• ベストアンサー

1昨年82歳で母が亡くなりました・・・

教えて下さいよろしくお願いします。 1昨年82歳で母が亡くなりました。 父は94歳ですがこの場合遺族年金はもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

>二人とも国民年金をもらっていた 国民年金しかもらっていなかった、という前提で回答します。 亡くなった時点でお父さんが原則18歳未満のお子さんを扶養していないと遺族年金は出ません。よって、小さなお子さんがいなければ遺族年金は出ないことになります。  厚生年金ももらっていたということであれば、遺族厚生年金を受給できる場合もありますが、亡くなった時点で住民票上同じ世帯で住んでいたこと、死亡時点から向こう五年間の年収の見込みが850万円未満 などの条件があります。  お母さんが厚生年金や共済年金ももらっていたということであれば 社会保険事務所や共済組合にまずは問い合わせてみたらいかがでしょうか。

syobai3sei
質問者

お礼

御丁寧な御回答いただきありがとうございました。 よくわかりました。 遺族年金は厚生年金をいただいていた人のみとなるのですね。 ありがとうございました。 父に伝えたいと思います。 色々とありがとうございました。 お礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 1昨年82歳で母が亡くなりました。 2008年時点で82歳と言う事は、1926年(大正15年1月1日~昭和元年12月31日)生まれでしょうか?そうであれば、大正15年4月1日以前生まれは旧法適用者となり、大正15年4月2日以降住まれは新法(現行法令)適用者となります。 旧法に関しては知識が足りないので、回答できません。 生年月日、生前受けていた年金の名称は判りませんか? ※新法と旧法 http://money.goo.ne.jp/savings/pension/words/fi63ag000000sftl.html

syobai3sei
質問者

補足

早々とお返事いただきありがとうございました。 母は、昭和2年6月6日です。 もう1年たっているのでふと思いました。 父は94歳で元気です。 どちらも国民年金をもらっていました。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

当時の社会保険事務所からのハガキにより手続きされませんでしたか?確認されたほうがよいですよ。今は日本年金機構です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産収入がある母の確定申告について

    昨年夏から遺族年金を受給している母がいます。 遺族年金以外の収入は 公的年金の年6万足らずなのですが 事情があって遺産分割がまだ行われていない父名義の不動産に 収入があり 父が亡くなった後の収入金額は60万です。 20万以上の不動産収入がある場合は確定申告が必要だとの事。 父名義とは言っても 半分の30万は母の収入として申告しないといけないのでしょうか。 なお昨年母が受け取った遺族年金額は70万、 入院中のため 医療費が80万 他に保険料等で5万程の支出がありました。 なお母は単身世帯となっています。 よろしくお願い致します。

  • 父が亡くなったのですが母に年金はもらえますか

    はじめまして。 父が昭和20年4月3日生まれ 厚生年金に20年と5ヶ月加入、あと国民年金に 19年9ヶ月加入し、60歳で一部繰上げで年金をもらい 62歳で昨年亡くなりました。 この場合、残された母はまったく遺族年金がもらい得ないのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

  • 母の被扶養家族化

    近々同居予定の母を、私の被扶養家族にすることを検討中です。 母は現在、父が先に亡くなって、本人の国民年金と、父の遺族年金を貰っています。 本人の国民年金だけだと、年収は38万円を超えませんが、遺族年金を加えると、180万円を上回ります。 Webで調べていたら、遺族年金は、非課税扱いになると聞きましたが、この場合、税制上も、健康保険上も、母を私の被扶養家族にすることは可能と考えていいのでしょうか?

  • 母が60歳に・・・

    過去ログ等、見返したのですが、よくわからないので、教えて下さい。。 あと数ヶ月で母が60歳になります。7年前に父が亡くなり、遺族厚生年金を頂いてます。自営業をしていまして、父が亡くなる前まで母は、厚生年金に入っており(25年以上)、父が亡くなった後、現在は、国民年金+国民年金基金に加入しております。数ヵ月後の60歳から支給される年金は、自分で掛けてきた厚生年金からのものと、父の遺族年金とを比べて高い方が選べるようですが、そうだとして、7年前から加入してきた国民年金基金、というのは、どこに反映されるものなのでしょうか??国民年金基金のHPもよく読んでいるのですが、よくわかりません・・・ 宜しくお願いします。

  • 父が死んだとき母が遺族年金を貰えない場合?

    私の税金を少なくするために、母を扶養親族として、届けようとしています。 父が自分(父)が死んだら母が遺族年金を貰えなくなるのではと、心配しています。 父は当然母を配偶者として、届け出ています。 母は国民年金を貰っています。(他の収入はありません) 私の確定申告で母を扶養親族として届けると、父が死んだとき母は遺族年金を貰えなくなるのでしょうか? (私は扶養親族と年金の配偶者は別で、父が死んだとき母は遺族年金を貰えると思っていますが) 因みに、父母とは同居です。

  • 母が娘を養女にしてくれるという話についてです!

    私は離婚して10年です。 再婚予定もないですし、きっと再婚はしないだろうと思っています。 娘のためにだけ頑張っています。 ただ、昨年から寝たきりの祖母の介護を母とするようになり、 仕事も辞めて、今は家にいます。 今は亡父が残してくれた家賃収入で生活は出来ていますが・・ 今は娘が小学生ですが、大きくなるとお金もいるので、いつかは 働こうと思っていますが。娘は今年12歳ですが、11年間殆ど母に みてもらっていたので、今家に入ってやっとゆっくり娘を見ることが 出来ているのでとてもうれしいのですが・・将来を考えるとすごく 不安です。 母は父の遺族年金で生活しています。あっ両親とは離婚してから ずっと同居しています。 もし母が亡くなるとその遺族年金は途絶えます。父の籍にはもう 母しかいないので・・遺族年金はもらえなくなります。 そこで・・母は娘を母の養女にすると、父の遺族年金+母の遺族年金を 娘が取ることが出来るので、私も働かなくてすむ。子供の傍に居て やりなさいという母の考えです。 正直・・すごく複雑です。別に同居しているし、実の娘には変わりは ないのですが・・何故か寂しくなりました。 私の考えはおかしいでしょうか? 籍というのは一度出てしまうと入れないものなのでしょうか? 今は私と娘は別の籍になっています。 娘を養女にしてしまうと・・・これから学校関係ではややこしく なるのでしょうか? よく養女の意味が分からないのですが・・教えてください。

  • 亡くなった母の年金について

    皆様、こんばんは。 年金の事でご相談があります。 先日母が73歳で亡くなりました。 母は65歳まで働いており、厚生年金にも加入していました。 父は現在80歳で過去に定職についておらず国民年金のみをもらっています。 以前知り合いの方から片方が亡くなった場合は受給額の多い方を選択できると聞いておりました。 できれば母の受給額を父がもらえるようになれば良いと思っているのですが、可能でしょうか? また遺族年金というものを父が受ける事はできるのでしょうか? お教えいただけますよう宜しくお願いいたします。

  • この場合、母には何か頂けるのでしょうか?

    3年前に父が50代後半で亡くなりました。 年金は25年以上支払っていたようです。(厚生年金も数年含む) 母も働いてたので、いわゆる共働きでした。 現在母は60代前半、子供は私と妹で2人とも20代後半です。 遺族年金や寡婦年金を調べたのですがよくわかりませんでした。 何か頂けるとしたらとても有難いのですが、この場合はどうなのでしょうか? 役所に聞いたら、65歳からの年金は母自身の年金と父の年金で高い方の年金を受給する事になると言われたようです。 母の方が高いので母自身の年金を選択したようですが、それだと父は払い損になってしまいます。 無知で恥ずかしいのですが、詳しい事がおわかりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年金収入の母が扶養控除に認めらている場合

    父が昨年亡くなり 同居してる母を扶養控除しました 母は79歳で収入は元々もらっていた 国民年金と別に遺族年金をもらっています 会社への申請のさいは 新しい遺族年金のものと昔からの年金がわかるものを提出しました 結果扶養控除に該当しますとなって今年からなっていますが 気になっているのが会社に出したコピーのうち1つだけ大丈夫って言われた事 いろいろ調べると控除対象なのか疑問が残るのですが この場合後日控除対象外となった場合 どうなるのでしょうか? また扶養なら母は申告の必要性はないと言われましたけど それが会社の間違いだとわかった場合 どのような問題が起きるでしょうか?

  • 遺族年金受取人について

    おたずねいたします。 私は両親と同居しているのですが 昨年、母を私の夫の扶養にいれました。 この状況で仮に父が亡くなった場合 母は父の遺族年金の受取人にはならないのでしょうか? 父は現在誰も扶養していない状態です。 そうなると遺族年金の対象者は0になりますか? ご回答わよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 同じ設定の夢を何度も見る理由とは?夢占いや精神的な状況での解釈をご紹介
  • 夢に現れる亡くなった兄の意味とは?心理的な分析から読み解く
  • 同じ設定の夢が続く理由とは?夢の内容から考察してみました
回答を見る