• ベストアンサー

旦那の親に子供を預けて外出できますか?

タイトル通りです。 生後8ヶ月の子供がいます。 長年不妊で悩んでおりやっと子供を授かることができました。 私の親にはたま~に子供を預けて2時間ぐらいの外出をすることがあるんですが、旦那の親に子供を預けて外出するのは嫌なんです。 先日旦那に子供を義両親に預けて外食に行こうと言われたんですが、私は「あなたの親に預けて行くのは無理~」と返事しました。 旦那は私の親には預けて出かけるのに、なんで俺の親にはダメなの?それはおかしいでしょって言うんです。 確かにそうなんですけど、でもどうしたって義両親は他人ですから、母性本能が働くからか、義両親に預けて外出するのは嫌なんです。 私の実家は車で1時間ぐらい、月に1~2回ぐらい顔を見せに行っています。 旦那の実家は徒歩3分ぐらいで、週1~2回ぐらい顔を見せに行っています。 義両親に全く子供を見せにいかないっていうんなら文句言われるのもわかるんですけど、ちょくちょく子供を見せに行っているんだし、義両親には子供を預けて外出したくないって私の気持ちをわかってもらおうとするのはいけないことでしょうか? 私の親に子供を預けて外出するなら、旦那の親にも子供を預けて外出できるようにならなければダメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

質問者さまのお気持ちよく分かります。 私かと思ったくらい。 私は、出産するまでは、義両親と仲良く一緒に子育てしたい。 義母にも子守りをお願いするつもりでした。 ところが産んだ途端、義両親に抱っこしてもらうのも嫌になり、 「預けるなんてとんでもない!」という心境になりました。 実家の母にはお願いできますが、 他人は勿論、実姉が抱っこするのも嫌だったくらいです。 当時は私って異常じゃないかと悩みました。 テレビの動物番組で野生動物のお母さんが子育てしてる状態、 子供に触ろうとする者に威嚇する姿を見て 「ああ私と同じ」と妙に納得しました。 多分、質問者様もこの状態ではないかと。 旦那には「私、野生動物のお母さんと同じなんだよ」と話して理解してもらいましたが、この回答にいきつくまで随分喧嘩しました。 多分、母親になった人でなければ理解できない感情だと思います。 1歳過ぎたくらいから私の場合は落ち着き、 一時は会うのも嫌だった義両親とも仲良くやっています。 一時的なことと思って乗り切ってくださいね。

その他の回答 (23)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.23

質問者さんの気持ち、解ります。 私はつい最近出産したのですが、 私もそうです、旦那の実家だろうが、私の実家だろうが、 嫌です。 私の実家は自宅から遠く離れているので、普段預けてどこかに行く、ってことはないでしょうが、実家に帰ったときなら、 まあ、数時間くらいなら実母に預けるかもしれません。 実母なら、言いたいこと言える分、まだ預け易いですよね。 でも、旦那のご両親には、、、 別に旦那のご両親を嫌っているわけではないし、 信用していないわけではないし、 だから、イベントごとなど大体のことは旦那の実家主導でやっていますけど、 数時間でも預けるのは抵抗あります。 特にウチの場合は義母が世話好きで、旦那のお兄さんの子供達が随分と義母に面倒を見てもらっているので、私の子供にも絶対同じようにするのは解っています。 でも、そうすると、なんか、義母色に染まりそうで、、、 義母が言った「母乳で育てると、面倒を見ようとしてもミルクを飲まなかったりするし・・・」っていう言葉も引っかかって、 絶対預けたくない、、、と思っている私がいます。 ただ、それを旦那にストレートにいうことは良くないですよね。 言っても旦那も自分の親のことを悪く言われたくないと思うし。 だから、旦那の気持ちも考えつつ、言葉を選びつつ、 うまーく預けないようにしよう、って私は思っています。

回答No.22

義母さんや義父さんが病気とかじゃないんですよね? 何を食べさせるか分らないって事ですよね? 言えばいいんじゃないですか? ○○以外はあげないで下さい。とかw 簡単なことです。 家の主人の実家は、お母さんは慢性気管支炎、お父さんはリウマチがあって5歳の息子を追いかけまわす事は、まず出来ないので預けません。 でも、一緒に帰った時は私は全く知らん顔してます。 全部、向こうのご両親にお任せして、テレビ見て笑ってます。w それは、やっぱり息子の子供って嫁が居るので姑としては可愛がってあげたくても、嫁に気兼ねしちゃいますからね。 思う存分可愛がってもらってますよ。 まだ8カ月でしょう!!今しか預けれないですよw 歩き出すと大変ですから・・ 気持ちは分らなくないんです。自分の親のほうが安心って気持ちはすごくよくわかります。それは皆が思うことだと思いますよ。 自分の親と、旦那の親、どっちが信頼できる?って聞かれたら自分の親って答えます。当たり前のことです。自分の親に決まってます。 家の親も、旦那の親もどちらも初孫なので可愛がってくれます。 とくに、私の母はねw でも、嫁に来た以上長いものには巻かれろですよ。自分たちの大事な孫です。悪いことするはずがないでしょう★ それが一番うまくいくんです。 家は、嫁姑は仲いいですよ。甘えたいときに甘えてますからw 頼りたいときは思いっきり甘えてください。 きっと心から力になってくれます。 姑、舅はそんなものです(*ゝωб*)

回答No.21

No9です。お返事ありがとうございました。 私の場合両家にとっての初孫だったので私を育てて来たやり方が正しいっていう考えが親にはあったのでそれで嫁は最初私の実家に預けるのは抵抗あったみたいです。質問者様の場合は初孫じゃなくても頂いたお返事のような問題は出てきますしね・・・。確かに心配ですよね・・・ 私もそこで最初からちゃんとフォローしてあげれば良かったんですけどなかなかうまく間に入ってあげれず嫁には嫌な思いいっぱいさせましたしあまり偉そうなことは言えないんですが、子供をよく外に連れ出すようになってからはさすがに言うようになりました。親も大事ですけど嫁を守ってやれなかったら一番辛いのは嫁ですからね。そうこうしてる内に私の親も嫁がちょくちょく実家に行った時にお互いの子育ての考えとかを話して今では良い関係になる事が出来ました。 まずは旦那さんがあまり協力的ではないようですのでもっと旦那さんと話してみるといいと思います。旦那さんが間に入ってくれればうまく収まる事もあるでしょうし。実際私の親と嫁の子育ての考え方の違いで嫁を泣かせてしまった事もあります。そうでもしないと分かってくれない人もいるでしょうから(私の事なのかもしれませんが・・・)質問者様もこれでもか!!っていうくらい子育てについて思ってる事を旦那さんに話してみてもいいんじゃないですか?すぐに成果は出なくてもきっと分かってくれると思います。そして義両親とも子育についてでも何でも話せるようになれば質問者様にとってプラスの出来事になるでしょうから頑張ってください!! 相変わらず役に立たない回答で申し訳ないです・・・。

noname#166310
noname#166310
回答No.20

子供が食物アレルギーをもつものです。 お子さんの食べ物や飲み物は用意をしておいて「○時ごろにこれをお願いします」っていうのはだめなんでしょうか。 8か月の赤ちゃんですとなんでもかんでもいいってわけにはいかないので赤ちゃん用のせんべいなどをジップロックに入れて(量ももちろん考慮して)、飲み物もお茶のパックなどを用意して渡す方法ではだめですか? 私は託児など利用したことがあるのですが、アレルギーの子の場合はそういうのが決まりだったので、今回の質問をみて使える方法かもしれないと思いましたよ。 何か言われそうなら「離乳食のせいか最近おなかの調子が悪い日もあるんですよね。なのでこれ以外のものは食べたり飲んだりしないように見てあげてもらえますか」とかいうとか。

noname#149391
noname#149391
回答No.19

No.17です。お返事を頂きありがとうございます。 >義両親が甥っ子姪っ子にはあげてたから大丈夫だろうなんて、勝手に食べ物や飲み物をあげたり したらどうしようって不安があるんです。 >私は私の方針でこれは何歳まではあげないとか決めているので。 ⇒これはありますよね…。子どもを「自分の所有物」と思っているとかではなく、教育と同じで 「自分の方針」ってありますもんね…。 私自身、食物アレルギーが多く、子どもにも遺伝してしまっている可能性もあって…。 私の父は医師だし、私のアレルギーの事も詳しく知っているのですが、義両親はもしかしたらそこまで 深刻に考えていないかもしれない。医学の知識もないので、そこで変な物を食べさせられて、 アナフラキシーショックでも起こされたら…とか、色々考えちゃうんですよね…。 他の方へのお返事も読ませていただいたのですが、旦那様の協力や意識の違いが、尚更「義両親に 子どもを預けたくない」というお気持ちを強くしているのかな…と何となく思いました…。 でも、きっと旦那様にそれを言ったところで、文章を読ませていただく限り平行線を辿りそうな感じですよね…。 >「○○家(旦那の姓)の孫」 ⇒これは確かに嫌です…。私は夫の祖母の「うちはあなたを嫁に貰ったけど、お宅のご両親は あげるだけだから悲しいわよね~。」という発言でかなり嫌な気持ちになりました。 「私は物じゃないし。」と。 私の夫が「○○(私)は物じゃない。○○の両親も、○○をうちにあげたわけじゃない。 ただ、俺と結婚させてくれただけ。」と言ってくれたので、スッキリしましたが…。 「うちの孫」発言も、義両親的には孫を私物化しているとかではなく、 深い意味もない、言葉のアヤなんでしょうけど…言われた方は気になったりしますよね…。 痛い思いをして産んだのは自分ですからね…。 結局は、旦那様が普段から自分の味方をしてくれるかどうかで、義両親への気持ちも変わるものですよね…。 >義両親が甥っ子姪っ子にはあげてたから大丈夫だろうなんて、勝手に食べ物や飲み物をあげたり したらどうしようって不安があるんです。 >やっぱり義両親だって孫の喜ぶ顔が見たいと思うから、おいしいものを食べさせてあげたいって思うと思うんですよ。 それなのに「子供には何も与えないで下さいね」とは義両親には言いづらいです >旦那に言って旦那がハッキリ義両親に言ってくれればいいんですけど、旦那は義両親と あんまり話をしないし、ちゃんと意見を言ってくれないのであんまり頼りにならないんです。 そういうのもあって義両親に子供を預けるのは不安なんですね。 ⇒何にせよ、きちんとこういった理由がるんですから、それを旦那様にお話しして、それでも理解が 得られないのであれば、別に義両親にお子さんを預けなくてもいいのではないですかね…。 お互いに嫌なお気持ちになりますしね…。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.18

3歳の息子がいますが、あなたの気持ち、よくわかります。 私はフルタイムで働いているので、平日に休みのある夫はその日は保育園を休ませて一緒にどこかにでかけたりしますが、絶対に自宅で2人、というのは耐えられないらしく、夕方に帰ってきても隣駅の義母の家に連れて行ってしまいます。そして私に「何時に帰る?」と連絡が来て、駅に迎えに来てくれる、という感じです。 夫が髪を切りに行くとか、歯医者に行く、というので「保育園に連れて行って」というのですが、休ませて、自分が出かける間、義母に預けていたりするんですよね。。。。正直、黙っていてくれればいいのだけど、気にせずに「実家にいるよ」なんてメールがあったり、最近は息子が「おばあちゃんところにいったよ」といえるようになったのでね・・・ まぁ、親孝行の一貫だと、私抜きのひとときをお楽しみ下さい。と心の中でふつふつするものを抑えながら思うのですが。。。私の心を夫も息子も義母も知らないでしょうね。 「あなたの親に預けて行くのは無理~」 これが本心でももう少し言い方を気をつければいいのですよ。 「お義母さんに迷惑かけられないわ~」「これからもっとお願いしたいときが出てくるときに甘えさえてもらいたいのよ」という感じにすれば旦那さんも少しは気分悪くならないでしょう。 私は結婚当初同居していたのだけど、義母より義祖母が痴呆ぎみになって、私が敵扱いになってしまったのだけど、義母は全くフォローしてくれなかった、という恨みがあるので、やっぱり信頼できないというか預けられないのですね。でもさすがに義祖母も亡くなったし、義母も悪気がないことはわかっているのだけど、仲良く一緒に・・・というのはたまに、にしておきたいのでね。 まだまだ先は長いです。上手にたちまわってね。

daikochan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、言い方にもっと気をつければよかったです。 でも旦那は子供を「○○家(旦那の姓)の孫」という言い方をするんですね。 私は○○家の為に子供を生んだわけではなく、旦那との子供が欲しかったから子供を生んだんです。 旦那の親からも「うちの孫」的な発言があったりしたこともあって、私の親にとっても大事な孫なのにと嫌な気分になったことがあります。 これからは旦那の気持ちも考えて言葉を選ぶようにしたいと思います。

noname#149391
noname#149391
回答No.17

う~ん…。批判が多いので、ちょっと言いにくいですが…。 私はdaikochanさんのお気持ち、ちょっと判ります。 自分の親だったら、言いたい事はビシビシ言って、子どもを預ける身の癖に色々とお願いが 出来ると思うんです…。 「これは食べさせないで!」、「これの後はこれしてね!」、「これは絶対させないで!」とか…。 でも、義両親は言いにくいです…。 そして、正直、何をされているのかが判らなくて怖い…という気持ちがあります…。 虐待とか、そういう事ではなく。 義両親には本当に失礼だと思うし、普段は本当に大好きなんです。でも、私もちょっと義両親に 子どもを預けるのは気になるかも…。 例えば…今の子育ての仕方と、昔の子育てのしかたって、違う所が結構あって…。 (昔はおむつを替える時に両足首を掴んで上にあげて…なんてしていたみたいですが、今は 脱臼しやすくなるからそれはしちゃダメ…とか、沐浴で石鹸は使わないとか…。) そういうのをきちんと判ってくれていないかもしれない…と思ってしまう所があって…。 言えば済むんですけど、やはり他人ですから、あんまり口うるさくも言えないし。 「一緒にするな!!」と言われるかもしれませんが、私の場合、夫の家で飼っている犬を見ていて 尚更預けたくない…と思ってしまいます…。 義両親は、犬がいるから旅行も行かない、近場の買い物にも犬を連れていく、何よりも犬が大事、 大事な子どもです!!と言っているのにも関わらず、犬にとっては害でしかない人間の味の濃い 食べ物を「食べさせないのは可哀そうだから。」と言いながら、どんどん与えます…。 人間と犬ではもちろん違いますが、それを見ていると「これはあげないで下さい。」と言っても 「可哀そうだし、ちょっとくらい…。」と言って普通に子どもに食べさせるのでは…と不安になります。 自分の母からは「あんた意外と神経質よね~。」なんて言われますが、やっぱり何だか不安です。 夫も他人ですが、義両親のそれとはまた別モノですよね。 「血」の問題ではなく、感覚の問題で…。 ただ、他の方も仰っているように、旦那様からしたらそれは納得いかないのかも…。 「自分は自分の両親に育ててもらったわけだし、子どもの世話くらい出来るよ。何を不安に思うの!?」 と思うのは当然の事ですよね。 >「あなたの親に預けて行くのは無理~」と… お子さんは、daikochanさんのお子さんであると同時に、旦那様のお子さんで、daikochanさんの ご両親の孫であるのと同時に、義両親の孫でもあるんですよね。 旦那様からしたら、自分の両親をバカにされてる、下に見られてる…と思うのかもしれませんよね…。 「何か不安で…。」という漠然とした理由ではなく、きちんと「ここが不安だから、申し訳ないけど 預けるのが心配。」と言える事があるのなら、私は無理に旦那様のご実家に預ける必要はないと 思いますけど…。 ちなみに、私だったら正直に「君んちのワンちゃんみたいに、あげちゃダメな物あげられると 困るし…、そういうの見てると、ちょっと預けるの不安かも…。本当に申し訳ないけど…。」と、 正直に言っちゃうと思います。 普段夫の両親の事はとても大切にしていますし、夫もそれを判ってくれていますから、多分 うちの夫は「う~ん…、まぁ、判らないでもない。じゃー、なんとか対処法を考えよう…。」と言って くれると思いますが…。 でも、やっぱり「無理~」と簡単に軽く言ってしまった事は、旦那様と義両親に対して失礼かも… と思います。 daikochanさんがそう思うように、旦那様だって、義両親だって、お子さんの事を本当に 大切に思ってくれているんです。その気持ちはきちんと考えた方がいいかな…と思います。

daikochan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです、虐待とかではなく何をされてるかがわからなくて恐いという気持ちがあります。 自分の親にだったら、これはあげないでとか言えるけど、旦那の親には言いにくいです。 今と昔だと本当育児の常識もどんどんかわってきてますよね。 前は果汁などあげた方がいいみたいでしたが、今はあげない方がいいってありますし。 旦那には甥っ子、姪っ子がたくさんいるんですけど、義両親が甥っ子姪っ子にはあげてたから大丈夫だろうなんて、勝手に食べ物や飲み物をあげたりしたらどうしようって不安があるんです。 私は私の方針でこれは何歳まではあげないとか決めているので。 やっぱり義両親だって孫の喜ぶ顔が見たいと思うから、おいしいものを食べさせてあげたいって思うと思うんですよ。 それなのに「子供には何も与えないで下さいね」とは義両親には言いづらいです。 自分の親にだったらハッキリ言えますが。 旦那に言って旦那がハッキリ義両親に言ってくれればいいんですけど、旦那は義両親とあんまり話をしないし、ちゃんと意見を言ってくれないのであんまり頼りにならないんです。 そういうのもあって義両親に子供を預けるのは不安なんですね。 私の言い方が悪かったな~と反省しなければなりませんが、旦那と旦那の親も私と私の親に対して失礼な発言をしているので、お互い様だよ!なんて思ってしまうところもありますね。

回答No.16

お子さんを産んだのは確かに質問者さんですが、質問者さんだけの子供ではないですよね? よくこういった質問で「産んだのは私なんだから」と言う人がいますが、じゃああなたは夫が育児に協力しなくても文句一つ言わないのか?と疑問に思います。そういう人に限って都合が悪くなると二人の子供なのにと主張する。 確かに妊娠出産は女にとって命をかけた大仕事ですが、だからと言って子供はあなただけの「物」ではありません。 もう少しご主人の立場に立って考えてみては? それにしても義親を嫌う人って多いですよね。 意地悪されてるならわかりますが、そうでもなくただ理由が「他人だから」「常識がないから」とかそんな理由。 まるで子供ですよね。他人だからという理由で嫌うのであれば結婚なんてしなければ良いのに。 ごめんなさいね。質問者さんがそうだと言ってるわけじゃなくて、最近義親を蔑ろにして実親にベッタリな人が多くて疑問に思ってたので。

noname#108572
noname#108572
回答No.15

母性本能から他人はダメとおっしゃいますがご主人もいわば「他人」ですよね? お子さんは質問者様「だけ」のお子さんではないでしょ? ご主人にも親孝行をする(孫の面倒をみさせてあげる)権利は平等にあるはずです。

回答No.14

母性本能なんて関係ないでしょ。 結局義両親が嫌いだから、信用できないから預けたくないだけ。 >「あなたの親に預けて行くのは無理~」と返事しました。 こんなことを旦那さんが言ったらあなたはどう思うでしょうね。 言い方ってものがあるでしょう。 あなたが旦那さんの提案に腹を立ててるのと同じくらい 旦那さんもあなたに腹を立ててると思いますよ。 「8か月だと何でも口に入れちゃうし、自分の親にだったらハッキリ言えるけど、あなたのご両親には言いづらいし…」とか「うちの実家は車で1時間かかるからめったに行けない分、長く接してあげたくて」とか。 預けたくないきっかけがあるのであればハッキリ言えばいいでしょう。 「あなたの両親は何でも与えるし、あなたが言って治ればいいけど 治らないでしょう?」って。 それをやらなくてただ「嫌だから」じゃ、なんでわざわざ1時間もかかる 嫁の実家に預けて徒歩3分の自分の実家に預けないの?って 思って当然ですよ。 見せに行くのと預けるのとはまた別問題だと思いますね。 義父母に取っては嫁の目が光ってるところでは好き勝手できませんから。 きっと旦那さんも義父母に言われてるんじゃないですか? あっちの家ばかり預けて、って。 「他人だから」「嫌いだから」っていう感情論は男性が一番 苦手とするところですよ。もっと賢く立ち回ったらどうですか。 ちなみに、私は双方の両親に預けたことなんてありません。 こんなつまらん争いの元になりますからね。

関連するQ&A

  • 旦那と私の親、私と旦那の親

    私は結婚3年目でどちらの親とも別居で、私(妻)の実家から歩いて数分、旦那の実家からは車で3時間のところに住んでいます。 私は、自分が休みだと、子供と二人で旦那の実家に4~7日泊ってくる事があります。(その際舅に迎えに来てもらいます) 旦那は私が仕事の時、私の両親と子供と旦那で昼食を食べに行ったりします。 この事を、旦那の会社の人に話すとびっくりされるそうです。 確かに私の周りでも嫁姑問題や、いろいろ聞きますが、そんなにびっくりするようなことなのでしょうか。 今のところどちらの両親ともうまく行っていることは確かですが、みなさんのうちではどんな感じなのでしょうか。

  • 実家を嫌がる旦那

    実家を嫌がる旦那 私28旦那37、結婚3年目、1歳の子供がいます。 旦那は大学の時だけ一人暮らしをしていましたが、その後結婚までの10年以上実家暮らしでした。 仕事上、深夜帰宅が多く、休日は1日外出で、両親と顔を合わす機会はほとんど無かったそうです。 私達が結婚して子供が生まれ、義両親はそれはもう孫を溺愛しています。 しかし、たまにしか合わないため、子供は義両親が苦手でいつも大泣きです。(私の実家は自宅から近いので、週2で帰り、子供も両親に懐いています) そのため、義両親からは『うちにも、もっと来てくれないと懐かない。2週間に一度は会いたい』と言われています。 自宅から旦那の実家まで、車で30分の距離なので、私は2週間に一度のペースで会いに行きたいと思っているのですが、『貴重な休日になんで実家にいかないといけないんだ』『親と話すのは面倒くさい。年に一度くらいでいい』と毎回旦那に文句を言われ、ウンザリしています。 義両親は会いにいくといつもとても嬉しそうで、『いつも来てくれるのが本当に楽しみなんだ』と言ってくれるのに対し、旦那は、会いにいっても『すぐ帰るから』『忙しいからしばらく来ない』と言います。 私は旦那の両親の為に親孝行がしたくて会いに行っているのに、毎回毎回、旦那に文句を言われ、行くのが嫌になってきました。。。 でも義両親からは 『自分の実家ばかり帰らずにこっちにももっと来て』と言われ、3週間あくと、『全然きてくれない』と言われるし、 どうすればいいと思いますか? (毎日子供の日常ブログをしているので、休日の過ごし方は知られてしまいます) ちなみに旦那は両親と確執とかあるわけではなく、『男はみんなこんなもんだ』と言い張ります。 また、平日子供と私だけで会いに行く、というのは考えていません。(精神的に疲れるので…)

  • 旦那の親が帰ってくれません

    初めてで、上手く書けるか心配ですが、よろしくお願いします。 旦那の両親は60代後半で、遠方に住んでいました。 旦那は3人兄弟で、旦那・妹・妹(妹は2人とも嫁いでいます)です。 義母が、「お父さんの言動がおかしいけど、病院に行ってくれない」と言うので、旦那の「少しだけこちらに呼んで、検査してもらおう」というのに納得しました。 結果は脳の血管が詰まりかけているので、手術する事になりました。 それが2年半前です。 最初は手術したんだから、とお世話していましたが、2DKに6人住むのも辛く(子供は7歳と2歳)、プライベートもない生活に疲れました。 お義父さんとお母さんの行動ですが、朝は5時に起きて散歩、9時からはパチンコ、負ければすぐに帰ってきて、子供の声がうるさいなど言います。 生活費などは一切いただいておりませんし、家事や子育ても一切しません。 お義父さんの収入は年金だけです。 お義父さん達には多額の借金があり、持ち家がありますが、固定資産税は20年以上払っていません。 手術が決まった当時も、国民保険にも入っておらず、急いで旦那の扶養にしました。 (もちろん入院保険などの保険にも入っていませんでした) 手術費用も、旦那が2/3を出して、残りを妹2人が出しました。 現在は下の子の夜泣きがうるさいと怒鳴るので、子供に悪影響だと思い、私と子供だけが別にアパートを借りて生活しています。 お義父さんは「しばらくしたら帰るつもりだ」と言うばかりで、帰る気はないように思います。 今は私がいなくなって、部屋が広く使えて喜んでいるでしょう・・・ 旦那は「長男は親の面倒を見るのが当たり前!」と言われて育ち、親にはあまり強く言えません。 借金もどれだけあるのかわからず、本人に聞いても「もうすぐ終わる(借金が)」としか言いません。 実家はそんなに大きくはない家ですが、「本家の大事な実家だから、お前が守っていくんだぞ!」と言っています。 (これは滞納税金も相続しろってことですよね?) 私としては、家族で生活していきたいのに、旦那の親は「親をないがしろにする最低な嫁」と言って、旦那を自分たちの住んでいるマンションに帰るよう言います。 旦那も週に1回ほどしか泊まりにきません。 これはもう離婚しかないでしょうか? 旦那は離婚する気はない、「親の気がすんだら帰るって」と呑気な事を言っています。 旦那の両親が帰りたくない理由を考えてみましたが ・実家は車で移動しないとパチンコ屋がない(今のマンションは100m以内にパチンコ屋があります) ・実家は駅が遠く、バスも少ない(今は地下鉄の駅近くです) ・国民保険も滞納し続けているため、入れない(滞納分を払う気はありません) ・督促状や差し押さえの通知がいっぱい来るから だと思います。 こんな義両親、どうすればいいのでしょうか? どんな事でも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (文章が苦手なうえ、感情的になってて・・・わかりづらくてすみません)

  • 子供を連れて旦那の実家に帰るのですが、

    生後4ヶ月の子供がいます。 旦那の実家へ行くことになりました。 遠方のため義両親が子供と会うのは生まれてから2回目になります。 1回目のとき感じたのですが、抱きたくて仕方ないらしく、子供のペース(睡眠や授乳など)を気にすることなく抱いている状況でこちらから声をかけない限り離してくれませんでした。 それでも生後1ヶ月の頃で、子供は眠いときや空腹時はとにかく泣くので、欲求がすぐに分かり、義両親が抱いていてもなんとか対応できました。 また、子供が寝ていても大声で酒を飲みながら話すので子供はすぐに目を覚ましたりすることもありました。 現在は、子供も周囲に興味も出てきており、誰かが相手をすると眠くても無理に起きていたり、お腹が空いても限界まで泣くことはなく奇声を上げる感じで、大人から見ていると子供が話しかけているようにも取れて周囲の大人(主に実母や旦那)は相手をしてしまいます。 それと、子供は私が抱かないと寝ないようになっており、授乳も完全母乳なので私しかできません。 私が、時間や子供の動作で「そろそろ眠いな」「飲む時間かな」と対応しています。場合によってはぐずることもあるのですが、、実際目を閉じかけていても、何かの弾みで目を覚ましてまた機嫌よく遊ぶこともあるし、、まだまだ一定ではないです。 自分の実家では言いたいことを言えるのですが、今回旦那の実家へ行った際、子供がぐずれば義両親に遠慮せず育児できるのですが、子供が泣いていないと言い難いなと思っています。まるで取り上げるような形になりそうで、、でも子供の欲求を無視してまで義両親に合わせるなんてしたくないんです。 義両親とかかわる上で、子供のペースをどのように守ってあげていますか?どのようにすれば角が立たないように子供の欲求を満たしてあげられるでしょうか?

  • 嫁とは、こんなに辛いんでしょうか?旦那と私、どっちが悪いんでしょう?

    嫁とは、こんなに辛いんでしょうか?旦那と私、どっちが悪いんでしょう? 私と旦那は28歳です。この春に結婚して、約4カ月が経ち、色々と疲れてきました。 旦那の実家との距離は車で5分、徒歩でも20分もあれば着く近さです。 私の実家は、電車で1時間半、往復3時間ぐらいの距離です。 私は2か月に1回程度は旦那の親をうちに招待し、手料理をご馳走し、旦那の実家には 顔出す程度ですが、2週間に1回、旦那の親との外食も3週間に1回程度しています。 また、イベント毎には母の日、父の日、誕生日、には自分の貯金からプレゼントを 買い渡しました。ちなみに、旦那は私の実家には、母の日は遅れてプレゼント、父の日は、 私の父にプレゼントはくれませんでした。 この夏は旦那の親と旦那の妹と妹の旦那の6人で旅行に行きます。 私の親も、旦那と私と4人でと旅行に誘ってくれましたが、旦那は 「行かない!うちの旅行の方が先に計画を立てたから行かない、疲れるし」と言いました。 うちの実家には4月以来、旦那は顔も出さないし、誘っても疲れてるから行かない・・・ と言います。私の父が飲みに誘っても、延ばし延ばしで、出来るだけ行かないように 避けているかんじがします。実際は休みの日になると、疲れてる割には、出かけて行きます。 また、私は実家には帰らしてくれなく、自分は、いつでも帰れる距離だから週に2回は 理由をつけて、帰ってます。2時間ぐらいは帰ってこないです。 私が、友人を会ったりして、家にいないと、自分もすぐに実家に帰ってます。 前触れが長くなってしまいましたが、昨日も、旦那の親がうちに遊びに来たのですが その時の出来事です。 旦那は、俺よりも先にインターホンが鳴ったら出て、深く頭を下げろ!とか 物を渡す時に私が片手で渡したのが気に食わないらしく、俺の親をバカにした! とか言ってキレました。 こっとは料理とか作ってるんだし、大変なのに・・・。 また、俺の親の前では礼儀正しくすれ!俺が恥ずかしい、とかお前はテーブルマナーが 出来てない、育ちが悪い、と口にします。 私自身、テーブルマナーとかは正直、あまり出来てない事は確かなのですが、 旦那の親に気を使い、家に招待してあげたり、夏も旅行に行ったり、 所詮、親とは言ったって、義理なんだし気を使うだけ、嫌だけど気持ち、いい顔して 招待し、手料理まで作り「また来てください!」とまで言って、旦那に怒られるほど 悪い事してないと思います。 3月頃に私の実家の家族が来ても、「また来てください!」の一言なんて一切ありませんでした。 「いつ帰るの?早く帰れば!」みたいな事を影で私に言ってきたりしました。 旦那は、うちの実家との付き合いはゼロにしようと思ってそうです。正直、私の母も「かわいくない婿」 と言っています。母は心配し、いつでも帰ってきていいよ!とも言ってくれますが 旦那は帰らしてくれません。自分はしょっちゅう帰ってるのに↓ 一番キレた事は昨日のテーブルマナが出来てないだの、育ちが悪いだの、俺の親をバカにした! だの言われた事にムカつきました。 旦那も、私の親にちゃんと接してくれれば、まだしも、こっちは気持ちがあるだけいいと 思えば・・・て感じです。 どこの旦那も、自分の親だけを大事にして、嫁の親はどーでもいい!と思うものなんでしょうか? また、いい旦那をやってる!と自分の友人に思わせたいのか、携帯を持ち歩いてなく築かなかったり すると「嫁の実家に行ってて出れなかったから、ごめん」とウソ言ってたりもします。 こんな夫婦ですが、どっちが悪いと思いますか?

  • 自分の親、旦那の親に子供を預けられる人が羨ましい

     自分の親、または、旦那の親に子供を預けられる人がうらやましくて仕方がありません。  私は、旦那と子供(保育園児2人)の4人家族です。核家族で、旦那の両親も、私の両親も既に他界していて、私は一人っ子、旦那は弟がいますが、海外に在住しているので、頼りになる人は誰もいません。    私は公務員でフルタイムで働いていますが、同じ課の女性の同僚は、実の親と同居していて子供の世話から家事、食事も親にやってもらっている職員、近所に住む親に子供の幼稚園の送迎や食事の世話を任せている職員、「お弁当はお母さんに作ってもらっています」って平気で言う40代の独身女性、等々がいて、その人たちと一緒に仕事をしていると、本当にイライラムカムカして仕方がないのです。  この人たちは別に意地悪したりするわけでもないし、性格もよく、仕事もきちんとしていますが、人を羨ましがったり、妬んだりしてはダメだと思っても、どうしても妬んでしまう自分が嫌でなりません。  自分の子はまだ幼いので、時々熱を出して保育園から連絡があるのですが、そのたびに「うちはあなた方のように頼りにできる親もいないので、お先に帰らせていただきます」と言ってしまいました。子供の病気で仕事も休んでばかりですが、親がいないんだから当たり前と思って、遅刻や早退しています・・・。  本当に情けないです。 親がいない人、いても頼りにできない人、親に世話をしてもらっている人、なんでもかまいませんのでご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 旦那と旦那の親について

    現在結婚4年目、2際8ヶ月になる男の子が、おり、第二子を妊娠中です。(8ヶ月) 旦那とその実家について相談させてください(長文です) もともと2年ほどの付き合いの末結婚しました。 旦那が私より3歳下です。 旦那はもともと物腰も柔らかく、揉め事を好まない性格です。 反対に私は潔癖症と思われる部分や性格も大人しい方ではないです。 付き合っている間はほとんど喧嘩もしませんでした。 結婚を考えたきっかけは私が子宮腺筋症になり、完治はなく、不妊率が徐々に高くなる病気になってしまったことです。 その時点で私も29歳になっていたのでなるべく早めにとなりました。 結婚を決めてからすぐに長男を妊娠し、安心していましたが切迫流産になり、それまで続けていた仕事を続けるのが困難と相談したところ、"時間を短縮して続けられないか?"などと言われた事が一番最初の違和感だったと思います。 旦那は仕事を辞めるのに反対だったのだと思います。 その後起きたこと : 仕事を辞めた為旦那の扶養になる手続きを頼む が、1ヶ月もそのまま放置された。 妊婦にも関わらず病院に行けなかった。 : 新居を決める手続きなど文句ばかりで自分では何もしなかった。 : 冬タイヤが必要になるといい、20万かかると言い出し、お産費用にとっておいたお金で購入しようとした。 : その後切迫早産で2ヶ月の入院になるが、一週間で5万(生活費別)を使う。 : 病院で寝たきり、24時間点滴を付けっぱなし、病院食にも飽きて辛い私に、"ファミレスで食べたい"と言う。 (お前は行けるだろうと心の中で思った) : 産まれたあと顔を見せに行ったら、旦那の祖母が、義理姉息子に向かって"〇〇が一番可愛い"と私、息子の前で言う。旦那も聞いていたが何も言わない。 などなど産まれる前から私にとってはストレスが続き、新居が決まる前お互い実家ぐらしの間、(現在も)気に入らないとこちらの連絡を完全に無視したりします。(子供が産まれてからもそれは変わりません。) 産後鬱のような状態にさらにストレスと感じる事が続きました。 旦那の実家とはそれまでは普通にしていましたが、旦那が連絡を無視したりなど続き、別居に近い状態になってから関係が変わりました。 旦那の母親は、旦那の事で私が連絡を取れず直接話せない為に、義母に連絡し相談をしても私が悪いようにしか言いません。 しかも理由は実親だからだそうです。 実際の内容は関係なく、息子だから庇うのだそうです。あなたの親もそうでしょう?と言われました。 実は旦那はアトピーがかなり酷いです。 本人が一番辛いのは分かってますが、私から見ると、自分で出来ることもしていないように思います。 例えば、定期的に病院にいくとか、薬をしっかり塗るとか、当たり前のこともしていないんです。 それにイライラします。 息子が赤ちゃんの時部屋をハイハイするのに、床には皮膚片…。本人は全く気にせず、改めない。 アトピー自体を悪いと言うわけではなく、そういった意識を直してもらいたいと伝えたつもりでしたが、旦那の母親はそうは捉えてくれず、アトピーである事を言われたように感じたらしく、ヒステリーに"息子を汚いみたいに!"と言っていました。 それから、"あなたとは所詮他人だからどこまでいっても平行線"と言われたのが決定的で、それ以降直接連絡を取っていません。 旦那も自分の事でもめているのに間に入るような事もせず、何もしません。 現在第二子を妊娠8ヶ月で、切迫早産で自分の実家で絶対安静中です。 私の事、息子の事など全て私の両親がフォローしてくれています。 旦那は仕事が休みの時息子に会いにきます。(毎回ではない) 旦那の私の両親への態度にも腹が立ちますが、旦那の親はここに来ても一切私の実家へ連絡一つしてきません。 私としては今一番辛く、自分の両親にばかり負担をかけている中で知らないふりをしているのだから、今後子供達を会わせたりする必要性も感じていません。 子供達は自分で判断できるようになって会いたいと思えば会えばいいと思います。 私の母親はそうではなく、私にも柔軟な考えをと言ってきます。 このような状況でも無理に付き合いを続けなければらならいのでしょうか? 私がわがまますぎますか? 厳しい意見でも受け止めたいと思っています。 身内や私側ではなく客観的な見解を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 親に不妊であることを報告するか否か

    男性不妊で子供が授からない30台夫婦です。 うちは父が早くに他界しており、母一人で、弟が居ますが就職に失敗し、母の心はこの弟のことで晴れる日はありません。 二言目には「誰に食わせてもらってると思ってるんだ」を持ち出す父に耐え続けて頑張ってくれた母で、弟のこともあるのに私たち夫婦は孫の顔も見せられない… 私たち夫婦自体は、授からない子供のかわりに猫を飼い、溺愛してるのですが、母はその猫の話をすると常にさりげなくその会話を終わらせようとします。 動物は好きなので、絶対にあえてそうしているのが確信できます。 子供命の人だったので、口には決して出しませんが孫の顔が見たくて見たくて、私たちが子供のかわりにペットなんか飼ってるのがつらくてたまらないのだと思います。 今までに何度か、「ペット飼うと母性本能が満たされて子供ができにくいって言うからね…」と言われたこともあります。 うちも欲しくて授からないのでつらいんです。 でも、男性不妊は夫のせいじゃないし、未だに母には言えずにいます。 それに男性不妊だから、って言うのは私は悪くないと主張してるように思えて そんなことはしたくないし、第一そう言ったら、 多分母はこの先もずーっとずーっと「あの子が違う人と結婚していれば…」と 考えてしまうでしょう。 そんな目で夫が見られるのにも耐えられません。 また、夫の両親も決して口には出しませんが 本当に優しくていつも気づかいして下さり、理想の義両親です。 そちらにも申し訳ないし、まして息子が原因で子供が出来ませんなんて うちの親に対して以上に言えません。 結婚してもう9年、来年35になりますので、もう奇跡を信じて待つ時間というのはありません。 体外受精は経済的にも限界です。 みなさんだったら親には不妊のことを打ち明けますか…? 理由はぼかして、ただ単に出来ないんだ、と言うのがいいでしょうか。 根掘り葉掘り聞かれて結局全部暴露しなくてはいけなくなるのは怖いです。

  • 実家に子供(孫)を預けることは正直どうなの?

    子供が2ヶ月になります。 実家が近いということもあり 2,3週間に一度は何時間か子供を 預かってもらっていることがあります。 その預かってもらう理由が (1)親に孫の顔を見せるため (2)人が多い場所に買い物にいくため (3)旦那とゆっくり外食をしたい (4)旦那と映画やゴルフに行く時間がほしい その時々で預かってもらう理由は違いますが 自分の親からすると、それは迷惑でしょうか? 「預かってくれる?」と聞いたら 喜んで毎回預かっては、くれますが… 正直な気持ちが分からないのです。 親に甘えすぎでしょうか? 孫を親に会わせる頻度は普通どのくらいなのでしょうか? 正直に思ったことでいいので 回答頂けないでしょうか?

  • 子供の体調と旦那の親

    連れ子再婚している夫婦ですが、先週から別居状態で旦那から離婚を言われています。 私は妊娠8ヶ月で子供が旦那の方に二人、私に一人とお腹に今は旦那の子供がいる状態です。 ケンカをして子供達を連れて実家に帰りました。旦那は私たちがどこにいるのか聞きもしません。連絡もしてきませんでした… その後に、私は落ち込みすぎて自殺するような雰囲気のmailを旦那に送ってしまい、旦那は子供を道ずれに死ぬと勘違いをして、一人で川にいるのを捜索願いを出されて探されたのですがその次の日には旦那は弁護士に離婚と自分の子供を引き渡すようにと強制執行の手続きをしたようです。 が、こちらからの連絡は一切無視され、私が子供達を渡さないと言ったわけでもありません。 そして、旦那の子供が水疱瘡にかかりました。 それでやっと旦那と連絡取れたのですが私は離婚は産むまではしたくなかったので引き止めたりしました。 旦那の親にも直接子供の話と謝罪をしたく家まで行ったのですが出て来てくれず、置き手紙しました。子供の容態を旦那が伝えると、そんな事位で家まで来るわけ?と孫を心配する態度ではありません。 妊娠中なので、私は旦那の子供一人連れて実家から家に帰ってきたのですが、連れて帰ってきた子供も熱を出しました。 旦那は来てくれ救急で病院へ行ったのですが子供が寝たら親に怒られるからと帰りました… 夜中に下痢と吐き気で 大変でした。 朝方も同じく大変でしたのでmail送りました。 連絡はきません。 子供達を私にみさせるのが信じられないのに何故に連絡もとらずなのでしょうか? 旦那は結婚してから、子供のめんどうはあまりみず、私に任せっきりなのにケンカをすれば、お前は子供を差別すると言われ子供が大切だと言われます。 今熱がある子はアレルギーが酷くネコアレルギーで動物の毛がダメなので旦那の家に行くと可哀想な事になります。 旦那は連れて行きたいといいますが子供は私には私の所に居たいと言います。 (ですが、元々は旦那の子供でまだ私は一年ちょっとの関係なので旦那が言えば帰ると思います。) 周りにはそんな家族もう離婚した方がいいと言われますがやっぱりこんな人達はやめた方がいいと思いますか? お腹の子供をもし旦那が引き取ったら旦那は母親に仕事を辞めて欲しいと言ったら、無理だと、辞める気はないし子供を差別するから里子に出せだそうです。 3人も産んだ母親とは思えない言葉に愕然としています。