- ベストアンサー
大豆 って!
今、テレビを観ていて、主人と驚いていたのですが、これが現実かとも思いました。 そこで、皆さんにお聞きします。 1、枝豆が大豆になることを知っていますか? 2、大豆が豆腐、納豆になるのは知っていますか? 3、黄な粉は、大豆をすりつぶしたものだと知っていましたか? テレビではお笑い芸人さんの中で、1を知っている人と知らない人が。 よって、大豆が納豆になるのは知っているが、特殊な大豆が納豆になると思っていた・・・・ 黄な粉が大豆からなっていると知っていた人は、いなかったです。 主人も私も30代半ば。2人共田舎育ちなので、知っていました。 支障なければ、年齢の記載もお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【40代男性】です。 普通に知っています。 件の番組も視聴者に優越感を与え、安心させるよくある演出だと感じました。 あの場面でお笑い芸人さんが「納豆菌は藁に付いたままだと活動しないから藁を一度湯に通してからでないと発酵しない。発酵中の納豆は当然発熱しますね。」等と『美味しんぼ」の山岡史郎(「シロウ」はうろ覚えです。)みたいに語り始め、他の出演者も「そのくらいは知っていて当たり前。」という反応をすれば視聴者の中には自分の常識レベルに不安を持つ方もいて笑っていられなくなる人もいることは、作り手側も気を使って当然の時間帯でしたね。
その他の回答 (8)
- mizunoe
- ベストアンサー率20% (71/351)
1~3を逆に知らないことに、驚きました。 水分を取られるのが理由で、黄な粉を苦手とする三十代の私も知ってます。 大豆加工品は沢山あります。畑の肉とも言われてますね。 間もなく節分ですし、ここでも登場します。
お礼
育ち方によっては、知らない人は知らないんでしょうね。 今は、原材料観て商品を買う人が増えていますが、一昔前なんて、原材料がどこの国のものかも知らずに買っていた時代がありましたから、黄な粉が大豆使用なんて知らないでいる人、そんな話を聞いたことも無い人がいるかもしれませんね。 まぁー考えれば、「黄な粉って、何から出来ているの?」と興味を示す子って、黄な粉大好きっ子ぐらいでしょうからね(笑) 回答ありがとうございました。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
1~3全て知っています。 1は近所の畑で作っていたのをいただいた時に知りました。 2は小学校の頃から知っています。自分で豆腐を作ったことがあります。 3は子供の頃から食品を買うときに、原材料を見る癖があるので、知っていました。 生まれも育ちも畑まみれの田舎の38歳女性です。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) 畑でよくミミズに挨拶されて、悲鳴を上げた私でした(笑)未だに慣れないなぁーミミズの急な挨拶は(笑)
40代、現役農家です。大豆に関しては、田んぼの、畦が崩れるのを防ぐ為に植え、尚且つ、今の様に枝豆として食するのではなく、(小豆や、大豆)、お手玉の中に入れ、保存食としていた様です。、因みに、節分の豆も、この大豆を法楽で炒って、豆まきをしていましたね。最近は、市販の柔かいのを使いますが…。こんな事も知らないの?って事が、多すぎますね…
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) 蛙の鳴き声が懐かしい今日この頃です。
- poguri1014
- ベストアンサー率48% (30/62)
30代前半、女です。 1~3、すべて知っています。 今は…ですけど。 2と3は、小さい頃から知っていました。 おそらく親が、食べながら教えてくれたのでしょう。 しかし、恥ずかしながら1は 20代前半、社会人になってから先輩に聞いて「え~!?そうだったんすか!?」とショックを受け 大変恥ずかしい思いをした覚えがあります。 最近の子どもはモノを知らない、なんて偉そうなこと言いますけど いろいろなことを経験、体感できる環境が減っていますし、 私のように、そういう環境で育ってきた人がどんどん大人の仲間入りをしているのですから 「それは親の責任だ!」「学校の責任だ!」と押し付けあわないで 若い人たちがいろいろなことを学ぶ機会を、もっと積極的に保障してあげなくてはなりませんね。 余計なことまで、すみません。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) 今は、何か経験させるには「参加料」を必要とすることが多いですからね。安全と言えば安全。でも何か違うといえば違う気がしますね
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
ああ、さっきTVでやってましたね(笑) 驚いていた芸人は、子供や夕食時の家族が視る時間帯を考えて知らない振りをして見せたんだと思いますよ。 視ていた家族が話のネタにできればって考えたんでしょうね。 とか言う私も10代で枝豆=大豆と知って驚いたことを憶えてます。 今の小中学生くらいだと家庭科で教えてなければ、まず知りえない様な情報なんでしょう。 ちなみに現在40歳の私は1~3とも知ってましたよ。 ですがむしろ、絹ごし豆腐と木綿ごしの違いはちょっと誤解してましたね。 絹ごしって豆腐を型に入れて水分を抜くときに絹の布を使って濾すんだと思ってました。 昔何かで聞いたことがあったのでずっとそうインプットされてましたね。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) 絹と木綿は、使うときは判りますが、子供に説明を求められたら私も困ります(笑)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
50代後半の男性です。 1)勿論、存じてます。 枝豆は大好物です。 2)勿論、存じてます。 豆腐は、大豆を搾って豆乳を造り、そこに苦汁を入れてたんぱく質を固めた物です。豆腐の【腐】は腐る意味ではなく、中国では固める意味だそうです。 搾りカスはオカラですが、卯の花とも言いますね。 納豆は、藁に付く納豆菌で発酵させて造りますが、神社の【納所(倉庫)】で造り始めたので、納豆の語源だそうですが、小粒種が納豆向きですね。 3)勿論、存じてます。 きな粉は、噎せる事があるので苦手ですが、砂糖を混ぜた【きな粉餅】は、美味しいと思います。 その他、味噌や醤油の原料に使用してますし、大豆油も馴染み深いです。 間もなく、節分で豆まきをしますが、あの豆も大豆ですね。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) 明後日豆まきですね。私は、一昨年採った大豆を使います!
- heppocom
- ベストアンサー率22% (59/267)
北関東出のおさ~んです。 1~3まで,常識でしょう。 4番追加しましょうか(^-^)つ 4,「ずんだもち」って大豆(正確には枝豆)で出来たあんころ餅ってのをしってましたか?
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) ずんだもちは、知っています!地元じゃないですが、なんでだろう知っています(笑)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
60代男性。 1、枝豆が大豆になることを知っていますか? むしろ、大豆の未熟な物を収穫したのが枝豆。 もっとも、最近は枝豆用に改良された大豆も有りますが。 熟した大豆は、豆のサヤだけを切り取って収穫するのでなく、木ごと抜き取って収穫しますが、木の枝に鈴なり状態から”枝豆”と言われたのでしょうか。 2、大豆が豆腐、納豆になるのは知っていますか? 煮豆以外の利用として、豆腐、納豆は定番ですね。 昔は、家庭でも味噌造りに使っていました。 本来の醤油も、主として大豆が使用されています。 なお、豆腐を油で上げた物が油揚げ。 豆腐になる前の豆乳から出来る物が”湯葉”。 豆腐になる前に縛ったかすが”おから”。 納豆は、茹でた大豆を稲の藁に包んで保温するだけで、自然に稲藁に付いていた納豆菌で出来上がります。 3、黄な粉は、大豆をすりつぶしたものだと知っていましたか? 生のままではなく、煎ってから粉砕した物ですね。 あおねじ、けんけら等、お菓子作りにも主役を演じています。 とても書き切れませんが、このようなページを見つけました。 http://www.tym.ed.jp/sc81/2005/gakunen/5nen/1gakki/osakaya.html
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑)
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 大勢の方にご回答いただきましたので、お礼は簡略させていただきます。とはいえ、今後も大豆をよろしくお願いします(笑) お笑い芸人さんも大変なんですねぇー