• ベストアンサー

昇華について

sohtaroの回答

  • ベストアンサー
  • sohtaro
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

物質の状態図って知ってますか? 物理化学の教科書ならどこかに載ってるはずです。 ギブスの相律なんかの単元を見てもらうとあると思うんですけどね。 詳しい大学入試の化学の参考書なんかでも載ってます。 (下の参考URLには水の状態図が載ってます) 横軸に温度、縦軸に圧力を取って、どんな条件でどんな状態を取るかを図示したものです。 これの中の、固体、液体、気体のすべての重なった点 (融解曲線、蒸発曲線、昇華曲線の3線が交わったところ) のことを三重点といいます。 この点は唯一、「固体・液体・気体の三態すべてが共存できる条件を表す点」と考えることができますが、 別の見方をしますと、図から見て明らかなように、 「液化できる最低圧力を示した点」とも言えます。 昇華性のある物質と言われる物質は、一般的に「1気圧の下で」昇華する物質を指します。 水なり酢酸なり一般的な物質は、三重点の圧力が1気圧より低いため、「1気圧の条件下で」昇華が起こることはありません。 それに対し、二酸化炭素やナフタレンのように昇華性のある物質は、三重点の圧力(つまり液化できる最低圧力)が1気圧より高いので、「1気圧の下では」液体にならず、昇華してしまうのです。 なので、当然、圧力を上げれば、二酸化炭素だって液化させることは可能です。 (実際、炭酸飲料などをつくる二酸化炭素のボンベ中で、二酸化炭素は液体として存在しています)

参考URL:
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0005.html
sasshito
質問者

お礼

結構難しい内容でしたが何とかわかりました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物質の昇華について

    物質の昇華に関する質問です。 石英管内に入れたSiOの昇華を1000℃以下で行いたいと考えているのですが、何かよい方法はないのでし ょうか?いろいろ考えてはいるのですが、なかなか良いアイデアが浮かばないので、何でも良いのでア ドバイスよろしくお願いします。

  • 昇華性の物質について

    とても簡単なことかもしれませんが宜しくです。 昇華性の物質=結合力(分子間力など)が弱いと考えていいでしょうか。

  • 昇華精製について

    融点220度ぐらいの物質を昇華精製するのに、何度ぐらいで行うのが最良なのでしょうか? ポンプで容器を真空にひっぱり、中を水で循環させ、底をホットプレートで熱するようにして昇華を行っています。 ご存じの方、すみませんが助言お願いします。

  • 昇華について教えてください。

    小学生の娘が学校で昇華について習ってきました。ノートを見ると、例として、冷凍庫を開けると煙のようなものが出るときがあり、それも昇華のうちのひとつ。と書いてありました。 自分なりに考えてみましたが、あっているかどうか教えてください。 1 冷凍庫の中の氷が昇華し、扉を開けたときに外に飛び出す。 2 昇華ではなく、空気中の湿気が冷凍庫の冷たい空気に触れて、霧のようになる。 この二つが、頭に浮かびました。 よろしくお願いします。

  • 昇華について教えてください

    昇華の原理がよくわかりません。昇華は蒸気圧がたかいためにおこるものなのでしょうか? 高校2年生です。わかるようにお願いします。

  • 昇華精製について

    昇華精製を行う際、粉末状の有機物を昇華させたいのですがどのように行えば良いでしょうか? また、昇華精製は実験室にあるような簡単な装置でもできるのでしょうか? 昇華精製というものを全く知らないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昇華エネルギーって?

    ずばり昇華エネルギーって何ですか? それぞれの元素に昇華エネルギーってのがあるようですが、どうやって測定してるのですか? それと個々の元素の昇華エネルギーの値が載っているHPってあるのでしょうか?

  • 昇華

    昇華は液体は通らず気体→固体・固体→気体になるんですよね。 何故液体にはならないんですか??

  • 「昇華」の使い方

    過去に起きた、嫌な出来事から立ち直り、そこから学んだことを活かすことを、 昇華すると表現することは適していますでしょうか? 違う場合は、どのような表現方法があるか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 氷の昇華

    低温化(マイナス温度)における、氷の昇華と湿度の関係について教えてください。湿度が低いと氷の昇華は早くなるのか?お願いします。