個人事業主の住宅ローン審査について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の住宅ローンの審査について知りたいです。確定申告書が住宅ローンの審査に有利に働くことはあるのでしょうか?修正申告をしたことが銀行の審査に影響してしまいました。
  • 確定申告書を元にした住宅ローンの申込ですが、修正申告をしたことが銀行の審査に影響してしまい、審査が通りませんでした。ただ修正した理由は故意に所得を増やすためではなく、ミスを修正したかっただけです。
  • 自営業者として確定申告書を作成しているが、一人でチェックするのが難しく、税理士に依頼して確定申告書のチェックをしてもらっています。銀行は税理士の署名押印がある確定申告書を信頼するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主の住宅ローンの審査について 

現在住宅購入を検討しているのですが、自営5年目で確定申告をしています。 その際、税理士についてもらいチェックをしてもらっている 確定申告書のほうが住宅ローンを通す上で少しは有利に働くことってあるのでしょうか? というのも、 20年度・19年度と修正申告をしています。 20年度に関しては、税務署へ提出した翌日もう一度書類を見直していたところ、仕入れの金額がダブって入力されていたため、ダブったものを削除し、その翌日に訂正したものを税務署へ提出しました。 19年度に関しては、売り上げが抜けていたことが20年度の確定申告を提出する際に判明したため、21年の4月に修正申告をしました。 結果的に2期分共に所得が増えたことになるのです。 先日この確定申告の書類を元に住宅ローンの申込をしました。 その際に、修正申告したことを「何でなのか?」「税務署から指摘もされていないのにわざわざ修正し、税金を多く納める事業者はいない」 と銀行のほうで言われてしまい、結局審査は通りませんでした。 修正した理由に関しては、ただ単にそのままにしておくのが私の中で 気持ちが悪かっただけで、故意に住宅を購入するため所得を増やしたわけではありません。 青色申告会でのチェックは毎年受けていましたが、青色では請求書や領収書との照合をするわけではないので、そこまでのミスは分かりませんでした。 私も一人で確定申告の作成をしているので、一人だけの目ではなかなか チェックしきれていない部分があります。 そこで、税理士に依頼し、書類との照合をすべてチェックしてもらった方がミスにも気づくことが出来ますし、書類上とても信用できる書類になると思うのです。 ということから、税理士に依頼をして、税理士の署名押印がある確定申告書のほうが銀行のほうの見方としては違うのでしょうか? 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

税理士として回答します。 結論だけ言えば「ないよりはあった方が良い」程度です。 理由 1.個人事業主であれば、取引金融機関(メインバンク)でなければ、住宅融資はおりにくいこと 2.世の中には内容をよく確認し、良心的に処理する税理士と、そうでない税理士がいること。また銀行ではその判断ができないこと 私の場合は不動産を得意とするので、私の提携金融機関に紹介することもあります。 またきちんと経営管理がされている自営業の方には、金融機関宛の推薦状を出しています。もちろん出せない人もいます。 税理士も金融機関も、要は日頃のおつきあいです。

ryuuindia
質問者

お礼

とても参考になります。有難うございました。 setsuzeiさんに一度お願いしたいくらいです。 まずは良心的な税理士を探してみます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査の確定申告について

    住宅購入を検討しているものです。 銀行の、確定申告書による審査の基準についての質問です。 個人事業主で5年目になりますが、18年度の確定申告は 赤字になっていて、19年度・20年度については黒字決算に なっています。21年度分の確定申告の税務署提出期限が3月15日 までにはなっていますが、来月の2月早々にでも税務署に提出しに行く予定です。 住宅ローンの審査として、銀行に提出できる確定申告書の基準は 21年度分に関しては何月から基準として見れるといった銀行の基準はあるのでしょうか? それとも、基準のようなものは無く、提出した2月の時点で すぐに銀行へ審査の対象の書類として提出できるのでしょうか?

  • 個人事業主(青色)の住宅ローン審査

    住宅ローンについての質問です。 個人事業主の場合、審査時の必要書類として見られるのは『確定申告書』でしょうか?『青色申告決算書』でしょうか?それとも両方提出するかんじでしょうか? ネット上で色々見ていると、例として確定申告書Bを使って説明しているサイトと青色申告決算書を使って説明しているサイトがあるので疑問に思いました。 確定申告書の場合は(9)の所得金額の合計を見るという説明が多いですし、決算書の場合は(7)の差引金額と説明している方、㉝の差引金額と説明している方、(45)の所得金額だと説明している方がいました。 確定申告書Bの(9)と決算書の(45)は一番わかりやすい『所得』だと思いますが、これだと65万控除や専従者給与も引かれた後の金額となりますよね? ちょっと不利な気もしますが、これは個人事業主の審査の場合は当たり前なのでしょうか? 個人的には決算書(7)の差引金額だと一番ありがたいのですが、これだと仕入れのない業種だった場合、売り上げのほとんどが所得になってしまうのでさすがにこれは無いんじゃないかなと思っております。 ㉝の差引金額だった場合でも(45)の所得金額と比較すれば金融機関からの印象もかなり違うのではないかと思うので、ここらへんで見てくれるだけでも有り難いのですが。 金融機関によってそれぞれ審査方法が違うとは思いますが、比率的にはどちらの書類のどこで見る可能性が高いのでしょうか? 何分素人なもので、もしかしたら内容的に変な事を書いているかもしれませんが、詳しい方おりましたら是非ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの審査について

    自営業を行っているものです。 収入をH.19年度は修正申告を行い555万円申告しました。 H.20年度は650万円確定申告を行い某金融機関(フラット35)で4800万円の仮審査承認はおりていますが、 本融資申し込みの際、税務署発行の納税証明書をとりましたところ、 延滞税が載っておりました。 このような場合審査が通らない可能性は高いですか? また延滞税が載っていても融資が通る金融機関はありますか?

  • 住宅ローン減税の申告と還付について

    皆さん こんばんは。皆様にお聞きしたい事があります。 今年住宅ローンを利用して家を建て替えました。そこで皆様に質問です。住宅ローン減税を受ける場合初年度のみ確定申告をするとの事ですが、 (1)申告方法はどのようにすれば良いのでしょうか?  (税務署へ書類を提出) (2)還付金は初年度から受けられますか? すみませんが宜しくお願いいたします。

  • 4月から個人事業主:白色?青色?

    はじめまして。 私はフリーのプログラマとして4,5年くらいになるのですが、現在の会社との契約を続けながら、開業開始日を2007年3月26日にして、2007年4月20日に開業届けと青色申告承認書を税務署に提出しました。 今年度の確定申告を白色と青色のどれにすれば良いか、 また2007年の何月分(1月分から?4月分から?)から申告すれば良いか悩んでいるところです。 ・昨年まで、白色の確定申告書Bで確定申告をしてきました。 ・今まで税理士にやってもらった確定申告書Bの所得内訳には"事業"の"営業等"になっているため、すでに開業の状態であると思っております。 ・契約会社から貰った源泉徴収の内訳が、「源泉徴収票」でなく、『報酬料金等の支払調書』になっています。 ・今まで私のような白色申告の人は3/15までに開業届けと青色申告承認書を申請しないと青色の申告は出来ないと認識しています。 ・家には青色申告決算書が郵送されています。ということで税務署からは青色申告対象者で認められていると思います。 2007年1月分から青色の確定申告をしても大丈夫でしょうか? どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主 消費税の経費扱いを昨年にしたい

    今回初めて消費税を納めた個人事業主です。 簡易課税の青色申告です。 既に23年度の物は確定申告して出してしまっています。 税理士の監修の下、行ったので特に問題はないと思っていました。 ですが、こちらで聞いてみると23年度の消費税は23年度の未払金にて租税公課という事を知りました。 税理士からは消費税について全く触れられず、去年の帳簿には載せていません。 先日消費税を納めたあとに帳簿にどうやって記帳するのか分からず調べて分かった次第です。 所得税と同じく経費にならないのだと思っていました。 私は今年家を買う予定があるので、住宅ローン減税が始まります。 また、ローンが通り次第、法人成りも予定しています。 今年の経費にしてもあまり意味がなくなってしまう可能性があります。 ですので、税額が多い昨年の23年度分に経費として扱った方がメリットが多いと思うのですが 今からだとどうすれば良いのでしょうか。 修正申告という物になるのでしょうか。 その場合、既に確定申告しているので、 住民税・健康保険などがややこしくならないか 税務署に下手に目を付けられないか 等、心配な点も多いです。 かといって、去年の扱いにすると所得税だけでも結構な差があるので悩んでいます。 アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 個人事業の住宅ローン

    個人事業の確定申告についてご質問です。 現在、賃貸マンションにて個人事業をしておりますが、確定申告にて地代家賃を按分して、会社の経費として青色申告しております。 近い将来、家を購入するため、住宅ローンについて銀行に問い合わせたところ、「購入する物件の、会社として使用する部分については、融資はできません。」との回答がありました。 ここで本題ですが、 私の問い合わせた銀行の住宅ローンの審査は、個人事業の場合、過去3年分の確定申告書にて審査されるということでしたので、今後、確定申告の際に、家賃を経費として計上しないほうが良いのでしょうか? 申告書に家賃を計上してないということは、購入物件に対して100%融資が受けられるのでしょうか? また、個人事業における住宅ローンで注意することを教えてください。

  • 個人事業主について

    昨年度9月から、個人事業をはじめ、売り上げは三万弱でした。白色申告も青色申告も(これがどうちがうんだかわかりません)していません。しかし今年は一月から12月までで、240万位(あくまでも位。三百になるかもしれない)の売り上げ予定です。経費は、年間20万の予定です(今までの概算)。まだ開業の届出もしてません。いつやめるか、これを続けられるか(私は女性で学生です)、この先がわからないからです。昨年度は普通に確定申告や青や白申告はしませんでしたが、今年は青色申告とかした方がいいと素人ながら思ってます。昨年三万弱だったので、役所に雑所得として提出しただけですが、今後どうするのがベストでしょうか。一応最終的には、年商1000万円を目標にしていますが、それをふまえて、回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン申込み審査

    誠にお恥ずかしい質問なのですが、お願い致します。 我が家は確定申告をしていなかった為(7年間)、住民税を納めておりません…その為、住宅ローンの審査に提出する 住民税課税決定通知などの書類が市役所から(当たり前のことですが)頂けません。 この度、これを機に確定申告をして税金を納めようと思っているのですが、提出を求められている書類はH18・19年度分のものです。 本来なら未申告・未払い分全てを申告し納税するべきですが、とりあえずこの2年間を分を納めれば、ローンの審査は通るものなのでしょうか? ちなみにフラット35を希望しております。

  • 個人事業主の納税について

    個人事業主が税金を納める場合、前年の1月1日から大晦日まで稼いだ分の税金を翌年の2月から3月までに確定申告しますよね。確定申告の書類を提出した時に税務署に一緒に税金を窓口で支払うのかそれとも確定申告してから後日振り込むのですか?