くなって、これ以上は無理か、 と思うくらいのある地点で「くらっと」文字と背景の白黒が反転するんです。 「くらっと」という表現が分かりにくいかもしれませんが、 ある場所で意図的に、機械的にぱっと変わるのではなく、 いかにもコントラストの極限で、明暗の原理の限界を超えて、 溢れた水が零れ落ちるかのように白と黒が入れ替わる(これも分かりにくいですね(^_^;) 感じが印象的で、とてもよく覚えています。 あれは、何かテクノロジー上のメカニズムで自然とそうなるものを、 白黒反転の機能として利用してあるのでしょうか? それとも単に、その地点にスライドが来るとそうなるように(反転するように) 意図的に人工的に設定してあるだけなのでしょうか? そもそも液晶画面の仕組みがよく分かっていないので このようなことを考えてしまうのかもしれませんが……。 どなたかこの分野に詳しい方がおられたら、教えていただけないでしょうか? 質問の意味が分かりにくかったらすみません。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ASUSの古いマザーボードのドライバーについて知りたいです。
  • ASUSのマザーボードでWindows11に対応するドライバーがリリースされるのか教えてください。
  • ASUSの古いマザーボードでWindows11を利用するためのドライバーの更新方法を教えてください。
回答を見る