• 締切済み

投資助言業の申請をして、

投資助言業の申請をして、 以下のような海外ファンドの購入サポート業を行いたいです。 www.offshoreclub.jp/services#supportservice 上記のような業務を行うと例えば上記業者の場合、 サポート料金以外にファンド側からも 何か手数料を受け取れるのでしょうか? ファンド側からも手数料を受け取れるようになるには そのファンドの代理店になればいいのでしょうか? しかし日本の会社が代理店になれるのでしょうか?

noname#138911
noname#138911

みんなの回答

  • aallstar
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

オフショアファンド倶楽部は、会員に対して海外ファンドに関する情報提供と、会員が選択されたファンドの購入についてのサポートを行っています。このサービスはファンドの勧誘や販売ではありませんので、ファンド側から手数料を受け取ることはありません。 日本の会社が海外ファンドの代理店になるには、そのファンドを国内で登録することが必要ですが、投資助言業者はファンドの登録を行うことはできません。 オフショアファンド倶楽部について何かご質問がございましたら、担当アドバイザーまでお気軽にお問い合わせください。 http://www.offshoreclub.jp/contact ウェブマスター http://www.offshoreclub.jp

参考URL:
http://www.offshoreclub.jp

関連するQ&A

  • 投資助言・代理業

    投資助言・代理業で登録をした後、適格機関投資家業務でファンドを組成・そのファンドの投資家を募集、そのファンドの運用をする事は、投資助言・代理業者の業務として業法上合法でしょうか?勿論、投資助言・代理業者としての業務運営や法令遵守体制等は全て整えて行うという前提です。     

  • よい投資助言会社を教えてください。

    ヘッジファンドに投資したいのですが、国内の金融機関が販売している日本人向けのコピーファンドではなく、海外のヘッジファンドを直接買うためのいい投資助言業者はありますか? 以前に悪徳業者(解約できない、買った後はなかなか連絡が取れない)を使ってひどい目にあいました。どなたか教えてください。

  • 投資助言会社?のセミナーにハマっている友人

    20代前半の若い友人が最近、下記の投資助言業者のようなもののセミナーに足繁く通うようになりました。 http://newwest.jp/ 「どういう人がこれこれこんな話をしてくれて、ほんと凄くて~」 「起業家とかいろんなすごい人達がセミナーを聞きに来てて、今日はこんな色んな肩書きの名刺をこんなにもらって~」 と瞳を輝かせて話しています。 セミナーの内容は、まぁ経済のことをいろいろ講義するようなんですが、 本人から聞いた限りでは、マン島がどうとか、日本の経済は最悪だとか、海外の利回りの良さについてとか、資金の海外流出を防ぐために金融庁が海外投資に規制強化してきている、そういった海外投資を促す内容のようです。 で、友人も、実際にこの投資助言業者を介して何かしたようです。 「オフショアファンドってやつ?」 と聞いたら、ファンドじゃなく積立だ、みたいなことを言っておりました。 よくわからないのが、友人はフリーターなんですが、この業者の名刺をもたされており、名前の上には「エージェント」と書かれてあります。 私からすると、なんとも胡散臭い世界過ぎてドン引きなのですが本人は心酔しきっている様子ですし、特に否定もせず聞き流しています。 ただ調べてみるとこんな情報もヒットするので http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n25966 ちょっとばかり心配です。 どう思われますか? 詳しいかたご意見いただけると有難いです。

  • 投資助言・代理業の該当範囲について

    投資助言・代理業の範囲は、どこからどこまでなのでしょうか? たとえば、単に自分の売買した事実(私は今日いくらで買った、いくらで売った、損益は●●だった…etc.)をブログなどに記録したり、メールなどで配信したりするだけでも、「投資助言・代理業」に該当してしまうのでしょうか? また、上記のようなケースにおいて、無料なのか有料なのかでも判断が分かれるのでしょうか? いろいろググってみても、わりと財務局の裁量に委ねられてしまうというか、法律的には曖昧になっているような気がするのですが、実際のところはどうなのでしょうか。

  • ミューチュアルファンドの中途解約手数料は?

    海外投資を考えているものです。 ミューチュアルファンドを代理店経由で購入した際の手数料は3~5%だと聞いておりますが、中途解約手数料は一般的にどのくらいでしょうか? ヘッジファンドの中途解約手数料も分かれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘッジファンドで積み立て投資をしたい

    意外と手ごろな金額なので、ヘッジファンドの積立投資をしようと思っています。 こちらのサイトにいろいろな積立ファンドが紹介されていました。 http://www.minkaigai.com/archives/category/kaigaifund/jisseki (みんなの海外投資) ところで、「積立投資にはクローズド期間があって、その間は一切引き出しができない。解約すると早期解約手数料が取られる」というのが普通なようです。 運用側は、すぐに解約されると計画的な運用ができないのでしょうし、こちらも長期投資覚悟ですが、この仕組みははたして投資家にとって合理的なのでしょうか?  あまりにも運用サイドに都合のよいスキームだとすれば、投資対象をよくよく吟味したいと思います。

  • 投資信託の手数料について

    現在、投資信託を店舗型証券会社で「ファンドラップ」「アクティブファンド」と銀行で「アクティブファンド」をやっています。 最近「インデックスファンド」「バランスファンド」なるものを知り、手数料に大きな差がある事がわかりました。ネットで調べましたが以下の点がわからず困っています。宜しくお願い致します。 ①手数料には「信託報酬」「販売手数料」「信託財産留保額」などがあり、商品のタイプによって決まっている。上記の四つのファンドで言えばどのような順になるのでしょうか?一般的にリスクハイリターンのものほど手数料も高いとネットにありましたが。 ②あと販売先によっての手数料を教えて下さい。「ネット証券」「店舗型証券会社」「一般銀行」。 株の売買などは証券会社に電話で注文が1番高いと聞きましたが投資信託でも同じですか? あと銀行はどうですか?  今回ネット証券への移行を考えているのですが、銀行と店舗型証券会社との付き合いもあるので商品さえちゃんと選べばあまり変わらないのであればネット証券でなくてもいいかなとも思います。 長期にローリスクで運用したいのでローリターンだと思うので商品と販売先をちゃんと選ばないと利益が出なくなると思い質問いたしました。

  • 投資信託って,他の投資と比べて何がいいんでしょう?

    会社の確定拠出年金について,試しに月々の拠出金のうち半分くらいを投資信託に割り振ってみました。 比較的安全なファンドでしたが,実績としてはマイナスになりました。だいたい5%位のマイナスかなと。 まあ大当たりをねらったわけではないですし,元本保証がないのも理解しているので,結果自体は気にしていません。 ただ一つ疑問に感じたのが,「投資信託で儲かる要因って何?」ってことです。 私自身,投資の一般的な知識も投資信託に関する知識は少ないですが,  ・投資信託は原則として購入時に手数料がかかる  ・投資信託は日々の運用に手数料(信託報酬)がかかる  ・投資信託は売却時に手数料(信託財産留保額)がかかる と言ったことは分かります。 しかしこれだけ手数料を取られて,なぜ利益が出るのか理解ができません。 たとえば,比較的安全なファンドで年間利回り2%だとして,信託報酬だけで運用益が半分以下になってしまうとか,下手すればチャラになってしまうのではないでしょうか。 また,基準価額が上がったときに売ればいい・・・という考えで行くと,結局安値で買って高値で売るという面で,株や外貨取引などと変わらない(信託報酬を払う意味がない)気がします。 高利回りのものもあるでしょうが,リスクのぶれも大きいし信託報酬もより高いですよね。 投資信託は,  (1)皆でお金を出し合うことによるスケールメリット  (2)様々なファンドに小口で分散投資することによるリスク軽減  (3)プロのファンドマネージャーによる安全な運用 が主なメリットと謳われていると思います。 しかし(1)と(2)はともかく,(3)については本当にそうなのかどうか疑問です。 「他人の金だからしくじってもいいや」位の気持ちで運用してたりしないのかな・・・と。 実際,証券会社のサイトで運用実績を見てみたところ,マイナスになっている(ように見える)ものも少なくないように見えます。 実際私もマイナスになっていますし,「これがプロの運用の結果ですか?」と思わずにはいられません。 こういったことから,他の投資手段がある中,投資信託を選択する理由が全く分からないのです。 そこで質問です。  (1)投資信託を選択するメリット(上記に挙げた以外で)って何ですか?  (2)運用益が上がる要因は何でしょう? 結局のところファンドマネージャー次第と言うことですか?  (3)現在マイナスになっている状態ですが,今後プラスに転じることはあるのでしょうか?   それともさっさと見切りを付けて,手持ち分を売却してしまう方が良いのでしょうか?  (4)もし長い目で見る必要がある場合,どの程度のスパンで考える必要があるのでしょうか? 以上,一部でもご回答いただければ幸いでございます。 なお,確定拠出年金というキーワードは無視していただいて結構です。あくまで一般論としてご回答願います。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 高年率の海外ファンドと直接取引きについて

    分かりづらい文面ですが初心者ですので 快くご教授くださる方でどなたか宜しくお願い致します。 現在、月5万の積み立てで30年で1億目指すなどの投資信託助言会社のCMがありますが、 以前に質問させていただいた際に、このような会社は違法ではなく、詐欺業者という回答をいただきました。なぜなのか分かりません。 銀行で販売されてる投資信託の商品では、銀行が間に入って海外と取引をするのだと思っています。その為、手数料などが高く、CMのものと比べると安全な商品だと思うので年率も大分低いと思っています。 投資信託助言会社は、個人が海外ファンドと直接取引きのお手伝いをするだけだと思っています。 高年率の海外ファンドでも年率10何%など根拠がないなどの怪しい、怪しくないの違いで、 銀行で販売されている商品を買っても、投資信託助言会社を通して直接買っても、 手数料の違いで同じなのでは?と思っています。 30年で1億は難しくても、どうして詐欺業者なのでしょうか? 正直、なぜ詐欺業者なのか、銀行での購入と投資信託助言会社での購入の何が違うのかが 分かりません。 例えば、30年ではなく、1年だけ100万円を年率10%の海外ファンドに預け、1年後に10万の利益を取って解約するなどは出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海外ファンドの投資益を宗教団体に寄付したい

    お世話になります。 教えてください。 海外ファンドの投資益を日本の口座に移さずに、投資益のすべてを合衆国政府公認の宗教団体に寄付をしたく考えています。 その際にも税金はかかりますか? お手数ですがどなたかお教えください。 よろしくお願いします。